足立区役所(@adachi_city)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- \10月8日(火)保育のお仕事就職面接・相談会/ #足立区 内で保育施設を運営する事業者による #就職 面接・ #相談 会を開催します! #保育 のお仕事に関心がある方なら誰でも参加できます。 ぜひご参加ください! イベントの概要と申し込みは下記リンクから! https://bit.ly/4eb00a3 2024/09/03(火)
- 【保育コンシェルジュ はじめての保育園】 4月入所の準備が何もできていない… そんなあなたヽ(^^ 30分で施設の違いがわかります 9月10日(火)開催の説明会は、9月6日(金)締め切りです。 検討中の方はお急ぎください! 予約はこちらから↓ https://city.adachi.tokyo.jp/kodomo-nyuuen/shisetsu/27hoikukon.html… #足立区 #保育園 #保活 2024/09/03(火)
- \就学前の子育てお役立ち情報/ 子ども施設指導・支援課です。 毎月、栄養士・看護師から子育て世代の保護者の方に役立つ豆知識をお伝えしています。 是非、ご覧ください。 詳しくはコチラ→https://bit.ly/3kaBITl #就学前の子育てお役立ち情報 2024/09/02(月)
- \明日から開催/ 9月3日~8日の期間中、アリオ西新井にて拉致被害者・横田めぐみさんに関する写真展を開催します。 父・滋さんが撮影しためぐみさんと家族の写真、めぐみさんの思い出の品などを展示します。 ぜひお越しください。 ※入場無料 https://city.adachi.tokyo.jp/somu/r6rachimondai-event.html… 2024/09/02(月)
- 足立区出身で2023年1月の「あだち広報」に登場いただいた武居由樹選手が、明日9月3日(火)に有明アリーナで行われる「 #WBO世界バンタム級タイトルマッチ 」の初防衛戦に挑みます。 対戦相手は、元WBC世界フライ級王者の比嘉大吾選手と手強い相手。 皆で応援しましょう! #武居由樹 2024/09/02(月)
- \今日は #大腸がん検診の日 /大腸がんは日本女性のがん部位別死亡率第1位、男性では2位です。区では40歳以上の区民を対象に300円で検便による大腸がん検診を実施しています。画像の封筒が届いていない方は区オンライン申請システムから受診券の申し込みができます。 https://shinsei.city.adachi.tokyo.jp/apply/guide/54 2024/08/31(土)
- 若者のみなさん!夢や目標の実現のために区にサポートしてほしいことを聞かせてください。 若者の声を聴いた代弁者の方(保護者や関係者など)からのご意見も大歓迎! ぜひ我々と一緒に足立区の未来を変えていきましょう! https://city.adachi.tokyo.jp/k-hinkon/adachiwakamonokaigikimimo.html… #足立区 #アダチ若者会議 #若者会議 #若者 2024/09/01(日)
- 足立愛あふれる映像求む 第14回あだちワンダフルCMグランプリ #あだワン テーマ自由、応募資格なし、足立愛さえあればOK! さらに今年は、映像を作ったことがない方も音楽に合わせて写真や動画を入れるだけで、簡単に作品ができちゃう新企画あり! 応募待ってます! https://adawan.jp 2024/09/01(日)
- 最近、「なんとなくの不調」や「身体のだるさ」を感じていませんか? それは、心身のリズムが乱れているせいかもしれません。 「今」の健康状態を知るために、手軽に検査できる #無料 の簡易血液検査(#スマホdeドック)を受けてみませんか? https://city.adachi.tokyo.jp/datahealth/fukushi-kenko/kenko/bloodtest.html… 2024/08/30(金)
- ◇◆福祉まるごと相談課◆◇ 「区役所が開いている時間は都合がつかず相談に行けない…」 という方のために、毎週火曜・金曜は午後7時まで相談をお受けしています! 皆さまの困りごとや悩みをお聴かせください。 TEL:03-3880-5705・03-5888-4571(いずれも相談員直通) https://city.adachi.tokyo.jp/seikatsu-shien/gaiyou.html… 2024/08/31(土)
- 18~39歳の方を対象に #無料 の簡易血液検査 (#スマホdeドック)好評受付中! 自宅にいながら、申込みから結果確認までスマホ・パソコンで簡単に検査できます! 健康への第一歩に、「今」の健康状態を知ることから始めてみませんか? https://city.adachi.tokyo.jp/datahealth/fukushi-kenko/kenko/bloodtest.html… 2024/08/31(土)
- 東京都では福祉(障害・児童)の仕事を希望する方の職場体験や福祉事業者の求人を支援する「ふくしチャレンジ職場体験事業」を実施しています。詳しくはコチラ→ https://city.adachi.tokyo.jp/shogai/fukuchalle.html… #求職 #人材募集 #職員募集 #就職 #ヘルパー #保育士 2024/08/30(金)
