東京都板橋区(@city_itabashi)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 板橋区教育ビジョン2035の策定にあたり、令和6年5月7日(火)午前10時より会議を開催します。傍聴ご希望の方は、当日、午前9時30分より会場にて直接傍聴申込の受付いたしますので、会場までお越しください。 2024/04/24(水)
- 【板橋区消費者センター消費生活講座 資産形成の勉強会】 いよいよ始動!新NISA あなたの未来のお金のことを考えましょう。 とき 4月24日(水)19時~20時30分 ところ 板橋区立グリーンホール504会議室 詳しくは板橋区HP⇒ 2024/04/18(木)
- 魅力発信!いたばしナビ4月号は、中央図書館特集! ▶蔵書数は○○万冊! ▶借りた本は区内の■■で返却が可能 ▶遺跡の上にある図書館が?! 気になった方は動画をぜひチェックしてみてください♪ 2024/04/16(火)
- 板橋グリーンカレッジ運営協議会の公募委員を募集しています。希望される方は、詳細を確認のうえ、生涯学習課までご連絡ください。(募集期間:令和6年4月13日~令和6年5月6日) 詳細⇒ 2024/04/15(月)
- 「くらしの相談会」を長期休み前に実施します。 生活の不安や困りごとを抱えている方を対象に、相談を受け付けます。 詳細については、区ホームページをご参照ください。 2024/04/13(土)
- 男女平等推進センターだより「スクエアー・I(あい)」編集委員募集中 センターだより「スクエアー・I(あい)」は、板橋区男女平等推進センターが、男性も女性も性別にとらわれず、いきいきと暮らせる社会をめざして発行している、情報誌です。ぜひご応募ください。 2024/04/10(水)
- 生活安全協議会の公募委員を募集しています。希望される方は、詳細を確認のうえ、防災危機管理課までご連絡ください。(募集期間:令和6年4月6日~令和6年4月25日) 詳細⇒ 2024/04/08(月)
- 2024年4月3日、台湾の東部沖沿岸で地震が発生しました。板橋区では、被災された方々を支援するため、6月28日(金)まで、災害義援金を受付しております。お寄せいただいた義援金は日本赤十字を通じ、被災地の方々の生活支援に役立てられます。 2024/04/08(月)
- 【報道発表】いたばしのいいところをちょこっと紹介!「いたちょこブック~公園編~」を発行 2024/04/06(土)
- 【報道発表】「妊娠期からの切れ目のない支援」実現のため、「こども家庭センター」機能の運用を開始 2024/04/05(金)
- 【報道発表】産前産後支援事業(産後ドゥーラ)をスタートしました 2024/04/05(金)
- 【報道発表】上板橋第二中学校が優良学校施設部門賞を受賞 2024/04/05(金)
- 【報道発表】デフサッカー仲井健人選手を新たにスポーツ大使に委嘱! 2024/04/05(金)
- 【魅力発信!いたばしナビ4月号】 区内最大の区立中央図書館の活用方法を”7つ“ご紹介! レファレンスサービス?電子図書館?? これまで中央図書館を使ったことがある方も、知らなかった情報があるハズです! ぜひ最後までチェックしてみてください♪ 2024/04/02(火)
- / 明日から プラスチックを可燃ごみから資源へ! \ 明日からプラスチックの回収方法が変わります。 ・資源になるプラスチックは? ・どうやって出せばいいの? など区公式HPで紹介しています。 ▼詳しくはこちら 2024/03/31(日)
- 【LGBTセミナー動画配信】パートナーシップ制度導入の全国の動向や、海外との比較、制度の概要などを解説した動画を公開しています。みんなで学んで、それぞれが何を出来るか考えてみましょう。 ※4月7日までの期間限定公開です。 2024/03/29(金)
