地元の神社・寺院・教会
地元の神社・寺院・教会のSNS
牟呂八幡宮5月の月替わり御朱印です🎏デザインは毎月違うものをご用意しております。また、通常の御朱印も..
2025/05/03(土)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/495369382_179649320729087..
続きを読む
「樹木葬桜墓苑」枝垂れ桜、芝桜が咲いてます‼️永代供養「樹木葬桜墓苑」からの眺めを動画でお届けします..
2025/04/06(日)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/o1\/v\/t16\/f2\/m86\/AQOxfazw1QdF-OXOSNhtN..
続きを読む
春の陽気に包まれ、境内の桜も美しく咲いております。本日より、新しい学校生活や社会人生活をスタートさ..
2025/04/01(火)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/487884204_179616434909087..
続きを読む
国登録有形文化財「普門寺本堂」ご紹介‼️建立:江戸時代元禄6年(1693)願主:当寺35世昶深(ちょうしん..
2025/03/23(日)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/486216515_184537266160745..
続きを読む
令和7年3月30日(日)は安産祈願戌の日です。腹帯をご持参頂ければ、お祓いし、御朱印致します。※戌の日..
2025/03/23(日)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/485627426_216226414752516..
続きを読む
【普門寺建造物6棟が国登録有形文化財になります‼️】令和7年3月21日(金)国の文化審議会より、普門寺建..
2025/03/22(土)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/486190114_184535422750745..
続きを読む
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/o1\/v\/t16\/f2\/m86\/AQMib6fXrWdLE97yxbJTY..
続きを読む
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/485234067_179598928109087..
続きを読む
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/483002369_184501270270745..
続きを読む
牟呂八幡宮3月の御朱印です🎎3/1〜3/3は期間限定で、桃の節句スタンプを押しています。デザインは毎月違う..
2025/03/01(土)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/482376809_179580795869087..
続きを読む
手筒花火発祥の地吉田神社の手筒の御守と御朱印のご紹介です。#手筒花火発祥の地#手筒花火#吉田神社#豊橋..
2025/02/26(水)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/481726667_662881386304926..
続きを読む
【星祭り・開運厄除け祈祷を厳修しました‼️】▷星祭りとは?天体と人の営みは密接な関係があるとされ、..
2025/02/02(日)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/475902710_184449923320745..
続きを読む
七五三について詳しくはこちらをご覧下さい。 http://toyohashi-yoshida.com/news/753/ #豊橋 #豊橋七五三 #手筒花火発祥の地 #吉田神社
2024/08/16(金)
七五三について詳しくはこちらをご覧下さい。http://toyohashi-yoshida.com/news/753/#豊橋#豊橋七五三#手筒花火発祥の地#吉田神社
続きを読む
素敵な写真を頂きましたのでちょっとご披露。 今年の祇園祭 指笠町の親子3代での手筒花火奉納です。 #手筒花火 #手筒花火発祥の地 #豊橋祇園祭 #吉田神社 #親子3代 #指笠町
2024/08/04(日)
素敵な写真を頂きましたのでちょっとご披露。今年の祇園祭指笠町の親子3代での手筒花火奉納です。#手筒花火#手筒花火発祥の地#豊橋祇園祭#吉田神社#親子3代#指笠町
続きを読む