- 現在、「足立まちの風景資産」投票受付中! https://city.adachi.tokyo.jp/toshi/machi/kekan/fukeishisan.html… 区内外の方々にご応募いただいた写真の中から「未来へつなぎたい」風景を選んで投票してください! こちらの写真は、候補風景のひとつ「光の祭典」です。 元渕江公園で行われるイベントで、今年は11月30日から始まります! 2024/08/30(金)
- 若者のみなさん!夢や目標の実現のために区にサポートしてほしいことを聞かせてください。 若者の声を聴いた代弁者の方(保護者や関係者など)からのご意見も大歓迎です。 ぜひ我々と一緒に足立区の未来を変えていきましょう! https://city.adachi.tokyo.jp/k-hinkon/adachiwakamonokaigikimimo.html… #足立区 #アダチ若者会議 #若者会議 2024/08/30(金)
- \作って、学ぶ!/ 9月29日に開催する「第1回区民企画同和問題講座」では、同和問題に関する講演を聞いたあと、同和問題に関わりが深い皮革工芸でレザーグッズ製作を体験できます! 参加費は無料! 現在参加申込受付中です! 詳しくはこちら↓ https://bit.ly/3dkcjqE 2024/08/30(金)
- 【一瞬の行動を一生背負えるのか?】 買い物等を装い、お店で商品を盗むことを万引きといいます。バレないと思っていても店内の防犯カメラ、店員さんが見ています。「万引き絶対ダメ!」みんなで万引き防止ソングを歌おう!(曲は動画の7分47秒~) https://keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/joho/movie/seian/519.html… #足立区#防犯#万引き 2024/08/30(金)
- / 締切まであと1週間! ご回答がまだの方は、ぜひご回答をお願いします! \ 区内にお住まいの3,000名の方に調査票をお送りしております。 回答用紙またはインターネットによる回答が可能です。 詳しくは以下のURLから https://city.adachi.tokyo.jp/kuse/47yoron.html… 2024/08/30(金)
- ▼体罰等によらない子育てを広げよう!! 体罰等はよくないと分かっていても色々な状況や理由で、それが難しいと感じられることもあります。一方で、安心感や信頼感、温かな関係が心地よいのは、子どもも大人も同じです。下記URLで子どもとの関わり方の一例を紹介しています。 https://city.adachi.tokyo.jp/kodomo-genki/20211112.html… 2024/08/30(金)
- #空気のおいしいお店 を紹介 ★【カフェ・喫茶店】コワン.ド.あおい(青井3-8-31)★ 近隣の皆様に、美味しいパンとコーヒーを提供しています。 高次脳機能障がい者の働ける場所です。 アットホームな雰囲気を心がけています。 職員全員禁煙です。 #禁煙 #飲食店 #足立区 2024/08/30(金)
- \拉致問題の風化は許さない!/ 9月3日~8日の期間で、アリオ西新井にて拉致被害者・横田めぐみさんに関する写真展を開催します。 父・滋さんが撮影しためぐみさんと家族の写真、めぐみさんの思い出の品などを展示します。 ぜひお越しください(入場無料)。 https://city.adachi.tokyo.jp/somu/r6rachimondai-event.html… 2024/08/30(金)
- 【申込受付中!】 全国各地における講演、講習で高い評価を得ているガーデンデザイナー徳原真人先生の講座をなんと無料で受けられます 少しでも興味がある方は、講師の軽快な語り口を聴きにぜひお越しください 申込みは9月20日(金)まで!! 申込みはこちら!→https://x.gd/yjGKC 2024/08/30(金)
- / 足立区で生きものを5種類投稿せよ!! \ 「あだち生きもの図鑑をつくろう!夏編」が8月31日までの開催です!抽選でフィールドワゴンや双眼鏡などの豪華景品をご用意しています!まだの方は、ぜひご参加ください!! 詳細 https://city.adachi.tokyo.jp/kankyo/06biome_natsu.html… https://shinsei.city.adachi.tokyo.jp/apply/form/1971 2024/08/30(金)
- #足タク の利用実態や課題解決に向けたアンケート調査を実施していますが、〆切が迫っています。お手元にアンケート調査票が届いている方は、8月30日(金)までに返送ください。オンライン回答をされる方は、9月6日(金)までに回答ください。 ※足タク詳細は↓ https://city.adachi.tokyo.jp/kotsu/ashitaku_start.html… 2024/08/29(木)
- \11月2日(土)拉致問題に関する講演会を開催/ 拉致被害者の横田めぐみさんの弟・横田拓也氏による講演会を開催します。 めぐみさんの中学校の同級生でヴァイオリニストの吉田直矢氏のコンサートも同時開催。 現在参加申込受付中。ぜひご応募ください。 (参加費無料) https://city.adachi.tokyo.jp/somu/chiikibunka/kuminsanka/r6rachimondai-event2.html… 2024/08/29(木)
- それ、カスハラになっていませんか? 過大な要求や不当な言いがかり、暴言、暴力をともなうクレームはカスタマーハラスメント(カスハラ)です。 行き過ぎた言動は、犯罪となる場合もあります。 意見を伝えるときには、3つのポイントを参考にしてみてください。 https://bit.ly/474ip62 2024/08/29(木)