- お住いの地域について教えてください 都市づくりに関するWEBアンケートを実施中です。(板橋区内在住者対象) 2024/03/27(水)
- 板橋区健康づくり推進協議会の公募委員を募集しています。希望される方は、詳細を確認のうえ、健康推進課までご連絡ください。(募集期間:令和6年3月23日~令和6年4月8日) 詳細⇒ 2024/03/25(月)
- 女性健康セミナー動画配信版「骨粗しょう症セミナー いまから、骨活!」が、『チャンネルいたばし』で配信中です。骨粗しょう症についての基礎知識、検査、治療を動画で学ぶことができます。いまから、一緒に骨活を始めてみませんか! 2024/03/22(金)
- ★板橋区健康づくり協力店 外食やお弁当などを利用する方が、おいしく食べて健康づくりができるよう、バランスの良い食事や健康情報の提供を行う店舗を健康づくり協力店として登録しています。 今回は「レストラン&地域交流スペース ななテラス」をご紹介♪ 2024/03/19(火)
- 【募集】板橋区教育ビジョン2035検討委員会公募委員 これからの教育に関する計画を考えるにあたり「板橋区教育ビジョン2035検討委員会」を設置します。区の教育の現状に関する意見・要望を広く取り入れるため、区民公募委員1名を募集します。ご応募お待ちしています。 2024/03/19(火)
- 令和6年3月27日(水)に開催する板橋区防災会議の傍聴者を募集しています。傍聴を希望される方は、詳細を確認のうえ、防災危機管理課までご連絡ください。 詳細⇒ 2024/03/18(月)
- 板橋区教育ビジョン2035検討委員会の公募委員を募集しています。希望される方は、詳細を確認のうえ、教育総務課までご連絡ください。(募集期間:令和6年3月16日~令和6年4月10日) 詳細⇒ 2024/03/18(月)
- 【板橋区LINE公式アカウント】 気象情報や河川水位情報、緊急災害情報などをリアルタイムで配信します。 幅広い世代の方に身近なアプリ「LINE」で、いざという時に備えましょう!ご家族の方にもぜひおすすめください🙏 区のイベント情報なども随時配信中です🥺 友だち追加▶︎ 2024/03/17(日)
- ◤ ◥ プラスチックを 可燃ごみから資源へ イベントのお知らせ ◣ ◢ イオン板橋ショッピングセンターでイベントを開催♪ プラスチック分別クイズに答えていただいた方に参加賞をお渡しします! ▼詳細はこちらをチェック 2024/03/16(土)
- 板橋区清掃収集補助員(自動車整備)を募集しています! 清掃車両(特殊架装車)を点検・整備する作業です。 詳しくは、板橋東清掃事務所清掃車両係にお問い合わせいただくか、区ホームページをご覧ください。 板橋東清掃事務所清掃車両係 電話03‐3966‐9401 2024/03/15(金)
- 【「板橋区パートナーシップ宣誓制度」PR動画 ~放課後の高校生編~】 制度を区の重要な施策として広く認識いただけるよう、YouTube区公式チャンネルでPR動画を公開しています。ぜひ、ご覧ください。 2024/03/15(金)
- 板橋区女性健康支援センターです。女性健康セミナー動画配信版「女性に多い頭痛セミナー~最新情報と正しい治療・セルフケアで快適な毎日を~」が、現在『チャンネルいたばし』で絶賛配信中です☆是非、ご覧ください♪#片頭痛 #女性 #健康 2024/03/14(木)
- 【「板橋区パートナーシップ宣誓制度」PR動画 ~就活と多様性編~】 制度を区の重要な施策として広く認識いただけるよう、YouTube区公式チャンネルでPR動画を公開しています。ぜひ、ご覧ください。 2024/03/14(木)
- 【魅力発信!いたばしナビ3月号配信中】 テーマは「部活動改革」!! 区では、在籍校の垣根を超えたクラブ活動に取り組んでいます。 クラブの1つ「女子サッカークラブ」の練習に密着しました! コーチが大切にしている〇〇タイムとは?ぜひご覧ください! 2024/03/14(木)
