地元開催のイベント情報
イベント
「いわさきちひろ ぼつご50ねんこどものみなさまへ みんななかまよ」展会場:ちひろ美術館・東京(東京都練馬区下石神井4-7-2 ℡03-3995-0612)会期:2024年10月12日(土)~2025..
続きを読む
新年初めの室内楽公演は、新宿歌舞伎町にある「東京都健康プラザハイジア」でのニューイヤーコンサートでした♪男性メンバー4人による漢気溢れる弦楽四重奏で、モーツァルトの17番「狩」をはじめ、ボロディンなど..
続きを読む
【次回の特別展のご案内】 ミロのすべてがここに。 初期から晩年まで、空前の大回顧展! ミロ展 3月1日(土)〜7月6日(日) 詳細はこちら https://miro2025.exhibit.jp
2025/01/09(木)
【次回の特別展のご案内】ミロのすべてがここに。初期から晩年まで、空前の大回顧展!ミロ展3月1日(土)〜7月6日(日)詳細はこちらhttps://miro2025.exhibit.jp
続きを読む
【劇場創造アカデミー修了公演】今日はみっちり戯曲と向き合い、テーブルワークの日!現場では日本語と韓国語と英語が飛び交っております!写真は演出のソンさんが韓国の高麗人参を下さいました!高麗人参パワーで私..
続きを読む
【公開講座】「能~能面を学び、触れる~」の開講が決定しました!能・狂言研究家の小田幸子さんと、能役者の清水寛二さんによる、能舞台において必要不可欠な「能面」について学び、実際に触れてみる一日。この貴重..
続きを読む
漫画家・森薫と入江亜季 展 ―ペン先が描く緻密なる世界―
2025/01/07(火)
精巧なペンづかいで描かれた緻密なる世界――同時期にデビューし、同じ雑誌で連載を重ね、ともに成長してきた漫画家・森薫と入江亜季。アナログの手描きにこだわりつづける二人が生みだす絵は、極めて繊細な線で描か..
続きを読む
江戸メシ会場:太田記念美術館(東京都渋谷区神宮前1-10-10)会期:2025年1月5日(日)~1月26日(日)休館日:月曜休館、ただし1月13日は開館し、14日が休館開館時間:10:30~17:30..
続きを読む
【全館休館のお知らせ】明日1月6日(月)は全館休館日です。「#ノスタルジア」展と「#懐かしさの系譜」展もお休みとなりますのでご注意ください。1月7日(火)以降のご来館をお待ちしております。※一部のチラ..
続きを読む
【アレック・ソス部屋についての部屋】1/10(金)14:00~担当学芸員によるギャラリートーク(#手話通訳付き)を行います。参加をご希望の方は、チケットをご持参の上、2階展示室入口にお集まりください。..
続きを読む
TVerで見逃し無料配信中《#都響MorningConcert》※2/22(土)14:59までhttps://tver.jp/episodes/ep3uepzpq3…リアタイでのご視聴ありがとうござい..
続きを読む
【劇場創造アカデミー13期生修了上演】新年あけましておめでとうございます!2年間の集大成となる修了公演『宮殿のモンスター』、いよいよ今年2月21日(金)~23日(日)に上演します!チケット発売日は1月..
続きを読む
2024年、結成54年目の江戸っ子連。今年も多くの方々に支えていただき、またたくさんの方々とご縁をいただ..
2024/12/30(月)
2024年、結成54年目の江戸っ子連。今年も多くの方々に支えていただき、またたくさんの方々とご縁をいただけた1年でした。心より感謝申し上げます。2025年も、皆さまとともに素晴らしい時間を共有できるよ..
続きを読む
▼第65回東京高円寺阿波おどり-officialmovie-https://youtu.be/9K7CEvckQqo本年も沢山の温かい応援やご支援を賜り、心より感謝申し上げます。東京高円寺阿波おどりに..
続きを読む
幕末から明治にかけて活躍した豊原国周(1835~1900)は、特に「役者絵」を得意とし、「明治の写楽」とまでいわれた浮世絵師である。酒好きで遊び好き。宵越しの金は持たない生粋の江戸っ子で、転居すること..
続きを読む
【2024高円寺阿波おどりふれおどり】#舞蝶連#高円寺阿波おどり#高円寺阿波踊り2024#阿波踊り#阿波おどり#awaodori
続きを読む
\ご来場感謝/九ノ一の大反省会!2024一、トークお仲入り一、一文笛沢山のご来場ありがとうございました60分のはずのトークが…九ノ一さんらしいお江戸〆の会でした高円寺の小さな会へ毎月ご来場下さった皆さ..
続きを読む
「人間味あふれる世界浸って」 仏の名作無声映画、29日に上映 | 毎日新聞
2024/12/28(土)
無声映画に説明やせりふを付ける活動弁士、澤登翠(さわと・みどり)さんによる活弁リサイタルが29日、東京・新宿の紀伊国屋ホールで行われる。1920年代初頭にパリで大ヒットした無声映画の名作「アトランテ..
続きを読む
tupera tuperaと249人の小学5年生の作品展「キチジョー人」
2024/12/28(土)
「tuperatupera(ツペラツペラ)」は、第23回日本絵本賞大賞を受賞した「わくせいキャベジ動物図鑑」をはじめ、「しろくまのパンツ」「かおノート」など数々の代表作で知られ、子どもたちに絶大な人気..
続きを読む
特別展 「那波多目功一の世界 —花と生命いのちへのまなざし—」 郷さくら美術館で2月24日まで
2024/12/28(土)
現代日本画家・那波多目なばため功一さんの個展です。那波多目さんは日本藝術院の会員で日本美術院展の同人・代表理事を務めており、現代日本画壇を代表する存在として、現在も精力的に制作を行っています。本展は、..
続きを読む
【プレビュー】「今津景 タナ・アイル」1月11日(土)から東京オペラシティ アートギャラリーで
2024/12/28(土)
「今津景タナ・アイル」が2025年1月11日(土)から東京オペラシティアートギャラリーで開かれます。今津景(1980-)は、インターネットやデジタルアーカイブといったメディアから採取した画像を、コンピ..
続きを読む