品川区(@shinagawacity)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【西大井創業支援センター 4月オープン起業カフェ】 今月は、生成AIをメインにその活用方法についての情報共有、学び合いを行います。 日時:4月17日(水)午後7時~8時30分(現地参加のみ/無料) 詳細・申込はこちら #起業 #副業から起業 2024/03/22(金)
- 21日午前9時8分頃、東京都23区で震度3を観測する地震が発生しました。(気象庁発表)今後の情報に注意してください。[震度3以上が観測された地域] 震度4 茨城県北部 茨城県南部 栃木県南部 群馬県南部 埼玉県北部 埼玉県南部 震度3 栃木県北部 埼玉県秩父 千葉県北東部 千葉県北西部 東京都23区… 2024/03/21(木)
- 21日09:08頃、品川区で震度3を観測する地震が発生しました。(気象庁発表)震源地は、茨城県南部(北緯36.1度、東経139.9度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。 2024/03/21(木)
- しながわシティラン公式ロゴマークを決定しました。応募数139作品の中から採用されたのは須藤知香さんの作品です。たくさんのご応募ありがとうございました。 その他表彰作品など、詳細はこちら #品川区 #しながわシティラン #マラソン #ロゴマーク 2024/03/21(木)
- 【3月22日(金)申込締切】品川区キャンプ協会による「キャンプインストラクター養成講習」が、4月21日から5月5日にかけて実施されます。詳しくは、協会HP(リンク先)をご確認ください。 #品川区 #キャンプ #初心者キャンプ 2024/03/21(木)
- 【#エコルとごし 山本彌作品展「小さな生き物たちの大きな世界」】 森の中で絶えず営まれる命の循環に、キノコや菌類は無くてはならない存在です。館内を歩きながら、フェルトや糸で作られた小さな生き物たちとの出会いをお楽しみください。 期間:3月26日(火)~4月21日(日) 2024/03/21(木)
- 品川区広報情報番組「しながわホットほっと」を放送しているケーブルテレビ品川 コミュニティチャンネル(11ch)で、視聴アンケートを実施しています。ご回答いただいた方の中から抽選で、全国百貨店共通商品券などのプレゼントも。(回答期限:令和6年3月19日(火)) 2024/03/18(月)
- 認知症本人インタビューの視聴や認知症VR体験を取り入れた、認知症の理解を深めるための講座を開催します。 日時:令和6年3月23日(土) 午前10時30分~正午 場所:荏原第五区民集会所(二葉1-1-2) 定員:先着40人(中学生以上) 申込:高齢者地域支援課[電話:03-5742-6802 FAX:03-5742-6882] 2024/03/18(月)
- 【3月21日(木)正午】女子活!起業ランチセミナー(オンライン)を開催します。 <趣味のお菓子教室から自宅工房を開設 20代から夢見て起業 年間30回のマルシェ出店を達成した方法とは> 詳細・申し込みはこちら #品川区 #女性起業家 #武蔵小山創業支援センター 2024/03/18(月)
- 【品川区臨時的任用職員募集中】 現在品川区臨時的任用職員を募集しています。申し込みは3月26日(火)までです。詳細は品川区職員採用案内ホームページをご確認ください。 #品川区 #職員 #職員募集 2024/03/18(月)
- 令和6年4月より始まる、製品プラスチック回収の全域本格実施にあたり、説明会を開催します。 日時や会場など、詳しくはこちら 2024/03/17(日)
- 引っ越しに伴う手続き(転出届)は、マイナンバーカードをお持ちであればオンラインにて手続きが可能です。窓口は大変混み合いますので、ぜひオンライン申請をご検討ください。 #ぴったりサービス 2024/03/17(日)
- 【申込期限は3月31日です】 多くの方が自転車用ヘルメットをかぶり、安全に自転車を利用できるよう、ヘルメットを購入した区民の方に対し、区内共通商品券2,000円相当を助成しています。 詳しくはこちら 2024/03/15(金)
