青梅市民で作る地域密着の狭域メディア

青梅市 > 記事一覧 > イベント

地元開催のイベント情報

イベント

オリック祭開催中~~~今年は繭蔵、工房ひまわり、シネマネコの3会場にて開催ですたくさんの方がいらしてくださり賑わっております~映画は特別スケジュールにて上映中!事前にご確認ください※画像参照 続きを読む
岡本太郎記念館(東京・南青山)で7月12日、現代美術家・ヤノベケンジさんの企画展「太郎と猫と太陽と」が始まります。開幕前日に行われた内覧会にうかがいました。◆GINZASIXで開催中の《BIGCATB.. 続きを読む
今年6月、東京・渋谷に新たな美術館がオープンしました。その名は「UESHIMAMUSEUM」。事業家・投資家の植島幹九郎かんくろうさんが収集している現代美術コレクション「UESHIMAMUSEUMCO.. 続きを読む
おはようございます☁青梅市吉川英治記念館は10:00~17:00、最終入館は16:30で開館します🚪少し気温が下がった朝です。皆様のお越しをお待ちしております。#青梅市#記念館#青梅市吉川英治記念館 続きを読む
国立劇場では開場の翌年の1967年から、歌舞伎に触れたことがない方々にも、分かりやすく、楽しく歌舞伎に親しめる歌舞伎鑑賞教室を始め、7月の公演で106回目を迎えました。昨年10月に東京・半蔵門の国立劇.. 続きを読む
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京は、国立大学法人東京藝術大学、学校法人多摩美術大学とともに「ネクスト・クリエイション・プログラム」の一環として小学生から中学生を中心に大学のア.. 続きを読む
アーティゾン美術館(東京・京橋)で「空間と作品」が7月27日(土)から10月14日(月・祝)まで開催されます。美術館の展示室に整然とならぶ美術品は、今日誰もが鑑賞することのできる公共的なものです。しか.. 続きを読む
1点ものを含む貴重なプライベートコレクション「フィロス・コレクションロートレック展時をつかむ線」がSOMPO美術館(東京・西新宿)で9月23日まで開催中です。アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック(1.. 続きを読む
「身体性」×「テクノロジー」表現の最先端を歩み続け、今年9月に結成25年目に突入するアーティストのPerfumeを取り上げた展覧会「PerfumeDisco-Graphy25年の軌跡と奇跡」が8月9日.. 続きを読む
 日本人ファッションデザイナーとしていち早くパリに進出し、「色彩の魔術師」と称された高田賢三さん(1939~2020年)。生涯にわたる創作活動を総覧する没後初の大規模展覧会「髙田賢三 夢をかける」(毎.. 続きを読む
明日の予定は決まってますか?朝イチ上映#悪は存在しないキャンペーン中 続きを読む
本日より7月21日日曜日開催「Ome夏フェスinミュージアム2024」のお申し込み開始です!記念館では劇団にんぎょう畑の人形劇と、アコースティックコンサート、玉堂美術館さまでは癒しのサウンドコンサート.. 続きを読む
和のあかり×百段階段~妖美なおとぎばなし~会場:ホテル雅叙園東京東京都指定有形文化財「百段階段」(東京都目黒区下目黒1-8-1)期間:2024年7月5日(金)~9月23日(月・休)時間:11:00~1.. 続きを読む
画家・須田国太郎(1891~1961)は、「東西の絵画の綜合」という壮大なテーマを掲げ、日本の精神文化に根差した油彩画の在り方を追求した。京都に生まれた須田は、京都帝国大学(現・京都大学)および同大学.. 続きを読む
7月13日(土)に国立科学博物館(東京・上野公園)で開幕する特別展「昆虫MANIAC」の公式図録、オリジナルグッズの情報が発表されました。公式図録の表紙はムシの標本箱(ドイツ箱)をイメージ! 特別展「.. 続きを読む
約20年ぶりの新しいお札発行を記念して、お札を製造している国立印刷局が7月15日まで、技術系職員「工芸官」の技術の一端を披露する展覧会を、東京国立博物館の一室で開いています。明治以降受け継がれてきたお.. 続きを読む
特別展「旧嵯峨御所大覚寺-百花繚乱御所ゆかりの絵画-」が来年1月に東京国立博物館で開催されます。7月4日、報道発表会が東博で開かれ、大覚寺展のPR大使・音声ガイドナビゲーターに決まった京都出身の吉岡里.. 続きを読む
日本人ファッションデザイナーとして、いち早くパリに進出し、斬新なアイデアで常識を打ち破るスタイルを次々と生み出した髙田賢三(1939-2020)。没後初の大規模個展となる「髙田賢三 夢をかける」が7月.. 続きを読む
【会場までのアクセス】JR青梅線小作駅が最寄駅です。小作駅東口よりバス[小03]またはバス[小02]にて約15分「ミツ原工業会館」下車、または[河11]のバスにて約20分「宮の前」下車でお越しいただけ.. 続きを読む
2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」とは、日本の伝統的な食文化を指す。四季折々の旬の食材の使用にはじまり、調味や調理技術、盛り付けの美しさ、さらには使用する食器や食事をする部屋のしつら.. 続きを読む
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

青梅市 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

TIB 2nd Anniversary WEEKを開催|10月|都庁総合ホームページ
10/26(日)
/ 就活に役立つ 「しごと体験ワークショップ」申込受付中 \ 日時:2025年11月6日..
10/26(日)
金融庁、中小地銀のシステム統合を後押し 再編なしでも補助金交付 - 日本経済新聞
10/26(日)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 2/3(月) 更新
仏教 娘を自死で亡くしました・・・。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。