- 建築室が実施した訓練の様子です。地震による建物被害の情報収集と有資格者が危険度を判定する流れを確認。余震による二次被害も予測されるため、迅速な対応が求められます。9月1日の防災の日に今一度考えてみませんか。もしも大地震がおきたら・・ 2024/08/28(水)
- #足タク の利便性向上のため9月2日から追加する、乗降スポットを紹介します。 26 クリニックステーション舎人:舎人1-11-16 27 なかじま整形外科小児科クリニック:皿沼1-16-5 28 中田医院:鹿浜4-22-16 ※足タク詳細は↓ https://city.adachi.tokyo.jp/kotsu/ashitaku_start.html… 2024/08/28(水)
- 令和6年8月27日、足立区と株式会社ジェイコム東京 足立局は「ながら見守り」に関する協定を締結いたしました。ながら見守り隊員になって、営業車にステッカーを貼り、見守り活動を行っていただきます。 引き続き区民の方も参加者募集中! https://city.adachi.tokyo.jp/kikikanri/bohan_nagara_boshu.html… #ながら見守り 2024/08/28(水)
- 足立区にお住まいの外国籍の方へ 行政書士による【無料】の相談会を開催します! 在留資格や永住許可申請について、専門家に聞いてみませんか? (通訳をご用意できる場合があります) 日時:9/5 18:00~ 場所:エルソフィア 詳しくはコチラ https://city.adachi.tokyo.jp/chiiki/topics/gyouseishoshi201801.html… 2024/08/29(木)
- / 足立区で生きものを5種類投稿せよ!! \ 「あだち生きもの図鑑をつくろう!夏編」が8月31日までの開催です!抽選でフィールドワゴンや双眼鏡などの豪華景品をご用意しています!まだの方は、ぜひご参加ください!! 詳細 https://city.adachi.tokyo.jp/kankyo/06biome_natsu.html… https://shinsei.city.adachi.tokyo.jp/apply/form/1971 2024/08/29(木)
- ◆毎週水曜更新!アポ電体験ダイヤル◆ 今週は、金融機関をかたる還付金詐欺のアポ電です。 詐欺や強盗の予兆であり、大変危険です。不審に感じたらすぐに110番を! 【アポ電体験ダイヤル】 03-3880-5700 ※通話料がかかります。 #防犯 #特殊詐欺 #アポ電 詳しくはこちらhttps://bit.ly/3pc1PLp 2024/08/28(水)
- ★食中毒にご用心!★ 今年も暑い日が続いています。夏場は気温や湿度が高くなり、細菌の増殖による食中毒が発生しやすい季節です。 食中毒予防の3原則、細菌を「つけない」「ふやさない」「やっつける」を守って、食中毒を防ぎましょう! 2024/08/28(水)
- ⊹⊹福祉まるごと相談課⊹⊹ 「平日都合がつかず相談に行けない…」 という方のために、毎月第2土曜日・第4日曜日も開庁しております! 皆さまの困りごとや悩みをお聴かせください。 まずは、お気軽にご相談ください! TEL:03-5888-4571・03-3880-5705※いずれも相談員直通 https://city.adachi.tokyo.jp/seikatsu-shien/gaiyou.html… 2024/08/28(水)
- 大好評受付中!!【生ごみ処理機購入費用補助金】 夏場の生ごみ臭が気になるあなた! 足立区の補助金を活用して自宅に生ごみ処理機を設置してみませんか? 補助金額は本体価格(税抜)の2分の1(上限20,000円)です。 申請方法等の詳細はこちら→ https://city.adachi.tokyo.jp/gomi/kurashi/kankyo/gomi-namagomishoriki.html… 2024/08/28(水)
- \西新井さかえ公園で涼みませんか/ 西部道路公園維持課です。西新井さかえ公園の幼児コーナーのベンチで、9月1日までの9時から16時の間に、ミストを稼働していますので、ご利用ください! ※風向きによってはぬれる可能性があります。 2024/08/27(火)
- ニュースレター9月号が出来ました! #都市農業公園 #生物園 #桑袋ビオトープ公園 のプログラム情報などが掲載されているニュースレターをぜひご覧ください。 https://city.adachi.tokyo.jp/pickup/202409_newsletter.html… 2024/08/27(火)
- 足立区在勤・在住の管理栄養士・栄養士等で、糖尿病栄養指導に関わっている方を対象にした講演会を開催します。 【テーマ】糖尿病と慢性腎臓病(糖尿病性腎症含む)の栄養食事指導の実際 【講師】:金澤 良枝 氏(東京家政学院大学 人間栄養学部 教授) 詳細はこちらをご覧下さい https://city.adachi.tokyo.jp/takenotsuka-h/2024eiyou-dm.html… 2024/08/27(火)
- \真剣です!犯罪のない明るいまち江北!/ 江北地区では犯罪のないまちづくりに真剣に取り組んでいます。中でも「下沼田町会」・「上沼田町会」・「高野町会」・「堀之内町会」が防犯まちづくり推進地区に認定されています。今回は、各町会で定めた防犯まちづくり憲章とその取り組みを紹介します! 2024/08/27(火)
