徳島県 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#寒桜』をご紹介! 寒桜は名前のとおり1~3月に咲く早咲きの桜 今週は寒かったですね 来週も雨の日が多いそうです 早く満開の桜が見たいですね 2025/03/07(金)
- 大首絵で有名な「#東洲斎写楽」は、阿波徳島藩蜂須賀家お抱えの能役者「斎藤十郎兵衛」だったとの説があります。 その写楽を題材にした創作舞台「桜写楽」が、徳島中央公園にある旧徳島城表御殿庭園にて上演されました 2025/03/08(土)
- 徳島ガンバロウズ vs さいたまブロンコス 戦 を「徳島県民応援デー」として開催しました 今シーズンのホームゲームは、今節含め、残すところあと3節。 たくさんの方にご来場いただき、県民一丸となって #徳島ガンバロウズ の応援をお願いします 2025/03/08(土)
- 年々増える、お仕事をしながら、家族の福祉的ケアに従事する「ビジネスケアラー」。 徳島県では、皆様がいま、そして将来抱える福祉の課題「ビジネスケアラー」について、セミナーを開催します 詳しくはこちら https://pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/chiikifukushi/7302338… 2025/03/07(金)
- 徳島県スポーツコミッションアドバイザーの牛尾信介氏とスポーツアナリストのゴードン・ジーノ仁氏らが来庁され、スポーツを通じて社会を豊かにする取組について、後藤田知事と意見交換を行いました。 2025/03/07(金)
- 徳島県ご出身の小野様をはじめ、株式会社NEXTVALUEの皆様が来庁され、後藤田知事とSNSを活用した本県のインバウンド施策などについて意見交換をおこないました。 2025/03/07(金)
- 後藤田知事は「JA東とくしま特産物育成強化実践大会」に参加し、持続可能で競争力のある農業の実現に向け、生産性の向上と生産拡大に取り組んで欲しいと期待を述べました。 徳島県としても、地域のポテンシャルを生かした産地強化と次代を担う人材の育成・確保に取り組んで参ります。 2025/03/07(金)
- 「さくらサーカス団」様から児童養護施設や里親家庭などに対し、「こども招待券」を贈呈いただきました #サーカス の迫力あるパフォーマンスは、子どもたちの創造力を刺激し、忘れられない思い出となるでしょう 素敵な機会をいただき、心より感謝申し上げます。 2025/03/08(土)
- 本日は県広報番組「#とくしまタイムズ」の放送日 毎週金曜日18:56~18:59、四国放送で放送中! 持続可能な社会の実現を目指して活動している全国の高校生が日頃の取組みなどを発表する「エシカル甲子園2024」が開かれました。 ぜひ、ご覧ください! 2025/03/07(金)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#パスタ』をご紹介! 挽肉たっぷりなキーマカレーが乗ったパスタ 一番上には温玉がとろ~り 石井町で作られた紫色のカリフラワーもアクセントになって食欲がそそられますね 2025/03/07(金)
- 令和7年3月26日(水)春日井市総合体育館で開催される「第34回全国高等学校剣道選抜大会」に出場する富岡東高等学校女子剣道部と城北高等学校男子剣道部の皆様が表敬訪問。 大会での御活躍を期待しています 2025/03/07(金)
- 徳島市佐古小学校の皆さんが県庁を訪問。合唱部は『第18回声楽アンサンブルコンテスト全国大会』(3/22)に出場♫ 金管バンド部は『第12回全日本小学生金管バンド選手権』(12/22)でグランプリ受賞を報告いただきました 2025/03/07(金)
- 徳島県と(株)エイチ・アイ・エス及び(株)さとゆめは、徳島県の観光振興による地域活性化を図るため包括連携協定を締結 旅行者目線での新しい目的地として徳島が選ばれ、インバウンドやアウトバウンドによる相互交流を促進するため、3者が連携・協力して情報発信や交流拡大等に取り組んでまいります 2025/03/07(金)
- 徳島県とJR四国では、鉄道への興味関心や理解を深めていただくとともに、県内路線の利用促進につなげるため、「#徳島トレインランド」を開催しています。 3月8日は鉄道部品等の販売やお子様向け制服着用体験、9日は #鉄道模型 の展示運転会等を実施します。 https://pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kendozukuri/doro/7301583/… #駅弁祭り 2025/03/06(木)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#ぜんざい』をご紹介! 冬季限定、#阿波和三盆 を使用したぜんざい 小豆たっぷりのぜんざいは 阿波和三盆の上品な甘さと豊かな風味が味わえます 焼餅と白玉から選べるそうです 2025/03/06(木)
