足立区役所(@adachi_city)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 〈副業で誘う新たな手口〉 「簡単に稼げる」「借金してでも始めないと!」と副業に誘われて、遠隔操作アプリで画面共有しながらお金を借りるも、全然稼げずに借金だけが残った。 「簡単に稼げる」なんてそんなウマイ話はありません! 困ったときは #消費者センター に相談! #副業 2024/03/18(月)
- 【再告知】<あだち産業センター主催>★セミナー開催のお知らせ★ \東京海上日動とチャレンジ!/ 災害に強い会社を作るための第一歩である「事業継続力強化計画」を作成しませんか?小さいお店、会社こそ事前の備えが必要不可欠です。ぜひご参加ください! 詳細はコチラ→ 2024/03/18(月)
- \安心してください!アリオ西新井で返せますから!/ 本日(3/18)、アリオ西新井に返却用ブックポストを設置しました! 通勤・通学やお買い物ついでに本の返却ができますので、返却を忘れず安心♪ 【利用時間】午前10時~午後9時 ※詳細は下記URLをご確認ください。 2024/03/18(月)
- 【土日限定】区内バスツアー(追加募集) 「足立区のスポットを見て回りたいけど、どこを見学すればよいのだろう」そんな思いに寄り添うべく、区内バスツアーを開催! 募集定員に空きがありますので、追加募集を3月17日(日曜日)まで行います! ▼詳細はこちら▼ 2024/03/16(土)
- 【来月のご予定にいかがでしょうか?】 春の元渕江公園を、ボランティアガイド(緑の協力員)の解説を聞きながら、ちょっとお散歩してみませんか? いままで気付かなかった植物の美しさ、面白さにきっと出会えます! みどりの学び場「知ってワクワク!春の植物さがし」→ 2024/03/16(土)
- 生活に不安や悩みのある方はためらわず、お早めにご相談ください。 (1)くらしとしごとの相談センター または (2)足立福祉事務所各福祉課 にご相談ください。 2024/03/15(金)
- 「激安ブランド品にご注意を!偽サイトかもしれません」 注意ポイント ●ロゴマークだけで公式サイトだと判断してはダメ! ●検索結果が上位でも簡単に信用してはダメ! 偽サイトの特徴を知って、少しでも怪しいと感じたら買い物はやめましょう! 困ったときは、消費者センターへ! 2024/03/15(金)
- 3月は #自殺対策強化月間 です。 #足立区 では相談窓口やゲートキーパーの養成など、さまざまな「生きる支援」に取り組んでいます。 足立区立 #図書館 では、強化月間に合わせて関連本を展示しています。 【関連本のリストは↓】 2024/03/15(金)
- 受動喫煙防止担当です。店内禁煙で、敷地内でも受動喫煙防止に取り組んでいる飲食店にご登録いただき、「空気のおいしいお店」としてホームページで紹介しています。 今回ご紹介するお店はこちら↓ ★【うどん専門店】さぬき茶屋(栗原3-25-13)★ 2024/03/15(金)
- 〈格安の排水管高圧洗浄のはずが…〉 低価格を強調した広告を見て、排水管の高圧洗浄を依頼したところ、高額請求されたという相談が寄せられています。無理にその場で判断しようとせず、少しでも違和感を覚えたときは作業を断るようにしましょう。 困ったときは #消費者センター に相談! 2024/03/15(金)
- 子育てサロン竹の塚です。 3月15日(金曜日)13時30分時点での利用は、混みあっています。 #足立区子育てサロン 2024/03/15(金)
- 明日(16日)と明後日(17日)、綾瀬小で「わくわく にこにこ 図書の森」を開設します。 春の陽気を感じられるようになり、休日はお子さんと外出したいと考えている方はぜひ「図書の森」へ! 17日はボランティア団体であるピノッキオさんによる特別おはなし会を予定しています。 ぜひお越しください。 2024/03/15(金)