- JR板橋駅直結ビル4階に整備する公益エリアについて、今週 説明会を開催します。 詳しくはこちら 2024/03/13(水)
- 【いたばし男女平等フォーラム 来年度運営メンバー募集中!】 いたばし男女平等フォーラムは、板橋区男女平等参画基本条例の理念に基づき、多くの方が男女平等参画について触れ、考えるためのきっかけを提供する目的で開催しています。是非ご応募ください。 2024/03/11(月)
- 【 3月は #自殺対策強化月間 です】 不安や悩みをひとりで抱え込んでいませんか? #こころの体温計 は、気軽にストレスや落ち込み度をチェックできるシステムです。 心のケアにお役立てください。 #いのち支える #相談しよう 2024/03/11(月)
- 3月11日(月)から3月22日(金)まで、赤塚支所1階ギャラリーにて、第3回板橋区景観賞の表彰物件に関するパネル展示を行っています。第1回、第2回の表彰物件パネルも展示しています。 皆さま、是非お立ち寄りください。 2024/03/11(月)
- 板橋の未来を共に考える「いたばしSDGsフォーラム」を開催! 区内でSDGsに取り組む企業・団体の皆さまを支援する「SDGsプラットフォーム」の今秋オープンに先立ち、SDGs/ESGに関する講演・交流会を行います。 2024/03/08(金)
- 【魅力発信!いたばしナビ3月号】 テーマは「部活動改革」!! 区では、在籍校の垣根を超えたクラブ活動に取り組んでいます。 中学校の部活動としては珍しい「eスポーツ」。 どのような活動を行っているのでしょうか?ぜひご覧ください! 2024/03/08(金)
- 【無料特別相談 若者のトラブル110番】 とき 3月11日(月)、12日(火) 内容 マルチ商法・サイドビジネス商法など 板橋区消費者センター相談専用電話番号 03-3962-3511(午前9時から午後4時30分) 詳細はこちらから→ 2024/03/06(水)
- ひとり親家庭を対象とした、パパとママの離婚講座をオンラインで開催します。詳細については区ホームページをご覧ください。 2024/03/06(水)
- JR板橋駅直結ビル4階に整備する公益エリアについて、3分アンケートを実施しています。 にぎわいのある駅前拠点づくりのため、ぜひこちらからご意見をお寄せください(3/23(土)まで)。 2024/03/06(水)
- ◤ ◥ プラスチックを 可燃ごみから資源へ イベントのお知らせ ◣ ◢ 無印良品板橋南町22で実施のイベントでは... ☑プラスチックの分別クイズを実施! ☑ぬりえのワークショップを開催! 詳細はこちらをチェック 2024/03/02(土)
- ★板橋区健康づくり協力店 外食やお弁当などを利用する方が、おいしく食べて健康づくりができるよう、バランスの良い食事や健康情報の提供を行う店舗を健康づくり協力店として登録しています。 今回は「手造り弁当 近江屋」をご紹介♪ 2024/03/01(金)
- 【魅力発信!いたばしナビ3月号配信中】 区立中学校の部活動が今、変わろうとしているのをご存じですか?? 今回は「eスポーツ」と「女子サッカー」2つの、いたばし地域クラブに密着! ぜひご覧ください!! 2024/03/01(金)
- 【システム障害について】 戸籍証明書の広域交付等及び戸籍の届出において、システム障害が発生しております。電算化前の戸籍謄本等の発行ができない状況が発生しているほか、戸籍の届出についてお時間をいただいております。復旧しだい、区ホームページでお知らせします。 2024/03/01(金)
- 【「板橋区パートナーシップ宣誓制度」PR動画 ~私を受け入れてくれる場所編~】 制度を区の重要な施策として広く認識いただけるよう、YouTube区公式チャンネルでPR動画を公開しています。ぜひ、ご覧ください。 2024/03/01(金)
