足立区役所(@adachi_city)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- こども支援センターげんきでは就学相談員(会計年度任用職員)を募集しています。心身の発達に心配のある児童・生徒に面接や発達検査を行い、適正な就学につなげる仕事です。詳しくはコチラ→ #心理士 #心理職 #特別支援 #知能検査 #求人 #拡散希望 2023/12/28(木)
- 〈電熱ウェアの異常発熱に注意!〉 電熱ウェアは衣服の内部に電熱線等を配置した電気製品です。 そのため内部に負荷をかけないよう丁寧に扱わないと、電熱線の損傷等によりやけどを負う可能性があります。 異常を感じた場合は直ちに使用を中止して下さい。 #消費者センター #電熱ウェア 2023/12/27(水)
- \河川の水質調査結果を発表します/ 区では定期的に河川の水質調査を行っています。 今年度3回行った調査結果では、一部の河川を除いて、水質は良好でした! 人も魚も鳥も住みやすい環境が維持されるように、引き続きご協力よろしくお願いいたします。 生活環境保全課 2023/12/27(水)
- 【介護のおしごと就労支援】 \ 足立区の介護施設で働きませんか! / ◇無資格・未経験の方多数実績! ◆「介護職員初任者研修」を無料で取得可能! ◇実習・研修中も給料支給! ★☕おしごと相談カフェも随時開催中です!☕★ ▽概要は下記リンク内の委託事業者へ 2023/12/27(水)
- ◆毎週水曜更新!アポ電体験ダイヤル◆ 今週は、家族になりすましたアポ電です。 詐欺や強盗の予兆であり、大変危険です。不審に感じたらすぐに110番を! 【アポ電体験ダイヤル】 03-3880-5700 ※通話料がかかります。 #防犯 #特殊詐欺 #アポ電 詳しくはこちら 2023/12/27(水)
- #あだワン 応援サポーター13 #仲町の家 様 #千住 にある戦前築の #日本家屋 縁側から眺める庭は、ゆるやかな時間を味わえる趣深い空間 「情緒ある趣深い空間で撮影したい方」はご連絡ください。 仲町の家の詳細はコチラ あだワンの詳細はコチラ 2023/12/26(火)
- 【12月28日(木)まで!】 \年末年始をきれいなまちで迎えるためのキャンペーンを開催中!/ 期間中に不法投棄物を見つけて通報した方、新たに通報協力員に登録いただいた方の先着100名様にプレゼントを用意しております! ご通報の協力をお願いします! 2023/12/26(火)
- まだまだ余裕があります!防犯対策に対する補助金 防犯カメラや自転車のカギ、車やバイクのタイヤロックなど防犯対策物品を購入された方に補助金が出ます! ご家庭の防犯力の向上にお役立てください。 申請は令和6年2月末までになります。お早めに! 詳しくはこちら 2023/12/26(火)
- 子育てサロン竹の塚です。 12月25日(月)午後2時時点の利用は混み合っています。 #足立区子育てサロン 2023/12/26(火)
- 【くらしとしごとの相談センター】 足立区では12月30日(土)午前9時から午後4時まで、生活相談窓口を臨時開設します。 生活に困窮したり、住まいを失ったりする恐れのある方などのご相談に応じます。 詳しくはこちら→ #くらしご TEL:03-3880-5705 2023/12/26(火)
- #あだワン 応援サポーター12 #エスディコーヒー 様 #北千住 の #ホットドッグ #牛乳シェイク の店 #足立 ・北千住グッズ多数 足立愛あふれるグッズで撮影したい方はご連絡ください。 エスディコーヒーの詳細はコチラ あだワンの詳細はコチラ 2023/12/26(火)
- 【今年もほつか色あそびコラボ展を開催中!】毎年開催されている手芸や絵画などの作品を地域の方が出展する展覧会で、地域包括支援センター一ツ家や絆のあんしん協力機関も実行委員会の一員です。各種イベントあり!アートを通じて作品と人と地域とつながりましょう。詳細は添付画像をご確認ください♪ 2023/12/23(土)
