東京都板橋区(@city_itabashi)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 板橋駅周辺のまちづくりでは、市街地再開発事業をはじめ、駅前広場の再整備など複数の事業が進められています。それぞれの事業の概要や進捗状況についての説明会を開催します! ▼詳細はこちら https://city.itabashi.tokyo.jp/bousai/machidukuri/chiiki/1006294/1033651.html… 2025/08/16(土)
- 【自分時間をつくる!シンプルライフで豊かなくらし】受講者募集 自分自身の価値観や優先順位に基づいた『自分軸』に気づき、時間と心に余白が生まれる豊かな暮らしつくるためのヒントをお伝えします。女性向け3回連続講座です。 詳細・申込https://city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/jinken/danjo/kouza/1054044.html… 2025/08/02(土)
- 7月20日(日)に参議院議員選挙が行われます。 2025/07/13(日)
- 【新着記事】人のつながりが生まれる場所、まいにちおいで子ども食堂 板橋区でSDGsに取り組む担当者の想いを特集する「いたばしSDGsストーリー」。34本目の今回は、「まいにちおいで子ども食堂」の運営を担うNPO法人キッズぷらっとフォーム理事長 武井 重雄 さんに取材しました。 2025/07/11(金)
- 板橋駅周辺のまちづくりイベント「第2回えんのもりスクール」を開催します! ▽詳細はこちら https://city.itabashi.tokyo.jp/bousai/machidukuri/chiiki/1006294/1058462.html… 2025/06/27(金)
- 本日6月22日(日)は東京都議会議員選挙の投票日です。 投票時間は午前7時から午後8時までです。 大切な一票を生かすために、投票所にお越しください。 詳細は区ホームページをご確認ください。 https://city.itabashi.tokyo.jp/kusei/senkyo/1056838/index.html… 2025/06/21(土)
- 【I(あい)サロンに参加してみませんか】 男女平等推進センター登録団体の企画により、毎月様々なテーマで実施いたします。多様な世代の方と気軽におしゃべりをする中で、楽しさを分かち合える場です。参加無料・申込不要ですので、お気軽にご参加ください。 詳細はチラシをご確認ください。 2025/06/18(水)
- 親子でチャレンジ!生ごみ変身大作戦【事前申込制・無料】 牛乳パックを使って生ごみからたい肥を作る方法を学びます。 7月6日(日)13時30分~富士見地域センター 対象:区内在住・在学の小学生とその保護者 6月23日(月)9時~申込受付開始 https://city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/gomi/namagomi/1023617.html… 2025/06/19(木)
- 6月22日(日)に東京都議会議員選挙が行われます。 本日6月14日(土)から6月21日(土)までの期間、板橋区役所北館1階イベントスクエアにおいて、東京都議会議員選挙の期日前投票所を開設しています。投票時間は午前8時30分から午後8時までです。 2025/06/14(土)
- 6月22日(日)に東京都議会議員選挙が行われます。 2025/06/14(土)
- 6/22日(日)に東京都議会議員選挙が行われます。 本日から6/13(金)にかけて、板橋区の選挙人名簿に登録されている方に「投票所のお知らせ」を順次郵送いたします。期日前投票場所や選挙に関する案内チラシも同封していますので、ぜひご確認ください。 https://city.itabashi.tokyo.jp/kusei/senkyo/touhyo/1056838.html… 2025/06/10(火)
- 板橋区では子どもたちの意見を区政に取り入れるため、「いたばし子どもワークショップ」を開催します。 皆様のご参加をお待ちしています! 詳細はこちら↓ https://city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/1053261/index.html… 2025/06/09(月)
- こころの健康づくり講座「ストレスをパワーに変える!~イヤな気持ちを手放すセルフケア~」を開催します。公認心理師・高原 恵子氏を講師にお迎えし、ストレスを上手にコントロールしてイヤな気持を手放し、プラスとなるパワーに変えるスキルを学びます。 https://city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/kenko/1047422.html… 2025/06/03(火)
- 【熱中症対策のため「一時休憩所」を設置します】 6月1日から10月22日まで、区内施設に設置します。外出の際など、お気軽にご利用ください。※施設休館日を除く https://city.itabashi.tokyo.jp/kenko/shokuiku/shien/1002456.html… 2025/05/31(土)
