足立区役所(@adachi_city)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- ワケあり区、足立区。 足立区が暮らしやすいのには「ワケ」があります みなさんの「足立区で○○するワケ」公開スタートしました! 住むワケ、子育てするワケ、働くワケ・・・紹介中。あなたの「ワケ」もぜひ教えてね! https://city.adachi.tokyo.jp/citypro/wakeariku/minnnanowakeari.html… 知ってほしい、足立区のリアル。 #ワケあり区足立区 2024/06/14(金)
- ▼仕事や介護、出産などで子育てをする時間がない保護者の方へ▼ 宿題など学習支援、食事つきの施設でお子様を預かります。 平日の17:30~21:00まで利用できますので、この機会に ぜひ利用してみてください。 詳細はこちらから https://city.adachi.tokyo.jp/kodomo-genki/twilightstay.html… 2024/06/14(金)
- 6月は #食育月間 らくして♪たのしく♪ #楽ベジ ベジタベライフ協力店の "推しベジメニュー"は…?? 「サニーダイナー 本店・ルミネ店」の 推しベジメニューは、 "サニーサラダ"です♪ 詳細は区のホームページをご確認ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/kokoro/2024shokuiku.html… 2024/06/14(金)
- ◆毎週水曜更新!アポ電体験ダイヤル◆ 今週は、大手百貨店を名乗るアポ電です。 詐欺や強盗の予兆であり、大変危険です。不審に感じたらすぐに110番を! 【アポ電体験ダイヤル】 03-3880-5700 ※通話料がかかります。 #防犯 #特殊詐欺 #アポ電 詳しくはこちらhttps://bit.ly/3pc1PLp 2024/06/12(水)
- / みんなで荒川を、整える! \ 『五反野ワンド保全活動体験会』 日時:6/22(土)10:00~12:30 会場:五反野ワンド(雨天中止) 申込・集合:足立区環境情報プラザ 03-5284-7358(9:00~17:00) #環境 #SDGs #ゴミ拾い #草刈り #自然体験 2024/06/12(水)
- 足立区が暮らしやすいのには「ワケ」があります 北千住駅の「ワケあり区、足立区。」ポスター、見ましたか? 東武線、直通の日比谷線の電車内でも展開中 足立区でいきいき暮らす“ワケあり”な方々を紹介中。見つけたらSNS発信お願いします! 知ってほしい。足立区のリアル #ワケあり区足立区 2024/06/12(水)
- 6月は #食育月間 らくして♪たのしく♪ #楽ベジ ベジタベライフ協力店の "推しベジメニュー"は…?? 「ひよこのカフェハウス」の 推しベジメニューは、 "ひよこのドライカレー お野菜たっぷりおかずプラス"です♪ 詳細は区のホームページをご確認ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/kokoro/2024shokuiku.html… 2024/06/12(水)
- 【6月10日は「時の記念日」】 6月10日は、日本で初めて時計による時の知らせが行われた日。区立園では、この日に「いんげん」を時計の針のように盛り付けたごはんを提供します。園児が時間(時計)を意識するきっかけにもなるごはんです。 レシピはコチラ↓https://cookpad.com/recipe/7221232 2024/06/12(水)
- 6月は #食育月間 らくして♪たのしく♪ #楽ベジ ベジタベライフ協力店の "推しベジメニュー"は…?? 「一粒の麦」の 推しベジメニューは、 "ベジタブルカレーライス"です♪ 詳細は区のホームページをご確認ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/kokoro/2024shokuiku.html… 2024/06/12(水)
- 令和6年度も実施しています!!【生ごみ処理機購入費用補助金】 生ごみの臭いや処理にお困りのあなた! 足立区の補助金を活用して自宅に生ごみ処理機を設置してみませんか? 補助金額は本体価格(税抜)の2分の1(上限20,000円)です。申請方法等の詳細はこちら→ 2024/06/12(水)
- 6月は #食育月間 らくして♪たのしく♪ #楽ベジ ベジタベライフ協力店の "推しベジメニュー"は…?? 「もんじゃ焼き たぬき」の 推しベジメニューは、 "豚キムチもんじゃ"です♪ 詳細は区のホームページをご確認ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/kokoro/2024shokuiku.html… 2024/06/12(水)