- ◆12月24日 休日納税相談を行います◆ 納税課です。12月24日(日曜日)午前9時から午後4時まで、区役所中央館1階納税課では「休日納税相談」を行います。納税についてご相談のある方は、ぜひこの機会をご利用ください。 詳しくはこちら→ 2023/12/23(土)
- 【「わくわくにこにこ図書の森」に関する重要なお知らせ】 明日12月23日は、綾瀬小学校で開催するイベントに伴い、開設いたしません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 なお、24日は通常どおり開設いたしますので、ぜひご来場ください。 2023/12/23(土)
- 【あだち物価高騰支援臨時給付金(7万円)のご案内】 今回の給付金(1世帯当たり7万円)は、国の制度により、令和5年度住民税非課税世帯に対して支給します。対象と思われる世帯には、令和6年1月上旬以降に通知を発送する予定です。詳しくはこちら 2023/12/23(土)
- #あだワン 応募メッセージ2 足立区浴場組合様 応募メッセージ動画第2弾に登場するのは、応援サポーターの #足立区浴場組合 堀田さん! ポップなシールが特徴の #綾瀬 の #銭湯 #玉の湯 に、撮影をご協力いただきました! ぜひ、ご覧ください! あだワンの詳細はコチラ 2023/12/23(土)
- 【給付金の詐欺にご注意ください!!(現在多発中)】 臨時給付金の支給について、区職員を騙った詐欺が多発しております。不審なメールや訪問があった場合には、区や最寄りの警察署、または警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。詳しくはこちら 2023/12/23(土)
- \図書館にトレーニングマシン置いてみました/ 株式会社サンベルクス様より寄付していただいたトレーニングマシンを中央図書館の2階入り口に設置しました。 図書館でちょっとトレーニングしてみる「ちょいスポ」で、読書からスポーツへと関心・行動を広げてみませんか? 2023/12/23(土)
- 年末年始に向けて、生活に不安のある方はお早めにご相談ください。 (1)くらしとしごとの相談センター または (2)足立福祉事務所各福祉課 にご相談ください。 2023/12/22(金)
- ⚠️【12月22日(金)は午後1時から午後4時までコンビニ交付サービスをご利用いただけません】 コンビニ交付システムのバージョンアップ作業に伴い、上記時間帯はコンビニでの証明書交付サービスをご利用いただけません。 ※午後4時から証明書交付サービスを再開いたします。 2023/12/22(金)
- 向井宗敏監督からのあだワン応援メッセージ 長年 #あだワン に関わっていただいている、 #向井宗敏 #映画監督 からメッセージをいただきました! 募集締切は来年1/31まで。 ぜひ、ご覧ください! 監督のメッセージはコチラ あだワンの詳細はコチラ 2023/12/22(金)
- !開催中!「地球にやさしいひとのまち」ポスターコンクール入賞作品展示 場所:足立区役所1階アトリウム(足立区中央本町1丁目17番1号) 期間:12月19日(火)~25日(月) 入賞作品を展示しています!ぜひお越しください! 2023/12/22(金)
- 現在、江南センター(足立区小台2-4-18)共有通路において、宮城小学校の児童が作製した凧を展示しています。個性溢れるデザインの凧を展示しておりますので、ぜひご覧ください。展示期間:令和6年1月10日(水)まで。時間は江南センター開館時間に準じます。主催:青少年対策江南地区委員会 2023/12/22(金)
- ━━*\ 参加受付開始 /*━━ 令和6年1月20日(土) 【介護のしごと相談・面接会】 ━━━━━━━━━━━━━━ あなたの「働きたい」を応援します! 無資格・未経験OK 区内事業所30法人以上が出展 まずはお気軽に! ▼詳しくは区HPをご覧ください。 2023/12/21(木)
