区からのお知らせ
区からの公式情報
中央図書館プラネタリウムでは、4月27日(土)午後6時30分から高校生以上の方を対象に大人のための星空散歩を開催します。今回のテーマは、「アタカマの星空」です。詳しくは、ホームページをご覧下さい。 #世田谷 #プラネタリウム
2024/04/22(月)
中央図書館プラネタリウムでは、4月27日(土)午後6時30分から高校生以上の方を対象に大人のための星空散歩を開催します。今回のテーマは、「アタカマの星空」です。詳しくは、ホームページをご覧下さい。#世..
続きを読む
【認知症家族のための心のケア講座】介護者が抱えるストレスのケア、リラックス方法などを講義と実践を交えて学ぶ講座です。介護者同士で思いを共有しながら参加できます。5月14日(火)から隔週火曜全4回開催。..
続きを読む
【5月スタート】土曜日開講!!創業セミナー参加者募集!経営の基礎知識習得から、具体的なビジネスプラン作成まで、創業を考えている方が創業を志す仲間と共に創業準備を進めるチャンスです。創業で思いををかたち..
続きを読む
今回の研修は認知症に関する法制度と施策について国等の動向をふまえて学ぶとともに、世田谷区認知症とともに生きる希望条例、世田谷区におけるサポート体制について学びます。#福祉 #研修 #認知症
2024/04/18(木)
今回の研修は認知症に関する法制度と施策について国等の動向をふまえて学ぶとともに、世田谷区認知症とともに生きる希望条例、世田谷区におけるサポート体制について学びます。#福祉#研修#認知症www.seta..
続きを読む
\図書館ブックボックスを下北沢駅近に設置開始/小田急線下北沢駅の改札そばに、休館日や夜間でも本が受..
2024/04/18(木)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/439223160_727909629511496..
続きを読む
5月19日(日)に三茶しゃれなあどホールにて「合同相談会」を開催します。弁護士、税理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、社会保険労務士へご相談いただけます。詳細は区HPをご覧ください。事前予約制・..
続きを読む
一人ひとりにあった、自立支援につながるサービス提供を行うため、訪問介護計画書がとても重要になります。計画書作成の基本から学ぶ、「自立支援につながる訪問介護計画(動画研修)」を開催します。詳細はHPリンクをご覧ください。 #福祉 #研修 #サ責
2024/04/17(水)
一人ひとりにあった、自立支援につながるサービス提供を行うため、訪問介護計画書がとても重要になります。計画書作成の基本から学ぶ、「自立支援につながる訪問介護計画(動画研修)」を開催します。詳細はHPリン..
続きを読む
\環境サポーター募集/深刻化する気候危機に関心がある若者世代の方を募集しています!小学校での出前授業の講師や、環境啓発イベントの企画等を行ってみませんか?(5月17日申込〆)まずは4月26日・28日の説明会にご参加下さい。詳細はHPへ #世田谷
2024/04/17(水)
\環境サポーター募集/深刻化する気候危機に関心がある若者世代の方を募集しています!小学校での出前授業の講師や、環境啓発イベントの企画等を行ってみませんか?(5月17日申込〆)まずは4月26日・28日の..
続きを読む
【認知症を知る講座参加者募集中!】すこやかに年齢を重ねるための健康づくり、正しい認知症の知識、健康習慣や今後の生き方などを医師からお話しいただきます。5月13日(月)成城ホールにて午後2時から開催!要..
続きを読む
5月19日(日)に三茶しゃれなあどホールにて「合同相談会」を開催します。弁護士、税理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、社会保険労務士へご相談いただけます。詳細は区HPをご覧ください。事前予約制・先着順です。 #世田谷
2024/04/17(水)
5月19日(日)に三茶しゃれなあどホールにて「合同相談会」を開催します。弁護士、税理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、社会保険労務士へご相談いただけます。詳細は区HPをご覧ください。事前予約制・..
続きを読む
\花と緑のオアシスへ出かけてみませんか/瀬田農業公園(フラワーランド)は、自分たちで花を育てることができる公園です。園内には大きな花壇やバラのトンネル等があり、四季折々の花を楽しむことができます♪初心..
続きを読む
【本人もご家族も】発達障害に関するスキルアップ講座「U-SQUARE」開催!(全3回(5/18、6/15、7/20)家族向け10時30分~、本人向け14時~@上用賀アートホール)社会生活を送るためのス..
続きを読む
【がん相談のご案内】がん患者の方やご家族等の不安な気持ちやお困り事などを看護師等がうかがい、安心して療養するためのお手伝いをします。お気軽にご相談ください(無料・要予約)。電話・オンライン・対面での相..
続きを読む
【子どもの発達がちょっと心配なママ・パパへ】「わくわくおやこひろば」は概ね3歳~就学前の子どもの発達に心配や悩みがあるママ・パパを応援する場です。現在5月グループの参加募集中(要申込4/19まで)保育..
続きを読む
養育費について公正証書の作成や家庭裁判所の調停等により取決めをおこなった場合に、その作成や申立て費用の一部を助成します。対象者や助成対象費用、申請方法など詳しくはホームページをご覧ください。 #世田谷 #養育費
2024/04/15(月)
養育費について公正証書の作成や家庭裁判所の調停等により取決めをおこなった場合に、その作成や申立て費用の一部を助成します。対象者や助成対象費用、申請方法など詳しくはホームページをご覧ください。#世田谷#..
続きを読む
\飼い主の方は忘れずに!/ 4月から6月は『狂犬病定期予防注射月間』です。 飼い主として愛犬のために、必ず狂犬病予防注射を行い、注射済証の交付を受けましょう! 詳細は区のホームページをご覧ください。 #世田谷 #狂犬病 #注射
2024/04/15(月)
\飼い主の方は忘れずに!/4月から6月は『狂犬病定期予防注射月間』です。飼い主として愛犬のために、必ず狂犬病予防注射を行い、注射済証の交付を受けましょう!詳細は区のホームページをご覧ください。#世田谷..
続きを読む
ちょこっと空間づくり講習会 トンボや野鳥を呼ぶ水鉢づくり~実践編~
2024/04/15(月)
トンボや野鳥など、水辺の生きものを呼ぶ「ちょこっと空間」のつくり方をご紹介します。生きものを「飼育する」のではなく「立ち寄ってもらう」空間を増やすことが、身近な生物多様性を支えます。お勉強編も併せてご..
続きを読む
4月、5月の連休を前に生活のためのお金や住まいのお悩みはありませんか?ためらわず担当の総合支所生活支援課にご相談ください。お電話での相談もできます。なお4月27日から4月29日、5月3日から5月6日は..
続きを読む
夏に向けて、細菌性食中毒が増加します。正しい対策を行い、予防しましょう!<予防法>①お弁当は、ご飯やおかずを冷ましてから詰める②おにぎりは、ラップフィルム等を使い、直接手指がご飯に触れないように握る③..
続きを読む
6月1日(土)に成城ホールで「せたがや福祉のしごと入門講座、相談・面接会」を開催。介護・福祉の仕事を始めたい方、関心のある方は、お気軽にご来場ください。未経験でもキャリアアップがめざせます。詳しくはホームページをご確認ください。 #介護 #福祉 #就活
2024/04/15(月)
6月1日(土)に成城ホールで「せたがや福祉のしごと入門講座、相談・面接会」を開催。介護・福祉の仕事を始めたい方、関心のある方は、お気軽にご来場ください。未経験でもキャリアアップがめざせます。詳しくはホ..
続きを読む