- 孤立ゼロプロジェクト展開中!絆づくり担当課です。 千住緑町会館で開催された「笑いヨガ」に参加しました。 声を出す→体が動く→元気になる!笑いヨガは誰でもできる笑いの体操で、みんなで笑い、楽しみながら♪初心者も無理なく参加できるのが魅力です。 次回は6月19日(水)に開催予定です。 2024/06/12(水)
- こんな紙も資源になります! メモ用紙や割り箸の紙袋、ラップやトイレットペーパーの芯などは「雑がみ」と言われ、リサイクル出来ます♪ 細かい雑がみは不要になった紙袋などにまとめて資源の日に出しましょう! 詳しくは⇒ 2024/06/12(水)
- 【季節のおやつ】 区立園では、おやつにあじさいをイメージした「あじさいゼリー」を提供しました。 子どもたちは、キレイな色のあじさいゼリーを口にして「透明はりんごの味だね!紫はぶどうだよ!」と会話をしながら美味しそうに食べていました。 レシピはコチラ→https://cookpad.com/recipe/6207223 2024/06/12(水)
- 6月は #食育月間 らくして♪たのしく♪ #楽ベジ ベジタベライフ協力店の "推しベジメニュー"は…?? 「らーめん梁山泊」の 推しベジメニューは、 "小松菜らーめん"です♪ 詳細は区のホームページをご確認ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/kokoro/2024shokuiku.html… 2024/06/12(水)
- 6月の #中央図書館 #児童 コーナーのテーマは「 #あめふり 」です。雨がふるとゆううつな気持ちになりますか?でも、雨だからこそできること、楽しいこともたくさんあります。6/27まで展示しています。ぜひ見に来てくださいね。 #足立区 #図書館 【詳しくは↓】 https://lib.adachi.tokyo.jp/licsxp-opac/WOpacSdiTmeMtaListDispAction.do?ListCod=8000118041… 2024/06/11(火)
- 〈子どもの自転車同乗を安全に!〉 自転車の後部座席に子どもを同乗させている際、子どもの体が自転車から はみ出していたことで障害物に接触する事故が見受けられます。 子どもにシートベルトやヘルメットの装着を! 荷台に乗せず年齢や身長に合わせて幼児用座席の使用を! #消費者センター 2024/06/11(火)
- \【運営メンバー・出店者募集中!】夏休みこどもマルシェ @あやセンター ぐるぐる/ 綾瀬駅西口高架下の「あやセンター ぐるぐる」で、8/25(日)に「夏休みこどもマルシェ」を開催!「運営メンバー」と「企業コラボ出店者」を担ってくれる子どもを募集中です。 詳細は添付チラシをご確認ください! 2024/06/11(火)
- 7月1日(月)応募締切!区民150名無料招待(在勤・在学可) 「僕が見たかった青空」による初めての舞台作品「夏霞~NATSUGASUMI~」を、北千住シアター1010で7月11日(木)等の日程で公演します 舞台観覧未経験の方こそ是非! #シアター1010 #僕青 #夏霞 #合唱部 #忘れられない夏 https://city.adachi.tokyo.jp/bunka/chiikibunka/bunka/natsugasumi2024.html… 2024/06/11(火)
- \足立区のイメージ激変!?/ 6月12日夜9時放送のテレビ東京「何を隠そう…ソレが!」で足立区が特集されます #雛形あきこ さんや #マシンガンズ さん、 #しずる さんなど足立区出身の方々も出演します! どんな紹介になるのか 放送が楽しみです #何ソレ #ワケあり区足立区 2024/06/11(火)
- 6月は #食育月間 らくして♪たのしく♪ #楽ベジ ベジタベライフ協力店の "推しベジメニュー"は…?? 「おとだま」の 推しベジメニューは、 "喫茶のナポリタン"です♪ 詳細は区のホームページをご確認ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/kokoro/2024shokuiku.html… 2024/06/11(火)
- \「子ども食堂スタッフ体験」参加者募集開始!/ 子ども食堂団体と一緒に調理や実食を通じて、 スタッフ体験ができる講座を7/21(日)に開催します! 子ども食堂にご興味のある方は、ぜひご参加ください! 詳細はこちらから!協働・協創推進課でした。 https://city.adachi.tokyo.jp/kyoso/kodomosyokudou0721.html… 2024/06/11(火)
