蒲田 日本料理衛藤 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 新しい職場で働き始めてから1か月が経ちました。私の急な報告で皆さんを驚かせてしまいました。説明が足.. 2024/08/24(土)
- 「鰻前えとう」地焼き(関西風)白焼きと蒲焼き#日本料理衛藤#蒲田衞藤#鰻前えとう#地焼き#地焼きうなぎ#関.. 2024/08/14(水)
- 「鰻前えとう」地焼き(関西風)白焼き#日本料理衛藤#蒲田衞藤#鰻前えとう#地焼き#地焼きうなぎ#関西風うな.. 2024/08/13(火)
- 皆様へ9/3(火)より、「日本料理衞藤」のお料理提供スタイルを変更いたします。お酒を飲んで、鰻で締める.. 2024/08/10(土)
- .大切なお客様へ日本料理衛藤より、取り急ぎのお知らせこんばんは。この度、日本料理衛藤は9月から体制変.. 2024/08/04(日)
- .夏季休業のお知らせ日頃より日本料理衛藤をご利用いただきありがとうございます。下記の期間を夏季休業.. 2024/08/02(金)
- .愛媛県八幡浜市幻のウニ赤ウニ極上物が入荷おすすめです#赤ウニ#幻のウニ#ウニ#ウニ好き#愛媛県#魚好き#.. 2024/07/30(火)
- 各時間帯4名まで税込12100円(サービス料別)03-6715-9727 2024/07/12(金)
- 第三回、鰻屋衞藤7/27(土)に開催❗️前菜、地焼きの鰻(白焼きのみ)、銅釜炊き白米、香の物。今回は地焼きの.. 2024/07/05(金)
- 「夏越の祓(なごしのはらえ)」という行事をご存知でしょうか?一年の折返しにあたる6月30日に各地の神.. 2024/06/25(火)
- 鱧料理の美味しいこの季節。私が個人的に好きなのが『鱧落とし』です。骨切りした鱧を熱湯の中に入れ、鱧.. 2024/06/06(木)
- 『衛藤の鰻』鰻を地焼き(蒸さずに最初から炭で焼き上げる関西式の仕立て)で提供する様になってから、「他.. 2024/05/29(水)
- ・ちりめん山椒和歌山県「山利」から送って頂く釜揚げしらすやちりめんは、ふんわりと仕上がっていて素材.. 2024/05/24(金)
- 先日一日限定で営業いたしました「鰻屋衛藤」が大変ご好評いただきましたので、来月6月にも実施いたしま.. 2024/05/14(火)
- 「鰻屋衛藤」日頃よりご好評いただいている“衛藤の鰻”をより多くのお客様に体験してもらいたいと一日限定.. 2024/04/18(木)
- 東京の開花宣言が発表されました。待ちに待った春。寒さが和らぐと身体の緊張がほぐれて、心も柔らかくな.. 2024/03/30(土)
- 蒲田西口のビストロ「小鳥と苺」さんとのコラボイベントまであと二週間となりました。今までも交流はあり.. 2024/03/09(土)
- 『衛藤』は懐石料理店?会席料理店?割烹料理店?創作和食店?和食の世界は分類が難しいですね。そもそも.. 2024/03/06(水)
- 先日の三連休に豊洲市場で第一回牡蠣1グランプリが開催されました。全国の牡蠣生産者が集まり、日本一の.. 2024/02/27(火)
- 来週の空席情報です。23日は祝日の為お休みを頂きます。23、24日に豊洲市場で開催される「第一回牡蠣-1グ.. 2024/02/17(土)
- お造り(刺身)に添えられたあしらいものを「つま」といい、なかでも野菜を細かく切ったものを「けん」と呼.. 2024/02/13(火)
- 日本酒を注文する時に「冷やで1合下さい。」とお客様からのご注文。よく見かけるシーンです。この“冷や”.. 2024/02/08(木)
- 【辛口の日本酒とは】当店では「辛口の日本酒をください。」というご注文を頂いた時はお客様にいくつか質.. 2024/02/08(木)
- おまかせコースのご予約状況によって、アラカルト利用ができる日もございます。(ご利用時間は変動いたし.. 2024/02/02(金)
- 「衛藤」では鰻は生きたまま仕入れてきます。血抜きをし、神経締めした後に表面のぬめりをしっかり取ると.. 2024/01/26(金)