- / 『高速道路』における緊急時の4つのポイント! \ 高速道路での事故や故障で車を止めた場合、後続車に衝突される二次事故が発生しやすくなります! 高速道路は一般道路と違います。改めて車を止める危険性を確認しましょう。特にトンネル内は要注意です! 2025/03/05(水)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#シフォンケーキ』をご紹介! 米粉で作られたシフォンケーキ もちもちふわふわ食感が特徴です シフォンケーキそれぞれに合ったクリームやソースが挟まれていていろんな種類を食べたくなりますね 2025/03/05(水)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#汽車』をご紹介! 汽車と夕焼けが鏡のように水面に写っていますね 汽車が写っている水面はレンコン畑だそうです 収穫が終わってから植えるまでの間にしか見られない景色です 2025/03/05(水)
- 本日(3月5日)、令和6年度「徳島県消防団協力事業所知事表彰」表彰式を開催しました。 この表彰は、消防団活動に積極的にご協力いただき、「地域防災力」の向上に大きく貢献されている事業所を顕彰するものです。 受賞された2事業所の皆様、誠におめでとうございます。 2025/03/05(水)
- 一般社団法人日本自動車販売協会連合会徳島県支部様より、徳島県交通遺児育成会に御寄付を頂きました。 いたただいた寄附金は、奨学金をはじめ、子どもたちの学業や生活を支える事業に活用させていただきます。 2025/03/04(火)
- 徳島の未来を育む豊かな森づくりに向けて、25社の皆様が森づくり宣言を行いました。 官民一体となって、次世代へとつながる持続可能な森林整備を進めていきます。 #協働の森づくり #徳島森林づくり推進機構 2025/03/04(火)
- 「徳島ゆかりの交流会in関西」を大阪市内で初開催し、後藤田知事も出席しました。関西在住の県出身者はもとより、様々な本県ゆかりの方々が一堂に会し、県内からの参加者も含め互いに交流を深めました。 関係人口の拡大に向け、県内外の皆様とともに取り組んで参ります! 2025/03/04(火)
- 中央こども女性相談センターを視察し、若手職員の皆さんとランチミーティングを行いました。 困難な状況にあるこどもや女性を支援する現場で奮闘する若い力を身近で感じることができました。 皆さんの活躍に期待しています! 2025/03/03(月)
- 徳島県立総合看護学校 卒業式 148名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。看護の道を歩み始めた皆さんが、徳島の新たな未来を切り拓き、県民の皆様の安心・安全な暮らしに貢献いただけるよう心からご期待申し上げます。 2025/03/03(月)
- 本日(3月3日)、鳴門渦潮高校の林博章社会科教諭(環境・人類学博士)と「北前船」の寄港地であった鳴門「撫養湊」の魅力や文化財を活用した地域づくりについて、意見交換を行いました。 今後も文化資源を活用した地域の魅力発信に取り組んで参ります。 2025/03/03(月)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#ラーメン』をご紹介! 鳴門の海水から精製された塩を使ったスープとコシのある細麺 スープはあっさり、普通、ポタージュから選べるそうです ポタージュは濃厚でクリーミーなスープなのでしょうか 2025/03/04(火)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#ヒヨドリ』をご紹介! ヒヨドリは日本に生息する数が圧倒的に多く、日本固有種ともいえる鳥です 冠羽(かんう)の立ち具合も特徴で、 髪の毛がボサボサな感じがしますね 2025/03/04(火)
- #関西広域連合議会 が開催されました。 本県が事務局を担う広域医療分野では、万博開催に伴い増加する感染症リスクへの対応について質問があり、安全・安心な開催に向け構成府県市が連携して取り組む旨、答弁を行いました。 今後も「安全・安心の4次医療圏“関西” 」の実現を目指して参ります 2025/03/01(土)