- \イベント情報/ 明日27日(火)から30日(金)の4日間限定で、板橋区役所1階イベントスクエアにおいて、子育て応援イベント「いたばしすくすくウィーク」を開催します! 2025/05/26(月)
- 【イベント情報】 5/27(火)~30(金)の4日間限定で、板橋区役所1階イベントスクエアにおいて、子育て応援イベント「いたばしすくすくウィーク」を開催します! 2025/05/19(月)
- 【板橋区消費者センター主催消費生活講座】 プロが教える住まいの水回りトラブルの基礎知識 日時 6月5日(木)午後2:00~4:00 会場 板橋区消費者センター 対象 区内在住・在勤・在学の方 内容・申込方法はこちらから https://logoform.jp/form/Rwxz/1014550… 2025/05/19(月)
- 第4回板橋区景観賞の募集期間を延長します! 区内に在住もしくは在勤の方から広く募集し、ご応募いただいた候補から表彰物件を選定いたします。 (第2回同様、板橋区景観表彰制度実施要項第3条第1項第2号を対象とした募集となります。) 【募集期間】 令和7年4月1日~令和7年5月31日 2025/05/17(土)
- 日テレ・東京ヴェルディベレーザがWEリーグ初優勝! 板橋区をホームタウンとして活動している女子プロサッカーチーム日テレ・東京ヴェルディベレーザが悲願の初優勝を果たしました! 大雨の中の大熱戦、本当におめでとうございます! 2025/05/17(土)
- 区は、区民の方が窓口に来庁することなくオンラインで申請できる手続き増加を目指しています。インターネットで手続きできるサービス一覧を掲載していますので、ご活用ください。 https://city.itabashi.tokyo.jp/1015233/1019888/index.html… 2025/04/25(金)
- 【新着記事】〝体験の資産〟で子どもたちの人生を豊かに 板橋区でSDGsに取り組む担当者の想いを特集する「いたばしSDGsストーリー」。30本目の今回は、株式会社三井住友フィナンシャルグループ 社会的価値創造推進部 上席推進役 大萱 亮子さんに取材しました。 https://city-itabashi-sdgs.jp/story/features/smbc/… 2025/04/25(金)
- 都市づくりビジョン(素案)パネル展示をしています。 令和7年4月21日~4月25日の期間、板橋区役所1階イベントスクエアにて、現在改定中の都市づくりビジョンに関するパネル展示と併せてみなさまのご意見など受け付けております。 詳しくは、下記ホームページもご覧ください。 2025/04/21(月)
- 大船渡市林野火災の復興を支援するため、大船渡林野火災復興応援物産展を開催いたします! 是非お越しください。 日時:4月16日(水)17日(木)11時~15時 場所:板橋区役所1階イベントスクエア https://city.itabashi.tokyo.jp/bunka/kanko/1056902.html… 2025/04/12(土)
- 「魅力発信!いたばしナビ」好評配信中! 板橋区の魅力あふれる情報を楽しく分かりやすく紹介する番組♪ ナビゲーターの矢尾明子さんが、区の施策・施設・景観などをわかりやすく楽しくリポートし、月ごとに旬な情報をお届けします! 2025/04/11(金)
- 【新着記事】誰でもカジュアルに楽しめるクラシックコンサートを地域コミュニティで実現 板橋区でSDGsに取り組む担当者の想いを特集する「いたばしSDGsストーリー」。29本目の今回は、合同会社音の家の田島 華乃さんに取材しました。 https://city-itabashi-sdgs.jp/story/features/otonoya/… 2025/04/11(金)
- 【日テレ・東京ヴェルディベレーザ板橋区民観戦デー開催】 区と連携協定を締結している日テレ・東京ヴェルディベレーザの公式戦(対サンフレッチェ広島レジーナ )で、板橋区民を対象に無料招待・優待割引を行います。 4月12日(土)17時試合開始 対象:区内在住・在学・在勤の方 2025/04/04(金)
- 【 #こころの体温計 】 もうすぐ春休みが終わりますが、不安や悩みをひとりで抱え込んでいませんか? こころの体温計は、気軽にストレスや落ち込み度をチェックできるシステムです。 心のケアにお役立てください。 #学校に行きたくない君へ #悩み #ストレス https://city.itabashi.tokyo.jp/kenko/soudan/inochi/1038354.html… 2025/04/04(金)
- 【新着記事】美大生や保護者、企業との連携によりリニューアルを叶えられた「ほっとルームプロジェクト」 板橋区でSDGsに取り組む担当者の想いを特集する「いたばしSDGsストーリー」。 28本目の今回は、女子美術大学非常勤講師の杉山先生に取材しました。 https://city-itabashi-sdgs.jp/story/features/joshibi/… 2025/03/28(金)