- 【銭湯】【冬至にゆず湯へ行こう】12月22日(金)は冬至。この日、足立区内の銭湯では「ゆず湯」を実施します。小学生以下のお子さんと65歳以上の方は、入浴料の割引があります。さわやかなゆずの香りに癒されに、銭湯へ行きませんか? 詳しくは、 2023/12/20(水)
- 【東京足立少年少女合唱団第52回クリスマス・チャリティー・コンサート♪】 12月24日(日)14時00分から、西新井文化ホールにて東京足立少年少女合唱団によるクリスマス・チャリティー・コンサートが開催されます。みなさまのご来場をお待ちしております!詳しくはこちら→ 2023/12/20(水)
- / #ひとり親 家庭交流 「 #サロン 豆の木」に行こう! \ 12月23日(土)は「羊毛フェルトで作ってみよう」を開催! 羊毛フェルトでオリジナル刺繡にチャレンジ♪ 詳細・お申込みはこちらから↓ 2023/12/20(水)
- 【パブリックコメントのお知らせ】 12/24(日)までで終了です。「足立区文化・読書・スポーツ分野計画(文化芸術推進計画、読書活動推進計画、運動・スポーツ推進計画)改定素案」について皆様のご意見を受け付けています。詳しくは→ 2023/12/20(水)
- あなたの #就活 をサポート!「女性の再就職支援セミナー」 もう一度働いてみたいけどブランクが心配… そんなあなたに合った就職活動を応援します! #再就職 に向けての不安を解消しましょう(マザーズハローワーク日暮里共催)「ハローワーク求職活動実績」にもなります。 2023/12/20(水)
- ◆毎週水曜更新!アポ電体験ダイヤル◆ 今週は、家族の名を騙る「オレオレ詐欺」です。 妙になれなれしい口調が特徴的です。 【アポ電体験ダイヤル】 03-3880-5700 ※通話料がかかります。 #防犯 #特殊詐欺 #アポ電 詳しくはこちら 2023/12/20(水)
- 『「必ず」「楽して」もうかる!』なんてそんなウマイ話はありません! トラブル事例 ・インターネットで見つけた副業 ・友人から勧められた暗号資産投資 トラブル回避には【うまい話はうのみにせず、まずは疑う】ことが大切です。 困ったときは、消費者センターへ! 2023/12/20(水)
- \ 教えてプチSDGs / 買い物でSDGsに貢献できます♪「日常生活の買い物でフェアトレード品や、賞味期限の近いものを“手前どり”して選びます」と教えてくれたオーガニック&ナチュラル はる菜の増田さん。SDGs活動のインタビューをぜひご覧ください♪→ #SDGs #未来都市 2023/12/19(火)
- 【くらしとしごとの相談センター】 足立区ではひきこもりに悩む方々への支援を強化しています。 明日午後6時から、足立区ひきこもり支援協議会を開催します。 ひきこもりのお悩みはくらしとしごとの相談センター(03-3880-5705)までお聞かせください。 #くらしご 2023/12/19(火)
- ◆12月24日 休日納税相談を行います◆ 納税課です。12月24日(日曜日)午前9時から午後4時まで、区役所中央館1階納税課では「休日納税相談」を行います。納税についてご相談のある方は、ぜひこの機会をご利用ください。 詳しくはこちら→ 2023/12/19(火)
- 区立保育園では「毎月19日は食育・やさいの日」として、旬の野菜を献立に取り入れ、子どもたちが食や野菜に関心をもてるような食育に取り組んでいます。 本日の給食は「ぶり大根」です。 給食の味を家庭でも簡単に作れるレシピを紹介します。 レシピ→ 2023/12/19(火)
- #あだワン 応援サポーター9 スーパー さんよう様 地元で約50年愛されているスーパー #さんよう 野菜の鮮度抜群! #タイムセール も大好評 「買い物シーンを撮りたい!」方はご連絡ください。 さんようの詳細はコチラ あだワンの詳細はコチラ 2023/12/19(火)
- ★生野菜・果物はよく洗って食べましょう★ 近年、生野菜や果物を原因とする食中毒が発生しています。動物の体内にいるO157等の食中毒菌が、水や土等を介して農産物に付着することが原因と考えられます。 生野菜・果物は流水でよく洗浄し、必要であれば熱湯等で消毒してから食べましょう。 2023/12/19(火)