- ひとりで悩みを抱え込まず、相談してみませんか? 徳島県では、「こころのSOSダイヤル」ポータルサイトを開設しています。 このポータルサイトを活用することで、それぞれの課題に応じた相談窓口を、簡単に探せます。 2025/02/28(金)
- 県内企業の皆様をはじめ、自治体職員、宇宙に関心のある学生の方々等を対象に、幅広い宇宙ビジネスの可能性を探るため、3月26日(水)に入門セミナーを開催します。 この機会にぜひ本セミナーにご参加のうえ、宇宙ビジネスへのチャンスを感じてください。 詳細は別添チラシを御参照ください。 2025/02/28(金)
- \徳島県公式Instagramでキャンペーン実施中/ 応募は、アカウントをフォローして投稿にいいねするだけ すだちくんグッズが抽選で10名様に当たります ぜひキャンペーンに参加してください 詳しくはこちら https://instagram.com/p/DGmqOK2yrUy/?igsh=MWRya2N4aGZ1eHR3bA==… 2025/02/28(金)
- 本日は県広報番組「#とくしまタイムズ」の放送日 毎週金曜日18:56~18:59、四国放送で放送中! 本日の内容は「介護予防リーダー養成研修」です。 介護予防の普及啓発を地域で推進する介護予防リーダーの養成研修が美馬市地域交流センターミライズで行われました。 ぜひ、ご覧ください! 2025/02/28(金)
- 3月6日(木)、徳島大学常三島けやきホールにて、イノベーション創出セミナーを開催します。 特別講演では、(一社)発明推進協会 会長の岩井良行氏をお招きし、『#知財経営』について先進的な事例を交えながらお話しいただきます。 ぜひ、ご参加ください! #知財活用 https://pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/sangyo/shokogyo/7301166/… 2025/02/28(金)
- 本日(2月27日)、日本弁護士連合会貧困問題対策本部の皆様と「最低賃金」をテーマに、大幅な引上げによる地域経済や雇用への影響、中小企業対策について意見交換を行いました。 2025/02/27(木)
- すだちくんテラスの壁の色が変わりました 2025/02/27(木)
- 本日(2月27日)、「徳島県 町村議会議長会」の「令和6年度自治功労者表彰式」が開催され、後藤田知事が来賓として出席しました。 受賞者の皆様、おめでとうございます。 2025/02/27(木)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#いちごパフェ』をご紹介! グラスにいちごとバニラアイス、ストロベリーアイス、いちごのゼリー盛り付けたパフェ 他にもチョコでコーティングした、サクサクタルト生地のいちごチョコタルトやいちごを使ったパンケーキも 選びきれないですね 2025/02/27(木)
- 鳴門市出身のピアニスト石井琢磨さんが後藤田知事を表敬訪問し、音楽文化に関する意見交換を行いました。石井さんは国内外で演奏活動を行っており、6月21日(土)にアスティとくしまで開催されるベルリン交響楽団のコンサートでもゲストピアニストとして演奏されます。今後のご活躍を期待しています。 2025/02/27(木)
- / 助手席シートベルト着用率全国ワースト! \ JAFの調査結果では、県内の助手席シートベルト着用率は全国ワースト。 昨年四輪乗車中の交通事故死者21人のうち、13人がシートベルト非着用。 自分の命と同乗者の命を守るため全席でシートベルトを着用しましょう! 2025/02/25(火)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#キャベツ畑』をご紹介! 一面に広がるキャベツ畑 日本で最大の川の中の無人島、善入寺島では 冬キャベツの収穫がピークを迎えています 夏にはひまわり、秋にはコスモス、季節ごとに色の違う風景が楽しめますね 2025/02/25(火)
- 講演会 社会的養護と里親制度~できる人ができることをする社会へ~ 子どもの健やかな成長のためには、あたたかい家庭での生活がとても大切です 日本には事情により親と暮らせない子どもたちがいます そうした子どもを自らの家庭に迎え愛情をもって養育する「里親制度」について理解を深めましょう 2025/02/25(火)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#月見ヶ丘海浜公園』をご紹介! 海と空港を臨む滞在型公園 幼児から小学校高学年まで、年齢に合わせて遊べる遊具がいっぱい かわいい動物のベンチもあります 動物が向かい合う姿がかわいらしいですね 2025/02/25(火)
