令和7年決算特別委員会が終わりました。
今回は以下のテーマで質疑しました。(前半)

総括: 「いじめ重大事態への対応について」
いじめ重大事態への対応が、いじめ予防の観点とは別軸で進められている状態であることについて問いました。
https://setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=9707

企画総務: 「自治体シンクタンクの役割について」
せたがや自治政策研究所における調査を、区政と結びつけることについて、伺いました。
https://setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=9727

区民生活: 「生ごみコンポストによるゴミ減量について」
生ごみを堆肥にすることで、資源循環の仕組みを作るための取り組みについて問いました。
https://setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=9747

福祉保健: 「児童館・新BOP職員のキャリア形成について」
地域で子どもを支えるためのネットワークの構築に向けた児童館職員のキャリア形成について、伺いました。
https://setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=9769

The FY2025 Special Committee on Final Accounts has concluded.
This session featured questioning on the following themes. (First Half)

Summary: "Response to Serious Bullying Incidents"
I questioned the fact that responses to serious bullying incidents are being handled separately from bullying prevention efforts.

Planning and General Affairs: "The Role of Municipal Think Tanks"
We inquired about linking research from the Setagaya Institute for Local Governance Policy to city administration.
https://setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=9727

Resident Life: "Reducing Waste through Kitchen Scrap Composting"
I inquired about initiatives to create a resource circulation system by converting food waste into compost.
https://setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=9747

Welfare and Health: "Career Development for Children's Center and New BOP (Base of Playing) Staff"
I inquired about career development for children's center staff aimed at building a network to support children in the community.
https://setagaya-city.stream.jfit.co.j

#神尾りさ #せたがやっ子 #世田谷区議会議員 #国際都市せたがや #無所属 #世田谷区
#世界とつながる世田谷へ

続きは Instagram で

15 いいね! ('25/10/19 07:30 時点)