足立区役所(@adachi_city)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 〈子どもに触れさせないで〉 強力な磁力を持つ複数個の磁石を組み合わせて遊ぶマグネットセットの誤飲に注意を!最悪の場合、誤飲により開腹手術をすることがあり、海外では死亡事故も発生しています。子どもに絶対に触れさせないために、持ち出せない場所で保管しましょう。 #消費者センター 2025/02/07(金)
- \未就学のお子様の発達に心配のある方/ 小学校跡地を活用して #児童発達支援センター が令和7年4月から開設されます。追加説明会(予約制)を開催しますので、ご心配な方はお申し込みください。詳しくはこちら→https://cdsc.sanko.ac.jp #児童相談 #障害児 #自閉症 #ADHD #発達障害 #療育 2025/02/07(金)
- ~福祉まるごと相談課~ 「午後5時15分までには都合がつかず相談に行けない…」 という方のために、毎週火曜・金曜は午後7時まで相談をお受けしています! 皆さまの困りごとや悩みをお聴かせください。 まずは、お気軽にご相談ください! TEL:03-3880-5705・03-5888-4571 https://city.adachi.tokyo.jp/seikatsu-shien/gaiyou.html… 2025/02/07(金)
- \ #ふくしチャレンジ職場体験事業 / 東京都では福祉(障害・児童)の仕事を希望する方の職場体験や福祉事業者の求人を支援しています。詳しくはコチラ→ https://city.adachi.tokyo.jp/shogai/fukuchalle.html… #求職 #人材募集 #職員募集 #就職 #ヘルパー #保育士 2025/02/07(金)
- \#大谷田公園の梅園開花情報/ 令和7年2月6日現在、早咲きの品種である冬至梅(トウジバイ)、寒紅梅( カンコウバイ)のほか、鶯宿(オウシュク)なども咲き始めています。 全体的な開花状況は2割から3割程度です。 https://city.adachi.tokyo.jp/t-iji/20250206baienn.html… #梅園、#大谷田公園、#梅、#ウメ 2025/02/07(金)
- \週末の予定にお悩みの方必見!/ 2月9日(日)と11日(祝)、綾瀬小学校で「わくわく にこにこ 図書の森」を開設します! 「図書の森」には赤ちゃんも楽しめる知育玩具を用意しています。読書以外の仕掛けもたくさん用意していますので気軽にお越しください。 ご来場お待ちしております! 2025/02/07(金)
- 【若者よ!怪しさに気づき、見抜けるか!】 このアルバイト募集ページの怪しい部分に気付くことができますか?自分の”見抜く力”を試してみましょう!闇バイトの募集が数多く紛れています。#10代 #20代 #自分は大丈夫 と思っていませんか。 #足立区 #特殊詐欺 #闇バイト #高校生 #大学生 #学生 2025/02/07(金)
- \福祉まるごと相談課/ 「平日都合がつかず相談に行けない…」 という方のために、毎月第2土曜日・第4日曜日も開庁しております! 皆さまの困りごとや悩みをお聴かせください。 まずは、お気軽にご相談ください! TEL:03-5888-4571・03-3880-5705(いずれも相談員直通) https://city.adachi.tokyo.jp/seikatsu-shien/gaiyou.html… 2025/02/08(土)
- \ #子ども施設指導・支援課による保育園の1コマ紹介 / 【おおやたこども園】 やっと捕まえたトンボ 「名前は?食べ物は?」 みんなの「?」が止まらない! 自然に触れる体験は、#家庭で心がけたい10の大切なことの1つです! 詳細をまとめたリーフレットもご覧ください! https://city.adachi.tokyo.jp/kodomo-sidou/setukari.html… 2025/02/06(木)
- せんきょけんエラビ→です \あと3日/ 2月9日(日)まで開催中 ! #明るい選挙ポスターコンクール 展が #アリオ西新井 3階で 時間は10時から21時まで 【入賞作品紹介】10回目は、高校生の部 銅賞2点 「選ぶのはあなた」は東京都入選作 https://city.adachi.tokyo.jp/senkyo/chiikibunka/kuminsanka/2021posk.html… 2025/02/06(木)
- 2月の特集は「 #ぱく増し 」。#足立区 では、65歳以上の方が体重や筋肉を維持して元気に過ごせるよう、 #たんぱく質 を多く含む食品を増して食べる「ぱく増し」をおすすめしています。役に立ちそうな食事や運動の本を展示しています。ぜひお立ち寄りください。 特集ページ https://city.adachi.tokyo.jp/toshokan/sesakurenkei.html… 2025/02/06(木)
- おふくろが亡くなって半年。空き家になった実家はどうしようか。確か、田舎に相続した土地があるとも言ってたなぁ・・・ そんなあなたに専門家がアドバイスする「住まいのお悩み解決セミナー」 まずはこちらにアクセス! https://city.adachi.tokyo.jp/k-shinsa/20250301.html… 2025/02/06(木)
- #せんきょけんエラビ→ を探せ! #アリオ西新井 3階で2月9日(日)まで開催中の #明るい選挙ポスターコンクール 展 の どこかに隠れているよ \探しに来てね/ 2025/02/06(木)