- 四国4県の遍路道をそれぞれの区間に分かれて、歩きながら遍路道の安全などを点検する「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」が開催され、徳島においても、たくさんの方が参加されました #遍路とおもてなしのネットワーク 2025/02/23(日)
- 自然の中をオフロードバイクで駆け抜けるクロスカントリー競技「JNCC 全日本クロスカントリー選手権」の開幕戦が、小松海岸 (徳島市)で四国初開催 会場の地形に由来し「徳島ノースショア・トマホーク」と名付けられた大会に、国内外から約500人のライダーが参加されました 2025/02/23(日)
- 2025 明治安田J2リーグ 徳島ヴォルティス ホーム開幕戦となるベガルタ仙台戦(2月23日)にて、後藤田知事がキックインを行いました チーム・サポーターをはじめ、徳島県民の悲願であるJ1復帰が達成される実りある年となりますことをお祈り申し上げます #徳島県 #徳島ヴォルティス 2025/02/23(日)
- 50 days to Go!! 2月22日は「大阪・関西万博 」の開幕50日前です #徳島県 は関西パビリオン内「徳島県ブース」、EXPOアリーナでの「阿波おどり」、「県内学生の教育旅行支援」等、万博に向けた取組を推進しています くるぞ万博!いくぞ徳島! #EXPO2025 2025/02/22(土)
- 第37回ビッグひな祭りが開幕となり、オープニングセレモニーが盛大に執り行われました 昭和63年の春に勝浦町で始まった恒例のこの催し 本日から4月6日まで開催され、期間中には様々なイベントも行われますので、皆様ぜひ足をお運びください #ひな祭り #勝浦町 2025/02/22(土)
- 四国の酒処である三好市で毎年恒例の「第26回四国酒まつり」が開催され、今年も盛り上がってます 飲み比べを楽しんだり、お気に入りの一本を見つけたり…皆さん、思い思いに楽しんでいるようです ぜひ足をお運びいただき、徳島のお酒を楽しんでみてください #四国酒まつり #徳島 #三好市 2025/02/22(土)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#いちご狩り』をご紹介! 大きく真っ赤ないちごを選んで収穫 ツヤがあり先が細いいちごは甘いと聞いたことがあります ご家族やご友人といちご狩りいかがですか 2025/02/20(木)
- 【徳島県の #渇水 に関する情報】 那賀川上流域では12月からの少雨で、ダム貯水率が低下(約40%)しています。 こうした状況を踏まえ、2月21日(金)から工業用水を10%削減する自主節水を開始します。 節水へのご協力をよろしくお願いします。 渇水情報 https://pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kendozukuri/kasen/2017032700219/… 2025/02/20(木)
- ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア特命全権大使 @TeimurazLezhava が来県 「ワイン外交」を紹介いただくとともに、徳島県のために選定いただいたワインを贈呈いただきました! 本県からは地酒や柚子醤油等を贈呈。来庁前は徳島ラーメンも楽しまれたそうですぜひまた徳島へお越しください 2025/02/20(木)
- 【#県立防災センター ・イベント情報】 3月8日(土)、#家具固定レクチャー ・ #ガラスフィルム貼り を開催します。 地震が発生すると、家具の転倒やガラスの飛散により、大きなケガや避難の妨げになるおそれがあります。 事前の対策で住まいを安全に! 詳細はこちらから https://pref.tokushima.lg.jp/bousai-center/calendar/7301744/… 2025/02/20(木)
- 【#県立防災センター で #救命講習 を開催します!】 家族で楽しく学ぶことができると大好評につき、救命講習(3月9日)を開催します。 大切な子どもを守るため、#心肺蘇生法 などを学んでいただけるようご参加お待ちしております! イベントの詳細はこちらから↓ https://pref.tokushima.lg.jp/bousai-center/infomationList/7301758/… 2025/02/20(木)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#坪尻駅』をご紹介! 徳島県と香川県の県境にある坪尻駅は「#秘境駅」と呼ばれています 坪尻駅は四国に2つしかないスイッチバック駅のひとつ スイッチバックとは、鉄道で急勾配を上るために作られた仕組みのことです 2025/02/20(木)