- 3/22ブンブン号、運行終了します! 六町駅~花畑桑袋団地を運行する社会実験バス「ブンブン号」は、目標収支率に達しなかったため、令和6年3月22日(金)をもちまして、運行を終了します。 令和3年10月の運行開始以来、多くの方にご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 2024/03/15(金)
- 広報紙を創刊号から掲載 「あだち広報」デジタルアーカイブOPEN! 昭和23年9月に「足立区政ニュース」として発行を開始した足立区の広報紙。貴重な資料を後世に残すため、紙媒体で保管されていた約2,000号の広報紙をデジタルデータ化し、公開しました! ぜひご覧ください! 2024/03/15(金)
- こんにちは、地域文化課です。 3/17㈰に西新井文化ホールで足立吹奏楽団結成45周年記念親子ふれあいコンサートを開催します。 入場無料です!0歳から大人までご入場できます。40分程度の短い演奏会ですので、お気軽にお越しください。 詳細は足立区公式HP をご覧ください。 2024/03/15(金)
- \もっと近くに、音楽を/ 3月23日(土)に #北千住マルイ 2階入口前で #ストリートピアノ を実施します! 今回は北千住駅西口ペデストリアンデッキがステージです♡ ぜひピアノを弾きに聴きにいらしてください! 詳しくはこちら #ストピ 2024/03/15(金)
- 【3月15日に婚姻届を提出される方へ】 この日は特にお日柄が良いとされるため待ち時間が長くなることが予想されます。特に住所異動の手続きを同時にするときは、さらに時間がかかりますので午前中がおススメです。お時間に余裕を持ってお越しください。 #婚姻届 #ご結婚おめでとうございます 2024/03/14(木)
- \「脱プラスチック」を心がけよう♪/ プラスチックごみの環境にもたらす影響が懸念されています…。 資源の分別も、個人でできる大切な取り組みです! 4月から「プラスチック分別回収」のモデル事業が一部地域で始まりますので、ご協力をお願いします。 詳細はこちら→ 2024/03/14(木)
- 子育てサロン竹の塚です。 3月14日(木曜日)11時05分時点での利用は、混みあっています。 #足立区子育てサロン 2024/03/14(木)
- 【保育コンシェルジュ はじめての保育園】 4月9日(火曜日)開催の説明会、予約受付をスタートしました。 足立区にはどんな保育施設があるのかな? スマホやパソコンから気軽にご参加ください♪ 予約はこちらから↓ #こどもまんなかやってみた #足立区 #保育園 2024/03/14(木)
- \イベント続々!あやセンター ぐるぐる/ 綾瀬駅西口高架下にある「あやセンターぐるぐる」では、地域の方が自らイベントを企画し、続々と「やってみたい」を形にしています。3月もマルシェに、アートに、歴史など、イベント盛り沢山!気軽に申込&ご参加くださいね!詳細→ 2024/03/14(木)
- 子育てサロン竹の塚です。 3月14日(木曜日)13時05分時点での利用は、混みあっています。 #足立区子育てサロン 2024/03/14(木)
- 3月10日(日)総合スポーツセンターにて、地域包括支援センター保木間が「けんこうふぇすた2024」を開催。絆のあんしん協力機関や花保住区センターのご協力のもと、健康体操やダーツ、輪投げ、アロマのしおり作り、脳トレなどのブースがあり、子どもから高齢者まで多くの方が楽しまれていました。 2024/03/14(木)
- 【3/29まで】区民交通傷害保険申込み受付中! 万が一の事故に備え自転車保険に加入しましょう。 金融機関窓口でご加入される方は、3/29までに必ずお手続きください。 WEBでご加入される方は3/31まで受け付けております。 申込方法等詳しくはコチラ 2024/03/13(水)
- 〈クリーニング受け渡し時には必ず状態の確認を!〉 クリーニングによるトラブルは、時間が経つと解決がより難しくなります。クリーニングに出す時、受け取る時には、衣類の状態や処理方法を店舗側と一緒によく確認しましょう。 困ったときは #消費者センター に相談! #クリーニング 2024/03/13(水)