- 板橋駅西口周辺地区のまちづくりにおける、駅前広場及び公益施設の整備計画について、3月7・8日に区役所でオープンハウス型による説明会を開催しました。 当日展示されていた冊子等の資料は、下記のURLに掲載しております。 https://city.itabashi.tokyo.jp/kusei/chosha/kouyuuchi/1056079.html… 2025/03/24(月)
- 【「板橋区立こども動物園」プロモーションビデオをYouTubeで配信中】 プロモーションビデオでは、動物園のデザインや取組み、動物たちの様子を紹介しています。 開園時とは違った動物園の様子が見れるかも!? みなさまぜひご覧ください! https://youtu.be/OtxSC9uZloM 2025/03/25(火)
- 【板橋支部桜まつり】資源循環推進課も参加します! クイズに答えてプレゼントをゲット! 食品ロス削減や資源、ハブラシリサイクルについて一緒に学びましょう。 https://city.itabashi.tokyo.jp/kusei/profile/event/sakura/1006870.html… 2025/03/15(土)
- 【新着記事】塗料のチカラで赤塚公園のトイレをアートスポットへ 板橋区でSDGsに取り組む担当者の想いを特集する「いたばしSDGsストーリー」。27本目の今回は、三興塗料株式会社の清水さん取材しました。 https://city-itabashi-sdgs.jp/story/features/sanko/… 2025/03/14(金)
- 「いたばしのいいところをちょこっと」紹介する観光ガイド「いたちょこブック~商店街編~」を発行♪ 東京家政大学、大東文化大学、東洋大学の学生さんが区内商店街のお店を幅広く紹介。いたばし観光センター、区民事務所、地域センター、図書館等で配布中!是非ご覧ください♪https://city.itabashi.tokyo.jp/bunka/kanko/map/1051842.html… 2025/03/14(金)
- 板橋区内食品取扱店舗のみなさま 賞味・消費期限が近いなどの食品を販売してみませんか? 「食品ロスの削減」や「環境運動への参加」にご協力お願いします! https://city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/gomi/loss/1046110.html… 2025/03/10(月)
- 講座「インターネットでだまされない 賢い使い方」参加者募集 インターネット関連のトラブルに巻き込まれないように、詐欺やトラブルの事例や注意点を学びます 3月18日(火)13:30~15:30板橋区消費者センターにて開催 申し込みはこちらhttps://logoform.jp/form/Rwxz/922878… 2025/03/07(金)
- 【障害者差別解消法オンラインセミナー】 令和6年12月3日に区内施設で開催した障害者差別解消法セミナーの動画配信を行います。令和6年4月の法改正のポイントを学ぶほか、障がい当事者の方のお話を聞いて、共生社会の実現に向けた課題や取り組みを考えましょう。詳細は https://city.itabashi.tokyo.jp/kenko/shogai/sabetsu/1056402.html… 2025/03/03(月)
- 【板ベジチャレンジ測定会のご案内】 日時:3月3日(月) 11:00~14:00 会場:区役所1階プロモーションコーナー周辺 板橋区では、「野菜摂取量充足度推定機器」を活用した測定会を定期的に行っています。 機器に手をかざして約30秒で、簡単に野菜摂取量充足度を測れます。 詳細はhttps://city.itabashi.tokyo.jp/kenko/shokuiku/1041386/1043119/1052012.html… 2025/03/02(日)
- 板橋駅西口周辺地区のまちづくりにおける、駅前広場及び公益エリア(板橋口地区市街地再開発事業内)の整備計画について、3月7・8日に区役所で説明会を開催します。 時間内は出入り自由で、映像資料やパネル展示等によりご説明します。ぜひお越しください! ▼詳細はこちら https://city.itabashi.tokyo.jp/kusei/chosha/kouyuuchi/1056079.html… 2025/03/01(土)
- 【 #こころの元気 計ってみませんか 】 3月は東京都が定める #自殺 対策強化月間です。 こころの #セルフケア ができていますか。 #こころの体温計 は、気軽に #ストレス や落ち込み度をチェックできるシステムです。 ぜひご活用ください。 https://city.itabashi.tokyo.jp/kenko/soudan/inochi/1038354.html… 2025/03/01(土)
- 男女平等推進センターだより「スクエアー・I(あい)」第30号発行のお知らせ 今号のテーマは「アンコンシャス・バイアスってなに?」です。 日常にあふれている無意識の思い込みについて考えてみませんか? https://city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/jinken/danjo/kankoubutsu/dayori/1056452.html… 2025/02/28(金)