- \講座参加者募集中!/ 9/29(日)「犬や猫と幸せに暮らすまちづくり」を開催! ペットブームの裏側で、保護猫や保護犬が生まれています。 そんな動物たちと共生するために何ができるか、一緒に考えてみませんか? 区内で活動する動物愛護団体も登壇します! 詳細はこちらhttps://city.adachi.tokyo.jp/kyoso/inuneko0929.html… 2024/08/27(火)
- 町会活動紹介(千住地区) \千住東町町会主催「おうち縁日」/ 8月25日(日)に千住東二丁目にある東町会館で開催され、町会の回覧・掲示板を見て集まった親子で賑わいました! 地域住民同士挨拶を交わしながら、かき氷で涼を取り、冷房が効いた屋内では元気いっぱいにゲームを楽しんでいました 2024/08/26(月)
- \#綾瀬のまちづくり/ 綾瀬の隠れたアイドル!? 令和4年度の野鳥調査結果によると足立区の野鳥は71種類。 カルガモの数は第10位。 驚くことにハトとほぼ変わらないんです! カルガモ親子の写真、撮りたかった~泣 #東綾瀬公園 は野鳥観察スポットですよ! 詳細⇒https://city.adachi.tokyo.jp/pickup/wild-birds.html… 2024/08/25(日)
- \ #あだちマイ保育園 / 今回は、千住あずま保育園を紹介! 園庭では虫探しやどろんこ遊び、ホールの絵本コーナーでは絵本をお子さんと一緒に楽しんでいただけます。保育園に遊びに来ませんか。 https://city.adachi.tokyo.jp/kodomokate/k-kyoiku/kosodate/maihoikuen.html… #こども #子育て #保育園 #こどもまんなかやってみた 2024/08/25(日)
- \サルスベリ見ごろ♪/(写真撮影日:8月19日) 千住地区に位置する柳原千草園のサルスベリは現在、見頃を迎えています。 池の周りを囲うようにピンク色の花が咲き、園内を彩っています。 漢字で「百日紅」の名のとおり、初夏から秋までの長い間、鮮やかな色の花を咲かせる花木です。 2024/08/26(月)
- 区立保育園では「毎月19日は食育・やさいの日」として、旬の野菜を献立に取り入れ、子どもたちが食や野菜に関心をもてるような食育に取り組んでいます。 8月19日の給食は「きゅうりのツナサラダ」でした。 給食の味を家庭でも簡単に作れるレシピを紹介します。 レシピ→https://cookpad.com/recipe/7246817 2024/08/26(月)
- 【オンラインで申請受付中】 40歳前の健康づくり健診の予約受付中!区では健診機会がない18歳から39歳までの区民の方を対象に、生活習慣病の予防を目的とした無料の健診を行っています。 健診結果に応じて保健師からアドバイスが受けられます。 詳細は→https://city.adachi.tokyo.jp/datahealth/fukushi-kenko/kenko/40kenshin.html… 2024/08/26(月)
- \あだちの公園に行こう/『上沼田東公園』がリニューアルオープン 令和4年10月から改修工事をしていました上沼田東公園(江北6-10-20)が9月1日に開園。新しくなった運動施設、インクルーシブ遊具やタコさんすべり台など楽しい施設がいっぱい。是非、遊びに来てください。 https://city.adachi.tokyo.jp/midori/kaminumatahigashikouen.html… 2024/08/26(月)
- \あだちの公園に行こう/『糯田公園』がリニューアルオープン 糯田公園(保木間1-17-8)に幼児向け遊具や健康遊具を新たに設置。築山の階段を上り下りすることで健康づくりができる低い丘に改修しました。日々の健康づくりなどに是非お立ち寄りください。 https://city.adachi.tokyo.jp/midori/motida.html… 2024/08/26(月)
- \あだちの公園に行こう/『八ツ口公園』がリニューアルオープン 八ツ口公園(保木間2-4-2)が「体を動かしてあそべる遊具いっぱいの公園」に改修されました。新たに設置したアスレチック遊具以外にもすべり台、ブランコなどがあり、児童を中心にたくさん遊べる公園です。 https://city.adachi.tokyo.jp/midori/yatuguti.html… 2024/08/26(月)
- 18~39歳の方を対象に #無料 の簡易血液検査 (#スマホdeドック)好評受付中! 自宅にいながら、申込みから結果確認までスマホ・パソコンで簡単に検査できます! 健康への第一歩に、「今」の健康状態を知ることから始めてみませんか? https://city.adachi.tokyo.jp/datahealth/fukushi-kenko/kenko/bloodtest.html… 2024/08/24(土)
- 【注意!】 先日、区職員の携帯に自動音声で詐欺電話がかかってきました。内容は「電話回線の未納料金が発生。オペレーターにおつなぎする場合は『1』を押してください」。言われたとおり操作すると犯人に繋がり金銭を騙し取られてしまいます。実際の音声はこちら↓ https://city.adachi.tokyo.jp/kikikanri/bosai/bohan/05_ninchikenshtml.html… #足立区 2024/08/23(金)