- 【令和6年3月16日(土)は足立区民観戦デー】 東京ヴェルディ 対 アルビレックス新潟の試合観戦を行います⚽申し込みは3月15日23時59分まで!まだお申込みでない方は、お早めに! 週末はサッカーで盛り上がろう! 2024/03/13(水)
- 子育てサロン竹の塚です。 3月13日(水曜日)15時40分時点での利用は、混みあっています。 #足立区子育てサロン 2024/03/13(水)
- 3/4~3/9まで「雇用・生活・こころと法律の総合相談会」を東京芸術センターにて開催し、59名のご来場がありました。「相談員と話すことで不安が和らいだ。」「自分の状況を整理できてよかった。」というお声をいただきました。次回は6/3~6/8の実施です。ご都合の良い日にお越しください! #くらしご 2024/03/13(水)
- ━*\事業者向けIT・IoT相談/*━ 次回相談は3/21(木)15:05~ ━━━━━━━━━━━━━━━━ 業務システムの選び方、在庫と販売管理の連携の進め方など幅広いご相談をいただいています。 お申込みはHPよりお待ちしております。 2024/03/12(火)
- / #松下奈緒 さん主演ドラマ「恋愛戦略会議」の撮影がギャラクシティのプラネタリウムで行われました☆彡 \ 3/13(水)23時からフジテレビで4夜連続放送📺 ギャラクシティは3/14(木)23時放送の第2夜に登場予定です! ぜひご覧ください✨ #牧瀬里穂 #齊藤京子 #日向坂46 #ゆうちゃみ #藤木直人 2024/03/12(火)
- 【“地域猫活動”をご存じですか?】 足立区では、飼い主のいない猫を地域で適正に管理し、猫との共生を目指す「地域猫活動」を推奨しています。 ①不妊去勢手術を徹底 ②エサの時間・場所を決める ③ふん尿の清掃 ④住民で話し合い、活動を認め合う 詳しくはこちら→ 2024/03/12(火)
- 気象警報・注意報 気象警報・注意報情報をお知らせします。 ■発表日時:2024年3月12日04時56分 ■発表官署:気象庁 ■各地域の情報: [足立区] 発表 ・雷注意報 2024/03/12(火)
- / 食べ物が沢山出てくる本を集めました。 \ 中央図書館発行のティーンズ向け図書情報誌『Teen’s Scope』126号が完成しました! 区立 #図書館 で配布しています。好きな食べ物が出てくる本を読んでみてください。 【誌面電子版・掲載本一覧】 #足立区 #ティーンズ #中学生 2024/03/11(月)
- 子育てサロン竹の塚です。 3月11日(月曜日)10時35分時点での利用は、混みあっています。 #足立区子育てサロン 2024/03/11(月)
- \ 教えて #プチSDGs / 珈琲豆が消臭剤に!?東和でMOSHIMOSHI COFFEEを営む下薗さん。「珈琲豆の残渣は、よく乾燥させれば消臭剤に代用できます。玄関やキッチンがいい香りになりますよ」と教えてくれました。SDGsに関連したスペシャルティコーヒーのお話もぜひ→ #SDGs 2024/03/11(月)
- 【保育コンシェルジュ はじめての保育園】 お子さまの預け先を考え始めたら、オンライン説明会に参加してみよう! 3月15日(金)開催の説明会は、3月13日(水)に締め切ります。 検討中の方はお急ぎください! 予約はこちらから↓ #こどもまんなかやってみた 2024/03/11(月)
- 〈新手の詐欺発生中!〉 ①ネットショッピングしたが商品が届かない。 ②事業者から返金の連絡があり、送られた○○ペイのサイトを開く。 ③指示通りに操作したら、「返金」のはずが「送金」に…。 「○○ペイで返金します」と言われたら詐欺を疑って! 困ったときは #消費者センター に相談! 2024/03/11(月)
- 子育てサロン千住です。 3月11日(月曜日)13時45分時点での利用は、混みあっています。 #足立区子育てサロン 2024/03/11(月)
