世田谷美術館 | Setagaya Art Museum 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- #初春🌸📍setagayaartmuseum・・・#世田谷美術館#setagayaartmuseum#砧公園#セタビ#公園の中の美術館#tokyo.. 2025/02/26(水)
- \開催中〜4/6までのコレクション展/世田谷美術館の#イギリス美術は、1980年代から90年代半ばに収蔵され.. 2025/02/19(水)
- …2025年が始まりました。1月に入り、ぐっと寒さが厳しくなってまいりました。美術館のまわりで暮らしてい.. 2025/01/08(水)
- …冬至を過ぎれば、いよいよ季節は冬本番を迎えます。冬になり日照時間が短くなると落葉樹は葉を落とし、.. 2024/12/24(火)
- 世田谷美術館では、企画展「東急暮らしと街の文化――100年の時を拓く」展を2025年2月2日(日)まで開催中✨🚃🌳.. 2024/12/11(水)
- …美術館の玄関から足を踏み入れると、天井の高いエントランスが広がっています。ガラス天井は、自然光を.. 2024/11/20(水)
- …美術館内のカフェにおりていく螺旋階段。建物と共鳴するようなゆるやかなカーブが特徴的です。ふと階段.. 2024/11/14(木)
- …美術館のシンボル的存在である、大きなくぬぎの木。建築家の#内井昭蔵は、この立派な大木を切り倒さない.. 2024/11/06(水)
- …木々の葉が色づきはじめ、あたたかなコーヒーが美味しい季節になってきました。砧公園を散策すると、足.. 2024/10/30(水)
- …急に寒さが増し、砧公園にも秋の訪れを感じる光景がちらほらと。葉が赤く染まっているのは、ハナミズキ.. 2024/10/23(水)
- #金木犀の香り#秋の気配🍃🍂📍setagayaartmuseum・・・#世田谷美術館#setagayaartmuseum#砧公園#セタビ#公園.. 2024/10/16(水)
- …開催中の企画展「生誕130年記念#北川民次展―メキシコから日本へ」から、展示風景とともに本展の見どころ.. 2024/10/10(木)
- …先週末より、企画展「生誕130年記念#北川民次展―メキシコから日本へ」が開幕しました。展示風景とともに.. 2024/09/26(木)
- …先週末より、企画展「生誕130年記念#北川民次展―メキシコから日本へ」が開幕しました。展示風景とともに.. 2024/09/26(木)
- …窓の多い世田谷美術館ですが、区民ギャラリーにも大きな窓があります。椅子に腰かけながら移ろいゆく自.. 2024/09/11(水)
- …ライブラリーでは、図録以外にも企画展とコレクション展の関連書籍を取りそろえています。絶版の書籍や.. 2024/08/29(木)
- …開催中の企画展「#須田国太郎の芸術」より、本日は展覧会の#図録をご紹介します。約10年ぶりとなる大規.. 2024/08/28(水)
- …照りつける太陽を避けるように、猫がトコトコと木陰を歩いています。夏の暑さも樹々の影にはいれば少し.. 2024/08/23(金)
- …🎐「#須田国太郎の芸術」展コラボメニューのご案内🍽️美術館の併設レストラン「ル・ジャルダン」(le_jardi.. 2024/08/21(水)
- …うだるような真夏の暑さが続いています。こんな時は涼しい展示室で芸術鑑賞などいかがでしょうか。コレ.. 2024/08/15(木)
- …現在開催中の企画展「生誕130年没後60年を越えて#須田国太郎の芸術――三つのまなざし」から、展示風景を.. 2024/08/06(火)
- 世田谷美術館では、企画展「生誕130年没後60年を越えて須田国太郎の芸術――三つのまなざし」展を2024年9月.. 2024/07/31(水)