- / 【あだち環境学習教材】をご紹介します! \ 低学年⇒『うんこSDGsドリル ~環境編~』 高学年⇒『あだち環境学習ワークブック』 デジタル⇒『あだち環境学習サイト』 くわしくはこちら → 2023/12/19(火)
- 年末年始に向けて、生活に不安のある方はお早めにご相談ください。 (1)くらしとしごとの相談センター または (2)足立福祉事務所各福祉課 にご相談ください。 2023/12/18(月)
- #あだワン 応援サポーター8 はれてまり工房様 今回は #はれてまり工房 を紹介 たくさんの #てまり が飾られた空間は、幻想的な雰囲気 「幻想的な空間で撮影したい」方はご連絡ください! はれてまり工房の詳細はコチラ あだワンの詳細はコチラ 2023/12/18(月)
- ファミマフードドライブ実施中! ファミマフードドライブとは、ファミリーマート店舗で未利用食品を回収する取り組みです! 足立区内の実施店舗は35か所! 実施店舗の営業時間中いつでも持ち込みOKです! 受付可能な食品の条件や実施店舗等の詳細はこちら→ 2023/12/18(月)
- 〈スマホのトラブルご用心!〉 ネットショッピングや偽SMSなど、スマホのトラブル増加中! 「おかしいな?」と思ったら、消費者センターにご相談ください! #消費者センター 消費者センターへのご相談について 2023/12/18(月)
- 【保育コンシェルジュ はじめての保育園】 お子さまの預け先を考え始めたら、オンライン説明会に参加してみよう! 12月26日(火)開催の説明会は、12月22日(金)に締め切ります。 検討中の方はお急ぎください! 予約はこちらから↓ #こどもまんなかやってみた 2023/12/18(月)
- 先月、中学生の「 #税についての作文 」の入賞者の発表がありました。 中央図書館 では、#足立区 の #優秀作品 を展示するとともに、「 #税金のはなし 」をテーマに、実用書から小説まで、幅広く本を集め、展示しています。ぜひお立ち寄りください。 #図書館 【詳しくは↓】 2023/12/16(土)
- #あだワン 応援サポーター7 #六町ミュージアム・フローラ様 今回は六町ミュージアムを紹介 #六町駅 近く特徴的な内観の #美術館 「美術館で撮影をしたい」方はご連絡ください! 六町ミュージアムの詳細はコチラ あだワンの詳細はコチラ 2023/12/16(土)
- \今年も残りあとわずか!やり残していることないですか?/ 足立区産の #美味しい ものから #革 製品、 #日用品 まで様々な品を揃えて皆様からの寄附をお待ちしています。 足立区の #ふるさと納税 の返礼品はこちらから↓ ぜひ今週末、ご覧ください!! 2023/12/16(土)
- ◤ 認知症サポーターに興味のあるそこのあなた! ◣ 区内各所で「認知症サポーター養成講座」随時開催中! 受講者にはもれなく、サポーターの証「オレンジリング」をプレゼント! 今すぐHPをチェック! 2023/12/16(土)
- 東京都水道局からの情報によると、区内の住宅に設置された水道メータが盗まれる事件が多発しています。 区内4警察署と情報共有しながら、青パトによる巡回パトロールを強化しています。 住宅付近で不審者等を発見した場合は、110番通報をお願いします。 東京都水道局HP 2023/12/16(土)
- 12月、シアター1010に日本の伝統芸能「#文楽」がやってきました。現在、#足立区 立図書館では「文楽」にまつわる本の特集展示を行っています。この機会に、ぜひご覧ください。 【特集本は↓】 2023/12/16(土)
- 参加者大募集中! 日常活動をしながら周囲に目を向けて地域を見守る #ながら見守り のイベントを初開催! メディアに多数出演されている犯罪心理学の #出口保行 教授をお招きし、近藤区長もまじえて #防犯 のアイデアがつまったパネルディスカッションを行います。 詳細は→ 2023/12/16(土)