- 子育てサロン竹の塚です。3月11日(月曜日)14時10分時点での利用は、混みあっています。#足立区子育てサロン 2024/03/11(月)
- 1945年3月10日は #東京大空襲 があった日です。足立区でも大きな被害がありました。 #区立図書館 では、様々な世代の方々に、 #平和 の尊さについて考えていただけるように、 #戦争 と平和についての本を展示しています。ぜひ、お立ち寄りください。 #足立区 【特集本は↓】 2024/03/10(日)
- / #とねりマルシェ 開催! \ 3月17日(日)10:00から舎人センターにて、第5回とねりマルシェを開催します。 ハンドメイド作家による作品の販売やキッチンカー、駄菓子屋、工作教室なども出店! 地域の魅力がたくさん詰まったマルシェにぜひお越しください。 ↓詳しくはこちら 2024/03/08(金)
- 足立まちの風景資産 レポート第17号 ★ 現在「お気に入りの足立の風景」募集中! ご応募いただいた風景をご紹介します。 ケヤキの大木が立ち並ぶ、神明六木遊歩道の風景です。 新緑がとても綺麗ですので、4~5月頃のお散歩コースにおすすめです。 ぜひ「足立まちの風景資産」で検索&ご応募を! 2024/03/08(金)
- \ #あだちマイ保育園 / 花畑桑袋保育園を紹介 ままごとやクッション素材の遊具で全身を使う遊びが楽しめます。お子さんの好きな遊びを見つけに花畑桑袋保育園に遊びに来ませんか。 詳細は↓ #こども #子育て #保育園 #こどもまんなかやってみた 2024/03/08(金)
- 区民観戦デー招待席の追加募集が始まっています! 追加招待は500名様(先着)!まだ、お申込みいただけます。 詳しくは区のHPをご確認ください。 2024/03/08(金)
- 受動喫煙防止担当です。店内禁煙で、敷地内でも受動喫煙防止に取り組んでいる飲食店にご登録いただき、「空気のおいしいお店」としてホームページで紹介しています。 今回ご紹介するお店はこちら↓ ★【居酒屋】喜さく(入谷4-10-2)★ 2024/03/08(金)
- 本日からあだち広報3月10日号を配布します。 今回の特集は、令和6年度当初予算案。 今年度は「命と暮らしを守り抜く。安心と活力のあだち」と名付け、区全体が活力あるまちになることをめざして編成しました。予算編成のポイントをまとめましたので、ぜひご覧ください。 2024/03/08(金)
- 【陸上自衛隊 訓練のお知らせ】 3/11(月)、陸上自衛隊第1師団が、区内を通過する行進訓練を行ないます。これは、災害時、徒歩による自治体への派遣を想定したものです。行進は主に歩道を通行します。なお、隊員は迷彩服を着用し、武器は携行しません。 詳しくはこちら↓ 2024/03/08(金)
- \#梅園 は見ごろおわりです/ 大谷田公園(大谷田4-4-1)の梅園は見ごろが過ぎ、遅咲きの品種が少し咲いています。梅園の開放は3月10日(日)までです。 2024/03/08(金)
- 乳幼児のお子様の仕上げみがきについて、悩んでいませんか?「歯みがきをイヤがります。どうしたらいいのでしょうか?」といった、保護者の方からの声をうけて、0~3歳のお子様の歯みがきのポイントがわかる動画を作成しました。1分程度の動画ですので、ぜひご覧ください。 2024/03/08(金)
- 乳歯の奥歯が生えてからは、奥歯のむし歯も要注意!4歳から6歳の間に、奥歯のむし歯が急増します。お子様が歯をみがけるようになっても、仕上げみがきは必要です。4~6歳のお子様の歯みがきのポイントを1分程度の動画を作成しましたので、ぜひご覧ください。 2024/03/08(金)
- 気象警報・注意報 気象警報・注意報情報をお知らせします。 ■発表日時:2024年3月8日22時21分 ■発表官署:気象庁 ■各地域の情報: [足立区] 解除 ・雷注意報 2024/03/08(金)
