地元の神社・寺院・教会
地元の神社・寺院・教会のSNS
久しぶりの晴天となりました。この陽気を利用して、夏の装束を洗って天日干し。しっかり乾いたら来年の5月15日までゆっくりお休みいただきます。
続きを読む
『季節外れの』今朝、隣の富岡八幡公園の河津桜が狂い咲き?返り咲き?していました。早朝、ふとピンク色..
2025/10/04(土)
『季節外れの』今朝、隣の富岡八幡公園の河津桜が狂い咲き?返り咲き?していました。早朝、ふとピンク色が見えたような気がして、境内清掃後に再度見に行くと、いくつか咲いているのを確認しました。猛暑や異常気象..
続きを読む
今朝、隣の富岡八幡公園の河津桜が狂い咲き?返り咲き?していました。早朝、ふとピンク色が見えたような気がして、境内清掃後に再度見に行くと、いくつか咲いているのを確認しました。猛暑や異常気象により稀に起こ..
続きを読む
『七五三レンタルパックのご案内』本日より、晴れ着の丸昌さんhareginomarushoによる七五三の衣装レンタルパックの受付を行っております。神社内の施設で着付けをして、そのまま御祈祷をお受けいただ..
続きを読む
巡幸祭・還御祭一週間お神輿にお移りになっていた天王様がお戻りになり、天王祭が終了しました#瀬戸神社#..
2025/07/13(日)
巡幸祭・還御祭一週間お神輿にお移りになっていた天王様がお戻りになり、天王祭が終了しました#瀬戸神社 #天王祭#金沢八景 #金沢区 #横浜市金沢区#夏祭り #夏詣
続きを読む
『皐月月次祭』五月晴れの空に新緑のよく映える皐月朔日朝9時より月次祭を齋行致しました。5月は「皐月(..
2025/05/01(木)
『皐月月次祭』五月晴れの空に新緑のよく映える皐月朔日 朝9時より月次祭を齋行致しました。5月は「皐月(さつき)」「早苗月」。「皐」には神前に捧げる稲を意味しており、稲作をはじめる、早苗を植える田植えの..
続きを読む
梅と桜が両方楽しめます桜はだいぶ葉っぱも増えてきましたね#瀬戸神社#金沢八景#金沢区#横浜市金沢区#玉..
2025/03/14(金)
梅と桜が両方楽しめます桜はだいぶ葉っぱも増えてきましたね#瀬戸神社 #金沢八景#金沢区 #横浜市金沢区#玉縄桜 #早咲き桜 #梅の花
続きを読む
『弥生月次祭』弥生朔日朝9時より月次祭を齋行致しました。「弥(いよいよ)生(はえる、うまれる)」という..
2025/03/01(土)
『弥生月次祭』弥生朔日 朝9時より月次祭を齋行致しました。「弥(いよいよ)生(はえる、うまれる)」という字の通り、春に向けて様々な生命が芽吹く頃。お隣の富岡八幡公園の河津桜は今がまさに見頃を迎えており..
続きを読む
早咲きの玉縄桜が咲き始めています#瀬戸神社#金沢八景#金沢区#横浜市金沢区#玉縄桜#早咲き桜#桜🌸
2025/02/18(火)
早咲きの玉縄桜が咲き始めています#瀬戸神社#金沢八景 #金沢区 #横浜市金沢区#玉縄桜 #早咲き桜 #桜🌸
続きを読む
『卯陪従』2月3日夕刻7時より卯陪従(うべえじゅう)をご奉仕致しました。2月の卯陪従は今年の豊作を祈願す..
2025/02/04(火)
『卯陪従』2月3日夕刻7時より卯陪従(うべえじゅう)をご奉仕致しました。2月の卯陪従は今年の豊作を祈願する「祈年祭」に当たる祭祀で、宮中、神宮をはじめ全国の神社では2月17日に齋行されますが、当宮では..
続きを読む
巳の縁起物🐍紅白土鈴と一刀彫りはまだございます#瀬戸神社#金沢八景#金沢区#横浜市金沢区
2025/01/10(金)
巳の縁起物🐍紅白土鈴と一刀彫りはまだございます#瀬戸神社 #金沢八景#金沢区 #横浜市金沢区
続きを読む
今朝、境内の清掃を終え社務所に戻ると、おみくじ箱に小さな参拝者が。コクワガタがお参りに来ていました。おみくじが引きたかったのでしょうか。苦手な方は申し訳ありません。見つけた後もそっとしておきましたが、..
続きを読む
7月15日、9時より月次祭を齋行致しました。 月次祭に続き、毎年海の日に開催しております「一心泣き相撲横浜南場所」が行われ、大勢の赤ちゃんたちが御神前に元気な泣き声を聴かせてくれました。 参加されたお子様方の益々の健やかなご成長を祈念申し上げます。
2024/07/16(火)
7月15日、9時より月次祭を齋行致しました。月次祭に続き、毎年海の日に開催しております「一心泣き相撲横浜南場所」が行われ、大勢の赤ちゃんたちが御神前に元気な泣き声を聴かせてくれました。参加されたお子様..
続きを読む
今週のことば2024年7月14日(日)~7月20日(土)声で聴く聖書No.206https://kanto-gakuin-church.com/blog/2024/07/3899/…礼拝で読まれる聖書..
続きを読む
本日です!6月5日(水)13:30~14:30追浜チャペルにて第8回歌声サロンを開催します。懐かしいメロディの曲を男声コーラスグループ「ゆうかり」のリードと山田みちえさんのピアノ伴奏で、ご一緒に楽しく..
続きを読む
皐月15日 朔日の五月雨とは対照的な五月晴れの下、朝9時より月次祭を齋行致しました。 当宮では神宮の神御衣(かんみそ)祭にあわせ、神職の装束も衣替えを行います。本日より月次祭や社頭の御祈願祭等では紗の装束を着けてご奉仕致します。
2024/05/15(水)
皐月15日 朔日の五月雨とは対照的な五月晴れの下、朝9時より月次祭を齋行致しました。当宮では神宮の神御衣(かんみそ)祭にあわせ、神職の装束も衣替えを行います。本日より月次祭や社頭の御祈願祭等では紗の装..
続きを読む
皐月朔日 五月雨の降る中、朝9時より月次祭を齋行致しました。 五月は「皐月」。皐月の「さ」は田の神、あるいは田の神に捧げる稲を表し、田に早苗を植える「早苗月(さなえづき)」の略とも云われます。
2024/05/01(水)
皐月朔日 五月雨の降る中、朝9時より月次祭を齋行致しました。五月は「皐月」。皐月の「さ」は田の神、あるいは田の神に捧げる稲を表し、田に早苗を植える「早苗月(さなえづき)」の略とも云われます。0017
続きを読む
2024年5月1日(水)13:30~14:30追浜チャペルにて🎵第7回歌声サロン 開催します。童謡や懐かしい流行歌など、男声コーラスグループ「ゆうかり」さんのリードとピアノ生演奏の伴奏で、一緒に声をあ..
続きを読む
初夏のような陽気となった4月20日、東京都江東区 亀戸浅間神社崇敬会の皆様が当宮に参拝されました。1時間程と短い時間でしたが、正式参拝の後、宮司より歴史や祭事等の説明、境内を散策されてお帰りになりまし..
続きを読む
📖今週のことば2024年4月14日(日)~4月20日(土)声で聴く聖書No.193kanto-gakuin-church.com今週のことば 2024年4月14日(日)~4月20日(土) 声で聴く聖書..
続きを読む