- \未就学のお子様の発達に心配のある方/ 小学校跡地を活用して #児童発達支援センター が令和7年4月から開設されます。第4回説明会が令和7年2月3日(月曜日)16時00分から17時00分にあります。詳しくはこちら→https://cdsc.sanko.ac.jp #児童相談 #障害児 #自閉症 #ADHD #発達障害 #療育 2025/02/01(土)
- \#綾瀬のまちづくり/ 綾瀬駅東口から南へ約徒歩5分の北野神社。 鳥居をくぐると右手には 綾瀬で一番迫力がありそうな像「撫牛」が鎮座しています。 藤原道真と縁が深いと言われている牛。 頭を撫でると知恵を授かるご利益があるかも!? 2025/02/01(土)
- 【看護職・介護職で就職・転職・復帰をお考えの方必見!求人情報を発信します!】 衛生管理課です。2月1日(土)午前10時30分から午後3時まで、東京芸術センター21階の天空劇場にて、看護&介護就職フェアを開催します!ぜひご来場ください! 2025/01/30(木)
- 将来メジャーでの活躍をめざすエンターテイナーを、区が支援する「あだちエンターテイメントチャレンジャー支援事業(えんチャレ)」。 その参加者が贈る年1回の大イベント「えんチャレまつり」を、天空劇場にて令和7年2月2日(日)に開催します!事前申込不要!入場無料!https://city.adachi.tokyo.jp/bunka/chiikibunka/bunka/20250202entyarematuri2025.html… 2025/01/30(木)
- # BOWWOW316 様での撮影に立ち会いました! 突然の演技要望も店主の方に協力いただきました! #あだワン の応募は明日まで! Xでは何気ない日常をお気軽投稿部門として応募できます! ぜひ、ご応募ください! あだワンの詳細はコチラ https://adawan.jp 2025/01/30(木)
- 「 #障害者等用駐車区画 」は車椅子使用者、高齢者、妊婦 など、車の乗り降りや移動の際に配慮が必要な方の専用スペースです。本当に必要な方のために停めないようにしましょう。 障害者等用駐車区画についてはこちら→ https://kokoro.metro.tokyo.lg.jp/barrierfree/guideline-park.html… #東京都福祉のまちづくり条例 #バリアフリー 2025/01/30(木)
- ◇福祉まるごと相談課◇ 「平日都合がつかず相談に行けない…」 という方のために、毎月第2土曜日・第4日曜日も開庁しております! 皆さまの困りごとや悩みをお聴かせください。 まずは、お気軽にご相談ください! TEL:03-5888-4571・03-3880-5705(いずれも相談員直通) https://city.adachi.tokyo.jp/seikatsu-shien/gaiyou.html… 2025/01/31(金)
- \未就学のお子様の発達に心配のある方/ 小学校跡地を活用して #児童発達支援センター が令和7年4月から開設されます。第4回説明会が令和7年2月3日(月曜日)16時00分から17時00分にあります。詳しくはこちら→https://cdsc.sanko.ac.jp #児童相談 #障害児 #自閉症 #ADHD #発達障害 #療育 2025/01/31(金)
- \ #空気のおいしいお店 を紹介します!/ ★【パン・ケーキ販売、カフェ】デイジイ西新井店★ 足立区西新井栄町2-4-10 ソラトカゼト西新井1ab パン・ケーキ・焼き菓子を販売しています。 店内、テラスにカフェスペースがあります。 (ワンドリンクオーダー制) #禁煙 #飲食店 #足立区 2025/01/31(金)
- 点字ブロックは目の不自由な方の大切な歩行案内です。自転車や看板、立ち話などでふさがれると非常に困ります。すべての人が安全に歩行できるようご協力をお願いします。点字ブロックについてはこちら→ https://kokoro.metro.tokyo.lg.jp/barrierfree/block.html… #バリアフリー #視覚障害者 #東京都福祉のまちづくり条例 2025/01/31(金)
- せんきょけんエラビ→です \始まりました/ 2月9日(日)まで #明るい選挙ポスターコンクール 展を #アリオ西新井 3階で開催中 ! 時間は10時から21時まで 入賞作、佳作合わせて56点を展示 https://city.adachi.tokyo.jp/senkyo/chiikibunka/kuminsanka/2021pos.html… https://city.adachi.tokyo.jp/senkyo/chiikibunka/kuminsanka/2021posc.html… https://c 2025/01/31(金)
- ~ヤングケアラーについて知りたい支援機関のみなさまへ~ 令和3年度に厚生労働省が子ども・子育て支援推進調査研究事業として実施した調査研究において、有識者委員がヤングケアラーと接する中で感じた「ヤングケアラーの事をよりよく理解するためのヒント」を紹介します。 https://city.adachi.tokyo.jp/kodomo-genki/youngcarerkangaeru2.html… 2025/01/31(金)
