川崎市からのお知らせ
川崎市
第58回かわさき市美術展 表彰式
2025/03/14(金)
第58回かわさき市美術展の入賞者を対象とした表彰式を、2025年3月8日(土)に開催しました。2025年3月31日(月)16:00まで公開いたします。「かわさき市美術展」は、市民文化の発展に寄与すると..
続きを読む
川崎市市制100周年記念「こども環境ポスターコンクール」作品紹介
2025/03/14(金)
川崎市市制100周年を記念して、大切な地球の環境を次の100年につないでいくために行動するきっかけとすることを目的に、未来を担う小学生を対象に実施した「こども環境ポスターコンクール」の入賞作品の紹介動..
続きを読む
令和6年度川崎市小・中学校人権ポスター代表作品スライドショー
2025/03/11(火)
川崎市立小・中学校の児童生徒が令和6年度に制作した人権ポスターの代表作品をスライドショー形式で紹介します。企画制作:川崎市市民文化局人権・男女共同参画室 TEL044-200-0098
続きを読む
正しく知ろう!アレルギー
2025/03/10(月)
アレルギーは正しい知識を身につけ、適切に予防・治療・管理することが大切です。川崎市では、アレルギーに関する情報を「川崎市のアレルギー疾患関連ポータルサイト」で発信しています。気になることは、ポータルサ..
続きを読む
いよいよ来月から建築物への太陽光発電設備の設置義務制度がスタート新たに住宅を建てる・購入される方に義務付ける制度ではなく「大規模建築物の建築主」「建築事業者(大手ハウスメーカーなど)」が義務対象者です..
続きを読む
脱炭素アクションみぞのくち取組発表会を開催します!事業者の取組や#まるっとサステナCAMPインターンの活動などみぞのくちで行われている脱炭素アクションについてご紹介皆様のご参加お待ちしておりますお申込..
続きを読む
川崎市職員仕事密着動画【社会福祉職】
2025/03/03(月)
川崎市社会福祉職の仕事風景をはじめとした1日の業務内容、仕事のやりがいや職場の雰囲気等、密着動画だからこそ感じることのできる魅力があふれた動画です!!
続きを読む
性的マイノリティ支援に向けた複合イベント「COLORS CINEMA KAWASAKI」
2025/02/28(金)
川崎市では、令和6年12月21日に性的マイノリティ支援に向けた複合イベント「COLORSCINEMAKAWASAKI」を開催しました。
続きを読む
第1講 暑さをしのぐ「みどり」の効果と活用
2025/02/26(水)
令和6年度第1回環境セミナーの第1講「暑さをしのぐ「みどり」の効果と活用」の講演動画です。#川崎市 #環境総合研究所 #環境セミナー #熱中症対策 #みどり
続きを読む
【イベント情報】ニャビ先生だよ。第2回高津区総合防災訓練が開催されるニャビ。日時:3月2日(日)10時~※避難所開設訓練のみ9時~場所:橘小学校(高津区千年1024)地元消防団の放水訓練や湯せんを活用..
続きを読む
かわさきいろいろ5・7・5https://city.kawasaki.jp/170/page/0000158631.html…北野雅美さん作梅かおる春の訪れ御幸公園「御幸公園の梅が咲くと一足早く春の訪..
続きを読む
#衛星SARって?#川崎市と#NECは、衛星からのレーダを活用して、市内の崖地の継続的な変動観測の実用化をめざしています!2月27日(木)15:30から#かわさきFM(79.1MHz)でまちづくり局宅..
続きを読む
【お引っ越しが決まったら…】水道を開始、または休止する際のお手続きは、引っ越し日の1か月前から受付可能です。引っ越しシーズンになると混み合いますので、お早めにお願いしますお手続きはインターネットでのお..
続きを読む
2月28日(金)応募締切!#かわさきロケアワード昭和~現在まで川崎市内で撮影が行われた映像作品を振り返る本キャンペーン応募締切まであと3日!#川崎市がロケ地の映像作品を振り返り、素敵な賞品をゲットして..
続きを読む
市役所でお抹茶いかが?#茶道を学ぶ学生さんによるお茶席を開催この機会に、茶道に触れてみませんか?3月2日(日)#川崎市役所1階10:00~14:30無料(先着250名)https://kawasaki..
続きを読む
令和7年3月1日(土)からコンビニで住民票の写し等の証明書がお得に取得できます#コンビニ交付サービスを利用すると、川崎市の各種証明書が窓口よりも100円安くなりますぜひこの機会に、コンビニ交付サービス..
続きを読む
#川崎市役所本庁舎ライトアップ36春の#全国都市緑化かわさきフェアと、川崎駅周辺で開催中の国際女性デーに関するイタリアの文化や#ミモザの花をテーマとした「MIMOSAFESTA2025」とのコラボ企画..
続きを読む
このあと9時からの#LOVEかわさき高校生が活躍するまち・#川崎#依吹怜さんが福祉の分野を学ぶ生徒のもとを訪れ「#ほじょ犬マーク」を活用した取り組みなどを紹介さらにまちの魅力をPRするため川崎市初とな..
続きを読む