- 店内禁煙で、受動喫煙防止に取り組んでいる飲食店を「空気のおいしいお店」として紹介しています。 今回のお店↓ ★【そば・うどん】柳屋そば店(関原2-49-4)★ 詳細は↓ https://city.adachi.tokyo.jp/sekatsuese/kuukinooishiiomise.html… #足立区 #禁煙 #食事 #ランチ #グルメ #カフェ #居酒屋 #洋食 #和食 #食堂 #北千住 #綾瀬 #料理 #バー 2024/06/10(月)
- 道路に一定の施設を設置し、継続して道路を使用するときは、通行の支障にならず一定の基準を満たすほか、道路管理者(足立区など)や交通管理者(警察)の許可を受ける必要があります。申請を怠ると、罰則を科される場合があります。※申請方法はこちらをご覧ください↓ 2024/06/10(月)
- 6月は #食育月間 らくして♪たのしく♪ #楽ベジ ベジタベライフ協力店の "推しベジメニュー"は…?? 「中華料理 千力」の 推しベジメニューは、 "野菜あんかけラーメン"です♪ 詳細は区のホームページをご確認ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/kokoro/2024shokuiku.html… 2024/06/10(月)
- せんきょけんエラビ→です。 7月7日執行の東京都知事選挙・東京都議会議員補欠選挙に向けて、区内3か所(アリオ西新井、竹ノ塚駅、北千住駅)にて、明るい選挙推進員の皆様や選挙管理委員が街頭啓発を行っています!忘れずに投票に行きましょう! ↓詳しくはこちら↓ https://city.adachi.tokyo.jp/senkyo/20240707tochizi-togiho.html… 2024/06/10(月)
- 6月は #食育月間 らくして♪たのしく♪ #楽ベジ ベジタベライフ協力店の "推しベジメニュー"は…?? 「トラットリア・イル セイ」の 推しベジメニューは、 "シーザーサラダ"です♪ 詳細は区のホームページをご確認ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/kokoro/2024shokuiku.html… 2024/06/10(月)
- 【住民税の納税通知書を6月10日に発送しました】 課税課です。発送後によくある質問をHPにて公開しましたのでご確認ください。また、通知書発送直後は電話が大変混み合います。つながりにくい場合は、しばらくたってからおかけ直しください。 #足立区_課税課 #住民税 2024/06/10(月)
- 従業員の健康支援は、将来への投資です! 【講座】オンラインセミナー「女性がいきいきと働ける職場をつくる ~健康経営の視点から~」(Zoom開催) 女性従業員が直面する「女性特有の健康課題」について理解を深め、職場でどう対応するか、その解決策を探ります。 https://city.adachi.tokyo.jp/sankaku/kenkoukeiei.html… 2024/06/10(月)
- 6月は #食育月間 らくして♪たのしく♪ #楽ベジ ベジタベライフ協力店の "推しベジメニュー"は…?? 「区役所地下食堂(東京ビジネスサービス)」の 推しベジメニューは、 "あだちベジタベランチ"です♪ 詳細は区のホームページをご確認ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/kokoro/2024shokuiku.html… 2024/06/10(月)
- ▼愛の鞭ゼロ作戦~子どもを健やかに育むために~ 最初は「愛の鞭(ムチ)」のつもりでも、いつの間にか「虐待」へとエスカレートすることもあります。 体罰や暴言による「愛の鞭(ムチ)」は捨て、子どもの気持ちに寄り添い育んでいくためのポイントを紹介しています。 https://city.adachi.tokyo.jp/kodomo-genki/0200525.html… 2024/06/10(月)
- / ABEMA Primeで「足立区、治安良い説」特集! \ ゲストに区職員が出演し、EXITのりんたろー。さんや兼近大樹さん、成田修造さんらとともに、足立区のマイナスイメージ払拭への挑戦について熱く議論を交わしました! https://abema.tv/video/episode/89-66_s99_p5713… #ワケあり区足立区 #EXIT #アベプラ 2024/06/07(金)
- 福祉まるごと相談課です。 6月3日(月)から6月8日(土)まで「総合相談会」を開催中。生活相談、就労、ひきこもり、保健医療、法律などの専門家が、相談をお受けします。お気軽にご相談ください! 受付時間など、詳しくはチラシをご覧ください。 詳細→https://city.adachi.tokyo.jp/seikatsu-shien/4-5soudan-kai.html… #まるごと 2024/06/08(土)
