地元開催のイベント情報
イベント
館蔵品展 もっと魅せます!板橋の前衛絵画 シュルレアリスムとアブストラクト・アート
2024/08/08(木)
シュルレアリスム(超現実)とアブストラクト(抽象)芸術は1930年代から40年代にかけて、留学経験者や海外から持ち込まれた作品、画集や美術雑誌などを通じて日本に紹介された。これまでにない表現の作品は、..
続きを読む
全国のミュージアムグッズが一堂に!「美術展ナビフェス」9月18日(水)よみうり大手町小ホール(東京)で開催
2024/08/08(木)
美術展ナビでは、全国の美術館や博物館などのグッズが一堂に会するイベント「美術展ナビフェス」を9月18日(水)に東京・大手町のよみうり大手町小ホールで開催します。出展が決まっている14館(8月7日現在)..
続きを読む
【トークイベント】「アートテラー・とに~が語る怖い絵の世界「暗闇の美術」より」8月23日(金)夜に東京・渋谷で
2024/08/08(木)
目を背けたくなる人間の陰鬱さ、物悲しさ、怪奇さをテーマにした芸術作品ばかりを200点以上も紹介する書籍『暗闇の美術 陰鬱でもの悲しく怪奇な作品集』(S・エリザベス著、求龍堂刊)。この美しくもダークな芸..
続きを読む
SIDE CORE 展|コンクリート・プラネット
2024/08/07(水)
SIDECOREは、公共空間や路上を舞台としたアートプロジェクトを展開するアートチームである。近年その活動がますます大きな注目を集めるなか、本展は、東京では初の大掛かりな個展となる。例えば、高速道路や..
続きを読む
東京国立博物館(上野)で、8月27日(火)~9月1日(日)の6日間、夜間特別イベント「東博縁日」が開催されます。夜のトーハクの敷地内で、賑やかな屋台が立ち並び、風流踊や和太鼓などの日本の伝統芸能を楽し..
続きを読む
特別展「没後25年記念 東山魁夷と日本の夏」会場:山種美術館(東京都渋谷区広尾3-12-36)会期:2024年7月20日(土)~9月23日(月)休館日:月曜休館、ただし8月12日、9月16日、23日は..
続きを読む
屋上で熱くなった要石を見て、「いい目玉焼きができそう!」と40代くらいのお父様。 どうやらご家族全員でパズーの“目玉焼きのせパン”を連想されたようで、「お腹減ったね〜」とカフェに向かわれていました。
2024/08/07(水)
屋上で熱くなった要石を見て、「いい目玉焼きができそう!」と40代くらいのお父様。どうやらご家族全員でパズーの“目玉焼きのせパン”を連想されたようで、「お腹減ったね〜」とカフェに向かわれていました。
続きを読む
【立川志らく独演会】8月24日(土)14時開演三鷹市芸術文化センター星のホールhttps://mitaka-sportsandculture.or.jp/geibun/star/event/20240..
続きを読む
Ryu Itadani「Everyday Life “THERE“ 」
2024/08/06(火)
街の風景や植物、愛用する日用品など何気ない日常の一場面を、独特の輪郭線と色彩であでやかに切りとるRyuItadaniの作品。みずみずしさや明るい陽光に満たされたItadaniが描く眺めは、わたしたちに..
続きを読む
阪神・淡路大震災から30年となる2025年に、神戸市立博物館(兵庫)で「大ゴッホ展—夜のカフェテラス」が開幕します。《夜のカフェテラス(フォルム広場)》1888年9月、油彩・カンヴァス、80.7×65..
続きを読む
八王子市夢美術館で開かれている特別展「ルーヴル美術館の銅版画展」を取材してきました。“世界最高峰”の版画が集まる本展では、ボッティチェリやダ・ヴィンチ、レンブラント、モディリアーニなど、古典から20世..
続きを読む
【プレビュー】ふたつの大戦の間、「モダニズム」の時代の版画を観る――町田市立国際版画美術館で企画展「両大戦間のモダニズム:1918-1939 煌めきと戸惑いの時代」9月14日から
2024/08/06(火)
企画展「両大戦間のモダニズム:1918-1939 煌めきと戸惑いの時代」会場:町田市立国際版画美術館(東京都町田市原町田4-28-1)会期:2024年9月14日(土)~12月1日(日)休館日:月曜休館..
続きを読む
#数学はこんなに面白い!「フェルマーの最終定理」日◆9/5(木)10:00~11:30人◆30人講◆東京女子大学名誉教授の小林一章さん¥◆500円https://mitaka-univ.org/kou..
続きを読む
#数学カフェみたか「モジュラー群についての問題」日◆9/10(火)10:00~11:30人◆25人講◆東京女子大学名誉教授の小林一章さん¥◆500円https://mitaka-univ.org/ko..
続きを読む
【武蔵野総合体育館】 7月30日~8月1日に武蔵野総合体育館で『夏休み幼児リズム体操』を実施しました! 様々な音楽に合わせて楽しく体を動かして、みんな汗いっぱいでした。ダンスも元気に踊ることができて、楽しい3日間になりました♪
2024/08/06(火)
【武蔵野総合体育館】7月30日~8月1日に武蔵野総合体育館で『夏休み幼児リズム体操』を実施しました!様々な音楽に合わせて楽しく体を動かして、みんな汗いっぱいでした。ダンスも元気に踊ることができて、楽し..
続きを読む
MusashinoDo!Vol.003を発行しました。さまざまな講座・イベントが盛りだくさんぜひご覧ください!MusashinoDo!は「芸術文化」「スポーツ」「生涯学習」の3分野で実施している事業の..
続きを読む
【プレビュー】「WIND BREAKER 展」松屋銀座で8月16日から 人気の新世代ヤンキー漫画 初の展覧会
2024/08/05(月)
「マガジンポケット」(講談社)で連載中で、今年4月からはアニメ化されている漫画「WINDBREAKER」の初めての展覧会が、8月16日(金)から9月4日(水)まで、松屋銀座・イベントスクエアで開催され..
続きを読む
須田国太郎の芸術――三つのまなざし会場:世田谷美術館(東京都世田谷区砧公園1-2)会期:2024年7月13日(土)~9月8日(日)開館時間:10:00~18:00。入館は閉館30分前まで休館日:月曜休..
続きを読む
【8/4のMJO】今年は7月から8月にかけて強化練習を行なっています。今日は夏休み強化練習の2日目でした#MJO#強化練習
続きを読む