貸金庫というパンドラの箱 開けた三菱UFJ銀行:日本経済新聞
金融業界を舞台とした不祥事が相次いでいる。
重要情報を入手しうる中枢部門の職員が関わるインサイダー取引、貸金庫からの窃盗、そして強盗殺人未遂事件――。
背景には昭和時代から続く組織体質の死角を突かれ、環境変化に追いついていない現実が浮かび上がる。
ビジネスモデルの根幹である信頼が揺らぎ、個人犯罪と割り切れなくなってきた。
12月16日、40歳代の支店長代理だった元行員が貸金庫から時価十数億円を盗んでい