- …現在開催中の企画展「生誕130年没後60年を越えて#須田国太郎の芸術――三つのまなざし」から、本日は展示.. 2024/07/25(木)
- …美術館の#アートライブラリー紹介、その2。本日は室内装飾などのディテールをご紹介します。まず入って.. 2024/07/11(木)
- …もしかしたら美術館のなかで最もアットホームな空間と言えるかもしれません。本日は美術館の2階、#アー.. 2024/07/03(水)
- …現在開催中の民藝展では、扇形展示室の窓を覆っている壁が取り払われています。展示室では一見すると民.. 2024/06/26(水)
- …世田谷美術館は広大な砧公園の中に位置する美術館です。夏に入る少し前のいまの時期は、木々の緑が青々.. 2024/06/19(水)
- …美術館には特徴的なデザインのパーゴラ(植物棚)が多く登場します。エントランスから展示室へと進む渡.. 2024/06/12(水)
- …梅雨の時期に見頃を迎える色とりどりの紫陽花。世田谷美術館のある砧公園では紫陽花の花が開き始めまし.. 2024/06/05(水)
- …現在開催中の企画展「民藝MINGEI―美は暮らしのなかにある」から、鑑賞後にお楽しみいただける特設ショッ.. 2024/05/29(水)
- …現在開催中の企画展「民藝MINGEI―美は暮らしのなかにある」から、Ⅲ章の最後に登場する「MixedMINGEIStyl.. 2024/05/22(水)
- …現在開催中の企画展「民藝MINGEI―美は暮らしのなかにある」から、本日はⅢ章「民藝の産地―作り手といま」.. 2024/05/16(木)
- …現在開催中の企画展「民藝MINGEI―美は暮らしのなかにある」から、本日は第Ⅱ章「暮らしのなかの民藝」の.. 2024/05/12(日)
- 世田谷美術館では、企画展「民藝MINGEI―美は暮らしのなかにある」を2024年6月30日まで開催中。———#世田谷.. 2024/05/01(水)
- …「民藝MINGEI―美は暮らしのなかにある」展が開幕しました。本展では、民藝について「衣・食・住」をテー.. 2024/04/30(火)
- …「#鳥の眼で見るセタビ」最終回。世田谷美術館2階にある建築模型から、パフォーマンス事業のお話をもう.. 2024/04/23(火)
- #春の風景#関山桜・・・#八重桜#染井吉野#カンザン#ソメイヨシノ#お花見#桜スポット#おでかけスポット#季.. 2024/04/16(火)
- …世田谷美術館の2階には、ひそかな人気アイテムがあります。150分の1サイズの、建築模型。1986年の開館の.. 2024/04/10(水)
- …#ソメイヨシノが開花し、柔らかな桜色が砧公園を彩っています。世田谷美術館のある砧公園では、この季節.. 2024/04/03(水)
- …世田谷美術館では、4/7(日)まで、世田谷区内を走る鉄道の沿線に暮らした美術家たちの交流に着目する展.. 2024/03/27(水)
- …今日は春分の日。お出かけする方も多いかもしれません。世田谷美術館のある砧公園には、さまざまな種類.. 2024/03/20(水)
- …企画展「#美術家たちの沿線物語小田急線篇」にご来場いただいた方には、ささやかなプレゼントがあります.. 2024/03/06(水)
- …企画展「美術家たちの沿線物語小田急線篇」が開幕しました。「#美術家たちの沿線物語」は、世田谷を走る.. 2024/02/27(火)
- 世田谷美術館では、企画展「美術家たちの沿線物語小田急線篇」を2024年4月7日まで開催中。———#世田谷美術.. 2024/02/22(木)
- 世田谷美術館では、企画展「美術家たちの沿線物語小田急線篇」を2024年4月7日まで開催中。———#世田谷美術.. 2024/02/21(水)