- \ #あだちマイ保育園 /今回は、おおやたこども園の様子を紹介 給食体験は同年齢のクラスで一緒に食事をします。「薄味だけど、だしがきいていて美味しいですね」と保護者から感想をいただきました。ぜひ、遊びに来てください。 https://city.adachi.tokyo.jp/kodomokate/k-kyoiku/kosodate/maihoikuen.html… #保育園 #こどもまんなかやってみた 2025/01/31(金)
- 【ひきこもりは誰でもなりえること】 2月9日(日)午後2時から、こども支援センターげんきにて「ひきこもりの理解と支援のためのセミナー」を開催します。 参加無料・申込不要! 福祉関係の事業所・NPO法人で活動されている方も是非ご参加ください! セミナー終了後には、個別相談も行います。 2025/01/31(金)
- \受講者募集中!/ 【消費生活問題調査研究グループ発表会】 各グループが1年間の研究成果を発表します! 【講演会「消費者のメディア・リテラシー」】 広告の読み解き方など賢い消費者になるための方法を学びます。 https://city.adachi.tokyo.jp/sangyo/kurashi/happyoukaikouennkai.html… #メディアリテラシー 2025/01/31(金)
- 【新規野鳥モニター募集】 環境政策課です。足立区の自然環境の変化を知るため、野鳥モニターの方のご協力により、野鳥生息調査を実施しております。来年度に向けて新規モニターさんを募集中です。詳細は下記URLまで! 【募集要項配布期間・応募〆切…3月3日まで】 →https://city.adachi.tokyo.jp/kankyo/31yachoumtbosyu.html… #野鳥 2025/01/31(金)
- / 虹の広場でいきものさがし♪ \ 環境情報プラザでビンゴカードをゲット! いきものの発見場所を記入しカウンターへ。 先着10名様に記念品進呈! 期間:2/1(土)~3/31(月) 03-5284-7358(9:00~17:00) その他プラザのイベントは↓ https://city.adachi.tokyo.jp/kankyo/kurashi/kankyo/saiseikangaiyou.html… #荒川河川敷 2025/01/31(金)
- 〈急増中!〉 分電盤の点検をすると言われ、高額な契約をしてしまったという相談が増えています。 その場で契約しないでください。安易に事業者を家に入れると危険です。 まずは契約中の電力会社、集合住宅にお住いの場合は管理組合にお問い合わせを。 困ったときは #消費者センター に相談! 2025/01/31(金)
- #ニコニコ湯 様での撮影に立ち会いました! 撮影シーンの再考に約束の時間で撮り切れないかヒヤヒヤしましたが無事終了。 #あだワン の応募は今日まで! 忘れずにご応募ください! あだワンの詳細はコチラ https://adawan.jp 2025/01/31(金)
- 「町会・自治会が何をしているのかわからない」という疑問にお答えするパネルを、神明地域町会自治会連合会で作成しました。 このパネルを各町会・自治会のおまつりなどで展示し、まずは町会・自治会を知っていただくことで、加入促進につなげていきます! 以上、佐野区民事務所からのご報告でした。 2025/01/31(金)
- \ #ふくしチャレンジ職場体験事業 / 東京都では福祉(障害・児童)の仕事を希望する方の職場体験や福祉事業者の求人を支援しています。詳しくはコチラ→ https://city.adachi.tokyo.jp/shogai/fukuchalle.html… #求職 #人材募集 #職員募集 #就職 #ヘルパー #保育士 2025/01/31(金)
- 【2月1日(土)関原浪曲の会】 関原の森・愛恵まちづくり記念館で、大好評につき第二回浪曲の会を開催いたします。木戸銭(入場料)は無料! 浪曲の楽しみ方や掛け声など、前講義もありますので、初めての方もぜひどうぞ! 詳しくは↓ http://sekibaranomori.com/event/241027sekimoriroukyoku-3/… #足立区 #関原の森 #浪曲ブーム 2025/01/31(金)
- #堀田湯 様での撮影に立ち会いました! 一番風呂での撮影にご協力いただきました。 #あだワン の応募は今日の23:59まで! ご応募お待ちしています! あだワンの詳細はコチラ https://adawan.jp 2025/01/31(金)
- \図書の森スペシャルウィーク!/ 今週は通常開室に加えて、2/1(土)は映画会、2(日)はボランティア団体「綾瀬こども文庫」さんによるおはなし会を2日連続で開催する特別な週です! 週末の予定にお悩みの方、図書の森に遊びに来てみませんか。 2月の開設日も確定しましたので要チェックです! 2025/01/31(金)
- \本日 #クジャクのダンス 第2話放送/ #足立区 が撮影協力している TBS系ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」第2話が本日夜10時から放送 第1話では足立区のロケ地が3か所出ましたどこかわかりましたか 今週も足立区登場予定です ぜひご覧ください #ワケあり区足立区 2025/01/31(金)
- 空から災害に備えています 1月25日の総合防災訓練にて、足立区ドローンチームA.F.S.は通信訓練を実施しました。空から被災状況を確認することで、迅速な対応に繋げています。 この訓練での成果を活かし、これからも区民の皆様の命と暮らしを守り続けます #公務員パイロット #ドローン #足立区 2025/01/31(金)