- 報道広報課です。 本日から、あだち広報6月10日号を配布します。 今号の特集は「熱中症対策」。予防策や応急処置など、熱中症に関する情報をご紹介します。表紙の「シロクマ」が目印です! ぜひご覧ください! https://city.adachi.tokyo.jp/koho/ 2024/06/08(土)
- \緑のカーテンを作ってみよう/ 長門小学校で、区内の造園業者による出前講座「緑のカーテン」を実施しました。子どもたちは、ゴーヤやアサガオを育てて作る植物のカーテンが地球温暖化防止に役立つことを学びました。 みなさまもぜひ暑さ対策に育ててみてください! 2024/06/08(土)
- 6月は食育月間です! 区のホームページでは、らくして♪たのしく♪ご家庭でも簡単にできる料理や栽培体験等の食育を紹介しています。 お子さんと一緒に、楽しんでみてはいかがですか? #就学前のあだちの食育 #食育月間 #楽ベジ 2024/06/07(金)
- コピー「ワケあり区、足立区。」ができたワケは… 3年前から足立区の魅力をリサーチ。その中で、まちの魅力、ひとの魅力、取り組みの先進性などが見えてきました。足立区のあふれる魅力、みんなが暮らす「ワケ」を伝えたいからコピーつくりました 知ってほしい。足立区のリアル #ワケあり区足立区 2024/06/07(金)
- 〈親しくなっても要注意〉 知人の紹介で安売りやプレゼント目的でお店に通うようになり親しくなった店員から高額な健康商品を買ってしまったという相談が目立ちます。お店に通い続けると勧誘を断りづらくなるためこのような場所には行かないように注意を! 困ったときは #消費者センター に相談! 2024/06/07(金)
- 6/7(金)と6/8(土)に #足タク の説明会と追加の登録会を開催します。利用登録がまだの方はこの機会にぜひ! なお利用申請から利用開始日まで約2週間ほど時間がかかります。(詳細は別添画像をご確認ください。) 2024/06/07(金)
- 福祉まるごと相談課です。 6月3日(月)から6月8日(土)まで「総合相談会」を開催中。生活相談、就労、ひきこもり、保健医療、法律などの専門家が、相談をお受けします。明日が最終日です! 受付時間など、詳しくはチラシをご覧ください。 詳細→https://city.adachi.tokyo.jp/seikatsu-shien/4-5soudan-kai.html… #まるごと 2024/06/07(金)
- 子育てサロン竹の塚です。 6月7日(金曜日)15時15分時点での利用は、混みあっています。 #足立区子育てサロン 2024/06/07(金)
- 【#しょうぶ沼公園 #ハナショウブ が見ごろが続いています♪】 しょうぶ沼公園(谷中2-4-1)のハナショウブは、6月6日現在見頃です♪しょうぶ田周辺のアジサイも鮮やかです。色とりどりのハナショウブをお楽しみください♪ https://city.adachi.tokyo.jp/t-iji/2023hanasyoubu001.html… 2024/06/07(金)
- はるかぜ六木四丁目バス停が運用再開します! 令和2年2月1日から六木四丁目バス停(綾瀬・西新井方面)は道路拡幅に伴い休止中でしたが、移設先での運用を再開します。 運用再開日が路線ごとに異なりますので、ご利用予定の方はご注意ください。 詳細はこちら↓ https://bit.ly/3xgmjuS 2024/06/07(金)
- 子育てサロン竹の塚です。 6月6日(木曜日)11時30分時点での利用は、混みあっています。 #足立区子育てサロン 2024/06/06(木)
- 【ハクビシン・アライグマ捕獲情報】小台1丁目、扇1丁目でアライグマが捕獲されました。 足立区では、ハクビシン・アライグマの被害でお困りの方を対象に、「捕獲器(箱わな)」を設置して捕獲する事業を実施しています。 →https://city.adachi.tokyo.jp/sekatsuese/hakubisin-araiguma.html… 2024/06/06(木)
- \オンラインでも参加できます!/ プロボノセミナーを6/9(日)に開催! プロボノとは、仕事や経験で得た 知識やスキルを活かして行うボランティアです! あなたの「得意」や「できるかも」を活かして 「ちょびっと」地域のお手伝いしてみませんか? お申し込みはコチラ! https://city.adachi.tokyo.jp/kyoso/purobono0609.html… 2024/06/06(木)
- ◆毎週水曜更新!アポ電体験ダイヤル◆ 今週は、警察官をかたる預貯金詐欺のアポ電です。 詐欺や強盗の予兆であり、大変危険です。不審に感じたらすぐに110番を! 【アポ電体験ダイヤル】 03-3880-5700 ※通話料がかかります。 #防犯 #特殊詐欺 #アポ電 詳しくはこちらhttps://bit.ly/3pc1PLp 2024/06/05(水)
