地元開催のイベント情報
イベント
現代美術家・三島喜美代(1932年~)の70年にわたる創作の軌跡をたどる展覧会「三島喜美代―未来への記憶」が、練馬区立美術館で5月19日(日)から7月7日(日)まで開催されます。本展では、現代美術家と..
続きを読む
※5月17日午前10時から美術展ナビチケットアプリなどで前売り発売開始創建1200年記念特別展「神護寺―空海と真言密教のはじまり」東京国立博物館平成館で京都市の北西部、高雄に所在する神護寺は、紅葉の名..
続きを読む
【図録開封の儀】充実の厚さ3.1cm!特別展「法然と極楽浄土」は浄土宗850年の歩みをまとめた永久保存版!
2024/05/17(金)
特別展「法然と極楽浄土」の公式図録は、開催する東京国立博物館、京都国立博物館、九州国立博物館3館の力の入った1冊となりました。厚さは3.1cmと破格の分厚さ。全国各地から集められた200件に迫る文化財..
続きを読む
【企画展関連講演会】令和6年度第1回企画展「旧石器時代の井の頭池周辺-武蔵野市発掘調査成果報告-」関連..
2024/05/16(木)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/444505093_985052253351683..
続きを読む
生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界
2024/05/16(木)
「大正ロマン」を象徴する画家であり、詩人でもあった竹久夢二。1884(明治17)年に岡山県で生まれた夢二は、正規の美術教育を受けることなく独学で自身の画風を確立し、「夢二式」と称される叙情的な美人画に..
続きを読む
企画展 歌と物語の絵 ― 雅やかなやまと絵の世界
2024/05/16(木)
古来、語り読み継がれてきた物語は、古くから絵巻物など絵画と深い関係にあった。和歌もまた、三十一文字の世界が絵画化されたり、絵に接した感興から歌が詠まれたりと、絵画との相互の刺激から表現が高められてきた..
続きを読む
国芳の団扇絵 ―猫と歌舞伎とチャキチャキ娘
2024/05/16(木)
歌川国芳(1797~1861)は多彩なジャンルで活躍し、現代人にも人気の浮世絵師。これまでさまざまに紹介されてきたが、本展では史上初めて、国芳の団扇絵だけを紹介する。団扇は、江戸っ子にとって夏の暑さを..
続きを読む
🔵🟢⚪️𝗡𝗘𝗪𝗘𝗩𝗘𝗡𝗧⚪️🟢🔵📅2024年6月11日(火)吉祥寺ワープpresents「SMALLLAKE!!」🔻出演おとなりアイニー(京都)tokyolilboy吸空サイダーmolamolakiw..
続きを読む
東京国立博物館で開催されている特別展「法然と極楽浄土」が5月14日(火)から後期となりました。後期では、国宝《法然上人絵伝》巻第三十一、巻第四十二(京都・知恩院)、国宝《当麻曼荼羅縁起絵巻》巻下(神奈..
続きを読む
「東京お台場トリエンナーレ 2025」 お台場で初の国際芸術祭 来年10~12月に開催
2024/05/15(水)
東京都(都知事:小池百合子)とお台場トリエンナーレ実行委員会(実行委員長:遠藤龍之介)は2025年10月から12月まで、東京の臨海副都心に位置するお台場エリアを会場に、「東京お台場トリエンナーレ 20..
続きを読む
DESIGN MUSEUM JAPAN展2024~集めてつなごう 日本のデザイン~
2024/05/14(火)
縄文時代より1万年以上ものあいだ、独自の生活文化を育んできた日本。そこには、世界がまだ気づいていない、豊かな物語を持つ〈デザイン〉がある。第一線で活躍するクリエーターたちとともに各地の生活文化のリサー..
続きを読む
Focus on STRETCH PLEATS
2024/05/14(火)
meISSEYMIYAKEは、”わたし”の生活を快適に楽しむための衣服を提案するブランドとして、2000年にスタートした。ブランドを代表する「STRETCHPLEATS」は、縦と横に施され
続きを読む
【図録開封の儀】「テルマエ展」 お風呂をテーマに古代ローマと日本をポップに比較
2024/05/14(火)
山梨県立美術館、大分県立美術館を経て、4月6日からパナソニック汐留美術館(東京)で開催されている巡回展「テルマエ展お風呂でつながる古代ローマと日本」は、タイトルの通り「風呂」に特化した珍しい展覧会です..
続きを読む
⠀// 👨👩👧今日のワープ!\\📅2024.05.13.monURARACA×吉祥寺WARP共同企画「うららかな生活×SMALLLAKE!!」🌸URARACA🌸TRASARENU🌸まんぷく🌸バター..
続きを読む
国芳の団扇絵―猫と歌舞伎とチャキチャキ娘会場:太田記念美術館(東京都渋谷区神宮前1-10-10)会期:2024年6月1日(土)~7月28日(日)休館日:月曜休館、ただし7月15日は開館し、16日が休館..
続きを読む
パリ、東京、大阪の名品による夢のトリオ展パリ、東京、大阪―個性的な3都市を代表する3つの美術館による共同企画、「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」が5月21日(火)から8月25日..
続きを読む
クラシック音楽館では英雄の生涯でしたね。 実は当団マエストロの英雄の生涯がYouTubeで公開されています。プロアマ混合のオケで行った熱い演奏、こちらもぜひご鑑賞ください。東フィルコンサートマスターの三浦先生がコンマスです🎻
2024/05/12(日)
クラシック音楽館では英雄の生涯でしたね。実は当団マエストロの英雄の生涯がYouTubeで公開されています。プロアマ混合のオケで行った熱い演奏、こちらもぜひご鑑賞ください。東フィルコンサートマスターの三..
続きを読む
【プレビュー】「髙田賢三 夢をかける」7月6日(土)から東京オペラシティ アートギャラリーで
2024/05/12(日)
東京オペラシティアートギャラリーで7月6日(土)から、「髙田賢三 夢をかける」が開かれます。髙田賢三(1939-2020)は、日本人のファッションデザイナーとしていち早くパリに進出し、斬新なアイデアで..
続きを読む
【グッズ開封】高橋由一のあの名作「鮭」が補完!「藝大動物園」藝大アートプラザで5月26日まで
2024/05/12(日)
東京藝術大学キャンパス(上野公園)内にあるギャラリー兼ショップ施設「藝大アートプラザ」で企画展「藝大動物園 Welcometotheartzoo!」が5月26日まで開催されています。入場無料。展示され..
続きを読む
topos Design for Artist Community Vol.1
2024/05/11(土)
本展は、東京芸術大学デザイン科に属する有志者による「DesignforArtistCommunity(以下、DfAC)」のスタートアップ企画である。DfACでは、他科・他学・他業種などの垣根をこえた展..
続きを読む