区からのお知らせ
区からの公式情報
令和7年度 第1回世田谷区総合教育会議
2025/09/12(金)
―――――――――――――――――――――――――――――――「子どもに魅力ある学校づくりの取組み」をテーマに、前半部分に基調講演、取組事例紹介、後半部分に区長と教育委員会等による意見交換を行いました..
続きを読む
【上用賀公園拡張事業オープンパークを開催します】9月20日(土)に、計画地を開放し、事業に関するパネルや、消防車両の展示、生きもののミュージアムなど申し込み不要で現地で楽しめるイベントを行います。詳し..
続きを読む
赤堤地区において古着・古布回収を行います!日時は、9月21日(日曜日)午前9時~正午までとなっております。回収場所等につきましては、区HPまたは添付チラシをご覧ください。 #世田谷 #古着 #断捨離
2025/09/08(月)
赤堤地区において古着・古布回収を行います!日時は、9月21日(日曜日)午前9時~正午までとなっております。回収場所等につきましては、区HPまたは添付チラシをご覧ください。#世田谷#古着#断捨離
続きを読む
世田谷区が「平和都市宣言40年」と「せたがや未来の平和館10周年」を記念して開催したシンポジウムの映像です。第1部の保阪正康氏による基調講演と、第2部のパネルディスカッションに分けて公開します。このシ..
続きを読む
【区有地売払いのお知らせ】一般競争入札により区有地を売払います。◎売払物件所在地地番:神奈川県三浦市南下浦町金田字仙神1960番1、1961番1入札に関する条件等、詳細は区HPへ。#世田谷#土地#売却..
続きを読む
\締切まであと10日です/世田谷区にお住まいの小学生・中学生のみなさんを対象にコンテストを開催中です。最優秀賞の副賞には図書カード1万円分をご用意しています。たくさんのご応募をお待ちしています!詳細は..
続きを読む
【ラウンジコンサート】世田谷区民会館音楽事業アドバイザー井上鑑さんご紹介、ベテラン2人の豪華デュオライブを、9月11日(木)に区役所東棟2階ラウンジにて開催。入場無料ですので、どなたも気軽にお立ち寄り..
続きを読む
本日9月4日(木)成城ホールで、世田谷区赤十字奉仕団主催の献血を実施します。受付時間は、午前10時から正午まで、午後1時30分から4時までです。多くの皆様のご協力をよろしくお願いいたします。詳しくは区..
続きを読む
【振り仮名をご確認!】9月1日から順次、世田谷区に本籍がある方へ「戸籍に記載される振り仮名の通知書」が届きます。通知書が届きましたら、氏名の振り仮名に誤りがないか必ずご確認ください。振り仮名が正しい場..
続きを読む
\中高生の声大募集!/現在、「世田谷区子どもの権利条例」を知っていただくためのパンフレットを作成中です。中高生世代のみなさんにより伝わるものにするため、体験談やキャッチコピーのアイデア等を募集します!..
続きを読む
【参加募集】親子で粘土工作9月20日(土)午前10時~正午に、東京都市大学世田谷キャンパス(玉堤1-28-1)で、親子で好きな動物の焼き物をつくります。作品は素焼き後に郵送します。皆さんのご参加をお待..
続きを読む
\「ねつせた!」メンバー募集/SNSを活用し、若者目線で情報発信する「ねつせた!」では一緒に活動できるメンバーを募集しています!会議・企画・取材を行い、SNS上で世田谷区の魅力を発信しています!詳細は..
続きを読む
【参加者募集】10月2日(木)せたがやイーグレットホールで、住まいに関するセミナー&相談会を開催します!午前はセミナー「相続対策のすすめ」、午後は弁護士、税理士、宅建士による「不動産相談会(無料)」を..
続きを読む
保育園 最初の一歩 ~認可保育園の申込みに必要なこと~
2025/09/01(月)
保育のごあんない(令和7年9月発行)電子版はこちら!https://www.city.setagaya.lg.jp/02243/1412.html認可保育園の入園申込みに関する基礎情報をご案内していま..
続きを読む
じんざいくん便り第32号は、1面に夏休み福祉体験、訪問看護の就労支援講座。研修ピックアップでは、感染症対策研修、障害者施設職員支援力向上研修を取り上げ、在宅療養講演会・シンポジウムのおしらせも掲載して..
続きを読む
令和7年度経営力向上セミナー(動画研修)を開催します。利用者・働き手から選ばれ続けるために、経営について介護業界の常識にとらわれず、広い視点からの事業・経営戦略について学び、人材確保及び職員の定着につ..
続きを読む
訪問介護の中核となる、サービス提供責任者に必要な医療知識や多職種連携のポイントなどを学ぶ「ケアにいかせる医療知識と多職種連携(集合研修)」を開催します。詳細はホームページをご覧ください。#福祉#研修#..
続きを読む
『無料耐震相談会』を開催します!建築の専門家に耐震に関する相談ができます。※9月26日(金)までに予約が必要です。日時:10月4日(土)10時~13時場所:太子堂まちづくりセンター3階活動フロアーご予..
続きを読む