- 今日は「環境の日」です! 1972年6月5日からストックホルムで行われた国連人間環境会議を記念して定められました。 区では、環境問題を学習する時に役立つコンテンツを提供しています。足立区オリジナルの「環境学習教材」は大人の方も活用できます!ご覧ください! 詳細→ 2024/06/05(水)
- /締め切り間近/ 全国各地における講演、講習で高い評価を得ているガーデンデザイナー徳原真人先生の講座をなんと無料で受けられます!! ご自宅で育てる野菜やハーブがもっとおいしくなるかも!! 申込みは6月7日(金)まで!! 申込みはこちら!→https://x.gd/dSI8I 2024/06/05(水)
- 子育てサロン竹の塚です。 6月5日(水曜日)15時時点での利用は、混みあっています。 #足立区子育てサロン 2024/06/05(水)
- ▼体罰等によらない子育てを広げよう! 体罰等はよくないと分かっていても色々な状況や理由で、それが難しいと感じられることもあります。一方で、安心感や信頼感、温かな関係が心地よいのは、子どもも大人も同じです。下記URLで子どもとの関わり方の一例を紹介しています。 https://city.adachi.tokyo.jp/kodomo-genki/20211112.html… 2024/06/04(火)
- 福祉まるごと相談課です。 6月3日(月)から6月8日(土)まで「総合相談会」を開催中。生活相談、就労、ひきこもり、保健医療、法律などの専門家が、相談をお受けします。お気軽にご相談ください! 受付時間など、詳しくはチラシをご覧ください。 詳細→https://city.adachi.tokyo.jp/seikatsu-shien/4-5soudan-kai.html… #まるごと 2024/06/04(火)
- 新たな議会体制が決まる令和6年第2回臨時会を6/5に開会します。 明日以降の全ての本会議においてYouTubeでライブ配信を実施しますので、ぜひご覧ください。 ライブ配信の視聴、会議日程はこちらから https://gikai-adachi.jp/g07_OshiraseView_s.asp?SrchID=221… 2024/06/04(火)
- \ワケあり区、足立区。/ 足立区が暮らしやすいのには「ワケ」があります 「ワケあり区、足立区。」発表以来、たくさんのメッセージ、「足立区で●●するワケ」をいただいています 皆さんの素敵な「ワケ」をこれからご紹介していきます! 知ってほしい。足立区のリアル #ワケあり区足立区 2024/06/04(火)
- 【保育コンシェルジュ はじめての保育園】 そろそろ保育園の申し込みが気になり始めていませんか? オンライン説明会あります♪ 6月11日(火)開催の説明会は、6月7日(金)に締め切ります。 検討中の方はお急ぎください! 予約はこちらから↓ https://city.adachi.tokyo.jp/kodomo-nyuuen/shisetsu/27hoikukon.html… #足立区 #保育園 #保活 2024/06/04(火)
- 今週金曜日と土曜日に、入谷・鹿浜地区デマンドタクシー、通称 #足タク の説明会を開催します。(日時等の詳細は添付画像を参照ください) 説明会では利用登録も受け付けております。 登録がお済でない方はこの機会にぜひ! ※足タクの詳細は下記HPをご確認ください。 https://bit.ly/3QbVv5d 2024/06/04(火)
- 気象警報・注意報 気象警報・注意報情報をお知らせします。 ■発表日時:2024年6月4日22時26分 ■発表官署:気象庁 ■各地域の情報: [足立区] 解除 ・雷注意報 2024/06/04(火)
- 〈母国語でご相談できます〉 消費者センターではテレビ通訳機を設置しており、窓口での消費生活相談を英語、中国語、韓国語など16カ国語で受けることができます。 商品やサービスの購入、借金トラブルなどでお困りの方はぜひご利用ください。 困ったときは #消費者センター に相談を! 2024/06/03(月)
- ユニバーサルデザイン担当です☆彡 足立区では様々なユニバーサルデザインの製品を収集しています。 その中から文房具の一部をご紹介!! 他にもたくさんのユニバーサルデザインを収集しています! 詳しくはHPをチェック! https://city.adachi.tokyo.jp/toshi/machi/udseihinkasidasi.html… #アダチラブ #UD 2024/06/03(月)
- 気象警報・注意報 気象警報・注意報情報をお知らせします。 ■発表日時:2024年6月2日23時22分 ■発表官署:気象庁 ■各地域の情報: [足立区] 解除 ・雷注意報 2024/06/02(日)
- 気象警報・注意報 気象警報・注意報情報をお知らせします。 ■発表日時:2024年6月3日05時38分 ■発表官署:気象庁 ■各地域の情報: [足立区] 発表 ・雷注意報 2024/06/02(日)
