東京都板橋区(@city_itabashi)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【魅力発信!いたばしナビ12月号配信中】 今月は、地元板橋をネタに商品を制作している「いたばしデザイン同好会」を特集!Tシャツ、トートバッグ、缶バッチなど…多種多様な商品は総数50アイテムもあるとか!グッズ制作に込めた想いもお聞きしました。ぜひご覧ください♪ 2023/12/23(土)
- 【いたばし男女平等フォーラム】 1月27日(土)に、板橋区立グリーンホールを全館貸し切り、講演会やイベント、スタンプラリーやパネル展示、パン・お菓子の販売など、盛りだくさんの内容で開催いたします。ぜひご参加ください! 2023/12/23(土)
- 年末年始の資源・ごみの収集日を確認して、正しい分別・排出をしましょう! 今年は12月31日(日)に一部の地域で可燃ごみの収集を行います。 資源とごみは収集日当日の朝8時までにお出しください。 詳しくはこちらから! 2023/12/23(土)
- 【区ホームページ停止のお知らせ(12/23)】 メンテナンスのため、12/23(土)10時~19時の間、区HPを閲覧できない時間帯(10分程度)が発生する可能性がございます。ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解、ご協力をお願いいたします。 2023/12/23(土)
- 遊んで、学んで、考える『SDGsってなあに?』を開催します! 12月22日(金)・23日(土)・24日(日)の3日間、SDGsをより身近に体感できるイベントを入場無料で開催します。場所はgalleryTSD(板橋区板橋3-4-9)にて!詳しくはこちら? 2023/12/22(金)
- 【消費者センターお知らせ】 #副業 #簡単 #稼げる こんなSNS広告見たことありますか?簡単に稼げるという副業に登録したら高額なマニュアル代の請求が・・・、ご注意ください。 困ったときは #消費者ホットライン188 消費者トラブル情報は板橋区消費者センターX(旧twitter)⇒ @shohi_itabashi 2023/12/20(水)
- 『障害者差別解消法セミナー』~みんなで学ぶ教育をめざして~ 講演「多様性社会におけるインクルーシブ教育」をYouTube区公式チャンネル(区ホームページ参照)で配信します!申込方法など詳しくは、区のホームページをご覧ください。 2023/12/20(水)
- ★板橋区健康づくり協力店 外食やお弁当などを利用する方が、おいしく食べて健康づくりができるよう、バランスの良い食事や健康情報の提供を行う店舗を健康づくり協力店として登録しています。 今回は「有限会社小島屋」をご紹介♪ 2023/12/19(火)
- 令和6年1月9日(火)に開催する高齢者保健福祉・介護保険事業計画委員会の傍聴者を募集しています。傍聴を希望される方は、詳細を確認のうえ、介護保険課までご連絡ください。 詳細⇒ 2023/12/18(月)
- 令和6年1月16日(火)に開催するユニバーサルデザイン推進協議会の傍聴者を募集しています。傍聴を希望される方は、詳細を確認のうえ、障がい政策課までご連絡ください。 詳細⇒ 2023/12/18(月)
- 板橋区地域防災計画(令和5年度改定)(素案)のパブリックコメントを募集しています。ぜひご意見をお寄せください。(募集期間:令和5年12月16日~令和6年1月5日) 詳細⇒ 2023/12/18(月)
- 区公式YouTubeチャンネルで講演会「ペットのご近所トラブルを防ぐために」を公開しています! ペットを飼っている方をはじめ、これからペットを飼おうとしている方もぜひご覧ください。 犬編 猫編 2023/12/18(月)
- 板橋区役所本庁舎で板橋区の海外姉妹友好都市との交流や文化を紹介します。パスポートスタンプラリーやお手紙を書くコーナーなど参加型コーナーもあります!皆様ぜひお越しください。イベント詳細はこちら⇒ 2023/12/18(月)
- 【板橋区LINE公式アカウント】 区からの情報を受信するだけじゃないんです! 友だち追加後、トーク画面下部のメニューから知りたい情報を選んで、関連ページに簡単にアクセスできます📲 HPで情報を探すのが苦手💦 そんな方もぜひお使いください🙇 友だち追加▶︎ 2023/12/17(日)