- 【「板橋区パートナーシップ宣誓制度」PR動画 ~医療の現場編~】 制度を区の重要な施策として広く認識いただけるよう、YouTube区公式チャンネルでPR動画を公開しています。ぜひ、ご覧ください。 2024/02/29(木)
- 令和6年3月12日(火)に開催する福祉有償運送運営協議会の傍聴者を募集しています。傍聴を希望される方は、詳細を確認のうえ、障がいサービス課までご連絡ください。 詳細⇒ 2024/02/28(水)
- 【「板橋区パートナーシップ宣誓制度」PR動画 ~不動産屋のおじいちゃん編~】 制度を区の重要な施策として広く認識いただけるよう、YouTube区公式チャンネルでPR動画を公開しています。ぜひ、ご覧ください。 2024/02/28(水)
- 板橋口地区公益エリアの整備に関する説明会を行います。 ①ハイライフプラザ…3月14日(木)19時~ ②下板橋駅前集会所…3月16日(土)10時~ 詳しくはこちら 2024/02/28(水)
- 【「板橋区パートナーシップ宣誓制度」PR動画 ~SDGsレポート課題編~】 制度を区の重要な施策として広く認識いただけるよう、YouTube区公式チャンネルでPR動画を公開しています。ぜひ、ご覧ください。 2024/02/27(火)
- 【3/2~3/14】板橋区立教育科学館にて、「平和展」を開催します!区内・小中学生が描いた「平和と戦争」をテーマとする絵画・ポスター他、戦災資料などを展示。 2024/02/26(月)
- 令和6年3月21日(木)に開催する児童福祉審議会の傍聴者を募集しています。傍聴を希望される方は、詳細を確認のうえ、子ども政策課までご連絡ください。 詳細⇒ 2024/02/26(月)
- 令和6年3月8日(金)に開催するエコポリス板橋環境行動会議の傍聴者を募集しています。傍聴を希望される方は、詳細を確認のうえ、資源循環推進課までご連絡ください。 詳細⇒ 2024/02/26(月)
- 令和6年3月28日(木)に開催する産業活性化推進会議の傍聴者を募集しています。傍聴を希望される方は、詳細を確認のうえ、産業振興課までご連絡ください。 詳細⇒ 2024/02/26(月)
- 【第38回赤塚梅まつり】 悪天候の際は、中止または内容を変更する場合がございます。中止の場合は、ホームページでお知らせいたします。下記よりご確認ください。 2024/02/25(日)
- ユニバーサルデザイン推進協議会の公募委員を募集しています。希望される方は、詳細を確認のうえ、障がい政策課までご連絡ください。(募集期間:令和6年2月10日~令和6年2月29日) 詳細 2024/02/14(水)
- 【 #ゲートキーパー研修 】 身近な人のSOSに気づいた時、あなたはどのような言葉をかけますか?#うつ病 や #自殺予防 に焦点を置いてつらい気持ちを抱えた方への接し方を学びましょう。 受付開始:2月13日(先着50名) 申込方法:電話または電子申請サービス 2024/02/14(水)
- 令和6年2月21日(水)に開催する環境教育推進協議会の傍聴者を募集しています。傍聴を希望される方は、詳細を確認のうえ、環境政策課までご連絡ください。 詳細 2024/02/14(水)
- 【健康セミナー】メタボ予防で、カラダがよろこぶ生活習慣 板橋区民(40歳から74歳)は、男女ともに、肥満の割合が増加傾向にあります。 肥満症・メタボ予防を知って、生活習慣を改善し、健康長寿をめざしましょう。 #肥満 #肥満症 #メタボリックシンドローム 2024/02/14(水)
- 【くらしのレスキューサービスのトラブルにご注意ください】 くらしのレスキューサービスに関する相談が増えています。 トラブルにご注意ください。 詳細は 2024/02/10(土)