- タイトル 緊急地震速報。大地震です。大地震です。 2024/06/02(日)
- 6/2(日)10時から12時に綾瀬駅東口交番前(ハト公園前)にてシリンダー錠を無料で付け替えする「がっちりロック」の開催が決まりました! カギが壊れていたり、付けていない方はこの機会にシリンダー錠を付けてカギかけの習慣化を! https://city.adachi.tokyo.jp/kikikanri/20240530jitennsyatou.html… #足立区 #しょうぶまつり 2024/06/02(日)
- \絵馬展示&絵馬づくり体験開催中/ 郷土博物館です本日も「あやセンター ぐるぐる」で絵馬の展示を開催しています! クスッと笑えたり、一癖も二癖もある絵馬を選りすぐって展 示いたしますのでぜひお立ち寄りください! くわしくは→ 2024/06/02(日)
- パークイノベーション推進課です 本日は「しょうぶまつり&世界の食広場」最終日! ぜひご来場ください!! お待ちしています! しょうぶまつり&世界の食広場(足立区観光交流協会)→https://x.gd/44CMV しょうぶまつりの詳細はこちら(足立区ホームページ)→https://x.gd/4kh5r 2024/06/02(日)
- 6月2日(日曜日)は、午後に雨天の予報がでておりますが、「しょうぶまつり&世界の食広場」を予定どおり開催いたします。 なお、天気の状況によりイベント内容を一部中止する場合があります。 イベントの詳細情報につきましては、下記関連リンクをご覧ください。 2024/06/02(日)
- 【教えて!足立区の好きなところ】 しょうぶ沼公園では、 #足立区の好きなところ を伺うアンケートを実施中! 昨日は約400もの『お声』をいただきました! いただいた声は後日ホームページで公開します。 シティプロモーション課でした。 #ワケあり区足立区 https://city.adachi.tokyo.jp/citypro/wakeariku.html… 2024/06/02(日)
- 郷土博物館です! 本日もあやセンターぐるぐるにて絵馬展示&絵馬作り体験を開催中みんな絵馬作りを楽しんでくれています参加者にはオリジナル自由帳プレゼントも! 2024/06/02(日)
- 気象警報・注意報 気象警報・注意報情報をお知らせします。 ■発表日時:2024年6月1日19時35分 ■発表官署:気象庁 ■各地域の情報: [足立区] 発表 ・雷注意報 2024/06/01(土)
- 「しょうぶまつり&世界の食広場」は、予定どおり開催いたします。 詳細は、下記のページをご覧ください。 2024/06/01(土)
- \絵馬展示&絵馬づくり体験開催中/ 郷土博物館です本日「あやセンター ぐるぐる」で絵馬の展示を開催しています! クスッと笑える、一癖も二癖もある絵馬を選りすぐって展示いたしますのでぜひお立ち寄りください! くわしくは→ 2024/06/01(土)
- パークイノベーション推進課です 今日は「しょうぶまつり&世界の食広場」開催1日目! きれいなハナショウブを是非見てください! しょうぶまつり&世界の食広場(足立区観光交流協会)→https://x.gd/44CMV しょうぶまつりの詳細はこちら(足立区ホームページ)→https://x.gd/4kh5r 2024/06/01(土)
- こちらは北綾瀬駅降りてすぐ、快晴のしょうぶ沼公園 本日13:20開演 #音まち千住の縁 「ふわり◎シャボン玉」 歌と踊りとシャボン玉のアートパフォーマンスで #しょうぶまつり を彩ります アンケートブースでは足立区をオススメするワケを募集中 #ワケあり区足立区 #シティプロモーション課 2024/06/01(土)
- 6/2(日)10時から12時に綾瀬駅東口交番前(ハト公園前)にてシリンダー錠を無料で付け替えする「がっちりロック」の開催が決まりました! カギが壊れていたり、付けていない方はこの機会にシリンダー錠を付けてカギかけの習慣化を! https://city.adachi.tokyo.jp/kikikanri/20240530jitennsyatou.html… #足立区 #しょうぶまつり 2024/06/01(土)
- 郷土博物館です! あやセンターぐるぐるにて絵馬展示&絵馬作り体験を開催中ですみんなステキな絵馬を書いてくれてます参加者にはオリジナル自由帳プレゼントも! 2024/06/01(土)
- \図書の森 緊急プレゼント企画/ 6/1(土)、6/2(日)の2日間、ハト広場の「世界の食広場」にちなんで、図書の森で本を借りた方に「バンブーエコカトラリーセット」をプレゼント! 環境にやさしいお箸、スプーン、フォークのセットです。 なくなり次第終了のため、この週末はお早めに図書の森へ! 2024/06/01(土)