- / 虹の広場でいきものさがし♪ \ 環境情報プラザでビンゴカードをゲット! いきものの発見場所を記入しカウンターへ。 先着10名様に記念品進呈! 期間:2/1(土)~3/31(月) 03-5284-7358(9:00~17:00) その他プラザのイベントは↓ https://city.adachi.tokyo.jp/kankyo/kurashi/kankyo/saiseikangaiyou.html… #荒川河川敷 2025/01/25(土)
- 【3/1難聴者のおしゃべり会】 足立区在住・在勤の難聴者のみなさんへ。 きこえにくいことで悩んでいませんか?難聴者同士で気軽におしゃべりしましょう。チラシをご確認の上、下記申し込みフォームよりお申し込みください! https://shinsei.city.adachi.tokyo.jp/apply/guide/2692… #難聴 #足立区の難聴者 #おしゃべりピアカフェ 2025/01/25(土)
- ※これは防災訓練配信です。 本日は足立区総合防災訓練です。 千寿双葉小学校では、町会、自治会の皆さんに加え、学校関係者、区職員による避難所開設・運営訓練が実施されます。 現在、避難者の受け入れ開始に向けて、会場の準備が進められています。 2025/01/25(土)
- ※これは防災訓練配信です。 中央本町杉の子園では、施設職員の皆さんと区職員による避難所開設訓練が実施されています。 避難者用居室やプライベートテントの準備が進められています。 2025/01/25(土)
- ※これは防災訓練配信です。 本日は足立区総合防災訓練です。 現在、千寿双葉小学校では、福祉避難所移送訓練が行われております。バスへの乗車が完了し次第、福祉避難所へ出発します。 2025/01/25(土)
- ※これは防災訓練配信です。 中央本町杉の子園の避難所開設訓練では、避難者用居室などの設営が完了しました。 完成した段ボールベッドの配置や、車椅子の方の誘導経路など、実際の避難所運営を想定した確認を行いました。 2025/01/25(土)
- \休日納税相談を行います!/ 日時:1月26日(日曜日) 午前9時~午後4時 場所:足立区役所 中央館 1階 納税課 休日はご来庁いただけない方のために休日納税相談を行います。 ぜひお越しください。 詳細↓ https://city.adachi.tokyo.jp/noze/kurashi/zekin/nofu-komatta.html… 2025/01/25(土)
- \#梅の花が咲き始めました/ 大谷田公園(大谷田4-4-1)の梅園の梅が咲き始めました。 開園期間は令和7年1月24日(金)から3月9日(日) 9時から17時までを予定しております。 ぜひお越し下さい! https://city.adachi.tokyo.jp/t-iji/2025baienn.html… #梅園、#大谷田公園、#梅、#ウメ 2025/01/23(木)
- ◇福祉まるごと相談課◇ 「午後5時15分までには都合がつかず相談に行けない…」 という方のために、毎週火曜・金曜は午後7時まで相談をお受けしています! 皆さまの困りごとや悩みをお聴かせください。 まずは、お気軽にご相談ください! TEL:03-3880-5705・03-5888-4571 https://city.adachi.tokyo.jp/seikatsu-shien/gaiyou.html… 2025/01/23(木)
- 報道広報課です。 本日からあだち広報1月25日号を各家庭に配布します。 今号では、65歳以上の方が健康に過ごせるよう、区が推進している「ぱく増し」事業を紹介。簡単にたんぱく質が取れるメニューや、「ぱく増し」商品が抽選で当たるアンケート企画を紹介しています。 https://city.adachi.tokyo.jp/koho/index.php 2025/01/23(木)
- 足立区民合唱団第64回定期演奏会♪ 令和7年1月26日(日)西新井文化ホールにて、足立区民合唱団第64回定期演奏会を開催!合唱団の演奏を聴きに、会場までお越し下さい。チケット販売中♪ 当日券が完売の際は、ご了承願います。 詳しくは、足立区ホームページをご覧ください。→https://city.adachi.tokyo.jp/bunka/chiikibunka/bunka/documents/64gasshou.html… 2025/01/23(木)
- 【ひきこもりは誰でもなりえること】 2月9日(日)午後2時から、こども支援センターげんきにて「ひきこもりの理解と支援のためのセミナー」を開催します。参加無料・申込不要! ひきこもり状態に悩むご本人・家族やきょうだいの方、是非ご参加ください! セミナー終了後には、個別相談も行います。 2025/01/23(木)
- こども支援センターげんきで、発達障がいの子どもを育てた経験のある「 #ペアレント・メンター」の無料相談を行っています。「話を聞いてもらって、心が軽くなった」「メンターの方の体験談がきけてよかった」などの相談者の声。満足度96%!まずは一度、ご相談ください! https://facebook.com/adachi.city/posts/pfbid0TBJTR5XFkPGNvxbxJ99TUE7exwijqmue8v34Dc9DUrq6gK82cmrvvP3gMDDbhpcKl… 2025/01/23(木)
