「新しいジャケットは5年か10年に一度しか買わない人も、一日に三度の食事をする。
我々が本気で地球を守りたいのなら、それを始めるのは食べ物だ」
パタゴニア創業者、イヴォン・シュイナードの言葉だ。
以前パンフレットを作った時にこの言葉を知って、まさにこれだ!こういうことだ!と衝撃を覚えた。
「買い物は投票」という言葉もそうだけど、一日に3回食事をするということは、3回の選択と投票をしたことになる。
逆に言えば、一日に3回も投票のチャンスがあるということだ。
これを1年、10年、30年続けたらどうだろう、何かが変わるんじゃないかと、そんな気にさえなる。
考えてみたら僕は13年くらい前にこの投票をやり始めました。
買い物はNO!やYES!の意思表示ができる、一番身近な消費者の力なんですよね。
だから、買い物は楽しいんです。

さて、
我が家の食卓占有率約70%を占め、食材の買い物に頻繁に行く、ムスビガーデン桜新町店に、新たにパタゴニアプロビジョンズのコーナーができていました!!

昨年の12月から販売開始された自然酒、寺田本家の「繁土」と仁井田本家の「しぜんしゅ やまもり」がたっぷり置かれていた。ビールもオレンジのラベルが加わり、3種類。
このコーナーが存続し、拡大されるためには、お客さんの投票次第ということになりますので、ぜひともよろしくお願いします。

#ムスビガーデン

#パタゴニアプロビジョンズ
#パタゴニアの食料品
#パタゴニア

#買い物は投票
#毎日の買い物で未来の商品棚は変わる
#食べものは人が作っている
#調味料はサプリメント

#世田谷区 #桜新町
#スーパーマーケット

続きは Instagram で

158 いいね! ('23/03/18 19:03 時点)