- 「三之助の 笑顔いっぱいとっておきの品川」 3月の新作をYouTube配信。区内在住の噺家・柳家三之助が、品川吟剣詩舞道連盟の副理事長の冨沢さんを取材。 吟剣詩舞道の魅力や今後への思いなどたっぷりと伺います。 #三之助 #詩吟 2024/03/15(金)
- 品川区教育委員会では、現在「校内別室指導支援員」を募集しています。 申し込みについての詳細は、品川区ホームページをご確認ください。 #募集 #校内別室指導支援員 #教育委員会 2024/03/14(木)
- 品川区では新庁舎整備の検討を進めています。このたび、新庁舎整備NEWS(第15号)を発行しましたので、ぜひご覧ください。 #品川区 2024/03/13(水)
- 【女性起業家による期間限定SHOP「ムサコトライアルマーケットSpring」】 日時:3月16日(土)~20日(水・祝)午前11時~午後5時 会場:武蔵小山パルム商店街 ぜひお越しください。 #品川区 #女性起業家 #武蔵小山創業支援センター 2024/03/12(火)
- 品川区ゆかりのメンバーにゲスト声優を加えた朗読イベントを開催します。 日時:5月25日(土)午後2時開演 場所:スクエア荏原 詳細はチラシをご確認ください。 2024/03/12(火)
- 東日本大震災発生から、13年が経過しました。この大震災で亡くなられた方々を追悼するとともに、被災された地域の復興を願い、3月11日午後2時46分から1分間の黙とうを行います。皆さまのご協力をお願いします。 なお、黙とうについては、防災行政無線でもお知らせします。 2024/03/11(月)
- 令和6年4月より始まる、製品プラスチック回収の全域本格実施にあたり、説明会を開催します。 日時や会場など、詳しくはこちら 2024/03/11(月)
- 区では、高次脳機能障害への理解を促進するために、動画を作成しました。動画はケーブルテレビ品川「しながわほっとインフォメーション」で3月の毎週水曜日に放送いたします。ぜひご覧ください。 詳しくはこちら #高次脳機能障害 #品川区 2024/03/08(金)
- 品川区では、がんの夜間相談窓口事業を月に1回、行っています。 日時:3月15日(金) 午後6時~午後8時 会場:認定NPO法人マギーズ東京(江東区豊洲6-4-18) 費用:無料 申し込み方法:マギーズ東京(電話:03-3520-9913)へ連絡の上、会場へ。 詳細は、チラシをご確認ください。 2024/03/08(金)
- 【本日3月8日は国際女性デーです。】 区は性別に起因する差別、ワーク・ライフ・バランスの推進、固定的な役割分担の解消などの課題に取り組み、ジェンダー平等と女性のエンパワーメントの実現を目指していきます。 マイセルフ品川プランについてはこちら 2024/03/08(金)
- 品川区広報情報番組「しながわホットほっと」を放送しているケーブルテレビ品川 コミュニティチャンネル(11ch)で、視聴アンケートを実施しています。ご回答いただいた方の中から抽選で、全国百貨店共通商品券などのプレゼントも。(回答期限:令和6年3月19日(火)) 2024/03/07(木)
- 令和6年3月9日(土)の午前10時~10時30分のうち10分程度、ケーブルテレビ品川(11ch)およびFMしながわ(FM88.9MHz) おいて、割込放送訓練を実施します。割込放送訓練内で発表するキーワードと、番組の感想を添えて応募いただくと、抽選で合計25名様にプレゼントをお送りします。 2024/03/07(木)
- 区主催マラソンボランティア講演会を、3月24日に開催します。テーマは『「しながわシティラン」をいろんな目線で見てみよう!』です。詳細はこちら #マラソン #ボランティア #品川区 2024/03/07(木)
- 区では、高次脳機能障害への理解を促進するために、動画を作成しまた。動画はケーブルテレビ品川「しながわほっとインフォメーション」で3月の毎週水曜日に放送いたします。ぜひご覧ください。 詳しくはこちら #高次脳機能障害 #品川区 2024/03/07(木)
- 【税務課からのお知らせです】 令和5年度特別区民税・都民税(住民税)の、第4期分の納期限は1月31日でした。 納付のお忘れはありませんか。至急ご確認ください。 #品川区 #住民税 2024/03/06(水)