- \未就学のお子様の発達に心配のある方/ 小学校跡地を活用して #児童発達支援センター が令和7年4月から開設されます。第2回説明会が令和7年1月30日(木曜日)13時30分から14時30分にあります。詳しくはこちら→https://cdsc.sanko.ac.jp #児童相談 #障害児 #自閉症 #ADHD #発達障害 #療育 2025/01/23(木)
- あなたの #就活 をサポート! 来週開催!「女性の再就職支援セミナー」受付中 あなたに合った就職活動を応援します! #再就職 に向けての不安を解消しましょう。 #マザーズハローワーク日暮里 との共催で、「ハローワーク求職活動実績」にもなります。 詳しくは↓ https://city.adachi.tokyo.jp/sankaku/r6saishuushoku.html… 2025/01/24(金)
- ◇福祉まるごと相談課◇ 「平日都合がつかず相談に行けない…」 という方のために、毎月第2土曜日・第4日曜日も開庁しております! 皆さまの困りごとや悩みをお聴かせください。 まずは、お気軽にご相談ください! TEL:03-5888-4571・03-3880-5705(いずれも相談員直通) https://city.adachi.tokyo.jp/seikatsu-shien/gaiyou.html… 2025/01/24(金)
- \ #空気のおいしいお店 を紹介します!/ ★【居酒屋】季節料理みよちゃん★ 足立区保塚町5-15 店主が自ら育てた自慢の野菜料理を季節ごとに提供 季節ごとに変わる新鮮なお野菜です。 お座敷もございます。 美味しい料理と美味しいお酒を、お楽しみください。 #禁煙 #飲食店 #足立区 2025/01/24(金)
- 点字ブロックは目の不自由な方の大切な歩行案内です。自転車や看板、立ち話などでふさがれると非常に困ります。すべての人が安全に歩行できるようご協力をお願いします。点字ブロックについてはこちら→ https://kokoro.metro.tokyo.lg.jp/barrierfree/block.html… #バリアフリー #視覚障害者 #東京都福祉のまちづくり条例 2025/01/24(金)
- ╭━━━━━━━━━━╮ 研究室を見学しよう ╰━━━v━━━━━━╯ 区内中小企業向け産学連携交流会を開催します。 東京電機大学の面白い研究室を見学してビジネスのヒントを得よう! 【日時】 2/13(木)15:00~17:30 申込詳細はこちら▼ https://city.adachi.tokyo.jp/chusho/shigoto/sangakuseminar.html… 2025/01/22(水)
- 福祉まるごと相談課は『訪問相談』も行います。 「窓口への来庁が難しくて相談に行けない…」 という方のために、自宅等へお伺いして、悩みや不安などを相談員がお聴きします。 まずは、お気軽にご相談ください! TEL:03-5888-4571・03-3880-5705(いずれも相談員直通) https://city.adachi.tokyo.jp/seikatsu-shien/gaiyou.html… 2025/01/21(火)
- ━*\イベント #本日開催 /*━ ☆介護のおしごと体験! ☆日当お支払いします! 足立区版 【若者向け短期就労体験・就労支援事業】 3~5日間、1日4時間から体験可能 40歳まで対象です 本日13時からイベント開催! ▼詳しくは区HPをご覧ください。https://city.adachi.tokyo.jp/koreservice/kaigotaiken.html… 2025/01/21(火)
- #学ぶにワケあり #新年 によせ #足立区の #区民評価委員 としても活躍する若い世代、樋口さんをご紹介。東京電機大学に通う大学院生です。 樋口さんは「足立区の良さを知ってほしい」と語ります。↓ https://city.adachi.tokyo.jp/citypro/wakeariku/interview-higuchi.html… 知ってほしい、足立区のリアル。 #ワケあり区足立区 2025/01/21(火)
- \ #あだちマイ保育園 /今回は、西保木間保育園の様子を紹介! 自然豊かな園庭では虫探し、滑り台、鉄棒などの固定遊具や、三輪車、スクーターで遊べます。ぜひ遊びにきてください。お待ちしています。 https://city.adachi.tokyo.jp/kodomokate/k-kyoiku/kosodate/maihoikuen.html… #こども #子育て #保育園 #こどもまんなかやってみた 2025/01/21(火)
- \イベント続々!あやセンター ぐるぐる/ 綾瀬駅西口高架下にある「あやセンター ぐるぐる」では、地域の方が自らイベントを企画し、続々と「やってみたい」を形にしています。この先も多くのイベントが予定されています! 【詳細】https://adachi-sdgs.jp/noborderlab/ 2025/01/21(火)
- ━*\イベント #今週開催 /*━ ☆介護のおしごと体験! ☆日当お支払いします! 足立区版 【若者向け短期就労体験・就労支援事業】 3~5日間、1日4時間から体験可能 40歳まで対象です 1月21日(火)イベント開催! ▼詳しくは区HPをご覧ください。https://city.adachi.tokyo.jp/koreservice/kaigotaiken.html… 2025/01/19(日)