- ◤ ◥ プラスチックを 可燃ごみから資源へ イベントのお知らせ ◣ ◢ 今月実施のパネル展示イベントでは... ☑プラスチックの分別方法が分かる! ☑資源になるプラスチックの見本を展示! 2024/02/10(土)
- 【いしかわ復興応援物産展のお知らせ】 本日11時からの物産展は、大変込み合うことが予想されます。最大1時間程度お待ちいただく場合がございますので、時間に余裕をもってお越しください。 2024/02/10(土)
- ★板橋区健康づくり協力店 外食やお弁当などを利用する方が、おいしく食べて健康づくりができるよう、バランスの良い食事や健康情報の提供を行う店舗を健康づくり協力店として登録しています。 今回は「肴や手づくり和食かんざえもん」をご紹介♪ 2024/02/10(土)
- 令和6年度板橋区食品衛生監視指導計画(素案)のパブリックコメントを募集しています。ぜひご意見をお寄せください。(募集期間:令和6年2月3日~令和6年2月19日) 詳細⇒ 2024/02/05(月)
- ひとりぐらし高齢者見守り対象者名簿の登録内容に変更はございませんか?緊急連絡先の情報に変更がある場合は、速やかな変更手続きをお願いいたします。 2024/02/05(月)
- 【魅力発信!いたばしナビ2月号】 #いたナビ 2月号は歴史さんぽシリーズ!志村一里塚を起点に板橋区の志村地区を歩きます。 今回の注目は「地形」。板橋は坂が多かったり、高台と低地が隣あっていたり、どうしてこんな地形に?という疑問も解決するかも!ご覧ください! 2024/02/01(木)
- ★板橋区健康づくり協力店 外食やお弁当などを利用する方が、おいしく食べて健康づくりができるよう、バランスの良い食事や健康情報の提供を行う店舗を健康づくり協力店として登録しています。 今回は「マルホベーカリー中台店」をご紹介♪ 2024/02/01(木)
- 【これからの“私たち”の話をしよう~「やりたい」を「できる」に変える第2回助け合い・支え合いの地域づくりセミナー】高齢になっても、誰もが元気にいきいきと暮らせる地域社会の実現に向け、助け合い・支え合いの地域づくりセミナーを実施します。ぜひお立ち寄りください。 2024/02/01(木)
- 高島平地域まちづくり説明会を行います。 日時 1)1/27 10:00~11:30 2)1/29 19:00~20:30 場所 1)高島平区民館ホール(高島平3-12-28) 2)区立高島第五小学校 体育館(高島平3-11-1) 内容 「交流核形成まちづくりプラン」の検討状況について 2024/01/31(水)
- 令和6年2月9日(金)に開催する地域自立支援協議会の傍聴者を募集しています。傍聴を希望される方は、詳細を確認のうえ、障がい政策課までご連絡ください。 詳細⇒ 2024/01/30(火)
- 令和6年2月16日(金)に開催する健康づくり推進協議会の傍聴者を募集しています。傍聴を希望される方は、詳細を確認のうえ、健康推進課までご連絡ください。 詳細⇒ 2024/01/30(火)
- 高島平地域交流核形成まちづくりプランのパブリックコメントを募集しています。ぜひご意見をお寄せください。(募集期間:令和6年1月26日~令和6年2月16日) 詳細⇒ 2024/01/30(火)
- 機器メンテナンスのため、本日の17:30~20:30の間、区公式ホームページ内「区へのお問い合わせ・区長への手紙・いじめ相談・障がい者差別相談」が利用できない時間帯が発生するおそれがあります。 詳細は区ホームページをご覧ください。 2024/01/26(金)
- 高島平地域交流核形成まちづくりプラン(案)に対するパブリックコメントを募集します。 募集期間 1/26日~2/16 閲覧場所 区ホームページ 高島平まちづくり推進課(区役所5階15番窓口) 区政資料室(区役所1階7番窓口) 各地域センター 各区立図書館 詳細は区HPから 2024/01/26(金)