- 【 #いたナビ 2月号】子育てって、忙しい・・・そんなママさんたちの1日のスケジュールは?子どもとのコミュニケーションや、大事にしていることは?いろいろお聞きしました。また、そんな子育て世帯に寄り添う行政のサービスもご紹介。お気軽に相談、ご利用ください♪ https://youtu.be/nyX-EhzGbms 2025/02/23(日)
- 【無料特別相談 多重債務110番】 多重債務を抱えてお困りの方の特別相談を行います。 期間3月3日~4日 板橋区消費者センター相談専用電話番号03-3962-3511(午前9時~午後4時30分) 詳細はこちらから→ https://city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/soudan/shohi/1056439.html… 2025/02/23(日)
- 【板橋グリーンカレッジ 受講生追加募集!】 区民の皆様の多種多様な学びの要求に応えることを目的に、板橋グリーンカレッジを開校しています。3月7日まで、新入生と大学院(社会生活コース・健康福祉コース)のみ追加募集をしています。詳細は区HPをご覧ください。 https://city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai/shogai/1035553/1056403.html… 2025/02/20(木)
- ★板橋区健康づくり協力店 主食・主菜・副菜がそろった食事を提供しているお店や、自分で主食を用意することで、主食・主菜・副菜がそろう、そう菜等を提供しているお店を紹介します。 今回は「日大板橋病院内レストラン〔シェトワ〕」をご紹介♪ https://city.itabashi.tokyo.jp/kenko/shokuiku/1041386/1041392/1042767/1042768/1055504.html… 2025/02/19(水)
- ☆子育てを支援してくださる方募集中☆ ◆ファミリー・サポート・センター事業 ◆子どもショートステイ(協力家庭)事業 お子さんの預かり支援や、学校・保育園等の送迎を行う支援をしていただける方を募集しています。「子育てサポート」03-5944-2381までご連絡ください♪ https://city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/soudan/soudanjo/1035359/1054989/index.html… 2025/02/17(月)
- オンラインセミナー「ある日、介護をすることになったら」参加者募集 望まぬ介護離職や、介護疲れによるうつなどを防ぐための、介護の基礎知識、仕事との両立のための各種制度等について、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントでもある飯野講師に解説していただきます。 https://city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/jinken/danjo/kouza/1056221.html… 2025/02/17(月)
- 【 #いたナビ 2月号】座談会の会場をご提供いただいた中丸町の「A&K COFFEE」さん。経営されている橋本さんご夫婦も子育て中です。店内にはおむつ交換スペースもあり、子連れの方も気軽にご利用できます。カフェラテ、美味しかったです♪ https://youtu.be/nyX-EhzGbms 2025/02/16(日)
- 3月11日に「腸活のための食事講座」を開催します。最後まで参加してくださった方にいたPay健幸ポイントをプレゼントします。 詳細は、こちらからどうぞhttps://city.itabashi.tokyo.jp/kenko/soudan/josei/1056188.html… 2025/02/15(土)
- 男女社会参画課では、ダイバーシティ&インクルージョン(多様性の理解・受容)の推進をめざして、ダイバーシティフェアを開催します。区役所のダイバーシティ(多様性)に関連する部署の取組を紹介するパネル展示やLGBTセミナーを開催いたします。 2025/02/15(土)
- 【センターだより「スクエアー・I(あい)編集委員募集】 センターだより「スクエアー・I(あい)」は、性別にとらわれず、いきいきと暮らせる社会をめざして発行している男女平等参画情報誌です。 編集に興味があれば未経験でも大丈夫です。一緒に編集してみませんか? https://city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/jinken/danjo/kankoubutsu/dayori/1031555.html… 2025/02/14(金)
- 【新着記事】「動き」の革新と地域貢献で未来社会を支える、機構部品メーカーの挑戦 板橋区でSDGsに取り組む担当者の想いを特集する「いたばしSDGsストーリー」。26本目の今回は、株式会社TOKの吉川さんに取材しました。 https://city-itabashi-sdgs.jp/story/features/tok/… 2025/02/14(金)