- 【令和5年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金】 「ひとり親世帯」又は「ひとり親世帯以外」の対象者へ、児童1人あたり5万円を支給しています。本給付金をこれから受給するには申請が必要です。詳細は区のホームページをご確認ください。 2023/12/15(金)
- 足立伝統工芸品展・あだち地場工業製品フェア 最終日の本日は昨日に続き、手植えブラシや色とりどりのてぬぐいなどの伝統工芸が出展しています。伝統工芸品は手工芸品ですので、基本全てが一点物。人気の折り紙も出展!足立のいいもの、お見逃しなく!ぜひご来場ください。 2023/12/15(金)
- 受動喫煙防止担当です。店内禁煙で、敷地内でも受動喫煙防止に取り組んでいる飲食店にご登録いただき、「空気のおいしいお店」としてホームページで紹介しています。 今回ご紹介するお店はこちら↓ ★【もんじゃ焼き お好み焼き】一平(興野1-15-12)★ 2023/12/15(金)
- \\足立区の文化を応援したい!// #ふるさと納税 「地域文化振興基金」から足立区の文化を応援できます!基金は区登録アーティストの活動や区立小学生の舞台鑑賞などに使われます。 🎵皆様の暖かい支援をお待ちしています🎵 #文化 #芸術 #足立区 #寄附 #寄付 2023/12/15(金)
- ◆男性相談のご案内◆ 夫婦や家族、人間関係、DV、ハラスメント、生き方、心のモヤモヤなど…打ち明けられずに抱えている悩みはありませんか? 男性の相談員がお話しをうかがいます。お気軽にご相談ください。 日時:第2月曜・第4金曜 17:30~20:30 ご予約はこちらから 2023/12/15(金)
- #あだワン 応援サポーター6 わたなべ音楽堂〈ベルネザール〉様 #わたなべ音楽堂 様をご紹介 木の香が漂う純木造 #サロン 「音を活かしたシーンを撮影したい!」という方はご連絡ください! わたなべ音楽堂の詳細はコチラ あだワンの詳細はコチラ 2023/12/15(金)
- 12月17日に開催される全国中学校駅伝大会に、区内中学校の生徒が出場します。 男子は千寿桜堤中学校陸上部、女子はKJR LEGACY(クラブチーム)。両チームは、11月に開催された東京都の駅伝大会で優勝し、全国への切符を手にしました。 詳しくは→ #全中駅伝 2023/12/15(金)
- \ #あだち教育だより 86号発行! / SC(スクールカウンセラー)・SSW(スクールソーシャルワーカー)は、学校の先生とチームを組んで生活をサポートしています🙋♂️🙋♀️!心配事があればご相談ください! ぜひご覧ください。 2023/12/15(金)
- 子育てサロン千住です。 12月14日(木曜日)14時45分時点での利用は、混みあっています。 #足立区子育てサロン 2023/12/15(金)
- \ 教えてプチSDGs/ 海洋生物の4分の1が住む珊瑚を守ろう!「日焼け止めはリーフセーフ処方やノンケミカルのものを」と教えてくれた一般社団法人SAVE THE CLEAN WATER JAPAN代表の山口さん。SDGs活動のインタビューをぜひご覧ください♪→ #SDGs #足立区 #未来都市 2023/12/15(金)
- ◆毎週水曜更新!アポ電体験ダイヤル◆ 今週は、金融機関をかたる還付金詐欺のアポ電です。 詐欺や強盗の予兆であり、大変危険です。不審に感じたらすぐに110番を! 【アポ電体験ダイヤル】 03-3880-5700 ※通話料がかかります。 #防犯 #特殊詐欺 #アポ電 詳しくはこちら 2023/12/14(木)
- \「女性の再就職支援セミナー」申込受付中!/ #再就職 に向けての不安を解消し、新たなスタートの準備を始める女性を応援する講座です。 #マザーズハローワーク日暮里 との共催で、「ハローワーク求職活動実績」にもなります。 詳しくは↓ 2023/12/14(木)
- 【くらしとしごとの相談センター】 足立区ではひきこもりに悩む方への支援を強化しています。 12月20日(水)、足立区ひきこもり支援協議会を開催します。 ひきこもりのお悩みはくらしとしごとの相談センター(03-3880-5705)までお聞かせください。 #くらしご 2023/12/13(水)