- / 世論調査実施中! 調査票が届いた方はぜひご協力を! \ 区内にお住まいの3,000名の方に調査票をお送りしております。 回答用紙またはインターネットによる回答が可能です。 調査結果は、今後の区政に活用させていただきます。 詳しくは以下のURLから https://city.adachi.tokyo.jp/kuse/47yoron.html… 2024/08/23(金)
- 伊興区民事務所です。伊興エリア内20町会・自治会で構成する団体「伊興町自連」で制作した新聞の第5号ができました! 会長さんたちのインタビュー記事をはじめ、町会・自治会の話題をお届け。今号から新コーナーもスタート! 町会・自治会って?というあなたこそ、ぜひ☆ https://city.adachi.tokyo.jp/kuminjimu/chiikibunka/kuminsanka/ikou.html… 2024/08/23(金)
- 最近、「なんとなくの不調」や「身体のだるさ」を感じていませんか? それは、心身のリズムが乱れているせいかもしれません。 「今」の健康状態を知るために、手軽に検査できる #無料 の簡易血液検査(#スマホdeドック)を受けてみませんか? https://city.adachi.tokyo.jp/datahealth/fukushi-kenko/kenko/bloodtest.html… 2024/08/23(金)
- #空気のおいしいお店 を紹介 ★【居酒屋】やきとり大吉 綾瀬店(綾瀬2-37-1)★ お子様も一緒に楽しめるやきとりを家族でどうぞ!! 店内禁煙で、安心してお食事してください!! #禁煙 #飲食店 #足立区 2024/08/23(金)
- 報道広報課です。 本日からあだち広報8月25日号を配布します 表紙では、足立区文化遺産調査PRマンガ「 #ビビビ美アダチ」を紹介! 区の文化遺産調査で分かった足立の豊かな文化を、「ビビビ美アダチ」ではマンガで分かりやすく解説しています ぜひご覧ください! https://city.adachi.tokyo.jp/koho/ 2024/08/23(金)
- \#綾瀬のまちづくり/ 何か図形が浮かびませんか? ◇+◇+◇=東京武道館 数式が成り立ちそうな #建築 菱形を積み重ねたその姿は、山か、雲か。 1991年の日本建築学会作品賞。 設計は東京藝術大学名誉教授の建築家・六角鬼丈さん。 やっぱりアートなまち・綾瀬。 まちづくり課でした。 2024/08/23(金)
- 千住本町地域では年2回、クリーン作戦(清掃活動)を実施しています。子どもから年配の方まで多世代で地域活動に関わることで、子ども達の健全育成を図ります。 今回は8月25日(日)8時から。お子さんには地元「BOWWOW316」セレクトの駄菓子を差し上げます。ぜひご参加ください♪ #クリーン作戦 2024/08/23(金)
- 現在、「足立まちの風景資産」投票受付中! https://city.adachi.tokyo.jp/toshi/machi/kekan/fukeishisan.html… 区内外の方々にご応募いただいた写真の中から「未来へつなぎたい」風景を選んで投票してください! こちらの写真は、候補風景のひとつ「タカラ湯」です。 銭湯が多い足立区ならではの風景ですね! 2024/08/23(金)
- 【保育コンシェルジュ はじめての保育園】 まだまだ暑い夏(;^_^A ~熱中症対策に!~ おうちで保活、してみませんか? 8月29日(木)開催の説明会は、8月27日(火)に締め切りますよ。 検討中の方はお急ぎください! 予約はこちらから↓ https://city.adachi.tokyo.jp/kodomo-nyuuen/shisetsu/27hoikukon.html… #足立区 #保育園 #保活 2024/08/23(金)
- !梅毒急増中! 東京都では令和5年の梅毒報告数は過去最多を記録!梅毒は誰でも感染するリスクがあり何度でも感染する病気です。少しでも気になることがあれば、一人で悩まず、まずは検査・相談を。 詳しくは →https://city.adachi.tokyo.jp/kansensho/fukushi-kenko/kenko/kansensho-aids.html… 2024/08/23(金)
- 【看護職・介護職で就職・転職・復帰をお考えの方必見!求人情報を紹介します!】 衛生管理課です。9月7日(土)午前10時30分から午後3時まで、シアター1010の11階ギャラリーにて、看護&介護就職フェアを開催します!ぜひご来場ください! 2024/08/23(金)
- 若者のみなさんのアイデア募集中! 今、真に求めているもの、夢の実現に必要としているものを区政に反映し、サポートしていきたいと考えていますので、ぜひご意見をお聞かせください。 https://shinsei.city.adachi.tokyo.jp/apply/guide/2360… #高校生 #大学生 #足立区 #アダチ若者会議 #ワケあり区足立区 #社会人 2024/08/23(金)
- ◆毎週水曜更新!アポ電体験ダイヤル◆ 今週は、金融機関をかたる還付金詐欺のアポ電です。 詐欺や強盗の予兆であり、大変危険です。不審に感じたらすぐに110番を! 【アポ電体験ダイヤル】 03-3880-5700 ※通話料がかかります。 #防犯 #特殊詐欺 #アポ電 詳しくはこちらhttps://bit.ly/3pc1PLp 2024/08/21(水)