- 区主催「親子でジュニアスポーツフェスタ」を、3月31日に開催します。新学期に向けて好きなスポーツを見つけよう。イベントの詳細はこちら #親子でジュニアスポーツフェスタ #品川区 2024/03/06(水)
- 【上念司さん登壇 セミナー「人を動かす伝達力・思考力」】 日時:3/19(火)午後6時30分~、定員:会場30人 WEB100人 出演:上念司さん・篠原光さん 参加費は無料です。申込、詳細はこちら #上念司 #篠原光 2024/03/05(火)
- 女子活 起業ランチオンラインセミナー開催 日時:3月8日(金)正午 【逆境をチャンスに!コロナ禍・出産を乗り越え事業拡大できた理由 〜Webマーケティング会社社長が教える集客のためのInstagram活用術〜】 #品川区 #女性起業家 #武蔵小山創業支援センター 2024/03/05(火)
- 3月1日~7日は子ども予防接種週間です。 4月からの入園・入学に備えて、必要な予防接種をすませ、病気を未然に防ぎましょう。親子健康手帳(母子健康手帳)で接種状況を確認し、未接種の予防接種をお受けください。 2024/03/05(火)
- 3月1日~8日は「女性の健康週間」です。 女性は生涯を通じてホルモンの状態により心とからだが変化し、生活に影響を及ぼします。 本人はもちろん、家族や身近な方に女性の健康について知ってもらうことが大切です。 女性の健康に役立つ情報など、詳しくはこちら 2024/03/05(火)
- 物価高騰の影響を受ける低所得の子育て世帯の負担を軽減するため、物価高騰対策支援給付金(こども加算分)を支給します。令和6年3月11日から申請が必要な方の受付を開始します。 支給対象者・支給手続きなどの詳細はこちら 2024/03/04(月)
- 【品川区臨時的任用職員募集中】 現在品川区臨時的任用職員を募集しています。申し込みは3月26日(火)までです。詳細は品川区職員採用案内ホームページをご確認ください。 2024/03/04(月)
- 「わ!しながわ」シティプロモーション事業の終了について 品川区はシティプロモーション事業を、3月31日に終了いたします。それに伴い、「わ!しながわ」のキャッチフレーズ、ロゴマークなどの使用を終了するため、4月1日以降は、HPからのロゴマークなどのダウンロードを停止いたします。 2024/03/04(月)
- ~一人で悩まないでください~ 3月は自殺対策強化月間です。品川区では、3月を自殺対策強化月間として、普及啓発に取り組んでいます。あなたの悩み聞かせてください。 #いのち支える #相談しよう #ためらわないで #自殺対策啓発 #自殺対策強化月間 2024/03/04(月)
- 引っ越しに伴う手続き(転出届)は、マイナンバーカードをお持ちであればオンラインにて手続きが可能です。窓口は大変混み合いますので、ぜひオンライン申請をご検討ください。 #ぴったりサービス 2024/03/03(日)
- しながわ区民公園のリニューアルに伴い、3月20日にイベントを実施します。公園全体を使ったスタンプラリーでは、抽選でしながわ水族館の無料チケットをプレゼント。その他のイベント内容や参加方法など詳しくはこちら #しながわ区民公園 2024/03/02(土)
- WEBマガジン「いいわ!しながわ」 #06 品川こども劇場 生の舞台鑑賞や様々な体験活動を通じて、こどもから大人まで世代を超えて 共に育ち合おうとする取り組みをされている、巻島 淳子 さん と 安東 正憲さんのお二人にお話を伺いました。ぜひ、ご覧ください。 2024/03/01(金)
- 品川区を拠点に活動しているプロスポーツチーム「しながわシティバスケットボールクラブ」の公式戦に親子でご招待します。会場で熱いプレーを体感してみませんか。イベント詳細や申し込み方法はこちら。 #品川区 #プロスポーツ #スポーツ観戦 #バスケットボール 2024/03/01(金)
- 【自転車用ヘルメット購入助成 申込期限は3月31日です】 自転車用ヘルメットを購入した区民の方に対し、区内共通商品券2,000円相当を助成しています。 詳しくはこちら 2024/03/01(金)
