最新ニュース
デートDV被害、中高生の4割が経験 加害も3割弱 NPO調査:朝日新聞
2025/03/22(土)
交際経験のある中高生の4割がデートDVの被害を経験し、加害経験がある子どもも4人に1人いることが、NPO「デートDV防止全国ネットワーク」の意識調査でわかった。3月9日に東京都内で開かれた第12回デ..
続きを読む
【ノーカット】三重県知事選 一見勝之知事が出馬表明
2025/03/22(土)
三重県の一見勝之知事(62)は3月21日の県議会本会議で、9月の知事選に再選を目指して出馬すると正式に表明しました。本会議終了後に応じた報道陣による囲み取材の様子をノーカットでお届けします。―――――..
続きを読む
独身証明書、最寄り自治体で取得可能に…法務省が運用変更で「婚活」支援
2025/03/21(金)
【読売新聞】 法務省が「婚活」の側面支援を行う。マッチングサービスなどで提出が求められる独身証明書を最寄りの自治体窓口でも取得できるように運用を変更したもので、希望者の円滑な婚活につなげたい考えだ。独..
続きを読む
【本人メッセージ】宇野昌磨さん初プロデュース アイスショー「Ice Brave」が6月14日から
2025/03/20(木)
宇野昌磨さんが初めてプロデュースするアイスショー「IceBrave」が6月14日の愛知県長久手市の愛・地球博記念公園アイススケート場での公演を皮切りに、全国3カ所で開催されます!
続きを読む
商品券、石破氏と岸田氏に共通の「作法」 閣僚経験者「昔は普通に」:朝日新聞
2025/03/20(木)
岸田文雄前首相の在任中、岸田氏側から政務官に10万円分の商品券が渡されていた問題について、石破茂首相は19日の参院予算委員会で「歴代の総理が商品券の配布を行っていたかどうかは全く把握していない」と、..
続きを読む
地下鉄サリン事件から30年、遺族ら冥福祈る…高橋シズヱさん「風化させない取り組みを続けたい」
2025/03/20(木)
【読売新聞】 オウム真理教による地下鉄サリン事件から30年となった20日、現場となった東京メトロの6駅には献花台が設けられ、訪れた遺族らが犠牲者の冥福(めいふく)を祈った。職員2人が犠牲になった霞ヶ関..
続きを読む
定年廃止、ジョブ型雇用がジワリ 「管理職から外れる日」に備えよ:朝日新聞
2025/03/20(木)
4月から法律で「65歳までの雇用確保」が完全義務化される。企業は「65歳までの定年引き上げ」「定年廃止」「65歳までの継続雇用制度(再雇用、延長など)」のいずれかの選択を迫られる。ほとんどの企業が導..
続きを読む
「明治おいしいミルクコーヒー」 牛乳感が若年層にヒット、計画比2倍 - 日本経済新聞
2025/03/20(木)
明治「ほぼ牛乳」のコーヒー、若年層にヒットで計画比2倍:日本経済新聞明治の「明治おいしいミルクコーヒー」が好調だ。主力ブランド「明治おいしい牛乳」で初の新味として2024年秋に発売し、計画の2倍以上で..
続きを読む
商品券「慣習化」指摘に向き合わぬ首相 追及に迫力を欠く野党の打算:朝日新聞
2025/03/20(木)
自民党内で商品券の配布問題を過小評価するような声が強まるなか、石破茂首相も問題に正面から向き合わない姿勢が目立つ。 「自民党は10万円の商品券をまくことがあり得るとの疑いを抱く。この疑問について、石..
続きを読む
【4K】三重 鈴鹿の森庭園 しだれ梅が見頃
2025/03/19(水)
三重県鈴鹿市の「鈴鹿の森庭園」で、しだれ梅が見頃を迎えた。春の陽気となった3月14日は、優雅に咲き誇る高さ最大7メートルの「呉服しだれ」に人々が歓声を上げていた。2万平方メートルの敷地にしだれ梅を中心..
続きを読む
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/484978656_180534186563241..
続きを読む
令和7年3月19日(水)、皇居に雪が降りました。
2025/03/19(水)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/o1\/v\/t16\/f2\/m86\/AQNs85boB4HJ-OsuJh_5R..
続きを読む
【公示地価2025】都市の優劣くっきり 東京・大阪・福岡10%超上昇 - 日本経済新聞
2025/03/19(水)
地価、都市の優劣くっきり 東京・大阪・福岡10%超上昇:日本経済新聞2025年の公示地価は主要都市の優劣を映し出す結果となった。商業地の上昇率は東京、大阪、福岡が10%を超えた一方で、札幌や名古屋は5..
続きを読む
岸田前首相側から商品券 10万円分、複数の自民党関係者が証言:朝日新聞
2025/03/19(水)
岸田文雄前首相の在任中に首相公邸で開かれた政務官との懇談会の際、岸田氏側から10万円分の商品券を受け取っていたと、複数の自民党関係者が朝日新聞の取材に認めた。石破茂首相は今月3日の自民新人議員15人..
続きを読む
「ふるさと納税」返礼品の産地偽装、長野・須坂市長「責任感じている」…市内の生産者は憤り
2025/03/19(水)
【読売新聞】 長野県須坂市が、地元産ではないシャインマスカットをふるさと納税の返礼品にしていた問題を巡り、三木正夫市長は18日に記者会見を開き、「市長として責任を感じており、大変申し訳ない」と陳謝した..
続きを読む
「だらしない人間でも…」映画監督・三宅唱さんが語るミニシアターの存在意義【「ナゴヤキネマ・ノイ」開館1年】
2025/03/18(火)
名古屋市千種区のミニシアター「ナゴヤキネマ・ノイ」が、3月16日に開館1年を迎えた。一昨年7月に閉館したミニシアター「名古屋シネマテーク」の跡地で、同館の元スタッフらがクラウドファンディングを活用して..
続きを読む
海外で流行中の「麻疹」の感染者、3月に都市部で急増…渡航歴ない人の感染が相次ぐ
2025/03/18(火)
【読売新聞】 感染力が非常に強い麻疹(はしか)の感染者が、3月に入って都市部で相次いで見つかっている。どこで感染したかわからず、受診先の医療機関が対応に追われるケースも起きており、4月に開幕する大阪・..
続きを読む
SNSの情報、刺さるのは中高年? 「推し活」選挙の功罪 - 日本経済新聞
2025/03/18(火)
SNSの情報、刺さるのは中高年? 「推し活」選挙の功罪:日本経済新聞「関心のなかった政治への距離がぐっと縮まった」。北九州市の久保田美穂さん(30)は1月の同市議選で無所属新人の伊崎大義氏(30)を支..
続きを読む
参院選「石破首相では戦えない」 商品券問題、歴代総理にも疑念の目:朝日新聞
2025/03/18(火)
石破茂首相が自民党の新人議員15人に10万円の商品券を配った問題は、国民の大きな反発を招いた。朝日新聞など報道各社の世論調査で、内閣支持率が急落。窮地に立つ首相だが、与野党ともに現時点での交代を求め..
続きを読む
JA全農が「備蓄米」非表示を取引先に要請…「取り合い」による混乱回避と主張、強制力なく業者が判断
2025/03/18(火)
【読売新聞】 全国農業協同組合連合会(JA全農)は17日、政府備蓄米の販売に当たり、「備蓄米」と表記しないよう取引先に要請していると明らかにした。備蓄米が取り合いになり、消費者や流通が混乱することを避..
続きを読む