- 福祉まるごと相談課は『訪問相談』も行います。 「窓口への来庁が難しくて相談に行けない…」 という方のために、自宅等へお伺いして、悩みや不安などを相談員がお聴きします。 まずは、お気軽にご相談ください! TEL:03-5888-4571・03-3880-5705(いずれも相談員直通) https://city.adachi.tokyo.jp/seikatsu-shien/gaiyou.html… 2024/08/21(水)
- 令和6年8月20日(火曜日)から令和6年8月23日(金曜日)まで、足立区役所中央館1階アトリウムで障がい者施設地域交流展示会を開催しています。障がい者施設の活動紹介のほか、さをり織りやアイロンビーズなどの体験コーナー(参加費無料)もあります。ぜひ、お越しください。 #福祉作業所 #イベント 2024/08/21(水)
- \今年も開催されました/ 8月17日(土)、18日(日)に西新井町会青年部主催の大師夏まつり2024が開催されました。前日は、台風7号の接近で開催が心配でしたが、天候に恵まれ盛大な夏祭りになりました。 この夏祭りは、毎年、行われておりますので、ぜひ西新井に来てください。 2024/08/21(水)
- #ワケあり区足立区 #女子大生の日 によせ 東京未来大生のお二人の “足立区で出かけるワケ” ご紹介! 「飲食店が多いのでいろいろ巡れるのがいい」 就職して離れても、#北千住 に遊びに来る“ワケ”とは?↓ https://city.adachi.tokyo.jp/citypro/wakeariku/interview-miraidaisei.html… 知ってほしい、足立区のリアル。 2024/08/21(水)
- / クラフトコーラづくりで 自然の豊かさにふれましょう \ 日時:9/7(土)14:00~16:00 会場:梅田地域学習センター 申込:足立区環境情報プラザ 03-5284-7358(9:00~17:00) その他イベント情報はecoなび8月号から https://city.adachi.tokyo.jp/documents/67984/econavi_202408.pdf… #クラフトコーラ #ワークショップ #天然素材 #足立区 2024/08/21(水)
- \口座振替新規加入キャンペーンを実施中!/ 新たに口座振替をお申込みいただいた方の中から抽選で 10名様に10,000円分、200名様に2,000円分の 足立区内共通商品券をプレゼント! 【9月10日(火曜日)まで】 詳しくはこちら↓ https://city.adachi.tokyo.jp/noze/kurashi/zekin/nofu-campaign2.html…(納税課) 2024/08/21(水)
- 大好評受付中!!【生ごみ処理機購入費用補助金】 キッチンの生ごみ臭が気になるあなた! 足立区の補助金を活用して自宅に生ごみ処理機を設置してみませんか? 補助金額は本体価格(税抜)の2分の1(上限20,000円)です。 申請方法等の詳細はこちら→ https://city.adachi.tokyo.jp/gomi/kurashi/kankyo/gomi-namagomishoriki.html… 2024/08/20(火)
- こんにちは足立区ドローンパイロットチームA.F.S.です。 今回は手のひらサイズのドローン、Mini 3 Proを紹介します 小さくても優秀で、縦アングルでの撮影も可能! なんといってもカワ(・∀・)イイフォルムがドローン女子から大人気です #公務員パイロット #ドローン #足立区 #ドローン女子 2024/08/20(火)
- エレベーターに貼られているこのマーク。昇降機等定期検査報告済証といい、建築基準法に基づく検査と結果報告が済んだことを示しています。区の建築審査課に報告されるのは年間約4000件。このマークが区内のエレベーターの安全を支えています。 2024/08/20(火)
- \参加無料!東京藝術大学がお届け!障がいのある方向け親子コンサート!/ 9/28 #藝大 で「ちいさなちいさな親子コンサート」を開催!障がいのある方とその家族を対象のアットホームなコンサート!童謡などみんなが知っている曲で盛り上がりましょう! https://city.adachi.tokyo.jp/kodomo-sidou/tiikon.html… 大学連携担当でした 2024/08/20(火)
- 【がんばってもうひと絞り!生ごみの水切りにご協力を!】 生ごみの水切り、あまり意識していない方も多いのではないでしょうか? 実はご自宅の台所や環境にイイことがいっぱいなんです! 水切りのメリットや方法を区ホームページで公開しています! 詳細はこちら→https://city.adachi.tokyo.jp/gomi/namagomimizukiri.html… 2024/08/19(月)
- ━━*\受講者募集中/*━━━ はじめてのノーコード開発講座 ━━━━━━━━━━━━━━ 9/20,27に区内事業者向けの講座を行います。 プログラミング知識が無くても直感的に操作できるMicrosoft Power Appsを触ってみましょう。 詳しくはHPをご覧ください https://city.adachi.tokyo.jp/chusho/shigoto/chushokigyo/digitaljinzai2.html… 2024/08/19(月)
- \#綾瀬のまちづくり/ 河添公園沿いを歩いていると 目の前を優雅に飛ぶ「アゲハ蝶」を発見! 子どものころ虫かごを持ち駆けまわった、楽しい記憶が 蘇ります。 みどり豊かな綾瀬を象徴する「日常」のひとコマ。 まちづくり課でした。 2024/08/19(月)
