【学校跡地から、未来が生まれる。
世田谷に新しい“創業支援拠点”が誕生しました】

本日、世田谷区産業活性化拠点「HOME/WORK VILLAGE(ホームワークヴィレッジ)」オープニングセレモニーに出席しました!

ここは、池尻中学校跡地を活用して生まれた、
“学び・仕事・暮らし”が交わる、次世代型の公共空間です。

スタートアップやNPO、地域のクリエイターたちが集い、子どもたちの学びと、大人たちの挑戦が自然に交わる。
世田谷からまちの未来が育つ場所。
図書館や、スポーツ、子どもの教育、屋上農業などがあり、生活をより良くするような課題解決型のソーシャルビジネスとの相性抜群です。

世田谷区の“宿題“を解決するという意味も込められているそうです。
学校の面影を残しつつ、コワーキングのビジネス要素と優しさが同居する空間。
教室はスタジオとしての活用もできるとのことでした。

私自身、創業・起業支援の強化を政策の柱の一つに掲げてきました。
世田谷から創業・スタートアップ支援をさらに前に進め、
新しい産業の芽が育つよう、引き続き政策の場から後押ししていきます。

グランドオープンは7月とのこと。楽しみです!

https://homeworkvillage.com

#若林りさ #世田谷区議会議員 #世田谷区
#ホームワークヴィレッジ #homeworkvillage #創業支援 #産業活性化拠点 #スタートアップ支援
#池尻大橋 #旧池尻中学校 #三軒茶屋 #ソーシャルインパクト #コワーキング #コワーキングスペース

続きは Instagram で

0 いいね! ('25/04/30 06:01 時点)