- \藍染めワークショップ参加者募集/ 大阪・関西万博会場の関西パビリオン内に出展する「徳島県ブース」の展示パネルの素材となる「阿波藍染めの布」を制作するため、「藍染めワークショップ」を開催します 自分が染めた布が万博で展示されるチャンス ぜひご応募ください 2025/02/20(木)
- / 『高速道路』における緊急時の3原則! \ 高速道路での事故や故障で車を止めた場合、後続車に衝突されたり、運転者や同乗者が跳ねられる事故に注意! 高速道路は一般道路と違います。改めて車を止める危険性を確認しましょう。 2025/02/19(水)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#ルリビタキ』をご紹介! ルリビタキのオスは頭部から尾まで青く、メスは尾だけわずかに青色です オスが立派に青くなるまでに約3年かかるそうです 写真はまだ幼鳥でしょうか 鳥はまっすぐ立つ木に止まれるんですね 2025/02/19(水)
- 【未来に向けた展示×大阪・関西万博】 徳島県ブースに携わる クリエイターインタビュー 神山まるごと高専のみなさん 万博に携わる経験は 起業を目指す高校生のかけがえのない経験に 高校生の感性にご期待ください 『くるぞ、万博。いくぞ、徳島。』 #神山まるごと高専 #徳島 #大阪関西万博 2025/02/18(火)
- 【3月3日〆】介護福祉士科・保育士科(2年訓練)訓練生募集中! 受講料無料(テキスト代等自己負担あり)で #保育士 資格、#介護福祉士 #資格取得 を目指せる貴重な訓練です。 ぜひお申し込みください。 詳しくはこちら↓ https://pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/sangyo/shushokushien/7301182/… #職業訓練 #就職 2025/02/18(火)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#とくしま花手水めぐり』をご紹介! ひなまつりまであと2週間 #立江八幡神社 の花手水はいろんな色の花が使われていてカラフルですね 期間中しか見ることができない県産花木を使用した 特別な花手水を見に行ってみてはいかがでしょうか 2025/02/18(火)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#とくしま花手水めぐり』をご紹介! とくしま花手水めぐりは3月9日まで県内8つの神社で開催されているイベント #大御和神社 で祀られる神様とうさぎにはゆかりがあることから境内にはたくさんうさぎがいます 花で作られたうさぎ、かわいいですね 2025/02/19(水)
- #JNCC 開幕戦が小松海岸で開催! 徳島県民は免許証等提示で入場無料! JNCCはクロスカントリーバイクレースで、自然地形を活かしたコースが魅力しかも今回は初四国開催&初ビーチレースこの機会にぜひオフロード二輪の迫力を味わってください! ※詳細は公式FBへ https://facebook.com/share/p/19s95m1GtT/… 2025/02/19(水)
- 徳島県とJR四国では、鉄道業への興味関心や理解を深めていただくことを目的に、県内の中学生・高校生を対象に、徳島駅において鉄道施設の見学や、業務の一部を体験していただく、「鉄道施設見学・体験会」を実施します。 詳細は以下県HPリンクをご確認ください。 https://pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kendozukuri/doro/7301589/… 2025/02/17(月)
- 3月5日(水)にものづくり企業GX推進コンソーシアム会員限定「CNF勉強ツアー」を開催します! バスで愛媛県四国中央市の企業・研究機関を巡り、CNF(セルロースナノファイバー)について学びます。 新規入会の方の参加も大歓迎、この機会にコンソーシアムに入会し、ツアーに参加しましょう! 2025/02/17(月)
