動画ニュース
写真特集はコチラから↓↓↓https://www.chunichi.co.jp/article/945068 300年以上の歴史があるとされる「熊野大花火大会」が17日夜、世界遺産・獅子岩を望む三重県..
続きを読む
三重県無形民俗文化財 志摩で5年に一度の「ささら踊り」
2024/08/17(土)
――――――――――――――――――制作中日新聞社愛知県名古屋市中区三の丸一丁目6番1号名古屋本社代表 052-201-8811中日新聞Webhttps://www.chunichi.co.jp
続きを読む
非常に強い台風7号は、関東や東北から離れつつあります。関東や東海では、台風一過の危険な暑さに注意が必要です。暑さへの警戒が高まっています。台風一過となった静岡県内では朝から強い日差しが照り付け、浜松市..
続きを読む
もしもの時に備えて覚えよう! 公衆電話の使い方
2024/08/17(土)
公衆電話を使ったことはありますか?もうすぐ9月1日の防災の日がやってきます。もしもの時に備えて、使い方を覚えましょう。0:00オープニング0:18ステップ1 受話器を取り、お金を入れる0:56ステップ..
続きを読む
東海道新幹線は17日始発から通常運行 Uターンラッシュで混雑
2024/08/17(土)
台風の影響で16日東京・名古屋間の運転を取りやめた東海道新幹線は17日の始発から通常通り運行しています。台風7号の接近に伴い東海道新幹線は16日、東京・名古屋間で終日運転を取りやめました。17日は始発..
続きを読む
“巨大地震注意”呼びかけ終了 鈴木知事「臨時情報の周知と防災対策点検の契機に」 対応検証へ 静岡
2024/08/16(金)
南海トラフ地震・臨時情報「巨大地震注意」の呼びかけが終了したことを受け、鈴木康友知事は8月15日、今回の対応を検証する考えを示しました。15日、地震活動や地殻変動に変化はみられないとして巨大地震注意の..
続きを読む
【マツケンマルシェ】③トマトの簡単スープ 実は「マツケンサンバⅡ」の振り付けは誕生当初は和風でした。それを振付師でダンサーの故・真島茂樹さんが現在の形に再生したことで、ブレークに至ったのです。
2024/08/16(金)
松平健さんが、愛知の野菜を使って料理の腕を振るう「マツケンマルシェ」の第3弾。今回は「トマトの簡単スープ」を作ります。後半のトークコーナーでは、国民的ソング「マツケンサンバⅡ」は、いつ、どのように誕生..
続きを読む
静岡市葵区有東木で15日夜、民俗芸能「風流踊(ふりゅうおどり)」の一つとしてユネスコ無形文化遺産に登録された「有東木の盆踊」(国指定重要無形民俗文化財)が5年ぶりに行われた。男女に分かれた地元住民が輪..
続きを読む
終戦前日に出撃命令 特攻基地で勤務した各務義彦さん(愛知県東海市)【2025年戦後80年へ】
2024/08/16(金)
「前略、これが最後の便りになります。今度こそ、生きて帰ることは難しいかと思われます。何の親孝行も出来ず申し訳ありません」福岡の大刀洗飛行場で出撃を命じられたのは、8月14日の夕方でした。帰ってくること..
続きを読む
【台風7号】16日昼過ぎに最接近 伊豆に暴風と波浪警報 東部・伊豆は夕方にかけ激し雷雨の恐れ 静岡
2024/08/16(金)
非常に強い台風7号は8月16日昼過ぎに静岡県内に最接近すると見られています。伊豆では暴風やうねりを伴った高波に警戒が必要です。非常に強い台風7号は伊豆諸島付近を発達しながら北上していて、県内には昼過ぎ..
続きを読む
【終戦の日】戦争の悲惨さや平和の尊さを次世代へ…毒ガス貯蔵庫跡や空襲被害などのパネル展
2024/08/15(木)
8月15日は終戦の日です。静岡県浜松市では戦争の悲惨さや平和の尊さを伝えようと、戦争の史跡や空襲による被害などをまとめたパネル展が開かれています。このパネル展は、戦争の記憶を次の世代に語り継いでいこう..
続きを読む
地元名古屋で舞台主演の元AKB48後藤萌咲 郷土愛あふれすぎのロングインタビュー
2024/08/15(木)
元AKB48メンバーで名古屋市出身の後藤萌咲(もえ)が、8月30~9月1日の3日間、名古屋・栄の愛知県芸術劇場小ホールでミュージカル「Antsinone'spants」に主演する。同郷の演劇ユニット「..
続きを読む
二輪車すり抜け走行は危険【静岡県警事故防止ムービー】
2024/08/14(水)
映像では、道路右側のお店に入るために停止中、対向車が進路を譲ってくれたことから、右折を開始したところ、対向車の脇をすり抜けてきたオートバイと衝突しそうになります。 対向車が進路を譲ってくれても、オート..
続きを読む
火の海の中を逃げ回る 10歳のとき、宇治山田空襲を経験した横山公子さん(三重県伊勢市)【2025年戦後80年へ】
2024/08/14(水)
終戦間近の1945年7月29日深夜、宇治山田市(現伊勢市)に1万数千発の焼夷弾が投下され、市域の約6割が灰となった。当時10歳だった伊勢市常盤町の元教員横山公子さん(89)は家族と離れて、火の海の中を..
続きを読む
郡上おどりの「徹夜おどり」開幕 日本三大盆踊り
2024/08/14(水)
岐阜県郡上市八幡町に伝わり、日本三大盆踊りの一つとされる郡上おどり(国重要無形民俗文化財)の徹夜おどりが13日夜、始まった。城下町の風情を残す街並みにおはやしとげたの音を響かせ、4夜連続で翌朝まで踊り..
続きを読む
「ちいかわ」ワールド全開 期間限定のショップ&レストランがオープン 開店前から長蛇の列 静岡
2024/08/14(水)
大人気アニメ「ちいかわ」のグッズを取り揃えたショップやSNS映えするドリンクが楽しめるカフェが期間限定で静岡市にオープンしました。初日の8月8日はどんな様子だったのでしょうか。8月8日午前9時半開店前..
続きを読む
▼記事はこちらhttps://www.chunichi.co.jp/article/940196踊り出したくなるグッドミュージックを届けてきた4人組バンド「YONAYONAWEEKENDERS」。ボー..
続きを読む
「すごくふわふわ」 アルパカの赤ちゃん誕生!その名も”つゆ” 愛らしい姿で早くも人気集める 静岡
2024/08/13(火)
静岡県東伊豆町の伊豆アニマルキングダムでは7月にアルパカの赤ちゃんが誕生し、来園者の人気を集めています。7月10日に生まれたアルパカの赤ちゃん。お母さんの名前「しずく」から「つゆ」と名付けられました。..
続きを読む
浜名湖花博2024開催! ~私たちが浜名湖花博2024の魅力を紹介します!~(ショートバージョン)
2024/08/13(火)
令和6年3月23日から6月16日まで、浜名湖ガーデンパークとはままつフラワーパークにて「浜名湖花博2024」が開催されます!静岡県西部地域の女子スポーツ3チームの花博PRリーダーが、その花博の魅力を動..
続きを読む
御前崎市の海岸でアカウミガメ救出劇
2024/08/13(火)
「ヨイショ!」「もう少し頑張って」。絶滅危惧種アカウミガメの産卵地として有名な御前崎市で13日朝、産卵のために上陸した体長約90センチの親亀が堆積した砂と崖の間で身動きが取れなくなり、保護監視員による..
続きを読む