- 【「魅力発信!いたばしナビ」1月号配信中】 高島平駅周辺で開催中の謎解きイベント「少女と絵本とキオクの町」。 ある日、絵本の世界に迷い込んでしまった主人公「けやき」。散りばめられた謎を解き、元の世界へ戻れるのでしょうか?! ぜひイベントにご参加ください😊 2024/01/25(木)
- 住民税・所得税の申告が始まります。 ・住民税(特別区民税・都民税)の申告は板橋区役所へ! ・所得税の確定申告は板橋税務署へ! ※確定申告はスマートフォンでも作成できます。 ※確定申告された方は、住民税の申告が不要です。 2024/01/23(火)
- 【令和6年度男女平等参画区民協働企画講座募集】 区と協働して、男女平等参画に寄与する内容の講座を企画・運営する団体を募集 選定された講座の講師謝礼、会場手配等は区が負担 応募詳細は、区HPからご覧ください。 ※締切:3/18(月)17時必着 区HP 2024/01/22(月)
- 令和6年度 板橋区清掃収集補助員を募集中! 板橋区内のごみ集積所を回り、ごみを清掃車に積み込む作業です。 詳しくは、各清掃事務所にお問い合わせいただくか、区ホームページをご覧ください。 板橋東清掃事務所 電話03-3969‐3721 板橋西清掃事務所 電話03‐3936‐7441 2024/01/22(月)
- 令和6年2月26日(月)に開催する国民健康保険運営協議会の傍聴者を募集しています。傍聴を希望される方は、詳細を確認のうえ、国保年金課までご連絡ください。 詳細⇒ 2024/01/22(月)
- 令和6年2月5日(月)に開催する板橋区青少年問題協議会の傍聴者を募集しています。傍聴を希望される方は、詳細を確認のうえ、地域教育力推進課までご連絡ください。 詳細⇒ 2024/01/22(月)
- 【「魅力発信!いたばしナビ」1月号配信中】 高島平駅周辺で開催中の謎解き×サウンドアトラクションイベント「少女と絵本とキオクの町」。 協力店舗では、イベント特別メニューを提供中😋 番組内ではメニューのこだわりポイントもご紹介!ぜひご覧ください👀 2024/01/18(木)
- 【板橋区LINE公式アカウント】 板橋区LINE公式アカウントに「チャットボットに質問」機能があることをご存じですか?? 聞きたい情報の詳細を選択・入力していくと、関連ページを表示してくれます!! 情報検索にもぜひLINEをご活用ください😎 友だち追加▶ 2024/01/17(水)
- いたばし魅力ある学校づくり審議会(東京都板橋区立学校適正規模及び適正配置審議会)答申(中間のまとめ)のパブリックコメントを募集しています。ぜひご意見をお寄せください。(募集期間:令和6年1月10日~令和6年1月26日) 詳細⇒ 2024/01/16(火)
- 令和6年1月26日(金)に開催する地域自立支援協議会の傍聴者を募集しています。傍聴を希望される方は、詳細を確認のうえ、障がい政策課までご連絡ください。 詳細⇒ 2024/01/16(火)
- 板橋区住宅対策審議会の公募委員を募集しています。希望される方は、詳細を確認のうえ、住宅政策課までご連絡ください。(募集期間:令和6年1月13日~令和6年2月5日) 詳細⇒ 2024/01/16(火)
- 令和6年1月22日(月)に開催する老朽建築物等対策協議会の傍聴者を募集しています。傍聴を希望される方は、詳細を確認のうえ、建築安全課までご連絡ください。 詳細⇒ 2024/01/16(火)
- 1月から、産前産後期間の国民健康保険料の減額制度が始まりました。 対象・届出方法など詳しくは、リンク先ページ内の「産前産後期間に係る保険料減額について」の項目をご覧ください。 2024/01/16(火)
- 【1月から3月は若者の悪質商法被害防止キャンペーン期間】 板橋区消費者センターでは、東京都と連携し、若者への注意喚起やリーフレットの配布を行います。悪質商法被害で困ったら、消費者センターへご相談下さい。 03-3962-3511(平日9:00~16:30) 詳細は 2024/01/13(土)