- 【 #いたナビ 2月号】板橋の子育てママ座談会!子どもと行くおすすめスポットに挙げられた2つの「交通公園」、ご存じですか?自転車の無料貸し出しがあるので、自転車の練習にもピッタリ。この公園のおかげで乗れるようになった!というお声も。 https://youtu.be/nyX-EhzGbms 2025/02/09(日)
- オンラインセミナー『母親』の生きづらさを乗り越えるには 受講者募集 母親は「こうあるべき」という理想像が母親自身を苦しめているかもしれません。母親の感じる生きづらさの背景や要因を学び、自分らしい母親像について考えてみませんか。 https://city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/jinken/danjo/kouza/1055945.html… 2025/02/08(土)
- 【新着記事】中央大学発のベンチャーが生み出した、世界初の生体模倣型ソフトロボットで持続可能なインフラの実現へ 板橋区でSDGsに取り組む担当者の想いを特集する「いたばしSDGsストーリー」。25本目の今回は、株式会社ソラリスの梅田さんに取材しました。 https://city-itabashi-sdgs.jp/story/features/solaris/… 2025/02/07(金)
- 明日2/7(金)夜10時放送のTBS系ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」第3話で、板橋区役所1階窓口が撮影場所の一つとして使われています。数分程度映る予定ですので、是非ご覧ください! 2025/02/06(木)
- 区営自転車駐車場の定期利用について、現在下記画像に記載の施設で契約可能です! ※今後の申し込み状況によりご契約できない場合があります 時間利用の空き情報はこちらからご確認いただけます! 東上線・志村エリア:https://itabashi.lixtaparking.jp/parkings 環七南・高島平エリア:https://manku3.ecostation21.com/manku/User/area/?targetID=28… 2025/02/05(水)
- 【魅力発信!いたばしナビ2月号】「共働き子育てしやすい街ランキング」全国3位!区内の子育てママをお呼びして、板橋区での子育てについてあれこれトーク。板橋区は本当に「子育てしやすい街」なのか!?是非ご覧ください♪ #いたナビ https://youtu.be/nyX-EhzGbms 2025/02/01(土)
- 渋沢ゆかりの自治体・板橋のいっぴん等が集合し、物産展を開催いたします! お買い物をして抽選券を集めると、大抽選会に参加いただけます。 パネル展示や動画の上映も行っていますので、ぜひお立ち寄りください。 ●2月4日~6日11時~15時 ●板橋区役所1階イベントスクエア https://city.itabashi.tokyo.jp/bunka/kanko/1055720.html… 2025/02/01(土)
- 板橋区では区内全世帯を対象に、定価5,000円以上の防災用品1つを無料でもらえる「防災用品等配付事業(いたばし防災+カタログ)」を実施しています。自身や家族の大切なものを守るための防災対策を考えてみませんか? 詳細は板橋区公式ホームページ(https://city.itabashi.tokyo.jp/bousai/bousai/1055040.html…)よりご確認ください。 2025/01/31(金)
- 【新着記事】10年先も住み続けられる街をつくる。「推しの木」プログラムで地域に誇りと愛着を 板橋区でSDGsに取り組む担当者の想いを特集する「いたばしSDGsストーリー」。記事24本目の今回は、野村不動産の横川さんに取材しました。 https://city-itabashi-sdgs.jp/story/features/nomura/… 2025/01/31(金)
- 【令和7年度当初予算案を発表しました】 予算の概要や区の財政、令和7年度の区長いち押し事業などを掲載しています。 https://city.itabashi.tokyo.jp/mayor/kishakaiken/1056042.html… 2025/01/29(水)
- 【魅力発信!いたばしナビ 1月号配信中!】 いたナビ1月号では、板橋区で新しい趣味を見つけるのにぴったりのスポットをご紹介! トランポリン、プラネタリウム、陶芸など、誰でも気軽にはじめられるものばかり!ぜひ番組をみて日常の趣味として取り入れてみてくださいね♪ https://youtu.be/XxZw9tXgKZY 2025/01/29(水)
- ヤングケアラー当事者向けの啓発動画を区公式YouTubeチャンネルにて 公開しました!下記URLからご覧ください。 小学生向け→https://youtu.be/8shJ6jsMKPs 中学生以上向け→https://youtu.be/XmsaF_kbdfo 2025/01/24(金)