- 「サービス」と「おもてなし」の違いについて。service(サービス)…奉仕する・仕える。語源はラテン語のse.. 2024/01/20(土)
- 昨晩は長く通ってくださっているお客様の節目のお誕生日でした。お客様お持込みの貴重なシャンパーニュを.. 2024/01/12(金)
- 旧年中は沢山の皆様からの応援を頂き本当に有り難うございました。令和6年は9日火曜日より営業致します。.. 2024/01/03(水)
- 【北海道産干し数の子・特特特特】かつては数の子と言えば『干し数の子』が一般的だったそうですが、冷蔵.. 2023/12/26(火)
- 「衛藤」再開いたしました。年内は30日迄アラカルトで営業いたします。店主の回復が見込めそうです。当日.. 2023/12/21(木)
- SNSを見てくださっている皆様、いつもありがとうございます。10月第1週に店主が包丁を握れなくなってしま.. 2023/12/02(土)
- 「Mako’sBar×寿美吉」マコズバーに近くの蕎麦居酒屋「寿美吉」さんの二代目店主と女将が登場します!日時.. 2023/11/12(日)
- 文化放送のラジオ番組「大竹まことゴールデンラジオ」の来週の企画テーマは“蒲田に生きる”だそうです。月.. 2023/06/24(土)
- ちりめん山椒が炊き上がりました。実山椒の爽やかな痺れでお酒がすすみます。キンキンに冷えたビール、米.. 2023/06/21(水)
- 鱧には1尾で約3500本の骨があると言われています。その全てを取り除く事は不可能な為、考えられた鱧独特.. 2023/06/20(火)
- 明日以降の空席情報です。17日(土)カウンターあと1組20日(火)🈵21日(水)🈵22日(木)余裕あり23日(金)余裕.. 2023/06/16(金)
- 本日も店主のバイクの後ろに括られて豊洲市場から「衛藤」へ稚鮎がやって来ました。毎年この季節だけカウ.. 2023/06/13(火)
- 来週の空席案内です。13日(火)個室空き14日(水)カウンターあと1組15日(木)🈵16日(金)カウンターあと1組17.. 2023/06/10(土)
- 今夜あと2名様ご案内可能です。お問い合わせお待ちしております☎️このふわふわ感伝わりますでしょうか!.. 2023/06/09(金)
- 牡蠣の心臓は貝柱のすぐ下にあります。今夜は牡蠣好きのお客様のご予約が入っているので生牡蠣のラインナ.. 2023/06/08(木)
- 今夜6月7日水曜日のお席にキャンセルが出ました。個室2名様ご案内可能です。よろしくお願いします。03-67.. 2023/06/07(水)
- 「雲丹胡麻豆腐」登場です。葛で丁寧に練り上げたもっちり食感の特製胡麻豆腐と濃厚な雲丹の甘さのマリア.. 2023/06/06(火)
- 【来週の空席案内】6日(火)個室空き7日(水)カウンターあと1組8日(木)カウンターあと1組9日(金)余裕あり10.. 2023/06/03(土)
- 明日から6月ですね。いよいよ鱧の季節の到来です。私(女将)もわくわくしております😊今週は土曜日迄満席と.. 2023/05/31(水)
- 五月も残すところあと僅かですね。今月の空席は、本日23日、明日24日、明後日25日各1組ずつとなっており.. 2023/05/23(火)
- 定休日を利用して季節仕事。一年分のガリ(新生姜の甘酢漬け)を仕込んでおります。塩漬けをしてまず辛味を.. 2023/05/22(月)
- もうすぐ六月。五月の空席も残り僅かとなって参りました。粽寿司、蛍烏賊燻製御飯、無添加雲丹…召し上が.. 2023/05/19(金)
- 今夜(16日火曜日)は女将によるBarスタイルの営業となります。今月のMako‘sBarの営業は今夜が最後の予定で.. 2023/05/16(火)
- 来週以降の空席状況です。16日(火)余裕あり17日(水)🈵18日(木)個室空き19日(金)🈵20日(土)個室空き23日(.. 2023/05/13(土)