- 〈引っ越しトラブルに注意〉 引っ越しの際に「荷物が破損した」「紛失した」といった相談が寄せられます。契約の際は約款を確認しましょう。また、貴重品や壊れやすいものは予め事業者に申告し、完了後はすぐに荷物の状態を確認しましょう。 困ったときは #消費者センター に相談! #引っ越し 2024/03/08(金)
- 【あと3日!】3/9(土)まで、北千住の東京芸術センターで予約不要・無料の「雇用・生活・こころと法律の総合相談会」を開催しています。ご自身のことだけでなく、ご家族に関するお悩みについてもお聞きします!お待ちいただくことがありますので、お時間に余裕を持ってお越し下さい。#くらしご 2024/03/07(木)
- 子育てサロン竹の塚です。 3月7日(木曜日)11時15分時点での利用は混みあっています。 #足立区子育てサロン 2024/03/07(木)
- 気象警報・注意報 気象警報・注意報情報をお知らせします。 ■発表日時:2024年3月8日06時26分 ■発表官署:気象庁 ■各地域の情報: [足立区] 発表 ・大雪注意報 ・雷注意報 2024/03/08(金)
- ウォーキングをしながら地域を見守る「柳原歩こう会」に参加しました!柳原地域を見守る活動をしたいという声のもと発足しました。毎月第2第4土曜日10時に地域包括支援センター千寿の郷に集合して、高齢者に声かけをしながら約1時間ほど柳原地域を歩きます。一緒に見守りをする参加者を募集中! 2024/03/07(木)
- 3月1日から、本籍地以外の戸籍証明書の交付(広域交付)を開始しましたが、国の戸籍情報連携システムが不安定であるため、システムの運用が正常化するまでの間、足立区以外の「改製原戸籍」および「除籍謄本」の申請受付を停止します。 2024/03/07(木)
- 【確認書の返送が無い世帯へお知らせを送付しました】 あだち物価高騰支援臨時給付金(住民税非課税世帯分・1世帯当たり7万円)について、まだ手続きがお済みでない支給対象と思われる世帯へ、3月7日に、お知らせを発送しています。申請期限は令和6年5月31日(金)(当日消印有効)までです。 2024/03/07(木)
- 〈その副業、犯罪じゃない!?〉 SNSなどの副業募集には「高額報酬」などの言葉であなたを巧みに誘い、犯罪グル-プの一員として利用するものがあります。「簡単に稼げる」「不正ではない」などの甘い言葉には注意!他人のクレジットカードを利用することは犯罪です! #消費者センター 2024/03/07(木)
- ◆毎週水曜更新!アポ電体験ダイヤル◆ 今週は、大手百貨店を名乗るアポ電です。 詐欺や強盗の予兆であり、大変危険です。不審に感じたらすぐに110番を! 【アポ電体験ダイヤル】 03-3880-5700 ※通話料がかかります。 #防犯 #特殊詐欺 #アポ電 詳しくはこちら 2024/03/06(水)
- 【あと4日!】3/9(土)まで、北千住の東京芸術センターで予約不要・無料の「雇用・生活・こころと法律の総合相談会」を開催しています。ご自身のことだけでなく、ご家族に関するお悩みについてもお聞きします!お待ちいただくことがありますので、お時間に余裕を持ってお越し下さい。#くらしご 2024/03/06(水)
- 【3/29まで】区民交通傷害保険申込み受付中! 万が一の事故に備え自転車保険に加入しましょう。 金融機関窓口でご加入される方は、3/29までに必ずお手続きください。 WEBでご加入される方は3/31まで受け付けております。 申込方法等詳しくはコチラ 2024/03/06(水)
- 区民観戦デー招待席の追加募集を行います! みなさまから大変ご好評をいただき定員に達しましたが、なんと、東京ヴェルディより「500名」様分の追加招待(先着)をいただきました! 追加募集は3月7日18時より申し込み開始!詳しくは区のHPをご確認ください。 2024/03/06(水)