- 【オンラインセミナー「多様性時代の職場づくり」参加者募集】 社内の生産性向上が期待されるだけでなく、社員の採用・定着、離職率低下に向けても重要な、誰もが働きやすい職場環境の整備について、星賢人さん(株式会社JobRainbow)に解説していただきます。 https://city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/jinken/danjo/kouza/1055979.html… 2025/01/24(金)
- 【新着記事】赤塚公園の多様な生態系を守りたい。メンバーとともに豊かな自然を保護し、次世代へと私たちの想いをつなぐ 区でSDGsに取り組む担当者の想いを特集する「いたばしSDGsストーリー」。記事23本目の今回は、赤塚公園ニリンソウを守る会の堀田さんに取材しました。 https://city-itabashi-sdgs.jp/story/features/nirinsou/… 2025/01/24(金)
- ~まだ食べられるモノと地域で暮らす人々をつなぐ~ フードシェアリングサービス「いたばし×タベスケ」にて小豆沢の協力店、保護猫カフェCAT'S INN TOKYOが 1月末賞味期限の【猫茶】を出品中! 板橋区の食品ロス削減にご協力お願いします。 https://tabesuke.jp 2025/01/24(金)
- ~まだ食べられるモノと地域で暮らす人々をつなぐ~ フードシェアリングサービス「いたばし×タベスケ」にて赤塚の協力店シエルブルードートンヌが 【もちアイスクリーム&苺アイス】を31%OFFで出品中! 板橋区の食品ロス削減にご協力お願いします。 https://tabesuke.jp 2025/01/23(木)
- 【魅力発信!いたばしナビ 1月号配信中!】 いたナビ1月号では、板橋区で新しい趣味を見つけるのにぴったりのスポットをご紹介! 自分だけの味わいある作品が作れる!黙々と集中して楽しむ趣味なら「陶芸」がおすすめです講師の方が丁寧に作り方を教えてくれます。 https://youtu.be/XxZw9tXgKZY 2025/01/22(水)
- 板橋区清掃収集作業補助員を募集します! ごみ収集(清掃車両に乗車し、集積所のごみを清掃車両に積み込む)、または、自動車整備(清掃車両の点検・整備)の作業です。 板橋東清掃事務所 ☏03-3969-3721 板橋西清掃事務所 ☏03-3936-7441 https://city.itabashi.tokyo.jp/saiyo/ninyou/1022929.html… https://city.itabashi.tokyo.jp/saiyo/ninyou/1051150.html… 2025/01/20(月)
- チームで協力してごみを拾い、その成果を競い合うことで、楽しみながら板橋のまちを美しくしていくイベントです。上位入賞チームには、賞状及び賞品を差し上げます! 参加方法はこちらのURLからご確認ください。 https://city.itabashi.tokyo.jp/bousai/kougai/bika/clean/1006106.html… 2025/01/18(土)
- 区は、区民の方が窓口に来庁することなくオンラインで申請できる手続き増加をめざしています。インターネットで手続きできるサービス一覧を掲載していますので、ご活用ください。 https://city.itabashi.tokyo.jp/1015233/1019888/index.html… 2025/01/17(金)
- 【新着記事】既存の「成長」のあり方にとらわれない、持続可能な経済発展へ。区と大学との連携に込めたSDGsローカライズへの想い 板橋区でSDGsに取り組む担当者の想いを特集する「いたばしSDGsストーリー」。記事22本目の今回は、東京家政大学の西俣先生にに取材しました。 https://city-itabashi-sdgs.jp/story/features/tokyokasei2/… 2025/01/17(金)
- 【魅力発信!いたばしナビ 1月号配信中!】 いたナビ1月号では、板橋区で新しい趣味を見つけるのにぴったりのスポットをご紹介! 教育科学館の「プラネタリウム」ではスタッフによる生解説が魅力的です星だけではなく宇宙に関しても興味深いお話が聞けちゃいます! https://youtu.be/XxZw9tXgKZY 2025/01/15(水)
- ★健康づくり協力店で食べて健康!『いたPay健幸ポイント』プレゼントキャンペーン★ 健康づくり協力店の対象店舗で食事をした方、各店舗先着100名に「いたPay健幸ポイント」を100ポイントプレゼントいたします。 詳細は区ホームページをご覧ください。 https://city.itabashi.tokyo.jp/kenko/shokuiku/1041386/1043119/1055319.html… 2025/01/14(火)
- ラグビー体験会を開催します 未経験者大歓迎 定員 各回60名 第1回 2月9日(日曜日)9時30分から11時30分 第2回 3月2日(日曜日)9時30分から11時30分 区立上板橋小学校校庭 小学生及び年長の方が対象となります ご応募お待ちしています https://city.itabashi.tokyo.jp/bunka/sports/jigyo/1042562.html… 2025/01/11(土)
