普門寺 公式キャラクター「かんのんちゃん」「ふどうくん」誕生しました‼️

普門寺 開山1300年記念事業として公式キャラクターをシブくてかわいい仏像グッズのお店「マシュロバ」 mashroba1411 さんに描いて頂きました。

今後、キャラクターの魅力を楽しめるグッズを製作していく予定です!

▷普門寺の歴史上、重要な仏様がモデルになっています。
・かんのんちゃん
モデル:普門寺 本尊 聖観世音菩薩像
平安時代に造像され、古来より「厄除け観音」として信仰されています。

・ふどうくん
モデル:愛知県指定文化財 不動明王像
平安時代に源頼朝公と等身大で造像され、頼朝公が願掛けしたと伝わる「頼朝身丈不動」です。

▷「普門寺 開山1300年記念事業」とは?
普門寺は、奈良時代 神亀4年(727)聖武天皇の勅願を受けた行基菩薩により開山されました。源頼朝公、今川義元公、徳川家康公、江戸幕府からの庇護を受けた歴史があり、国指定重要文化財など多くの文化財を所蔵しています。

令和9年(2027)に開山から1300年の記念年を迎えるに当たり、先人が守り伝えてきた信仰と祈りの場、文化財を中心とする歴史文化、もみじ寺の自然環境を次世代へ継承していくための事業を展開しています。

○進行中の事業
・「普門寺 仏像館(文化財収蔵庫)」改修工事
・クラウドファンディングを通じた結縁
・普門寺公式グッズ製作
・もみじ幼木植樹、樹木の生育環境整備(剪定、枝打ち等)
・紫陽花の植栽

○完了した事業
・(公財)美術院 国宝修理所による国指定重要文化財6躰の保存修理
・鐘楼門の改修工事
・弁天堂へ至る参道「良縁坂」整備(参道に架かる橋の整備を含む)
・仁王門前の灯籠修復
・仏像館へ至る参道整備「あじさい小径」
・境内で一番太いもみじ「長者もみじ」を間近で見れる「もみじテラス」新設工事
・本堂へ至る新参道「厄除け坂」新設工事
・本堂、大師堂、弁天堂(旧龍神宮)、鐘楼門、十王堂、仁王門 計6棟のお堂が国登録有形文化財へ登録
・普門寺公式キャラクター製作

#普門寺 #豊橋
#寺 #参道 #お寺めぐり

続きは Instagram で

94 いいね! ('25/05/30 20:01 時点)