- ★手洗いで防ごう!ノロウイルス食中毒★ 足立保健所です。 おう吐や下痢などの症状を起こすノロウイルスは薬剤に強く、アルコール消毒だけでは十分な効果はありません。石けんなどで30秒以上しっかり手を洗い、ウイルスを洗い流すことが大切です。 2024/03/06(水)
- 子育てサロン竹の塚です。 3月6日(水曜日)15時20分時点での利用は、混みあっています。 #足立区子育てサロン 2024/03/06(水)
- 【あだちの野鳥フォトギャラリー】 環境政策課です。野鳥モニターの方が撮影した「あだちの野鳥フォトギャラリー」を更新しました。愛らしい野鳥たちの姿を足立区の四季とともに切り取った写真の数々をお楽しみください。 水辺編→ 緑地編→ 2024/03/05(火)
- 【保育コンシェルジュ はじめての保育園】 そろそろ保育園について調べようかな そんなあなたにぴったりな説明会があります! 認可保育施設の申込方法が、たった30分でわかりますよ♪ 予約はこちらから↓ #こどもまんなかやってみた #足立区 #保育園 2024/03/05(火)
- ◆男性のための相談のご案内◆ 夫婦、人間関係、DV、ハラスメント、生き方、心のモヤモヤなど…抱えている悩みはありませんか? 男性の相談員がお話しをうかがいます。お気軽にご相談ください。 3月の実施日時:11日(月)、22日(金) 17:30~20:30 ご予約はこちらから 2024/03/05(火)
- <あだち産業センター主催>★セミナー開催のお知らせ★ \東京海上日動とチャレンジ!/ 災害に強い会社を作るための第一歩である「事業継続力強化計画」を作成しませんか?小さいお店、会社こそ事前の備えが必要不可欠です。ぜひご参加ください! 詳細はコチラ→ 2024/03/05(火)
- \ 教えて #プチSDGs / 愛用できるカトラリー製品を♪キッチンカーで地域貢献しながら区が誇る工芸品「篠笛」を伝えている大塚竹管楽器の大塚さん。「自宅でも自然素材の長く愛用できる製品を選んでいます」とアドバイス。SDGsインタビューもぜひ→ #SDGs #足立区 #未来都市 2024/03/05(火)
- 【令和5年度 河川魚類等調査結果報告】 令和5年度、足立区では河川の魚類等調査(区内の4河川6地点)を行い、調査の結果、合計8目14科31種の魚類の生息が確認されました! 詳しくはコチラ! <リンク:河川魚類等調査結果(区ホームページ)> 2024/03/04(月)
- 子育てサロン竹の塚です。 3月4日(月曜日)10時40分時点での利用は、混みあっています。 #足立区子育てサロン 2024/03/04(月)
- 【イベント情報】区内バスツアーを実施します! 「足立区のスポットを見て回りたいけど、どこを見学すればよいのだろう」「足立区役所の職員ってどんな人たち?」そんなみなさんの思いに寄り添うべく、区内バスツアーを5年ぶりに開催します。 ▼詳細はこちら▼ 2024/03/04(月)
- 足立区公式LINEアカウントで提供しています「保育指数シミュレーション」と「保育施設検索」は、令和6年度版の情報に更新するため、3月4日から3月18日までの間利用できません。ご迷惑をおかけいたします。足立区オンライン申請システムの指数シミュレーションは利用できます。 2024/03/03(日)
- 本日(2日)と明日(3日)、綾瀬小学校で「わくわく にこにこ 図書の森」を開設します。 春の陽気が感じられるようになり、お子さんと外出したいと考えている方はぜひ「図書の森」へ! 3月はいつもと違い、26日から31日の春休み期間に合わせて連日開設します。 皆さまぜひお越しください。 2024/03/02(土)
- 【3月16日開催】東京ヴェルディ区民観戦デー(3月1日正午から先着) 区民招待チケットは、予定枚数(1,000枚)の配布は終了いたしました。 たくさんのお申し込み、ありがとうございました。 2024/03/02(土)
- 【入場無料!!】令和6年3月2日(土)江南住区センターにおいて江南地区「善行青少年顕彰式及び健全育成講演会」を開催します。 講演会では、NPO法人共生ネット副代表理事の岩﨑德子氏が「性の多様性」についての講演を行います。 ☆皆様のご来場をお待ちしております!!(詳細は別添参照) 2024/03/01(金)