- 【水防に関するポスターコンクール及び徳島県中学生水の作文コンクール優秀作品の展示】 水防の重要性及び水の大切さについて理解を深めていただくことを目的に実施したコンクールの優秀作品を #県庁ふれあいセンター で展示しています! 詳しくはこちら https://pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kendozukuri/kasen/7301300/… 2025/02/17(月)
- 【阿波藍×大阪・関西万博】 徳島県ブースに携わる クリエイターインタビュー 藍染工房一草(ISSO)代表 梶本 登基子さん 17種類の藍色生地を使った 水の中を思わせる天井オブジェ 是非会場でご覧下さい 『くるぞ、万博。いくぞ、徳島。』 #阿波藍 #徳島 #大阪関西万博 #japaneseculture 2025/02/17(月)
- / 社会人スタートアップセミナー 社会人として好印象を与えるメイク \ 資生堂ジャパン(株)より講師を迎え、「おしゃれ」と「身だしなみ」の違いを知り、第一印象をアップさせるための身だしなみを学びます。 【対象】新入社員 (令和7年4月以降入社予定の方) 詳細↓ https://jakunen-tokushima.mhlw.go.jp/seminar2/ 2025/02/17(月)
- / オーガニック・エコフェスタ2025 in みはらしの丘あいさい広場 \ 有機農業をはじめとした環境にやさしい農業・農産物をPRしています 本日(2/16)まで開催していますので ぜひ、ご来場ください 今後とも、関係団体の皆さまとも連携し、環境負荷を低減した農業を推進して参ります。 2025/02/16(日)
- / みんなの創造フェスタ-2025 とくしま障がい者芸術・文化祭 \ 障がい者の方々による作品展示やステージパフォーマンスなど、「みんな」で楽しむことができるフェスティバルとなっています! 今後とも、県民の障がい者への理解を深め、自立と社会参加の促進を図って参ります。 2025/02/15(土)
- / オーガニック・エコフェスタ2025 in みはらしの丘あいさい広場 \ 有機農業をはじめとした環境にやさしい農業・農産物をPRしています 明日(2/16)まで開催していますので ぜひ、ご来場ください 今後とも、関係団体の皆さまとも連携し、環境負荷を低減した農業を推進して参ります。 2025/02/15(土)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#フレンチトースト』をご紹介! 季節限定メニュー、イチゴのフレンチトースト 食パンにもこだわり、パン屋さんの食パンとコラボレーションしているそう カリッ!ジュワッ! フレンチトーストにメープル、いちごも乗って、豪華なデザートですね 2025/02/14(金)
- / 薄暮から早朝時間帯(夜間)の『道路横断者』に注意! \ 夜間は視界が悪くなるため、歩行者や自転車などの発見が遅れがちです。 また速度感覚も鈍りやすく、昼間より速度を落として慎重に運転しましょう。 『車の運転手は早めのライト点灯、歩行者は反射材の着用』を心がけましょう。 2025/02/14(金)
- 【徳島県の #渇水 に関する情報】 #吉野川 上流域では12月からの少雨により、#早明浦ダム 貯水率が低下中(約64%)。 2月15日(土)から徳島用水の自主節水を始めます。那賀川でも同様に渇水が危惧されます。 節水へのご協力をお願いします。 渇水情報 https://pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kendozukuri/kasen/2017032700219/… 2025/02/14(金)
- 【阿波藍×大阪・関西万博】 徳島県ブースに携わる クリエイターインタビュー Watanabe’s 代表取締役 渡邉 健太さん 徳島の自然風土、日本人の精神性など 美しさだけではない阿波藍の魅力 万博で世界中に発信します 『くるぞ、万博。いくぞ、徳島。』 #阿波藍 #徳島 #大阪関西万博 2025/02/14(金)
- 地域防災力の要である消防団の皆様と、県内の消防防災の強化について意見交換を行いました。 消防団の皆様には「地域防災力の向上」「団員の安全確保」など、地域の消防防災にご尽力いただき、深く感謝申し上げます。皆様の活動が「県民の安全・安心な暮らし」を支える大きな力となっています。 2025/02/14(金)
- 徳島県と徳島大学・徳島文理大学・四国大学が共同で運用する「とくしまボランティアパスポート事業」において、青のパスポート修了要件(累計120時間以上のボランティア活動など)を満たした学生の皆様を表彰しました。 地域のために尽力した皆様の活動報告を受け、その貢献に心から感謝いたします! 2025/02/14(金)
