世田谷美術館では、4/7(日)まで、世田谷区内を走る鉄道の沿線に暮らした美術家たちの交流に着目する展覧会をふたつ、お楽しみいただけます。その名も「 #美術家たちの沿線物語 」。

「美術家たちの沿線物語」は、世田谷を走る私鉄と、沿線ゆかりの美術家たちをとおして、“世田谷の美術”を新たな視点で紐解くシリーズ。「田園都市線・世田谷線篇」(2020年度)、「大井町線・目黒線・東横線篇」(2022年度)につづき、本年度は2階展示室での「京王線・井の頭線篇」、そしていよいよシリーズ完結篇となる「小田急線篇」を、1階展示室で開催中です。

さて、3月30日(土)は開館記念日。
この日は、ふたつの「沿線物語」を無料でお楽しみいただけます。
さらに、当館名物の「 #さくら祭り 」も開催します。こちらは3月30日(土)と31日(日)。詳しくは当館ウェブサイトをご覧ください。

砧公園の #ソメイヨシノ 、今日見つけたつぼみの写真をお届けします。週末には見ごろになるでしょうか。お出かけ気分が一気に盛り上がりそうですね。
___________ 

#世田谷美術館 #setagayaartmuseum
#公園の中の美術館 #砧公園 #セタビ #美術館巡り
#アート巡り #おでかけスポット #お花見スポット
#桜 #桜満開 #お花見 #季節の花 #世田谷 #東京美術館
#tokyomuseum #Tokyoexhibition #sakura

続きは Instagram で

252 いいね! ('24/03/29 14:01 時点)