- 生活保護の申請を考えている方へ 生活保護を受ける際、事情がある場合は扶養照会(ご家族等に事前にご連絡すること)を行いません。 まずはお住まいの地域を担当する福祉課にご相談ください。 足立福祉事務所各福祉課 2024/05/31(金)
- パークイノベーション推進課です 明日から2日間「しょうぶまつり&世界の食広場」が開催! 約140種のハナショウブをご堪能あれ! しょうぶまつり&世界の食広場(足立区観光交流協会)→https://x.gd/44CMV しょうぶまつりの詳細はこちら(足立区ホームページ)→https://x.gd/4kh5r 2024/05/31(金)
- 気象警報・注意報 気象警報・注意報情報をお知らせします。 ■発表日時:2024年5月31日10時05分 ■発表官署:気象庁 ■各地域の情報: [足立区] 解除 ・雷注意報 2024/05/31(金)
- \レシート応募本日締切です!/ レシートde商品券事業の申込〆切は5/31消印有効です。遅い時間の投函だと、本日の消印にならない可能性があります。お早めにご応募ください。 詳細はホームページをチェック↓ https://city.adachi.tokyo.jp/s-shinko/5receipt.html… 2024/05/31(金)
- 区民の声相談課です。本日(5月31日)午後1時から、区役所1階アトリウムで行政相談委員による特設相談会(予約不要)を開催します。行政相談委員とは、国の行政全般(年金や道路など)に関する意見や要望を伺う、総務大臣から委嘱された民間の有識者です。皆様からのご相談をお待ちしています。 2024/05/31(金)
- 店内禁煙で、受動喫煙防止に取り組んでいる飲食店を「空気のおいしいお店」として紹介しています。 今回のお店↓ ★【居酒屋】カーヴ隠れや 北千住店(千住3-62矢作ビル1F)★ 詳細は↓ https://city.adachi.tokyo.jp/sekatsuese/kuukinooishiiomise.html… #足立 #禁煙 #食事 #ランチ #グルメ #カフェ #居酒屋 #洋食 #千住 #綾瀬 #バー #和食 2024/05/31(金)
- しょうぶまつり(6/1・6/2開催)で足立区が生ごみ処理機ブースを出展します! 当日は実機展示を行うほか、機器を特別価格で購入可能! さらにその場で補助金申請(上限2万円)も受け付けます! 生ごみ処理機をお得に手に入れるチャンス! ぜひお越しください! https://adachikanko.net/wp-content/uploads/2024/05/63cd5d5424d2394d7a0d141589253368.pdf… 2024/05/31(金)
- \生物園のみどころ/ 日時:毎週土曜日、午後2時~2時30分 内容:庭園/昆虫ドーム/バタフライガーデン/企画展示など、その時々で変化する見どころをスタッフが紹介します! 費用:無料(※入園料が必要) 詳細は生物園のホームページをご確認ください。 https://seibutuen.jp 2024/05/31(金)
- ☆イベントでリユース食器を使ってみませんか?☆ 足立区では、繰り返し使えてごみを出さない『リユース食器』を無料で貸し出しています! 【貸出対象】 区内で活動する町会・自治会・NPO団体等が区内で主催するイベントでの使用(営利目的を除く) 詳しくは→ 2024/05/31(金)
- \講座開催中!/ 明海大学連携事業「海外旅行&インバウンドにも対応!旅と出会いの初級英会話講座」 この講座は、区と明海大学との連携協定に基づくもので、下半期にも実施予定です。全5回、海外旅行や外国人観光客との会話を見据えて、コミュニケーションを楽しみながら英会話を学んでいきます! 2024/05/31(金)
- 美化推進係です。昨日(5月30日)、区内主要6駅周辺で一斉に美化推進協議会による清掃活動を行いました!ご参加いただいた総勢1,530名、うち小学校の児童766名の皆様、ありがとうございました。 美化推進協議会の清掃活動についてはこちらhttps://city.adachi.tokyo.jp/chiiki/gomizero-jissi26.html… #足立区#ごみ#清掃 2024/05/31(金)
- 【保育コンシェルジュ はじめての保育園】 雨の日でも、おうちで始められる保活♪ オンライン説明会に参加してみよう 6月6日(木)開催の説明会は、6月4日(火)に締め切りますよ。 検討中の方はお急ぎくださいね! 予約はこちらから↓ https://city.adachi.tokyo.jp/kodomo-nyuuen/shisetsu/27hoikukon.html… #足立区 #保活 #保育園 2024/05/31(金)