- ━━*\ #本日開催 /*━━ 1/18(土)開催 介護・障がいのしごと 相談・面接会 ━━━━━━━━━━━━━━ 区内事業所が集結! 当日参加、相談のみも可 来場者には記念品をご用意 お気軽にご来場ください ▼詳しくは区HPをご覧ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/koreservice/kaigomensetukai.html… 2025/01/18(土)
- ━*\イベント #開催間近 /*━ ☆介護のおしごと体験! ☆日当お支払いします! 足立区版 【若者向け短期就労体験・就労支援事業】 3~5日間、1日4時間から体験可能 40歳まで対象です 1月21日(火)イベント開催! ▼詳しくは区HPをご覧ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/koreservice/kaigotaiken.html… 2025/01/18(土)
- \#綾瀬のまちづくり/ 綾瀬にある公園 全13か所をご紹介! No.1伊藤谷公園(綾瀬1丁目) 江戸時代、新田開発が盛んだった「伊藤谷村」 その名は橋や公園に残っています。 高い落葉樹の公園、冬の晴れた日は陽当たり抜群! 寒い季節でも公園内を歩くと気持ち良いですよ。 #綾瀬の公園 2025/01/18(土)
- ◆毎週水曜更新!アポ電体験ダイヤル◆ 今週は、家族になりすましたアポ電です。 詐欺や強盗の予兆であり、大変危険です。不審に感じたらすぐに110番を! 【アポ電体験ダイヤル】 03-3880-5700 ※通話料がかかります。 #防犯 #特殊詐欺 #アポ電 詳しくはこちらhttps://bit.ly/3pc1PLp 2025/01/15(水)
- 【ひきこもりは誰でもなりえること】 2月9日(日)午後2時から、こども支援センターげんきにて「ひきこもりの理解と支援のためのセミナー」を開催します。参加無料・申込不要! 福祉関係の事業所・NPO法人で活動されている方も是非ご参加ください! セミナー終了後には、個別相談も行います。 2025/01/15(水)
- 「女性の再就職支援セミナー」を開催します あなたの #就活 をサポート! もう一度働いてみたいけどブランクが心配… あなたに合った就職活動を応援します! #再就職 に向けての不安を解消しましょう。 #ハローワーク求職活動実績 にもなります。 詳しくは↓ https://city.adachi.tokyo.jp/sankaku/r6saishuushoku.html… 2025/01/15(水)
- 【保護猫を家族の一員として迎えませんか?】NPO法人と足立区の共催で、1月26日(日)12時から「第6回あだち保護猫たちの譲渡会」を区役所1階議会エントランスで開催します。お気軽にお立ち寄りください!くわしくは、こちら⇒https://city.adachi.tokyo.jp/sekatsuese/kurashi/dobutsu/r701_zyoutokai.html… #足立区 #猫 #譲渡会 #保護猫 2025/01/15(水)
- / 古布が小さなうさぎに変身♪ \ 日時:2/15(土)14:00~16:00 会場:花畑地域学習センター 申込:足立区環境情報プラザ 03-5284-7358(9:00~17:00) その他講座情報はecoなび1月号から https://city.adachi.tokyo.jp/documents/67984/econavi_202501.pdf… #古布 #アップサイクル #ワークショップ #ハンドメイド #足立区 2025/01/15(水)
- 福祉まるごと相談課は「誰でも・なんでも相談できる福祉窓口」です。 「困っているけど、どこに相談すればいいのか分からない」 「話を聞いて欲しい」 など、皆さまの困りごとや悩みをお聴かせください。 まずは、お気軽にご相談ください! TEL:03-5888-4571・03-3880-5705 https://city.adachi.tokyo.jp/seikatsu-shien/gaiyou.html… 2025/01/15(水)
- 現在、江南センター(足立区小台2-4-18)共有通路において、宮城小学校の児童が作製した凧を展示しています。個性溢れるデザインの凧を展示しておりますので、ぜひご覧ください。展示期間:令和7年1月24日(金)まで。時間は江南センター開館時間に準じます。主催:青少年対策江南地区委員会 2025/01/15(水)
- 子育てサロン竹の塚です。 1月15日(水曜日)14時20分時点での利用は、混みあっています。 なお、このお知らせは、子育てサロンの定員が8割を超えた時点で発信しています。 #足立区子育てサロン 2025/01/15(水)
- 足立区・ベルモント市姉妹都市提携40周年記念行事の一環として、令和7年1月15日にオーストラリアのベルモント市長をはじめとした市の皆様が議場などの見学に来庁されました! より一層の友好関係と相互理解を深める良い機会となりました。 詳しくはこちら https://gikai-adachi.jp/g07_OshiraseView.asp?SrchID=267… 2025/01/15(水)
- 撮影場所に可能な限りご協力するのも #あだワン の特徴! 実は、初めてのご相談は、昨年の10月に区役所の本庁舎での撮影でした! 撮影場所のご相談はお早めに! あだワンの詳細はコチラ https://adawan.jp 2025/01/15(水)