- 猫に関する地域問題を解決するため、板橋区と協働して活動していただける方を登録ボランティアとして認定いたします!ボランティアへの登録には本説明会の参加が条件となります。登録をお考えの方は、ぜひ説明会にご参加ください! 2024/01/13(土)
- 令和5年度区民協働企画講座「戦争とジェンダー~平和を築くために…今、私たちが出来ること~」受講者募集 日時:令和6年2月10日(土)14時~16時 場所:①文化会館大会議室②ウェブ会議アプリ「Zoom」を使用したオンライン開催 詳細:板橋区公式HP 2024/01/13(土)
- ●講座「AIとジェンダー」受講者募集 科学技術とジェンダーについて研究してきた講師をお招きし、AIとジェンダーの問題についてお話していただきます。私たちの生活を本当の意味で豊かにしてくれるAIの活用について、一緒に考えてみましょう。 2024/01/12(金)
- ★板橋区健康づくり協力店 外食やお弁当などを利用する方が、おいしく食べて健康づくりができるよう、バランスの良い食事や健康情報の提供を行う店舗を健康づくり協力店として登録しています。 今回は「カフェ野の花雅」をご紹介♪ 2024/01/10(水)
- ひとり親家庭等を対象とした、ひとり親家庭マネー講座(教育費とカンタン家計術)をオンラインで開催します。詳細については区ホームページをご覧ください。 2024/01/10(水)
- 「資源とごみの分け方・出し方ハンドブック」を全戸配布しています! 令和6年4月から回収方法が変わるプラスチックをはじめとした資源とごみの分け方・出し方などを掲載しています。現在、区内全世帯へ配布中です。 2024/01/10(水)
- 令和6年1月1日に発生した能登半島地震により、被災された方々を支援するため、板橋区では能登半島地震災害義援金を受付しております。 お寄せいただいた義援金は日本赤十字を通じ、被災地の方々の生活支援に役立てられます。 2024/01/10(水)
- 【「魅力発信!いたばしナビ」1月号配信中】 みなさん謎解きはお好きですか?🤔 いたばしナビ1月号では、高島平駅周辺で現在行われているAR謎解きイベントをご紹介!! ぜひ番組をご覧いただき、謎解きに挑戦してみてください😎✨ 2024/01/10(水)
- 【板橋区消費者センター消費生活講座】 終活って何から始めたらいいの?終活の基礎知識やエンディングノートの書き方など解説します。参加者にはエンディングノート差し上げます。 とき 1月27日(土)10時~12時 ところ 板橋区立グリーンホール2階ホール 詳しくはこちら⇒ 2024/01/05(金)
- \\火照ちげさん起用// 「#少女と絵本とキオクの町」のメインキャラクター高島けやきは、多方面で大活躍中の火照ちげさんに描いていただきました!魅力的なキャラクターと新感覚XR体験をお楽しみください♪ 公式HPはこちら→ #けやきのキオク #いいねいたばし 2024/01/05(金)
- #成人の日 水車公園 日本庭園と茶室で #映える写真 成人の日の記念撮影用に、水車公園内日本庭園・茶室「#徳水亭」を無料開放します。 2024/01/05(金)
- ★板橋のいっぴん紹介番組★今月は、区民賞を受賞した中野製菓「塩かりん糖」を紹介しています♪甘みと塩味の絶妙なバランスが楽しめる、他にはないかりん糖です。ぜひご覧ください! 2024/01/05(金)
- 【「魅力発信!いたばしナビ」1月号配信中】 高島平駅周辺で行われている、謎解き×サンドアトラクションイベント「少女と絵本とキオクの町」をご紹介👀! 番組をみて、ポイントをおさえて、ぜひご参加ください! 参加無料です😎(スマホ通信費、熱帯環境植物館入館料は除く) 2024/01/02(火)