- ケアラー(家族の介護をしている方)同士で気になることや、日頃の悩みなどお話ししてみませんか。ケアラーならどなたでも大歓迎です。 日時:3月18日(月)午後2時~3時 場所:春光福祉会(西大井2‐4-4)参加費:無料 申込はこちら 2024/03/01(金)
- 令和6年11月9日(土)開催の男女共同参画推進フォーラム企画・運営委員募集中。「多様な生き方を選択できる働き方の新時代」をテーマにしたフォーラムの企画・運営に参加してみませんか。詳細はこちら 2024/03/01(金)
- 3月9日(土)10時30分~午後3時、品川区防災フェアを開催します。防災に関して、体験しながら学べるイベントです。会場は、しながわ中央公園ほか。ぜひご来場ください。 体験プログラムの事前申込みは、3月1日(金)までです。 詳細はこちら 2024/02/29(木)
- 3月1日午前5時43分頃、東京都23区で震度3を観測する地震が発生しました。(気象庁発表) 2024/03/01(金)
- 西大井創業支援センター 3月オープン起業カフェ ゲストは栗田加奈子さんです。ビジネスを0から構築した姿勢などを学びます。 【日時】 3月28日(木)午後7時〜8時30分(現地・オンライン/無料) 【詳細・申込】 #起業 2024/02/28(水)
- 3月10日(日)にやさしい日本語講座を開催します。やさしい日本語とは、日本語に不慣れな外国人の方に情報を伝えるため工夫された日本語のことです。専門家による講義のほか、実際に日本在住の外国人を交えた実践的なワークショップを行います。 #外国人 #講座 #多文化共生 2024/02/25(日)
- 区民活動団体向け「NPO営業力基礎セミナー<オンライン開催>」を実施。他団体から協力を得るための働きかけを「NPOの営業力」と捉え、営業に対する考え方や関係づくりを学びます。 詳細はしながわすまいるネット 地域活動課:03-5742-6605 2024/02/17(土)
- ケアラー(家族の介護をしている方)同士で気になることや、日頃の悩みなどお話ししてみませんか。ケアラーならどなたでも大歓迎です。 日時:3月4日(月)午後2時~3時 場所:P2M joiru(ピーツーエム ジョイル)(中延4-4-3)参加費:無料 申込みはこちら 2024/02/17(土)
- 現在、区ホームページで「自転車の利用について」に関するアンケートを2月21日(水)まで実施しています。ぜひご協力ください。 回答はこちらから 2024/02/16(金)
- 保健所・保健センターの管理栄養士より“食のワンポイントアドバイス”をお届けします。 何歳になっても重要な【骨づくり】 いつもの食事を振り返り、自分に何がどのくらい必要なのか、確認してみましょう。骨づくりに必要な栄養素が、多く含まれる食べ物を紹介します。 2024/02/16(金)
- 「三之助の 笑顔いっぱいとっておきの品川」2月の新作をYouTube配信。区内在住の噺家・柳家三之助が、宝塚歌劇団卒業生と参加区民を取材。活動に込めた思いや参加するにあたっての目標など舞台に対する思いをたっぷりを伺います。 2024/02/15(木)
- 区ホームページで「品川区庁舎跡地等活用 基本的考え方」についてのアンケートを令和6年2月28日まで実施しています。ぜひご協力ください。 アンケートはこちら 2024/02/14(水)
- ケアラー(家族の介護をしている方)同士で気になることや、日頃の悩みなどお話ししてみませんか?ケアラーならどなたでも大歓迎です! 日時:3月4日(月)午後2時~3時 場所:P2M joiru(ピーツーエム ジョイル)(中延4-4-3)参加費:無料 申込はこちら 2024/02/13(火)
- 令和6年2月18日(日)の日曜開庁では、システムメンテナンスのため、マイナンバーカードに関する一切のお手続きができません。 システムメンテナンスの詳細についてはこちら。 2024/02/13(火)
- 【税務課からのお知らせです】 令和5年度特別区民税・都民税(住民税)第4期分の納期限は1月31日でした。 未納分がある場合財産調査や行政処分の対象になります。至急ご確認ください。 2024/02/13(火)
