行政からの情報
役所、行政からのお知らせ
9月10日から16日は「自殺予防週間」です。当センターでは岩手県にお住まいの方を対象に「こころの相談電話」でお悩みをお聞きしております。電話番号:019-622-6955相談時間:平日午前9時から午後..
続きを読む
本日(9/10)の県政懇談会では、昔から地域に伝わるしょうじ団子を御社地天満宮の参拝者にも味わってもらいたいとの思いで作られた「おしゃちの梅」と、従来は廃棄されていた“漬梅”の活用策の一つとして開発された「梅しゅサイダー」が紹介されました。
2024/09/10(火)
本日(9/10)の県政懇談会では、昔から地域に伝わるしょうじ団子を御社地天満宮の参拝者にも味わってもらいたいとの思いで作られた「おしゃちの梅」と、従来は廃棄されていた“漬梅”の活用策の一つとして開発さ..
続きを読む
本日(9/10)、釜石地区合同庁舎において、「交流人口・関係人口の拡大を通じた新しい三陸の創造」をテーマに、釜石地域で三陸のより良い復興の実現に向けて取り組んでいる方々との県政懇談会を開催しました。
2024/09/10(火)
本日(9/10)、釜石地区合同庁舎において、「交流人口・関係人口の拡大を通じた新しい三陸の創造」をテーマに、釜石地域で三陸のより良い復興の実現に向けて取り組んでいる方々との県政懇談会を開催しました。
続きを読む
消費者庁では、全国各地の消費生活センター等で相談業務等を担う人材の確保を目的とした「消費生活相談員養成講座(プログラムB)」を実施しています。今般、受講対象が拡大されました。申込は9月18日(水)まで..
続きを読む
県民生活センターでは、年2回(夏・冬)広報紙『くらしのひろば』を発行しています。最新の消費生活情報が満載ですので、ぜひご覧ください。URL:https://pref.iwate.jp/kurashik..
続きを読む
なーんか公園内が静かになってきたまだまだ暑いけど間違いなく秋が近づいている昨日かき氷のシロップがなくなったので個人的には夏は終わりました#自衛隊#岩手県#地域猫
続きを読む
《新着記事公開!》ものづくりに魅せられ、製品開発に心血を注ぐアツい技術者たち、あつまれ!今回は、株式会社サイバーコア「AI人流・交通分析システム」の開発に携わる社員さんをご紹介!https://sou..
続きを読む
【開館25周年特別映画上映会を開催】お申し込みは9/12(木)まで!※当日席若干あり昭和館では、さまざまな#疎開をテーマにした特別映画上映会を開きます(入場無料)。・9月14日13:30~「疎開した4..
続きを読む
\いわて女性のスペース・ミモザ/9/13(金)は盛岡サロンの日!10:00~12:00アイーナ6階団体活動室2です。女性ならどなたでも、どんなことでもお話できる場です。お気軽にお立ち寄りください✿#ミ..
続きを読む
令和6年9月8日(日) #一関市 川崎町北上大橋付近で第30回北上川流域交流Eボート大会が開催されました。 岩手河川国道事務所も若手職員を中心としたチームで参加しました! #北上川
2024/09/09(月)
令和6年9月8日(日)#一関市川崎町北上大橋付近で第30回北上川流域交流Eボート大会が開催されました。岩手河川国道事務所も若手職員を中心としたチームで参加しました!#北上川
続きを読む
【県政テレビ番組「いわて!わんこ広報室」】笑顔をつなぐ、ずっと・・・。~三陸鉄道開業40周年~開業40周年を迎えた三陸鉄道。40周年記念企画と、これからの三陸鉄道への想いを紹介します。放送日はこちらか..
続きを読む
#いわて150周年アルバムに投稿された古写真を紹介こちらは、昭和39(1964)年9月24日、東京オリンピックの聖火リレーが花巻市豊沢町を通過する写真です。皆さんも思い出の古写真を投稿してみませんか?..
続きを読む
【IPインターンシップ5日目終了】先週の金曜日をもってIPインターンシップの全行程が終了いたしました参加者の皆様は警察業務の様々な分野に携わり経験していただくことで将来選択の一つになったのではないでし..
続きを読む
<病院でマイナ保険証を使うメリット>複数の病院を受診している患者は服用する薬の数が多くなりますが、その情報が必ずしも医師に正確に共有されるとは限りません。#マイナ保険証を利用すれば、情報が正確に共有さ..
続きを読む
9/27(金)「企業支援メニュー紹介セミナー・相談会」申込受付中人手不足、商品開発、販路開拓などの課題を一緒に解決しませんか?工業技術センターの活用方法を知り、相談してみましょう。対象:沿岸地域ものづ..
続きを読む
おはさち~今日は果物の日ということで!岩手オリジナル品種のりんご奥州市の「紅ロマン」をご紹介します#果物の日#紅ロマン#江刺りんご#奥州市#岩手県
続きを読む
岩手県公式サイト「みんなの想職活動」がリニューアル!今回のリニューアルは、岩手県内在住の学生さんにいただいた意見を取り入れて実施しましたより素敵なデザインになったサイトをぜひご覧くださいhttps:/..
続きを読む
《新着記事公開!》岩手発!世界に推したい企業を紹介するコンテンツ今回は、獣害という社会問題に取り組む「MOMIJI株式会社」をご紹介!厄介者を宝物にする”ジビエサイクル”とは?https://sous..
続きを読む
【一般公開デー】午後3時をもちまして「令和6年度 岩手県農業研究センター 一般公開デー」は無事終了いたしました。沢山の方々のご来場ありがとうございました の動画は、えだまめ収穫体験で大活躍した「脱莢機」による、えだまめの莢もぎの様子です。
2024/09/07(土)
【一般公開デー】午後3時をもちまして「令和6年度岩手県農業研究センター一般公開デー」は無事終了いたしました。沢山の方々のご来場ありがとうございましたの動画は、えだまめ収穫体験で大活躍した「脱莢機」によ..
続きを読む