- \イベント情報!あやセンター ぐるぐる/ 綾瀬駅西口高架下にある「やってみたいを、やってみる」がコンセプトのあやセンターぐるぐる。オープン以来、住民の方が自ら考案した「やってみた」企画が多数実現。3月もマルシェや似顔絵など盛り沢山!気軽な参加待ってます♪ 詳細 2024/03/01(金)
- / 3月9日(土) #おりがみカフェ 開催! \ おりがみカフェとは、 #若年性認知症 のご本人やご家族同士がゆったりと語り合う会です。「おりがみのように十人十色、その人らしさ、その人のカラーを大切に…」という想いが込められています。 日頃の #お悩み 話しに来ませんか? 2024/03/01(金)
- 受動喫煙防止担当です。店内禁煙で、敷地内でも受動喫煙防止に取り組んでいる飲食店にご登録いただき、「空気のおいしいお店」としてホームページで紹介しています。 今回ご紹介するお店はこちら↓ ★【和食】焼鳥居酒屋トリノゴンゾ(江北4-1-1)★ 2024/03/01(金)
- #障がい福祉センターあしすと です。 昨年11月末に開催した第42回ADACHI #障がい者アート展 出展作品を下記のページに新しく掲載しました。実際の作品を見逃した方や再度作品を見たい方、作品を見たことが無い方も、ぜひご覧ください! Webびじゅつかん #足立区 #障害者週間 2024/03/01(金)
- \就学前の子育てお役立ち情報/ 子ども施設指導・支援課です。 毎月、栄養士・看護師から子育て世代の保護者の方に役立つ豆知識をお伝えしています。 是非、ご覧ください。 詳しくはコチラ→ 2024/03/01(金)
- 足立区以外が本籍の方へ 国のシステム「法務省戸籍情報連携システム」が、本日からスタートしました。現在、システム動作が不安定なため、証明書発行までにかなりお待ちいただく場合があります。お急ぎの場合は本籍地の市区町村窓口へお問い合わせいただくようお願いします。大変申し訳ございません。 2024/03/01(金)
- \第2回 #あだち御朱印ラリー が今日からスタート/ 足立区で地域活動をしている有志がまちを盛り上げようと始めました。 参加する商店など115ヵ所でオリジナルの御朱印集めが楽しめます! まちを巡ると新たなつながりができるかも! 詳しくはこちら 協働・協創推進課でした 2024/03/01(金)
- 〈オンライン消費生活相談受付中!〉 #消費者センター では、契約・購入した商品やサービスなどの消費生活に関することの相談を受け付けています。来所・電話だけでなく、オンラインで自宅に居ながらの相談も可能です!お気軽にご相談ください! 詳しくは 2024/03/01(金)
- 【保育コンシェルジュ はじめての保育園】 お子さまの預け先を考え始めたら、オンライン説明会に参加してみよう! 3月6日(水)開催の説明会は、3月4日(月)に締め切ります。 検討中の方はお急ぎください! 予約はこちらから↓ #こどもまんなかやってみた 2024/03/01(金)
- \足立区の #ふるさと納税返礼品 事業者認定ステッカー作成中❕❕/ 「足立区のいいモノ・いいコトを提供する事業者をもっと知ってもらいたい!」 そんな想いがこもっています。 3月中に完成予定です。ぜひお楽しみに! 足立区の #ふるさと納税返礼品 はこちら 2024/03/01(金)
- 【予約不要・無料です!】来週の3/4(月)~3/9(土)まで、北千住の東京芸術センターにて「雇用・生活・こころと法律の総合相談会」を開催します。弁護士、保健師や専門相談員がワンストップ型で生活のお悩みをお聴きします!個別ブースを設けていますので、お気軽にお越しください♪ #くらしご 2024/03/01(金)
- 3/17㈰に西新井文化ホールで足立吹奏楽団結成45周年記念親子ふれあいコンサートを開催します。入場無料です!0歳から大人までご入場できます。40分程度の短い演奏会ですので、お気軽にお越しください。 2024/03/01(金)