- 徳島冬のエコスタイル「新春書き初め」3,103点の応募の中から知事賞・教育長賞を受賞された皆様に表彰状をお渡ししました。受賞作品は 徳島県庁1Fすだちくんテラス(~2/19) 特選を加えた優秀作品は シビックセンター(2/28~3/2) 障がい者交流プラザ(3/11~3/20) にて展示いたします。 2025/02/14(金)
- / X・LINEプレゼントキャンペーン実施中 \ 佐那河内さくらももいちごのコンフィチュールが抽選で当たる 応募方法は画像と特設サイトをチェック https://tokushima-minnade-ethical.com 「 #エシカル消費 」とは 環境、人や社会、地域に配慮した消費のことで #地産地消 も大事なエシカル消費の取組です 2025/02/14(金)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#雪だるま』をご紹介! 先週の大寒波で大雪注意報が何度も出ましたが、 みなさんは大丈夫でしたか 息子さんと作られた雪だるま 石や木の枝を使って笑顔のかわいらしい雪だるまですね 2025/02/14(金)
- 本日は県広報番組「#とくしまタイムズ」の放送日 毎週金曜日18:56~18:59、四国放送で放送中! 本日の内容は「阿波地美栄の給食」です。 生徒に野生の鳥獣による農作物の被害や地産地消に関心を高めてもらおうと牟岐町の小・中学校でシカ肉を使った給食が提供されました。 ぜひ、ご覧ください! 2025/02/14(金)
- 徳島県と株式会社みずほ銀行が連携・協力関係を強化し、様々な分野における取組を協働で行うことにより、地方創生の実現に資することを目的として、連携協定を締結しました。 今後とも、本県の地方創生の推進に向けて取り組んで参ります。 2025/02/13(木)
- 県予選、四国予選で優勝し、「SMBCカップ第21回全国小学生タグラグビー大会」に出場する「美馬グランツ」の皆さまが、その報告のため来庁されました。大会は2月23日(日)~24日(月)埼玉県熊谷スポーツ文化公園ラグビー場で開催されます。選手の皆さまのご活躍をお祈りしております! 2025/02/13(木)
- 移住ハンドブック「旅する、暮らす、徳島県。」 完成しました 俳優・タレントのトリンドル玲奈さんが 徳島に移住してきた人々の暮らしを訪問 さらに、徳島市での休日のすごしかたを教えてくれます 是非ご覧ください! https://iju.pref.tokushima.lg.jp/news/6019/ 発行:徳島県/制作:講談社『FRaU 』編集部 2025/02/13(木)
- 上板町の大山寺で毎年開催される「力餅 」で、男性の部17連覇中の段洋司さん、女性の部で一昨年優勝の平田歩さんが表敬訪問に訪れ、鳴門中央ロータリークラブの河野神児会長、 アームレスリング元世界王者の#服部剛志さんとともにスポーツによるにぎわい創出について意見交換しました。 2025/02/13(木)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#建治寺』をご紹介! 徳島市にある建治寺で行われた、節分柴燈大護摩 年の変わり目である節分に、 その年の星を祀って悪事災難を免れるよう、 よい年は一層よくなるように祈願する行事です 火渡りもあります 2025/02/13(木)
- / 「そらLab@Tokushima」参加者募集中 \ 徳島県内高校生・高専生のアイディアを宇宙で実験する #スペースバルーン トライアル「#そらLab @Tokushima」の参加者を募集しています! 募集締切 3月7日(金)まで 詳しくはこちら https://pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/sangyo/shokogyo/7240984/… #ISTS 2025/02/12(水)
- 東京海上日動火災保険株式会社徳島支店様より、大阪・関西万博への入場チケットを御寄附いただきました。ありがとうございます。 次代を担う若者に、万博を通じて「世界」を体感いただきたいので、徳島県内の大学や高等専門学校に配付いたします。 #EXPO2025 #大阪・関西万博 2025/02/12(水)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#神通滝』をご紹介! 30mの落差を持つ、#神山町 の神通滝 この寒さで滝が凍り、巨大な氷の塊となっています 神々しい景色ですね 2025/02/12(水)