- 麺リフトならぬ“海老リフト”今夜(12日)はアラカルト営業です。是非。#海老リフト#生桜海老#卵黄#蘭王#蒲.. 2023/05/12(金)
- 本日(11日)は20時よりアラカルト営業いたします。天然鰻、生桜海老、無添加うに、蛍烏賊燻製、天然こしあ.. 2023/05/11(木)
- 「白味噌の最中アイス」レアチーズケーキの味がするんです。#発酵食品#味噌#チーズ#不思議体験#蒲田最中#.. 2023/05/10(水)
- 「日本料理衛藤」はGW中に創業18周年を迎えました。皆様本当にありがとうございます。節目の年になる再来.. 2023/05/09(火)
- ビールに合う御飯『燻製蛍烏賊の炊き込み御飯』。今月是非体感して頂きたいペアリングです。合わせるビー.. 2023/05/08(月)
- GW後半、「衛藤」は明日からお休み頂きます。今夜(3日)カウンター席にあと2名様ご案内可能です。5月のお.. 2023/05/03(水)
- 5月の献立がスタートいたします。今月の御食事は『燻製蛍烏賊の炊き込み御飯』です。料理名を聞いただけ.. 2023/05/01(月)
- 真牡蠣は春が美味しいんです。“牡蠣on牡蠣”牡蠣フライの上に生牡蠣を乗せた一品。食べて思わず笑う方、泣.. 2023/04/27(木)
- 今夜(25日火曜)の「日本料理衛藤」は通常営業をお休みし、女将によるBar形態の営業となります。・「衛藤.. 2023/04/25(火)
- 「女将の牡蠣コレクション」生牡蠣提供時に添えるタグです。牡蠣のブランド化が進み、ロゴのある牡蠣も増.. 2023/04/22(土)
- 明日22日土曜日、キャンセルが出た為1組ご案内可能です。週末の空席は珍しいです。ぜひこの機会に。お問.. 2023/04/21(金)
- 今夜の「日本料理衛藤」は通常営業をお休みし、女将によるBar形態の営業となります。・ドリンクのメニュ.. 2023/04/20(木)
- 父→ふきのとう味噌を仕込み中。息子→国語の宿題「ふきのとう」音読。ふきのとうが、かおを出しました。「.. 2023/04/19(水)
- 藁で炙った鰹のタタキが美味です。ボルドーのシャトーレスカールの赤とのペアリングが女将のおすすめです.. 2023/04/15(土)
- 「彼岸ふぐと筍の木の芽焼き」ふぐの身は何故固いのか。実はふぐには肋骨がありません。大事な内臓を守る.. 2023/04/13(木)
- “はぐらうり”の糠漬け。はぐらうりは白瓜の一種で果肉が非常に柔らかいのが特徴です。歯がぐらぐらしてい.. 2023/04/12(水)
- 「衛藤」来週の空席案内です。11日(火)個室空き12日(水)満席13日(木)個室空き14日(金)余裕あり15日(土)満.. 2023/04/08(土)
- 4月のおまかせコース一皿目「蛍烏賊のなめろう飯蒸し・蛍烏賊天麩羅」。蒸した餅米に富山産の蛍烏賊のな.. 2023/04/06(木)
- 「衛藤」4月のおまかせコースの御飯は炊き立ての白米で頂く“鯛茶漬け”です。自家製の胡麻だれで和えた天.. 2023/04/05(水)
- 毎年4月1日に解禁される「雪解け牡蠣」(岩手県)…春が旬のコリコリとした歯応えのある、力強い牡蠣です。.. 2023/04/03(月)
- 「衛藤」では、地元蒲田・大田区にゆかりのある物を積極的に使っております。職人の街、町工場の街として.. 2023/03/24(金)
- お久しぶりの「女将の晩酌」です。『ばくらい』という食べ物が好きです。合わせるお酒は今のところ日本酒.. 2023/03/21(火)
- 兵庫県室津産の生食用牡蠣をたっぷり入れた「衛藤」特製牡蠣御飯。低温調理で火入れをしていますのでプル.. 2023/03/18(土)
- 春が来ましたね🌸今週末「衛藤」でうきうきしませんか?明日カウンター席空いております。#うきうき#山本#.. 2023/03/17(金)
- 【3月の空席案内】18日(土)カウンター21日(祝)個室22日(水)カウンター上記以外のお日にちは満席となって.. 2023/03/16(木)
- 『牡蠣の昼食』1枚目の画像は、フランス革命の50年前にルイ15世の依頼で描かれ、その後ヴェルサイユ宮殿.. 2023/03/15(水)