- ━━*\ #締切延長 /*━━ 1/18(土)開催 介護・障がいのしごと 相談・面接会 ━━━━━━━━━━━━━━ 足立区内事業所が集結! 無資格・未経験OK 来場者には記念品をご用意 求人情報・PR動画も公開中 ▼詳しくは区HPをご覧ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/koreservice/kaigomensetukai.html… 2025/01/14(火)
- ━━*\ #本日締切 /*━━ 1/18(土)開催 介護・障がいのしごと 相談・面接会 ━━━━━━━━━━━━━━ 足立区内事業所が集結! 参加法人の一部をご紹介 来場者には記念品をご用意 無資格・未経験OK ▼詳しくは区HPをご覧ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/koreservice/kaigomensetukai.html… 2025/01/13(月)
- 道路上や電柱・ガードレールなどに管理されずに掲出されているはり紙・立看板などの違反広告物は、まちの景観を損ない道路交通の安全を阻害します。区では、定期的に違反広告物除却作業を実施中! \違反広告物除却協力員としてボランティア活動いただける方を募集中/ ⇒https://bit.ly/3XFkQIU 2025/01/14(火)
- ◇福祉まるごと相談課◇ 「午後5時15分までには都合がつかず相談に行けない…」 という方のために、毎週火曜・金曜は午後7時まで相談をお受けしています! 皆さまの困りごとや悩みをお聴かせください。 まずは、お気軽にご相談ください! TEL:03-3880-5705・03-5888-4571 https://city.adachi.tokyo.jp/seikatsu-shien/gaiyou.html… 2025/01/14(火)
- #子育て応援とうきょうパスポートを使ってみませんか? 東京都が提供するサービスで、子育て世帯等が協賛店で様々なサービスが受けられる仕組みです。#子育てスイッチのアプリ等で提供サービスの検索、デジタルパスポートの表示ができます。ぜひ、ご活用ください。 https://kosodateswitch.metro.tokyo.lg.jp/about 2025/01/14(火)
- 【1/20「はるかぜ」ダイヤ改正及び運行経路変更のお知らせ】 綾瀬駅東口駅前交通広場の運用開始に伴い、1/20に、はるかぜ1号、2号、9号、12号においてダイヤ改正及び運行経路の変更があります。 詳細は下記リンク先やバス事業者のHP、バス停の掲示物をご確認ください。 https://bit.ly/40pOkMy 2025/01/14(火)
- ━*\イベントまで1週間/*━ ☆介護のおしごと体験! ☆日当お支払いします! 足立区版 【若者向け短期就労体験・就労支援事業】 3~5日間、1日4時間から体験可能 40歳まで対象です 1月21日(火)イベント開催! ▼詳しくは区HPをご覧ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/koreservice/kaigotaiken.html… 2025/01/14(火)
- 【30分でわかる! オンライン説明会】 ~寒い日でも~ ~~暖かいおうちで~~ オンラインで出来る保活はいかが? 1月21日(火)開催の説明会は、1月17日(金)に締め切りますよ。 検討中の方はお急ぎください! 予約はこちらから↓ https://city.adachi.tokyo.jp/kodomo-nyuuen/shisetsu/27hoikukon.html… #足立区 #保育園 #保活 2025/01/14(火)
- 【本日締め切り!あだち広報1月1日号お年玉プレゼント】 お笑いコンビ #マシンガンズ ・ #滝沢秀一 さんのサイン入り色紙など、豪華な賞品が当たるお年玉プレゼント企画。 ご応募はお済みですか? オンライン申請の期限は本日まで! ご応募お待ちしております https://city.adachi.tokyo.jp/hodo/2025_otoshidama.html… 2025/01/14(火)
- ◆令和7年2月12日(水)開催 糖尿病重症化予防学習会◆ 足立区在勤・在住の管理栄養士、栄養士等で糖尿病栄養指導に関わっている方を対象にした講演会を実施します。明日から現場で役立つ実践的な内容ですので、ぜひご参加ください。 詳しくはホームページをご覧ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/takenotsuka-h/2024-2-12eiyou.html… 2025/01/14(火)
- 二十歳の皆様おめでとうございます 本日11時から令和7年足立区成人式「二十歳の集い」を東京武道館で開催します。お気をつけてお越しください。 会場にお越しになれない方は、YouTube「動画deあだち」でライブ配信しますので、ご覧ください。 詳細はこちらから https://city.adachi.tokyo.jp/seshonen/hatatinotudoi.html… 2025/01/13(月)
- / ☆介護のおしごと体験! ☆日当お支払いします! \ ◥◣足立区版◢◤ 若者向け短期就労体験・就労支援事業 #介護職 に興味がある方 3~5日間、1日4時間から体験可能 40歳まで対象です 1月21日(火)イベントも開催! ▼詳しくは区HPをご覧ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/koreservice/kaigotaiken.html… 2025/01/13(月)