- / 「#みんなの創造フェスタ」-2025とくしま障がい者芸術・文化祭- 各イベント絶賛開催中です! \ 15日(土)は #障がい者アーティスト の卵 発掘展 表彰式 15日(土)、16日(日)は「みんなのはっぴょうかい」「みんなのディスコ」を開催します! ぜひご来場ください! 2025/02/12(水)
- 【「徳島県賃上げ支援事業」に係る申請期限の延長について】 「徳島県賃上げ支援事業」の申請期限を令和7年2月28日から令和7年4月30日(水)に延長しました。 皆様の積極的なご活用をよろしくお願いいたします。 詳細はこちら↓ https://pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/sangyo/rodokankei/7244667/… 2025/02/13(木)
- 徳島県の #スポーツ 発展に貢献された選手、指導者等の功績を称え、なお一層の本県スポーツの普及・振興を図る 「とくしまスポーツアワード2024」を 開催しました。 各賞を受賞された皆様、 おめでとうございます 2025/02/11(火)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#手水舎』をご紹介! #劔山神社 の手水舎がおかめさんに おかめが別名「お多福」「お福」と呼ばれ、 縁起が良い顔とされているため 節分でのおかめさんは福を呼び込むと言われています 2025/02/10(月)
- / 住宅 の #新築 ・ #リフォーム をお考えの方!! \ 住宅を安心で快適にするために活用できるさまざまな #補助金 を紹介するセミナーを開催します♪ 国と県の担当者が直接ご紹介しますので、ぜひご参加ください。 詳細はこちら https://pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/kurashi/kenchiku/7301287/… 2025/02/10(月)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#トレッキング』をご紹介! 標高1955m、西日本2番目の高さを誇る #剣山 リフトや歩きやすいコースが整備されているため 初心者でもハイキングを楽しめます 冬は夏とは違った白銀の世界に包まれた風景を見ることができます 2025/02/10(月)
- / C³(キューブドシー)プロポーザル \ 徳島県内の公立高校生が1年をかけ、県や地域の課題について解決策を研究した成果を、政策提言という形でプレゼンテーション発表を行いました。 生徒自身が自ら考え、行動する力を育んでいけるよう支援して参ります。 2025/02/09(日)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#十月桜』をご紹介! 十月桜は名前の通り、10月ごろから春まで断続的に咲き続ける桜です 今週も寒かったですね 春がやってくるのが楽しみです 2025/02/07(金)
- 本日は県広報番組「#とくしまタイムズ」の放送日 毎週金曜日18:56~18:59、四国放送で放送中! 本日の内容は「東京日比谷 阿波おどりイベント」です。 首都圏での徳島県の認知度向上のため、阿波おどりや県産食材を使った料理など徳島の魅力をPRするイベントが開かれました。 ぜひ、ご覧ください! 2025/02/07(金)
- \ 徳島の魅力発信中#あわさぽ / 今回は『#カワウソ』をご紹介! コツメカワウソは水中と陸上を使い分けて生活します とくしま動物園では 1月18日から昨年10月に誕生した、コツメカワウソ5頭の一般公開も始まりました 写真は5頭の父親の「そぼろ」 気持ちよさそうに泳いでいますね 2025/02/07(金)
- / #福祉 のお仕事に興味のある方集まれ \ 徳島県で新しくスタートした「#働き方改革」に取り組む「モデル事業所」のお話を聞けば、福祉のお仕事へのイメージも変わるかも 3月4日はハローワーク徳島(4法人)、10日は美馬市ミライズ(3法人)で実施 詳細はこちら https://pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/chiikifukushi/7301317/… 2025/02/07(金)
- / 全国大会出場! \ 徳島商業高校の男子バドミントン部(3/22開催・第53回全国高等学校選抜大会出場)と女子ソフトボール部(3/21開催・第43回全国高等学校選抜大会出場)の皆さんが表敬訪問されました! 全国の舞台でのご活躍を期待しています 頑張ってください! #全国大会 #頑張れ徳商 2025/02/07(金)