- / 作品を展示してみませんか? \ 千住宿歴史プチテラスギャラリー、壁画の道ギャラリーの展示作品を募集中です! 12月からオンライン申請も始めました! 詳細はパークイノベーション推進課にお問い合わせいただくか、ホームページをご確認ください。 TEL:03-3880-5897 2023/12/13(水)
- 【足立伝統工芸品展・あだち地場工業製品フェア】 3日目の本日は区内ものづくり企業が2社出展しています。 新しい年を、新しい靴やタオルで迎えませんか? 紳士靴や婦人靴、国産ガーゼ製のタオルやベビー服等を販売しています。 特別価格でご提供。ぜひご来場ください。 2023/12/13(水)
- 大好評受付中!!【生ごみ処理機購入費用補助金】 自宅の台所やごみ箱の生ごみ臭が気になるあなた! 足立区の補助金を活用して自宅に生ごみ処理機を設置してみませんか? 補助金額は本体価格(税抜)の2分の1(上限15,000円)です。 詳細はこちら→ 2023/12/13(水)
- #あだワン 応援サポーター5 昭和の家様 国の有形文化財の #昭和の家 をご紹介! 「ロケ地にもなっている、オシャレな #縁側カフェ で撮影したい」方はご連絡ください! また、昭和の家様からいただいたあだワン応募メッセージも、ご覧ください! あだワンの詳細はコチラ 2023/12/13(水)
- ミレニアムシンガーズ「クリスマスコンサート」 観覧申し込み受付中! 東京藝術大学の学生と卒業生からなるメンバーと一緒にクリスマスを感じるひと時を過ごしませんか? 入場料無料となっております。ぜひお気軽にお越しください! 詳細は↓ 2023/12/13(水)
- 東京都では「悪質ホストクラブ等被害特別相談」を実施しています。 ホストクラブ等での高額請求等に関するトラブルでお悩みの方、ご家族の方、ご相談下さい。 また、足立区消費者センターでもご相談を受付しています。 困った時は、一人で悩まず、お気軽にご相談ください。 #ホストクラブ 2023/12/13(水)
- 子育てサロン竹の塚です。 12月12日(火曜日)15時15分時点での利用は、混みあっています。 #足立区子育てサロン 2023/12/13(水)
- 【足立伝統工芸品展・地場工業製品フェア】 2日目の本日は、区内ものづくり企業、団体が2社出展しています。 人気の紳士靴や婦人靴、印刷工場オリジナルのグラスやノート、御朱印帳を販売しています。特別価格でご提供!ぜひご来場ください。 2023/12/13(水)
- #あだワン 応援サポーター4 あだち菜うどん学会 様 #ビートたけし さんが名誉会長の「 #あだち菜うどん学会 」を紹介 #足立区 産の小松菜「 #あだち菜 」のペーストを練りこんだ「 #あだち菜うどん 」。 あだち菜うどんを作品で使いたい方は、ご連絡ください。 詳細はコチラ 2023/12/13(水)
- 【12月28日(木)まで!】 \年末年始をきれいなまちで迎えるためのキャンペーンを開催中!/ 期間中に不法投棄物を見つけて通報した方、新たに通報協力員に登録いただいた方の先着100名様にプレゼントを用意しております! 不法投棄のご通報の協力をお願いします! 2023/12/11(月)
- 12月9日(土)に北千住駅西口ペデストリアンデッキ花壇の植替えを行いました。千住花*花会や近隣事業所を中心に40名以上の方々が集まり、協力して作業を進めました。 クリスマスやお正月を迎えるにふさわしい華やかな花壇になりましたので、北千住にいらした際はぜひお立ち寄りください。 2023/12/11(月)
- 【令和6年1月8日開催】WEリーグ(女子サッカー)足立区民観戦デー 日テレ・東京ヴェルディベレーザ対INAC神戸レオネッサ戦で、区民向け招待・優待企画を実施します。対戦相手には、足立区出身の山下杏也加選手も在籍!スポーツ観戦の機会がなかった方、この機会に是非! 2023/12/11(月)