- #ワケあり区足立区 #健康食育の日 によせて #足立区 の #おいしい給食 をご紹介! 小学生の97%が「給食がおいしい」と回答! 「おいしくて栄養のある給食」の提供を全校で目指し、食べ残しは1/3以下に。その“ワケ”とは↓ https://city.adachi.tokyo.jp/citypro/wakeariku/livable-schoollunch.html… 知ってほしい、足立区のリアル。 2024/08/18(日)
- / 40歳以上の足立区 #国民健康保険 ・ #後期高齢者医療制度 加入者向け健診のお知らせ \ もう健診は受診されましたか?約12,000円もかかる #健診 が無料で受けられるおトクなチャンス! 混み合う前に、早めに受診してみませんか? https://city.adachi.tokyo.jp/datahealth/fukushi-kenko/kenko/tokuteikenshin.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=tokute 2024/08/18(日)
- ユニバーサルデザイン担当です☆彡 足立区では様々なユニバーサルデザインの製品を収集しています。 その中から日用品の一部をご紹介!! 他にもたくさんのユニバーサルデザインを収集しています!詳しくはHPをチェック! https://city.adachi.tokyo.jp/toshi/machi/udseihinkasidasi.html… 2024/08/16(金)
- 【鍵かけの習慣化できてる?】 自転車の鍵かけの習慣化できていますか?「かけ忘れ」で盗まれたらショックですよねどんな時でも鍵かけをする習慣を身につけましょう!また、区独自の防犯対策物品の購入補助金制度があります。この機会にご活用ください!https://city.adachi.tokyo.jp/kikikanri/bosai/bohan/bouhantaisakuhojyo.html… #足立区 #補助金 2024/08/16(金)
- 最近、「なんとなくの不調」や「身体のだるさ」を感じていませんか? それは、心身のリズムが乱れているせいかもしれません。 「今」の健康状態を知るために、手軽に検査できる #無料 の簡易血液検査(#スマホdeドック)を受けてみませんか? https://city.adachi.tokyo.jp/datahealth/fukushi-kenko/kenko/bloodtest.html… 2024/08/16(金)
- \お料理で使用した油、処理はどのように?/ 毎月第3土曜日、2か所の区施設で使用済み食用油を回収しています。7月の回収では、たくさんお持込みいただき、ありがとうございました!次回は8月17日(土)です!受付時間等の詳細はこちら ★賞味期限切れの食用油も回収します。https://city.adachi.tokyo.jp/gomi/syokuyouaburakaisyuu.html… 2024/08/15(木)
- 【夏の風物詩打ち水】 家の外に水をまき、気化熱を利用して涼しく感じさせる、「打ち水」は昔からの暑さ対策です。ポイントは①朝や夕方の涼しい時間帯に行う②日陰に水をまく③雨水などの水を活用する。涼しく快適に過ごすために、打ち水を試してみるのはいかがでしょうか。 https://city.adachi.tokyo.jp/kankyo/uchimizu.html… 2024/08/15(木)
- 【ハクビシン・アライグマ捕獲情報】新田3丁目でアライグマが捕獲されました。足立区では、ハクビシン・アライグマの被害でお困りの方を対象に、「捕獲器(箱わな)」を設置して捕獲する事業を実施しています。 →https://city.adachi.tokyo.jp/sekatsuese/hakubisin-araiguma.html… 2024/08/15(木)
- #ワケあり区足立区 #育児の日 によせ 2人の子育てに奮闘する門脇瑠亜さんの “足立区で子育てするワケ” ご紹介! 「コロナ禍で子育てサロンが救世主でした!」 結婚を機に足立区に移り住んだ門脇さんのワケとは?↓ https://city.adachi.tokyo.jp/citypro/wakeariku/interview-kadowaki.html… 知ってほしい、足立区のリアル。 2024/08/12(月)
- \#綾瀬のまちづくり/ 綾瀬と縁がある「ねむの木」 歌川広重「名所江戸百景」の「綾瀬川鐘か渕」に描かれています。 名前の由来は、夜に葉を閉じて「眠る」ように見えるからだそうです。 ぜんぶ葉を閉じたらどうなるのか!? 一度、夜に見てみたいと思います。 まちづくり課でした。 2024/08/12(月)
- \「海」×「落語」で学ぶ!/ 楽しみながら環境問題について考えてみませんか。海の環境をテーマにした落語と専門家によるトークで分かりやすく伝えます。本講座をきっかけに、脱炭素や環境保全について考えてみましょう。 申込期限は8月13日まで!ぜひ、ご参加ください! https://city.adachi.tokyo.jp/kankyo/2024kankyokouza-umirakugo.html… 2024/08/12(月)
- / 足立区で生きものを5種類投稿せよ!! \ 8月31日まで、「あだち生きもの図鑑をつくろう!」を開催しています!クエストを達成した方は、賞品応募フォームから抽選の申込みをお忘れなく! 詳細とクエスト達成後の賞品応募フォームはこちら→ https://city.adachi.tokyo.jp/kankyo/06biome_natsu.html… https://shinsei.city.adachi.tokyo.jp/apply/form/1971 2024/08/12(月)