- 【起業5年以上の女性起業家によるセミナー「耳よりサロン」】2月24日は、日本発のフェムケアブランド『トレスマリア』を立ち上げたバルドゥッチ淳子さんの起業ストーリです。 2024/02/13(火)
- サポしながわ主催のおおむね55歳以上を対象とした合同就職面接会を、令和6年2月20日の午後1時~3時に、中小企業センターで開催します。参加希望の方は必要な持ち物をもって直接会場にお越しください。くわしくはこちら 2024/02/12(月)
- 3月10日(日)にやさしい日本語講座を開催します。やさしい日本語とは、日本語に不慣れな外国人の方に情報を伝えるため工夫された日本語のことです。専門家による講義のほか、実際に日本在住の外国人を交えた実践的なワークショップを行います。 #外国人 #講座 #多文化共生 2024/02/11(日)
- 広報しながわ最新号(2月11日号)を発行しました。 最新号はこちらからご覧ください。 2024/02/11(日)
- 区ホームページで「ごみ減量・リサイクル」に関するアンケートを2月14日(水)まで実施しています。ぜひご協力ください。回答はこちら 2024/02/10(土)
- 男女共同参画推進講座「男らしく働く?自分らしく生きる?」2月28日(水)午後6時30分~8時30分 定会場・オンライン各20人(先着) 男性の生きづらさに向き合い、自分らしく働くための方法を学びます。 詳細はこちら #ジェンダー入門 2024/02/10(土)
- 品川区では、がんの夜間相談窓口事業を月に1回、行っています。 日時:2月16日(金) 午後6時~午後8時 会場:認定NPO法人マギーズ東京(江東区豊洲6-4-18) 費用:無料 申し込み方法:マギーズ東京(電話:03-3520-9913)へ連絡の上、会場へ。 ※詳細はチラシをご確認ください。 2024/02/09(金)
- 【東京医療保健大学公開講座「東京医療保健大学と一緒に考えよう!」受講生募集中】 日時:2月23日(金・祝)午前10時半~午後4時半 会場:東京医療保健大学 受講料は無料です。 2月19日(月)までにはがきか大学ホームページから電子申請でお申込みください。 2024/02/09(金)
- 世界旅行気分なワンデーイベントWORLD ART TRIPを3月3日にスクエア荏原で開催。 ステージ、ワークショップ、マルシェをお楽しみいただけます。 入場料は、1,500円(3歳以上)です。 チケットお求めはこちら #世界旅行 #親子イベント #品川 2024/02/09(金)
- 品川区都市ブランディングアンケートを実施します。 みなさんが考える「こんな品川区になってほしい」を教えてください。 実施期間は、令和6年2月5日から令和6年2月16日です。品川区電子申請サービスでご回答いただけます。 ご協力をお願いいたします。 2024/02/09(金)
- 現在、区ホームページで「自転車の利用について」に関するアンケートを2月21日(水)まで実施しています。ぜひご協力ください。 回答はこちらから 2024/02/08(木)
- 品川区では新庁舎整備の検討を進めています。このたび、新庁舎整備NEWS(第14号)を発行しましたので、ぜひご覧ください。 #品川区 #新庁舎 2024/02/08(木)
- 「第1回ボッチャしながわCUP」を開催します。日時:3月9日(土)午前10時~正午 会場:戸越体育館(豊町2-1-17) 申込等の詳細はこちら→ #ボッチャ 2024/02/08(木)
- 6日00:23、品川区に発表されていた[大雪]警報は解除されました。(気象庁発表) 2024/02/06(火)
- 品川区都市ブランディングアンケートを実施します。 みなさんが考える「こんな品川区になってほしい」を教えてください。 実施期間は、令和6年2月5日から令和6年2月16日です。品川区電子申請サービスでご回答いただけます。 ご協力をお願いいたします。 2024/02/05(月)
- 税務課】令和6年度(5年分)特別区民税・都民税(住民税)申告受付は、2月16日(金)から3月15日(金)(※土曜・祝日を除く)の午前8時30分から午後5時まで、区役所本庁舎4階税務課で行います。郵送でも提出いただけます。 #品川区 #住民税 #住民税申告 2024/02/05(月)