- \ 地域栄養士等講習会のお知らせ / 【日時】令和6年1月25日(木)午後2時から4時 【場所】竹の塚保健センター 近年注目されている「時間栄養学」をテーマに、食支援につながるヒントを学びます。詳細はチラシをご覧ください。 【所管】足立保健所中央本町地域・保健総合支援課保健栄養担当 2023/12/11(月)
- \ クイズ#始めようSDGs / SDGs伝道師のあだち博士じゃ。SDGsって、何をしたらいいのかな?そんなあなたへアクションクイズ。 「〇〇や障がい者スポーツにチャレンジしてみよう」。正解は? 1.手話 2.手記 3.手刀 詳細は→ #SDGs #足立区 #未来都市 #正解は1 2023/12/09(土)
- 【パブリックコメントのお知らせ】 12/24(日)まで「足立区文化・読書・スポーツ分野計画(文化芸術推進計画、読書活動推進計画、運動・スポーツ推進計画)改定素案」について皆様のご意見を受け付けています。詳しくは→ 2023/12/09(土)
- / 40歳以上の足立区国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者向け健診のお知らせ \ もうすぐで年末になりますが、受診はされましたか? 受診期限(令和6年1月31日)に近づくにつれて、医療機関が混み合いますので、早めの受診がオススメです! 詳細→ 2023/12/09(土)
- \あなたの声をお聞かせください/ 11月22日(水)から12月22日(金)まで、『足立区バリアフリー地区別計画(綾瀬・北綾瀬周辺地区編)素案』のパブリックコメントを実施しています。 皆様からのご意見をお待ちしております。 詳しくはこちら 2023/12/09(土)
- こんにちは!地域調整課美化推進係です。 明日12月9日(土)午前10時より、千住花*花会が北千住駅西口ペデストリアンデッキ花壇の植替えを行います。 飛び入り参加大歓迎! 皆さまのご参加をお待ちしております!! ※雨天の場合、12月11日(月)に延期となります。 2023/12/09(土)
- 11日(月)~15日(金)足立区中央館1階アトリウムにて、足立伝統工芸品展・あだち地場工業製品フェアを開催! 職人の技が光る伝統工芸品や高品質な産業製品を展示・販売します。 是非ご来場ください。 2023/12/09(土)
- 乳幼児のお子様の仕上げみがきについて、悩んでいませんか?「歯みがきをイヤがります。どうしたらいいのでしょうか?」といった、保護者の方からの声をうけて、0~3歳のお子様の歯みがきのポイントがわかる動画を作成しました。1分程度の動画ですので、ぜひご覧ください。 2023/12/09(土)
- 乳歯の奥歯が生えてからは、奥歯のむし歯も要注意!4歳から6歳の間に、奥歯のむし歯が急増します。お子様が歯をみがけるようになっても、仕上げみがきは必要です。4~6歳のお子様の歯みがきのポイントを1分程度の動画を作成しましたので、ぜひご覧ください。 2023/12/09(土)
- 【ハクビシン・アライグマ捕獲情報(12月)】堀之内1丁目付近で、アライグマが捕獲されました。 足立区では、ハクビシン・アライグマの被害でお困りの方を対象に、「捕獲器(箱わな)」を設置して捕獲する事業を実施しています。 くわしくはホームページをご覧ください。 ➡ 2023/12/07(木)
- #あだワン 応援サポーター2 足立区工業会連合会様 今回は 「靴」「鞄」「印刷」「産業」の4つの団体から構成されている #足立区工業会連合会 をご紹介! 「卓越した技術や作り手の想いを撮影したい」という方はご連絡ください! 詳細はコチラ 2023/12/07(木)
- 足立区内において、12月に入り、住宅に設置された水道メータが盗まれる事件が多発していると東京都水道局から情報がありました。 ※区所有の青パト(青色の回転灯をつけた車)による巡回パトロールを強化しています。 詳しくは水道局のHPをご覧ください。 (12/6発表分) 2023/12/07(木)
- 子育てサロン竹の塚です。 12月6日(水曜日)15時00分時点での利用は、混みあっています。 #足立区子育てサロン 2023/12/07(木)