- ~まだ食べられるモノと地域で暮らす人々をつなぐ~ フードシェアリングサービス「いたばし×タベスケ」にて、協力店AZUL AVIONが賞味期限の近いコーヒーバッグを25%OFFで出品中! 板橋区の食品ロス削減にご協力お願いします。 https://tabesuke.jp 2025/01/09(木)
- 【魅力発信!いたばしナビ 1月号配信中!】 いたナビ1月号では、板橋区で新しい趣味を見つけるのにぴったりのスポットをご紹介! 気軽にみえて実はハードな全身運動?!「トランポリン」は、だれでも全身を使って楽しく運動ができるので、運動不足解消にもぴったりです https://youtu.be/XxZw9tXgKZY 2025/01/08(水)
- 区公式YouTubeチャンネルで講演会「地域猫ってなーに?」を公開しています! 飼い主のいない猫の問題でお困りの方や、地域猫活動について知りたい方、ぜひご覧ください。 https://youtu.be/8PfFDIdUJaA 2025/01/08(水)
- 日経グローカル「SDGs(持続可能な開発目標)先進度調査(令和6年度)」で板橋区が都内1位(2年連続)、全国14位の評価をいただきました。 https://city.itabashi.tokyo.jp/kusei/profile/about/1020487/1055819.html… 2025/01/08(水)
- 【区役所1階で大山駅周辺地区まちづくりパネル展開催中!】期間:1月6日~2月28日 展示内容は下記URLをご覧ください。 https://city.itabashi.tokyo.jp/bousai/machidukuri/chiiki/1006312/1006313.html… 2025/01/05(日)
- 【魅力発信!いたばしナビ 1月号配信中!】 いたナビ1月号では、新しい趣味を見つけるのにぴったりのスポットをご紹介! 今年の「巳年」は、新しい挑戦をするのにぴったり! ぜひ番組をみて、新しいことに挑戦してみてくださいね! https://youtu.be/XxZw9tXgKZY 2025/01/01(水)
- 生活保護の年末の相談は令和6年12月27日(金)まで、年始は令和7年1月6日(月)からとなります。閉庁期間が9日間と長いため、生活にお困りの方は早めにご相談ください。受付場所・時間などは画像をご参照ください。 2024/12/25(水)
- ひとり親家庭等を対象とした、マネーセミナーを会場およびオンラインで開催します。 詳細については区ホームページをご参照ください。 https://city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/hitorioya/1041615.html… 2024/12/23(月)
- 猫に関する地域問題を解決するため、板橋区と協働でご活動いただける方を登録ボランティアとして認定し、活動を支援します! ボランティアへの登録には、本説明会の参加が条件となります。 登録をお考えの方は、ぜひ説明会にご参加ください! https://city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/pet/pet/1040837/1039833.html… 2024/12/23(月)
- 【推しの木応援うちわ展】区役所1階で開催中! 区内小学校で「いたばしSDGsパートナー」の野村不動産と埼玉大学の共同研究で生まれた出張授業プログラム「推しの木」を実施しており、現在、展示を開催中。明日25日からは、同事業の「推しくじ」や缶バッジのガチャガチャも! https://city-itabashi-sdgs.jp/story/partnersstory/index.php?c=partnersstory_view&pk=1733209864… 2024/12/24(火)
- 【魅力発信いたばしナビ12月号配信中!】 テーマは「板橋七福神めぐり」! 今年はどんな1年だったでしょうか? 来年も幸せな年にしたいですよね! そこで!今回はめぐれば福がやってくる「板橋七福神めぐり」をご紹介! https://youtu.be/V4cDNA9cFzE 2024/12/22(日)
- 生活保護の年末の相談は令和6年12月27日(金)まで、年始は令和7年1月6日(月)からとなります。閉庁期間が9日間と長いため、生活にお困りの方は早めにご相談ください。受付場所・時間などは画像をご参照ください。 2024/12/20(金)
- 【冬の高校サッカー 東京都B代表 帝京高校が区を表敬訪問!!】 サッカー部の皆さんの激励のため壮行会を開催します。 日時:12月23日(月)12時から 場所:板橋区役所1階正面玄関前、1階イベントスペース 全選手にとって最高の大会になるよう応援をお願いします! 2024/12/20(金)