- 【#しょうぶ沼公園 #ハナショウブ が見ごろを迎えています♪】 しょうぶ沼公園(谷中2-4-1)のハナショウブは、5月29日現在全体の6割程度が開花!菖蒲田周辺のアジサイも咲き始めました。足元にお気をつけて、色とりどりのハナショウブをお楽しみください♪ https://city.adachi.tokyo.jp/t-iji/2023hanasyoubu001.html… 2024/05/31(金)
- 「子育てに不安や迷いはありませんか?」 子育て仲間と悩みを共有しながら「自分色の子育て」を見つけていく講座です。 〆切日:6月16日(日) 定員まであと少し。この機会にぜひ参加してみてください。 ▼詳細はこちらから▼ https://city.adachi.tokyo.jp/kodomo-genki/kanpekina-oyanannteinai-event.html… 2024/05/31(金)
- 【#しょうぶ沼公園 #ハナショウブ が見ごろを迎えています♪】 しょうぶ沼公園(谷中2-4-1)のハナショウブは、5月29日現在全体の6割程度が開花!菖蒲田周辺のアジサイも咲き始めました。足元にお気をつけて、色とりどりのハナショウブをお楽しみください♪ https://city.adachi.tokyo.jp/t-iji/2023hanasyoubu001.html… 2024/05/31(金)
- 大師前駅にある「西新井センター」にはどなたでもご利用いただける「読書・自習室」があります。 是非、お時間のある時にご利用ください。 【読書・自習室】 ・場所:西新井センター2階 ・利用時間:9時~18時 ・休館日:日曜日・祝日・館内整理日・年末年始(12月29日~1月3日) 2024/05/31(金)
- 3月にトルコのエルズルムで開催された「第20回冬季デフリンピック競技大会」において、足立区在住の #田苗優希 (たなえ ゆき)選手が2つの銀メダルを獲得しました。 この功績が認められ、#都民スポーツ大賞 を受賞しました。 授賞式の様子はこちら↓ 2024/05/31(金)
- \図書の森はグルメの後で/ 6/1(土)~6/2(日)は綾瀬小で「わくわく にこにこ 図書の森」を開設します。 同日は近くのハト広場にてさまざまな国のグルメを堪能できる「世界の食広場」が開催されます! 図書の森には食べ物をテーマにした絵本がありますので、美味しそうな一冊をぜひ探してみては? 2024/05/31(金)
- 6/2(日)10時から12時に綾瀬駅東口交番前(ハト公園前)にてシリンダー錠を無料で付け替えする「がっちりロック」の開催が決まりました! カギが壊れていたり、付けていない方はこの機会にシリンダー錠を付けてカギかけの習慣化を! https://city.adachi.tokyo.jp/kikikanri/20240530jitennsyatou.html… #足立区 #しょうぶまつり 2024/05/31(金)
- / くまさんとうさぎさん、あなたはどっち? \ どうぶつのかごを作って、リサイクルについて学びましょう! 日時:6/8(土)14:00~16:00 会場:舎人地域学習センター 申込:足立区環境情報プラザ 03-5284-7358(9:00~17:00) #環境 #SDGs #リサイクル #kawaii #ハンドメイド #クラフトバンド 2024/05/31(金)
- ごみ減量推進課です。5月30日はごみゼロの日。不用品回収業者に廃家電等の回収を依頼すると高額請求などのトラブルに巻き込まれる場合があります。粗大ごみや廃家電の処分方法に迷った場合は区にお問い合わせください。皆様で正しい処分方法を守るよう、お願いいたします。 2024/05/29(水)
- \使用済み食用油を回収します!/ ご家庭で使用した食用油はありませんか? その油、実はリサイクルできる貴重な資源です! 6月より、2か所の区施設で食用油の回収を始めます。 受付日が決まっています!詳細は区のホームページをご確認ください♪ 詳細はこちら⇒https://city.adachi.tokyo.jp/gomi/syokuyouaburakaisyuu.html… 2024/05/29(水)
- ニュースレター6月号が出来ました! #都市農業公園 #生物園 #桑袋ビオトープ公園 のプログラム情報などが掲載されているニュースレターをぜひご覧ください。 ※都市農業公園の6月号は、5月上旬に紙でお配りしたものに誤植がありました。申し訳ありませんでした。 https://city.adachi.tokyo.jp/pickup/202406_newsletter.html… 2024/05/30(木)
- 【受講生募集!明日まで!!】 地球温暖化・気候変動の現状を知り、私たちにできることを考える講座、「あだち環境ゼミナール」を6月22日(土)から実施します。 全6回の修了後には、環境マイスターに認定いたします。 参加費は無料です。ふるってご応募ください。 →https://city.adachi.tokyo.jp/kankyo/06zemi.html… 2024/05/30(木)