- 年末年始の前に「くらしの相談会」を実施します。 実施日:令和5年12月23日(土) 実施時間:午後1時から午後4時まで(最終受付 午後3時30分) 実施場所:グリーンホール4階 板橋区栄町36-1 問合せ:福祉部生活支援課自立支援係 3579-2455 2023/12/17(日)
- ◤ ◥ プラスチック資源化 住民説明会 来週が最後です ◣ ◢ プラスチックの回収方法が変わります! 住民説明会では令和6年4月から資源になるプラスチックを動画を交えて説明します。 2023/12/16(土)
- 【魅力発信!いたばしナビ12月号配信中】今月は、地元板橋をネタにアイデアあふれる商品を制作している「いたばしデザイン同好会」を特集!さらに、番組をご覧になった方から抽選で、同好会のオリジナルパーカーが当たるプレゼント企画も!ぜひご覧ください♪ 2023/12/16(土)
- ✎障がい者虐待防止研修📓 障がい福祉サービス事業所向けの「障がい者虐待防止研修」を開催します!講師による講演のほか、参加者同士が悩みを共有できる交流会も予定。 障がいがある方が安心できるサービスを提供できるよう、適切な支援方法について学んでみませんか? 2023/12/15(金)
- 【消費者センターお知らせ】 「海産物の電話勧誘トラブル」年末にかけて特に注意してください!この電話勧誘おかしいと感じたら、きっぱり断りましょう。 困ったときは #消費者ホットライン188 消費者トラブル情報は板橋区消費者センターX(旧twitter)⇒ @shohi_itabashi 2023/12/13(水)
- 東京しごとセンターと板橋区男女社会参画課が開催する再就職イベントです。希望者には個別相談を承ります。(事前予約制・先着順)託児サービス(事前予約制)もありますのでぜひご参加ください。 2023/12/13(水)
- 【区ホームページ停止のお知らせ(12/9)】 メンテナンスのため、12/9(土)10時~19時の間、区HPを閲覧できない時間帯(10分程度)が発生する可能性がございます。ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解、ご協力をお願いいたします。 2023/12/09(土)
- 12月・1月は「いたばしみんなの食べきりチャレンジ月間」です! 食品ロス削減に向けてできることから実践していきましょう。月間中は食品ロス削減に取り組む協力店舗をめぐってスタンプを集めるとプレゼントに応募できるスタンプラリーも実施します。詳細はこちら 2023/12/09(土)
- \プラスチック資源化の説明会は今月まで/ 令和6年4月からプラスチックの回収方法が変わります。 今月まで、住民説明会を開催中です。 プラスチックの分け方・出し方について動画を交えて説明します。 お気軽にお越しください! ▼詳細はこちらをチェック 2023/12/09(土)
- 【魅力発信!いたばしナビ12月号配信中】今月は、高島平を拠点として活動する「いたばしデザイン同好会」を特集!高島平団地のとある場所で待ち合わせたのは…!?同好会の地元愛あふれる活動をご紹介!ぜひご覧ください! 2023/12/09(土)
- 板橋区立中学校部活動地域移行推進ビジョン2030(素案)のパブリックコメントを募集しています。ぜひご意見をお寄せください。(募集期間:令和5年12月7日~令和5年12月25日) 詳細⇒ 2023/12/08(金)
- 「資源とごみの分け方・出し方ハンドブック」を全戸配布します! 令和6年4月から回収方法が変わるプラスチックをはじめとした資源とごみの分け方・出し方などを掲載しています。12月から1月にかけて、区内全世帯へ配布します。 2023/12/08(金)
- 12月9日(土)に区立グリーンホールで、障がい者週間記念行事を行います。 入場無料、どなたでも参加できます。ぜひご来場ください。 2023/12/07(木)
- アーカイブ配信「子育てと介護が同時に!?~ダブルケアと仕事の両立のヒント~」配信希望者募集 11月25日に開催したオンラインセミナーのアーカイブ動画を、期間限定でYouTube配信いたします。 詳細・申込はこちら 2023/12/07(木)
- 令和4年度財務諸表を公開しました。 板橋区の財務諸表(概要版)は、財務諸表をわかりやすく作成しています。ぜひご覧ください。 2023/12/07(木)
- 令和5年12月7日(木)に開催する板橋グリーンカレッジ運営協議会の傍聴者を募集しています。傍聴を希望される方は、詳細を確認のうえ、生涯学習課までご連絡ください。 詳細⇒ 2023/12/04(月)