- 【毎年恒例♪フリーステージ・アダチ】 12月9日(土)、12月10日(日)の2日間にわたり、竹の塚地域学習センターにて開催します。ダンス・舞踊・楽器演奏など区民がつくる舞台の祭典です。入場無料。詳しくはこちら→ 2023/12/07(木)
- #障がい福祉センターあしすと です。本日で第42回ADACHI #障がい者アート展 は終了となります。ご来場いただき誠にありがとうございました。Webびじゅつかんと出展者インタビュー記事は引き続き公開していますのでぜひご覧ください。 企画の概要はこちら #足立区 #障害者週間 2023/12/07(木)
- #障がい福祉センターあしすと です。第42回ADACHI #障がい者アート展 開催中!皆様、福祉機器にはどのようなものがあるかご存知でしょうか?会場では福祉機器の最新技術や身体障がいのある方に配慮した三輪自転車の体験ができます。 企画の概要はこちら #足立区 #障害者週間 2023/12/06(水)
- \足立区の地域活動を寄附で応援!/ 【協働・協創パートナー基金】は、地域の福祉・教育など、足立のために活動するNPOやボランティアを応援する基金です。 あなたの寄附で、足立が住みよい街になる!みなさまからの温かいご支援をお待ちしています。 詳しくはこちら↓ 2023/12/06(水)
- 【保育コンシェルジュ はじめての保育園】 そろそろ保育園について調べようかな そんなあなたにぴったりな説明会があります! 認可保育施設の申込方法が、たった30分でわかりますよ♪ 予約はこちらから↓ #こどもまんなかやってみた #足立区 #保育園 2023/12/06(水)
- 〈ガラスフィルム割れたまま使っていませんか?〉 スマホ用ガラスフィルムは、割れると破断面が鋭利になります。 そのまま使用しているとけがをする恐れがありキケンです。 破損したら交換しましょう! 交換する時も十分に気をつけて下さい! #消費者センター #スマホ #ガラスフィルム 2023/12/06(水)
- \ クイズ #始めようSDGs / SDGs伝道師のあだち博士じゃ。SDGsって、何をしたらいいのかな?そんなあなたへクイズ。「〇〇商品を積極的に買おう」。正解は? 1.フェアトレード 2.フェアプレー 3.トレーディング 詳細は→ #SDGs #足立区 #未来都市 #正解は1 2023/12/05(火)
- 子育てサロン千住です。 12月5日(火曜日)14時10分時点での利用は、混みあっています。 #足立区子育てサロン 2023/12/05(火)
- 12月2日(土)に伊興地区の町会や近隣中学校のおやじの会の88名で赤山街道の清掃活動を行いました。皆様のご協力の甲斐あって、可燃ごみ90L×4袋、不燃ごみ90L×1袋、ペットボトル90L×1袋、缶90L×2袋、びん45L×1袋分もの大量のごみが集まりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 2023/12/05(火)
- #障がい福祉センターあしすと です。第42回ADACHI #障がい者アート展 の企画「お楽しみコーナー」の、明日12/6(火)出展団体は写真に記載の5団体になります。明日がアート展最終日となります。皆様のご来場をお待ちしております! 企画の概要はこちら #足立区 #障害者週間 2023/12/05(火)
- \世界で活躍するあの方が足立区に‼/ 令和6年1月20日(土)に開催する「人権講座」では、世界で活躍されている西村宏堂さんに「自分らしく幸せに生きるヒント」と題してご講演いただきます! 本日より参加申込受付を開始しました! ぜひお申込みください! 2023/12/05(火)
- 『新たな交通手段に関する勉強会』申込受付中! 12/9、12/16に開催予定の「新たな交通手段に関する勉強会」の参加申込受付中です。両日とも定員までまだ若干の余裕があります! 先着順で、12/6〆切のためお早めにお申込ください! 2023/12/04(月)