- 【障がい者虐待防止研修(オンデマンド研修)】 11/1に開催した区内の障がい福祉事業者向けの虐待防止研修を動画で受講できます。 内容は「は~と・ピア2」施設長の松下功一氏による、虐待防止のための職員のメンタルヘルス等についてです。 詳細はhttps://city.itabashi.tokyo.jp/kenko/shogai/sabetsu/1054098.html… 2024/12/20(金)
- 【新着記事】成増から始まった50年以上の歴史。食を通じて社会とつながり、板橋区の人々に恩を返したい 板橋区でSDGsに取り組む担当者の想いを特集する「いたばしSDGsストーリー」。記事21本目の今回は、モスフードサービスの金田さんに取材しました。 https://city-itabashi-sdgs.jp/story/features/mos/… 2024/12/20(金)
- ★板橋区健康づくり協力店 主食・主菜・副菜がそろった食事を提供しているお店や、自分で主食を用意することで、主食・主菜・副菜がそろう、そう菜等を提供しているお店を紹介します。 今回は「レストラン&地域交流スペース ななテラス」をご紹介♪ https://city.itabashi.tokyo.jp/kenko/shokuiku/1041386/1041392/1042767/1042768/1049221.html… 2024/12/19(木)
- 【魅力発信いたばしナビ12月号配信中!】 テーマは「板橋七福神めぐり」! 「七つの災難を除き、七つの幸福を授かる」というご利益があると言われている七福神めぐり。みなさんもめぐってみませんか?? https://youtu.be/V4cDNA9cFzE 2024/12/15(日)
- 【令和7・8年度の「いたばしモニター」を募集】 区の取組に関する簡単なアンケート等に答えるモニターさんを募集しています。 ホームページより申し込みができますので、モニターに参加して区への意見をお聴かせください。 https://city.itabashi.tokyo.jp/kusei/publiccomment/monitor/1042282.html… 2024/12/14(土)
- 【新着記事】東京の住みやすい街づくりを担う地元企業が「小さな絵本館×こどもえほんだなプロジェクト」を通して板橋の子どもたちへ貢献 板橋区でSDGsに取り組む担当者の想いを特集する「いたばしSDGsストーリー」。今回は、栗山造園株式会社の石井さんに取材しました。 https://city-itabashi-sdgs.jp/story/features/kuriyama/… 2024/12/13(金)
- 「女性しごと応援キャラバンinいたばし」受講者募集 東京しごとセンターと板橋区男女社会参画課が共催する女性のための再就職支援イベントです。希望者には個別相談を承ります。(事前予約制・先着順)託児サービス(事前予約制)もありますのでぜひご参加ください。 https://city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/jinken/danjo/kouza/1049768.html… 2024/12/12(木)
- !児童養護施設等の卒園者の暮らしを応援し、自立ができるように応援したい! さとふるクラウドファンディングサイトで、寄付を受け付けています。 皆様からの温かい御支援をよろしくお願いします。 https://satofull.jp/projects/business_detail.php?crowdfunding_id=506… 2024/12/13(金)
- 【板橋区消費者センター情報紙】 くらしのEye346号を発行しました。 詳細はこちら https://city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/soudan/shohi/johoshi/index.html… 2024/12/10(火)
- ☆子育て支援に関するサービス紹介☆ 保護者の仕事や、通院、冠婚葬祭などで養育が一時的にできないとき、お子さんのお預かりや、学校・保育園等の送迎を行うサービスを紹介します!ご利用については、お気軽に「子育てサポート」電話:03-5944-2381までご相談ください♪ https://city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/soudan/soudanjo/1035359/1054985/index.html… 2024/12/09(月)
- 【魅力発信いたばしナビ12月号配信中!】 テーマは「板橋七福神めぐり」! 七福神をめぐる道中にあるテイクアウトグルメもご紹介! 年始は板橋七福神めぐりをして、ご利益を授かりませんか? https://youtu.be/V4cDNA9cFzE 2024/12/08(日)
- 【新着記事】飲食店の少ないこの団地周辺で、「食とコミュニケーションを提供したい!」 地域の人々に幸せを届ける“太陽”のキッチンカー 区でSDGsに取組む方の想いを特集する「いたばしSDGsストーリー」。 今回は高島平キッチンカーコミュニティの高木さんに取材しました。 https://city-itabashi-sdgs.jp/story/features/kitchencar/… 2024/12/06(金)