- 令和5年12月15日(金)に開催する板橋区防災会議の傍聴者を募集しています。傍聴を希望される方は、詳細を確認のうえ、防災危機管理課までご連絡ください。 詳細⇒ 2023/12/04(月)
- 令和5年12月19日(火)に開催するボランティア活動協議会の傍聴者を募集しています。傍聴を希望される方は、詳細を確認のうえ、地域振興課までご連絡ください。 詳細⇒ 2023/12/04(月)
- いたばしNo.1実現プラン2025改訂版(素案)のパブリックコメントを募集しています。ぜひご意見をお寄せください。(募集期間:令和5年12月2日~令和5年12月25日) 詳細⇒ 2023/12/04(月)
- 講師の氏名に誤りがありましたので訂正いたします。 大変失礼いたしました。 正)辻󠄀 秀一先生 誤)辻 秀一先生 2023/12/04(月)
- ★板橋区健康づくり協力店 外食やお弁当などを利用する方が、おいしく食べて健康づくりができるよう、バランスの良い食事や健康情報の提供を行う店舗を健康づくり協力店として登録しています。 今回は「おかずや」をご紹介♪ 2023/12/02(土)
- 【魅力発信!いたばしナビ12月号配信中】今月は地元板橋をネタにユニークな商品を制作している「いたばしデザイン同好会」を特集!地元愛あふれるグッズの数々をたっぷり紹介♪同好会オリジナルグッズが当たる視聴者プレゼントも!ぜひご覧ください! 2023/12/02(土)
- #少女と絵本とキオクの町 体験者様のお声  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「色々な植物と一緒に物語を楽しめた」「高島平の自然を感じながら謎解きゲームを楽しめた」等、嬉しいお声を多数頂戴しています!紅葉彩る高島平にて、ぜひご体験ください♪ #けやきのキオク #いいねいたばし 2023/12/02(土)
- こころの健康づくり講座「家庭で職場でごきげんに生きるコツ」を開催! 『スラムダンク勝利学』の著者であるスポーツドクター辻秀一先生に、「ごきげんメソッド」による職場の人間関係や家庭内の夫婦・親子関係を良好に保つコツをお話しいただく講座です。 2023/12/02(土)
- \プラスチック資源化の住民説明会のお知らせ/ 今月まで開催中の住民説明会では... ☑質問コーナーで皆様の質問に答えます! ☑資源になるプラスチックの見本を展示中です 他にもプラスチックの出し方など動画を交えて説明します。 2023/12/02(土)
- 【都・018サポート申請期限】 東京都では、都内在住の0歳から18歳までの子どもに月額5,000円を支給する「018サポート」を実施しています。1月支給分の申請期限は、12月15日(金)です。申請がお済みでない方は、早めの申請をお願いいたします。 2023/12/02(土)
- 【魅力発信!いたばしナビ 12月号】 皆さんは、区立小学校の生徒と卒業生が世界の同世代の子ども達と競い、世界第2位の好成績を残したのをご存じですか? 今回は、その世界大会に出場した競技と学校の活動を紹介します! あのおもちゃが競技に?!ぜひご覧ください! 2022/12/01(木)
- 【家事する人だって"社会人"だ!】 少しのアイディアで家事負担を軽くし、気持ちも、暮らしも、もっとラクに。 "なくす家事"を通して、暮らしや家事の中で小さな幸せや楽しさを発見し、心にゆとりをもって充実した日々を過ごすためのヒントについてお話いただきます。 詳細↓ 2022/11/30(水)
- 【ホームページ休止のお知らせ】機器メンテナンスのため、令和4年11月30日(水曜日)午後5時から午後9時までの間、区ホームページの閲覧及び一部サービスの利用ができない可能性があります。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 2022/11/28(月)
- 【 #いのちの日 】 12月1日は「いのちの日」です。厚生労働省が自殺予防活動の一環として制定しました。 誰にも相談できずに 1 人で悩んでいませんか? 気軽にストレスや落ち込み度をチェックできるシステム「こころの体温計」を活用して、心のケアにお役立てください。 2022/11/28(月)
- ☆区民文化祭開催中☆ 10月から11月までの約2か月間、絵画や書道、いけ花の展示、日本舞踊の披露など、板橋の伝統文化や芸術を体験できるイベントを開催中。皆さまのご来場をお待ちしております。 ※基本無料。一部有料公演があります。詳細はこちらををご覧ください。 2022/11/22(火)