- 足立区ドローンパイロットチームA.F.S.です。今回は災害対応の主力ドローン、MATRICE30Tを紹介! 最大200倍のズームカメラを活用し、本庁舎屋上から区内全域の情報収集を行います。ちなみに2枚の写真は同じ場所から撮影した1倍と200倍の画像です #公務員パイロット #ドローン #足立区 #災害対応 2024/08/12(月)
- \「海」×「落語」で学ぶ!/ 楽しみながら環境問題について考えてみませんか。海の環境をテーマにした落語と専門家によるトークで分かりやすく伝えます。本講座をきっかけに、脱炭素や環境保全について考えてみましょう。 申込期限は8月13日まで!ぜひ、ご参加ください! https://city.adachi.tokyo.jp/kankyo/2024kankyokouza-umirakugo.html… 2024/08/11(日)
- / 足立区で生きものを5種類投稿せよ!! \ 8月31日まで、「あだち生きもの図鑑をつくろう!」を開催しています!クエストを達成した方は、賞品応募フォームから抽選の申込みをお忘れなく! 詳細とクエスト達成後の賞品応募フォームはこちら→ https://city.adachi.tokyo.jp/kankyo/06biome_natsu.html… https://shinsei.city.adachi.tokyo.jp/apply/form/1971 2024/08/11(日)
- \「海」×「落語」で学ぶ!/ 楽しみながら環境問題について考えてみませんか。海の環境をテーマにした落語と専門家によるトークで分かりやすく伝えます。本講座をきっかけに、脱炭素や環境保全について考えてみましょう。 申込期限は8月13日まで!ぜひ、ご参加ください! https://city.adachi.tokyo.jp/kankyo/2024kankyokouza-umirakugo.html… 2024/08/10(土)
- / 足立区で生きものを5種類投稿せよ!! \ 8月31日まで、「あだち生きもの図鑑をつくろう!」を開催しています!クエストを達成した方は、賞品応募フォームから抽選の申込みをお忘れなく! 詳細とクエスト達成後の賞品応募フォームはこちら→ https://city.adachi.tokyo.jp/kankyo/06biome_natsu.html… https://shinsei.city.adachi.tokyo.jp/apply/form/1971 2024/08/10(土)
- \夏の花見ごろ♪/(写真撮影日:8月8日) 荒川千住新橋緑地にある虹の広場では、マリーゴールドやジニア、ブルーサルビア等を植えていて、見ごろを迎えています。 カンナは見ごろ終わりですが、長く花が咲く植物なので、暑さが和らぐとまた花を咲かせるかもしれません。 2024/08/09(金)
- 仕事や介護、出産など、子育てをする時間がない保護者の方へ。 宿題など学習支援、食事つきの施設でお子様を預かります。 平日の17:30~21:00まで利用できますので、この機会に ぜひ利用してみてください。 詳細はこちらから https://city.adachi.tokyo.jp/kodomo-genki/twilightstay.html… 2024/08/09(金)
- 先輩パパ・育休取得中のパパの体験談を聞き、同じ悩みを抱えるパパ同士の意見交流を行いましょう! 男性育休への疑問や不安を解消し、これからの育児を楽しむコツを一緒に学びませんか。 育休中でなくても、パートナーのみ参加や男性の育児に関心のある方の参加もOKです。 https://city.adachi.tokyo.jp/sankaku/danseiikukyuu.html… 2024/08/09(金)
- \8月9日は #ムーミンの日 / 子どもたちのHope Gapをなくしたい。。。「あだち子どもの未来応援基金」への寄附で、ムーミンの願いが込められた革小物やお菓子など、足立区オリジナルのムーミンの返礼品をお選びいただけます。ふるさとチョイス、楽天ふるさと納税からお申込みください。 2024/08/09(金)
- #空気のおいしいお店 を紹介 ★【カフェ・喫茶店】Dog Cafe Florence(ドックカフェ フローレンス)★ (花畑4-39-22) ワンちゃんとふれあえるDog Cafeです。 犬とふれあい飲食を提供するお店の為、 エアドッグ(空気清浄機)なども導入して 安心安全な環境作りを心掛けております。 #禁煙 #飲食店 2024/08/09(金)
- 現在、「足立まちの風景資産」投票受付中! https://city.adachi.tokyo.jp/toshi/machi/kekan/fukeishisan.html… 8月10日(土)と8月11日(日)にアリオ西新井(1階インフォメーション裏)にてパネル展示を行います。 区内外の方々にご応募いただいた269件の写真とコメントを見ながら「未来へつなぎたい」風景を選んで投票して下さい! 2024/08/09(金)
- \不法投棄・落書きのないきれいなまちへ/ 足立区では、不法投棄・落書き対策に重点的に取り組んでいます。 きれいなまちを目指して、不法投棄・落書き点検に皆様のご協力をお願いします! 通報は、電話・WEB・足立区LINE公式アカウントから! https://city.adachi.tokyo.jp/kankyo-hozen/rakugaki_jyourei.html… 2024/08/09(金)