地元の神社・寺院・教会
地元の神社・寺院・教会のSNS
明日からふたつの限定授与品をお分かちします。受付は9:30〜17:30です。◼︎昇龍守(1500円)唐門の昇龍をモチーフにした強運の御守毎月16日〜18日の期間限定授与◼︎大祭記念特別御朱印(1500..
続きを読む
【昇龍守 4月16日〜18日限定授与】家康公の月命日である毎月17日に限定授与しております昇龍守(のぼりりゅうまもり)を混雑と感染拡大予防のため今月も16〜18日の三日間お分かちします。当宮の重要文化..
続きを読む
先日の花散らしの雨で桜の季節が、そろそろ終わりに近づいてまいりましたね… この儚さも、桜の魅力の一つ🌸 葉桜への移り変わりもお楽しみ頂けますように✨ ⬇️桜についての記事はこちら
2024/04/10(水)
先日の花散らしの雨で桜の季節が、そろそろ終わりに近づいてまいりましたね…この儚さも、桜の魅力の一つ🌸葉桜への移り変わりもお楽しみ頂けますように✨⬇️桜についての記事はこちらnote.com/onote..
続きを読む
本日より#七十二候は「鴻雁北(こうがんかえる)」雁(がん)はツバメと同じ季節のめぐりに応じて去来する渡り鳥ツバメの渡来と入れ替わるように、日本で冬を過ごした雁が北へ帰っていく時季多くの詩歌にも詠まれて..
続きを読む
【ご案内】令和6年度巫女(正規職員)募集浅草神社で奉職される巫女を募集しております。詳細は下記サイトをご覧下さいませ。www.asakusajinja.jp令和6年度巫女(正規職員)求人募集-中途採用..
続きを読む
桜の押印の御朱印は本日までの予定でしたが、満開のため明日まで押印致します。 明後日からは牡丹の押印となります。
2024/04/07(日)
桜の押印の御朱印は本日までの予定でしたが、満開のため明日まで押印致します。明後日からは牡丹の押印となります。087539
続きを読む
第四十五回 上野東照宮 春のぼたん祭開催のお知らせ 大切に育てております牡丹が今年も開花致しました。美しい春の牡丹を是非ご覧ください。 開苑期間:2024/4/9(火)~5/8(水) 開苑時間:午前9時00分~午後5時00分(入苑締切) 入苑料…
2024/04/07(日)
第四十五回 上野東照宮 春のぼたん祭開催のお知らせ大切に育てております牡丹が今年も開花致しました。美しい春の牡丹を是非ご覧ください。開苑期間:2024/4/9(火)~5/8(水)開苑時間:午前9時00..
続きを読む
今月の「桜花」特別御朱印のモチーフとなっている「曲水の宴」ですが、当社の御祭神である小野篁公と御配神の菅原道真公との幾代にもわたる深~いご縁があります⛩️ 今回は歴史に裏付けられた、不思議なご縁を紐解きます…✨ ⬇️詳細へ
2024/04/07(日)
今月の「桜花」特別御朱印のモチーフとなっている「曲水の宴」ですが、当社の御祭神である小野篁公と御配神の菅原道真公との幾代にもわたる深~いご縁があります⛩️今回は歴史に裏付けられた、不思議なご縁を紐解き..
続きを読む
おはようございます🙂 当社では毎月、月替わりで4-6種類の「待ち受け壁紙」を無料でご用意しております 日常の中でも御神縁に想いを馳せ、神苑の空気や四季の彩りを感じて頂く一助になれば幸いです✨ ⬇ダウンロードはこちら
2024/04/05(金)
おはようございます🙂当社では毎月、月替わりで4-6種類の「待ち受け壁紙」を無料でご用意しております日常の中でも御神縁に想いを馳せ、神苑の空気や四季の彩りを感じて頂く一助になれば幸いです✨⬇ダウンロード..
続きを読む
#二十四節気は「#清明(せいめい)」本日より#二十四節気は「#清明(せいめい)」草木を始め万物の生命力が清らかで美しく躍動する時季🌱七十二候でも「#玄鳥至(つばめきたる)」を迎え、冬を東方で過ごしたツ..
続きを読む
おはようございます🙂正鳥居前の椿は「岩根絞」という品種✨赤と白が綺麗に混じる椿は、また一味違った魅力がありますね♪224179
続きを読む
当社では毎月、月替わりで3-6種類の「待ち受け壁紙」を無料でご用意しております 今月は、どの待ち受け壁紙がお気に入りでしたか?💫 日常の中でも御神縁に想いを馳せ、神苑の空気や四季の彩りを感じて頂く一助になれば幸いです✨ ⬇ダウンロードはこちら✨
2024/03/31(日)
当社では毎月、月替わりで3-6種類の「待ち受け壁紙」を無料でご用意しております今月は、どの待ち受け壁紙がお気に入りでしたか?💫日常の中でも御神縁に想いを馳せ、神苑の空気や四季の彩りを感じて頂く一助にな..
続きを読む
明日も神楽殿にて神田囃子睦会によるお神楽の奉納を行います。 是非ご覧ください。
2024/03/30(土)
明日も神楽殿にて神田囃子睦会によるお神楽の奉納を行います。是非ご覧ください。上野東照宮【公式】@uenotoshogu3/24(日)と31(日)神楽殿にて神田囃子睦会による御神楽の奉納を行います。御参..
続きを読む
御案内!6月1日から23日三越劇場にて鳥越を舞台にした「蛍」が上演されます!ご覧ください!
2024/03/30(土)
御案内!6月1日から23日三越劇場にて鳥越を舞台にした「蛍」が上演されます!ご覧ください!0229
続きを読む
本日より#七十二候は「#雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」春の訪れとともに、恵の雨を呼ぶ雷🌩️が鳴り始める頃のこと季節の変わり目は大気が不安定で、なかなか天気が定まりませんが、一雨一雨に春が熟..
続きを読む