- ━━*\ #締切間近 /*━━ 1/18(土)開催 介護・障がいのしごと 相談・面接会 ━━━━━━━━━━━━━━ 足立区内事業所が集結! 参加法人の一部をご紹介 来場者には記念品をご用意 無資格・未経験OK ▼詳しくは区HPをご覧ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/koreservice/kaigomensetukai.html… 2025/01/13(月)
- \#綾瀬のまちづくり/ 昨年末 #東京武道館 で #将棋 #囲碁 の大会が開催され 年の瀬に相応しい盛り上がりでした。 今年はどんなドラマが生まれるのか!? 1/20(月)東口交通広場のバス利用が開始し 11月に駅前マンション工事完了の予定。 綾瀬駅から武道館までの様子も一変します! 2025/01/12(日)
- ━━*\ #今週 開催 /*━━ 1/18(土)開催 介護・障がいのしごと 相談・面接会 ━━━━━━━━━━━━━━ 無資格・未経験OK 足立区内事業所が集結 参加法人の一部をご紹介! 求人一覧・PR動画も公開中 ▼詳しくは区HPをご覧ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/koreservice/kaigomensetukai.html… 2025/01/12(日)
- ―明日が最終日― 1月11日(土)まで千住の東京芸術センターにて「総合相談会」を開催中。 生活相談、就労、ひきこもり、保健医療、法律などの専門家が、相談をお受けします。 お気軽にご相談ください!受付時間など、詳しくはチラシをご覧ください。 詳細→https://city.adachi.tokyo.jp/seikatsu-shien/4-5soudan-kai.html… 2025/01/10(金)
- ◇福祉まるごと相談課◇ 「平日都合がつかず相談に行けない…」 という方のために、毎月第2土曜日・第4日曜日も開庁しております! 皆さまの困りごとや悩みをお聴かせください。 まずは、お気軽にご相談ください! TEL:03-5888-4571・03-3880-5705(いずれも相談員直通) https://city.adachi.tokyo.jp/seikatsu-shien/gaiyou.html… 2025/01/10(金)
- ◇福祉まるごと相談課◇ 「平日都合がつかず相談に行けない…」 という方のために、毎月第2土曜日・第4日曜日も開庁しております! 皆さまの困りごとや悩みをお聴かせください。 まずは、お気軽にご相談ください! TEL:03-5888-4571・03-3880-5705(いずれも相談員直通) https://city.adachi.tokyo.jp/seikatsu-shien/gaiyou.html… 2025/01/11(土)
- \本日最終日!/ 千住の東京芸術センターにて「総合相談会」を開催中。 生活相談、就労、ひきこもり、保健医療、法律などの専門家が、相談をお受けします。 お気軽にご相談ください!受付時間など、詳しくはチラシをご覧ください。 詳細→https://city.adachi.tokyo.jp/seikatsu-shien/4-5soudan-kai.html… 2025/01/11(土)
- \#綾瀬のまちづくり/ 誰もが円滑に移動できるバリアフリー化を推進中! 綾瀬・北綾瀬周辺地区は2024年3月にバリアフリー地区別計画を策定 公共施設だけでなく民間施設の取組みも進めるため 補助金制度があります! 人にやさしいまちづくりをしませんか? 詳細⇒https://city.adachi.tokyo.jp/toshi/machi/machizukuri/barrier-free-hojokin.html… 2025/01/11(土)
- ━━*\足立区版/*━━ ☆介護のおしごと体験! ☆日当お支払いします! 【若者向け短期就労体験・就労支援事業】 3~5日間、1日4時間から体験可能 学生~40歳まで、幅広い方が対象です 1月21日(火)イベントも開催 ▼詳しくは区HPをご覧ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/koreservice/kaigotaiken.html… 2025/01/11(土)
- ━━*\ #締切迫る /*━━ 1/18(土)開催 介護・障がいのしごと 相談・面接会 ━━━━━━━━━━━━━━ 足立区内事業所が集結 参加法人の一部をご紹介! 無資格・未経験OK 来場者には記念品をご用意 ▼詳しくは区HPをご覧ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/koreservice/kaigomensetukai.html… 2025/01/11(土)
- \未就学のお子様の発達に心配のある方/ 小学校跡地を活用して #児童発達支援センター が令和7年4月から開設されます。第2回説明会が令和7年1月13日(月曜日)13時30分から14時30分にあります。詳しくはこちら→https://cdsc.sanko.ac.jp #児童相談 #障害児 #自閉症 #ADHD #発達障害 #療育 2025/01/11(土)