企画展「 #美術家たちの沿線物語 小田急線篇」に
ご来場いただいた方には、ささやかなプレゼントがあります。

世田谷を走る私鉄と、沿線ゆかりの美術家たちをとおして、“世田谷の美術”を新たな視点で紐解くシリーズ「美術家たちの沿線物語」は、これまでの「田園都市線・世田谷線篇」(2020年度)、「大井町線・目黒線・東横線篇」(2022年度)、そして現在2階展示室で同時開催中の「京王線・井の頭線篇」(2023年度)とあわせて、本展「小田急線篇」で完結します。ファイナル記念に、4つの展覧会それぞれの解説をおさめた小冊子を、専用の保存ケースとともに、数量限定で無料配布中です。

A5サイズで、それぞれ16ページの小冊子。小ぶりですが、充実の内容。どの表紙も、1920-30年代のレトロな路線図をあしらってあります。見ているだけでふらりとお出かけしたくなるような。

ちょっとした遠足気分を味わえる「 #沿線物語 」を、
展示と冊子で楽しむ春はいかがでしょうか。
美術館のエントランスでは、大きな地図を背景に記念写真を撮ることもできますよ。

___________

#世田谷美術館 #setagayaartmuseum
#公園の中の美術館 #砧公園 #セタビ #美術館巡り
#展覧会 #アート巡り #世田谷 #冊子 #小田急線
#おでかけスポット #無料配布 #プレゼント
#tokyoarchitecture #tokyomuseums #Tokyoexhibition

続きは Instagram で

162 いいね! ('24/03/08 22:01 時点)