- 令和6年度の予算についての審議を行う予算特別委員会を3/4~3/12(3/6、3/9、3/10を除く)に開会します。YouTubeでライブ配信しますので、ぜひご覧ください。 ライブ配信の視聴、予算特別委員会委員及び日程はこちらから 2024/03/01(金)
- こんにちは!せんきょけんエラビ→だよ。 2月28日に第一中学校で中央大学の主権者教育サークルVote at Chuo!!の皆さんと出前授業にいってきたよ!「これからのエネルギー」をテーマに白熱した候補者討論の後、投票体験をしてもらったよ。 この経験が、未来に繋がる1票になればいいな。 @voteatchuo 2024/02/29(木)
- 【広報コンクールで4年連続 最優秀賞】 報道広報課です。 今年度の「東京都広報コンクール 一枚写真の部」で最優秀賞を受賞しました!ほかにも、広報紙の部、組み写真の部でも第二席を獲得!! これからも皆様に愛される「あだち広報」をめざして鋭意製作してまいります! 2024/02/29(木)
- 震源・震度に関する情報 震源・震度に関する情報をお知らせします。 付近の方は余震等に十分注意してください。 ■発表日時:2024年3月1日05時47分 ■発表官署:気象庁 ■発生日時:2024年3月1日05時43分 ■概要: 1日05時43分ころ、地震があ... 2024/03/01(金)
- / 受講者募集中! 3/10(日)14時~15時半 \ #みつろう で、繰り返し使える #エコラップ の #みつろうラップ を作ります。 またカナダの #エコ やトレンドの #エコグッズ も紹介します。 会場:梅田地域学習センター 申込:あだち再生館 ☎03-5284-7358(9時~17時・月祝休館) #プラスチックフリー 2024/02/29(木)
- 〈コンタクトレンズで眼障害の恐れも〉 コンタクトレンズを購入する際は、眼科を受診し、眼科医の処方に従ったレンズを選びましょう。使用方法、使用期限を守り、正しくケアを行うことも大切です。異常を感じたらすぐに使⽤をやめ眼科を受診して下さい。 #消費者センター #コンタクトレンズ 2024/02/29(木)
- 【オンライン申請が可能になりました】 環境政策課です。足立区の自然環境の変化を知るため、野鳥の生息調査を行う野鳥モニターさんを新規募集中です。詳細は下記のURLをご確認ください。新しくオンライン申請も可能となりました。 【応募〆切・・・3月4日まで】 #野鳥 2024/02/29(木)
- 2月22日「猫の日」から1週間、うるう年の2月29日です。 オリンピックのこの年に、犬・猫の「金賞」川柳プレートはどうですか? 犬:このリード 僕とご主人 つなぐ愛 猫:軽くない 一度の餌やり その責任 足立保健所生活衛生課で無料配布中です! 詳しくはこちら→ 2024/02/29(木)
- 【3/29まで】区民交通傷害保険申込み受付中! 万が一の事故に備え自転車保険に加入しましょう。 金融機関窓口でご加入される方は、3/29までに必ずお手続きください。 WEBでご加入される方は3/31まで受け付けております。 申込方法等詳しくはコチラ 2024/02/28(水)
- ◆毎週水曜更新!アポ電体験ダイヤル◆ 今週は、警察官をかたる預貯金詐欺のアポ電です。 詐欺や強盗の予兆であり、大変危険です。不審に感じたらすぐに110番を! 【アポ電体験ダイヤル】 03-3880-5700 ※通話料がかかります。 #防犯 #特殊詐欺 #アポ電 詳しくはこちら 2024/02/28(水)
- 河津桜の開花情報(令和6年2月27日現在) 現在、皆様からの寄付で植樹された毛長川・綾瀬川緑地にある河津桜が見頃を迎えています。 植樹から数年で若い桜のため花数は少ないですが、枝が低く間近で花を楽しめます。 最近は風が強い日が続いていますので、今週末までが見頃であると思われます。 2024/02/28(水)