- “とらふぐのたたきサラダ仕立て”ふぐ出汁のジュレを掛けて提供致します。【来週以降の空席案内】14日(火).. 2023/03/11(土)
- 昨晩は突然のアラカルト営業告知にも関わらず、沢山のお問い合わせありがとうございました。一期一会の楽.. 2023/03/10(金)
- 1年の内で1ヶ月しか登場しないお雛様、お内裏様に会いにいらしてください。今月はご予約にまだ余裕がござ.. 2023/03/08(水)
- 【大切なお客様へのお知らせ】いつも日本料理衛藤をご利用頂き誠にありがとうございます。この度当店では.. 2023/03/07(火)
- 料理は科学。あん肝調理中です。#料理は科学#そこに愛があります#あん肝#低温調理#蒲田グルメ#日本料理衛藤 2023/03/03(金)
- 今月のおまかせコースには旬の蛤が登場致します。雛祭りの献立らしく「蛤の御椀」です。昨晩発熱した為今.. 2023/03/02(木)
- 本日より3月のコースに切り替わります。来週火曜日、3月7日まで満席となっておりますが8日以降はまだまだ.. 2023/03/01(水)
- 本日25日土曜日キャンセルが出ました。2月のコースをまだ召し上がっていないお客様、ぜひ!!濃厚でクリ.. 2023/02/25(土)
- 『牡蠣と淀大根の御椀(柚子おろし、芹)』二月のおまかせコースの椀物です。今月沢山のお客様からご好評の.. 2023/02/22(水)
- 「衛藤」2月の営業日は本日含めてあと6日となりました。節分の献立をまだお召し上がりになっていないお.. 2023/02/21(火)
- 『あん肝旨煮』日本一の品質と言われる北海道余市産のあん肝。ポン酢で提供されることが多いですが、余市.. 2023/02/14(火)
- 『鰆の味噌幽庵焼き・揚げ蕗の薹』炭火による絶妙な火入れの技をぜひご堪能ください。日本料理衛藤【来週.. 2023/02/11(土)
- 今月のおまかせコースの御飯は『熊本県産黒毛和牛“和王”の牛そぼろと牛蒡の炊き込み御飯』です。“和王”の.. 2023/02/09(木)
- 今月の「衛藤」おまかせコースにはとらふぐを使った料理が入ります。その中の一品『天然とらふぐの薄造り.. 2023/02/07(火)
- 「衛藤」来週以降の空席案内です。7日(火)個室空き8日(水)余裕あり9日(木)満席10日(金)満席11日(土)満席1.. 2023/02/04(土)
- 「春夏冬」→「秋ない」→【商い】「升」+「升」+「半升」→【益々繁盛】皆様の御商売が今後ますますのご.. 2023/02/03(金)
- 『京春菊のアイス』出来ました。和のハーブとも言える春菊。日本の冬の香りをアイスに仕立てました。柔ら.. 2023/02/02(木)
- 今週と来週の週末(金曜・土曜)は満席となりました。2月の平日はまだ余裕がございます。ご予約お問い合わ.. 2023/02/01(水)
- 明日から如月(2月)ですね。「衛藤」今週はまだまだお席に余裕がございます。本日(31日)はキャンセルもあ.. 2023/01/31(火)
- 「衛藤」の定番デザート“最中アイス”テイクアウト販売でとてもご好評をいただいていたのですが、現在は人.. 2023/01/27(金)
- 本日の『衛藤』生牡蠣コレクション。・ゆり姫(佐賀)…甘みが強く貝柱も身入りも抜群。満足度100%。・阿波.. 2023/01/25(水)
- 「ちゃぶりなまこ」「茶振りナマコ」“茶振り”とはお茶で霜ふりをする調理法です。ナマコは生で食べるとコ.. 2023/01/19(木)
- すっぽん雑炊(一月のおまかせコースより)。真昆布、すっぽん、酒、塩、生姜のみで仕立てたシンプルかつ大.. 2023/01/18(水)
- ずっと恋焦がれていた牡蠣にやっと会えました。沢山の生牡蠣を食べてきたつもりですが、ちょっと驚きの甘.. 2023/01/17(火)
- 【海老芋炊き合わせの車海老そぼろ餡掛け】・富田林産海老芋…粘り気がありよく締まった肉質、優しい風味.. 2023/01/14(土)