- …世田谷美術館の1階展示室には、大きな窓があります。扇形展示室の横長の窓をご存じの方は少なくないかと.. 2024/02/14(水)
- …世田谷美術館に併設されているレストラン「ル・ジャルダン」には、お車でお越しになる方も少なくありま.. 2024/02/07(水)
- …東京は、お散歩日和のあたたかな日が続いています。世田谷美術館のある砧公園は、ぶらぶら歩きながら季.. 2024/01/31(水)
- …間もなく、閉幕!企画展「倉俣史朗のデザイン―記憶のなかの小宇宙」展」は、1月28日(日)まで。倉俣史.. 2024/01/17(水)
- …2024年が始まりました。世田谷美術館のある砧公園に出て、空を見上げると、凧。風に乗って、飛び続けて.. 2024/01/04(木)
- …「倉俣史朗のデザイン―記憶のなかの小宇宙」展。今回は作品や展示風景とともに、倉俣自身の言葉をご紹介.. 2023/12/19(火)
- …「倉俣史朗のデザイン―記憶のなかの小宇宙」展の会場風景から。倉俣は1970年代から80年代にかけて、アク.. 2023/12/12(火)
- …「倉俣史朗のデザイン―記憶のなかの小宇宙」展。撮影OKの扇形展示室は、夕闇が迫る頃に訪れるのもおすす.. 2023/12/06(水)
- 世田谷美術館では、企画展「倉俣史朗のデザイン―記憶のなかの小宇宙」を2024年1月28日まで開催中。———#世.. 2023/11/29(水)
- …1階展示室を出て、2階展示室に上がって、そのあとお帰りになる方は、この廊下をご存じないかもしれませ.. 2023/11/15(水)
- …余白の多い美術館ですね、とお客さまからご感想をいただいたことがあります。なんとなくぼんやりできる.. 2023/11/07(火)
- …空間の手ざわり、という方面から美術館を考えてみて、あらためて発見できることがあります。 エントラン.. 2023/10/31(火)
- …風の強い日。美術館前広場のケヤキが、葉を落とし始めました。ふりしきる葉、葉、葉。写真1枚目。広場の.. 2023/10/25(水)
- …気づけば、朝晩はすっかり秋の気配に包まれるようになりました。砧公園でも、美術館の敷地内でも、あち.. 2023/10/20(金)
- 世田谷美術館では、企画展「土方久功と柚木沙弥郎――熱き体験と創作の愉しみ」を2023年11月5日まで開催中.. 2023/10/11(水)
- …現在開催中の企画展「土方久功と柚木沙弥郎――熱き体験と創作の愉しみ」から、本日は「Part2柚木沙弥郎―.. 2023/10/05(木)
- …現在開催中の企画展「土方久功と柚木沙弥郎――熱き体験と創作の愉しみ」から、本日は「Part1土方久功―パ.. 2023/09/29(金)
- …夕暮れどきの、外壁です。世田谷美術館の外壁は、四角い「穴あき」と平面のタイルで覆われいます。美術.. 2023/09/20(水)
- …現在開催中の「土方久功と柚木沙弥郎――熱き体験と創作の愉しみ」展でも、シャガール展に引き続き、扇形.. 2023/09/15(金)
- …企画展「土方久功と柚木沙弥郎――熱き体験と創作の愉しみ」展が開幕しました。世田谷美術館の収蔵品を中.. 2023/09/13(水)
- #水たまりの世界#雨上がりの空#夏の空#夏の音・・・#世田谷美術館#setagayaartmuseum#砧公園#tokyomuseum 2023/09/06(水)
- …企画展「マルク・シャガール版にしるした光の詩(うた)神奈川県立近代美術館コレクションから」は、8.. 2023/08/29(火)
- …間もなく、閉幕!企画展「マルク・シャガール版にしるした光の詩(うた)神奈川県立近代美術館コレクシ.. 2023/08/25(金)
- …企画展「マルク・シャガール版にしるした光の詩(うた)」の展示風景を、見どころと一緒にご紹介。1枚目.. 2023/08/01(火)