- 品川区主催「初めてでも楽しいマラソン教室」を、3月10日に開催します。無理せずランニングが続けられるコツも伝授します。 申込はこちら 2024/02/03(土)
- 令和6年よりAIチャットボットの問い合わせ業務が拡大しました。「住民税関連」、「国保医療年金関連」、「障害者支援関連」の対応が可能となりました。いつでも、どこからでも問い合わせすることが可能です。ぜひご利用ください。 #AIチャットボット #いつでも #どこでも 2024/02/02(金)
- 中原児童センターの子育てネウボラ相談を休止させていただきます。子育てネウボラ相談をご希望の方は、近隣の児童センターをご利用ください。配置館については、ホームページをご覧ください。 2024/02/02(金)
- 日曜サークルは、軽度の知的障害のある方の「仲間づくり」と「余暇活動」の支援をめざして活動。18歳~65歳位の年間を通じて日曜日に活動ができ、支援に関心のある方を募集中。参加者が楽しみながら自主性を伸ばし、社会性の幅を広げられるよう一緒に活動しませんか。 #品川区 #ボランティア #支援 2024/02/01(木)
- 食費等の物価高騰に直面し、特に影響を受けるひとり親世帯であり、令和5年度の低所得の子育て世帯生活支援特別給付金の対象にならない方に対し、ひとり親世帯臨時特別給付金(区独自給付金)を所得の制限なく支給します。 詳細はこちら 2024/02/01(木)
- 地域猫に関しての講演会を、3月9日(土)午後2時~4時、荏原第五区民集会所第1集会室(二葉1-1-2)で開催。定員は50人(先着)。電子申請または電話で、品川区保健所生活衛生課(電話03-5742-9132)へお申し込みください。 電子申請はこちらから: #地域猫 2024/02/01(木)
- 男女共同参画センターで女性相談員による総合相談(法律相談・カウンセリング相談・DV相談)を行っています。各相談の日程など詳細はこちらをご覧ください。 #総合相談 #法律相談 #カウンセリング #DV相談 2024/02/01(木)
- 広報しながわ最新号(2月1日号)を発行しました。 最新号はこちらからご覧ください。 2024/02/01(木)
- 本日、令和6年度品川区当初予算案プレス発表を行いました。「ウェルビーイング予算」の約38億円を含む、過去最大の2,036億円を計上しました。 発表資料をホームページで公開しています。 会見の様子は区YouTubeチャンネルでご覧になれます。 2024/02/01(木)
- 【しながわ防災学校オンライン講座】地震など災害への対応について、eラーニングで学べるオンライン講座を開講。期間中はお好きなタイミングで受講できます。皆様のお申込みをお待ちしています。 ※お申し込み・詳細は、防災学校HPをご覧ください。 #しながわ防災学校 2024/01/30(火)
- 令和6年能登半島地震によって、災害救助法で指定された地域で被災された品川区民の方について、災害弔慰金等の支給対象となる場合がございますので、防災課までご相談ください。 2024/01/30(火)
- 【女性向けビジネスコンテスト ウーマンズビジネスグランプリ2024in品川】観覧者募集中。ファイナリストとの交流会も同時開催 ※開催日時:2月18日(日) 午後1時30分~午後5時15分 #品川区 #女性起業家 #武蔵小山創業支援センター 2024/01/29(月)
- 西大井創業支援センター2月イベント情報 Notion活用術~情報管理編~ 【日時】 2月21日(水)午後7時30分~9時30分(現地参加・オンライン選択可) 【参加費】 無料 【概要】 講義と相談会形式でNotionを使った情報管理の具体的な方法を学びませんか。 【詳細・申込】 2024/01/29(月)
- 【起業5年以上の女性起業家によるセミナー「耳よりサロン」】2月3日は、在日外国人アスリートのための会計・生活サポート提供で起業した廣瀬みゆきさんが起業ストーリについて講演。 詳しくはこちら #品川区 #女性起業家 #武蔵小山創業支援センター 2024/01/29(月)
- 能登半島地震の支援のため、支援物資3品目と義援金・見舞金を届けるため、職員らが石川県輪島市へ向けて出発しました。 2024/01/28(日)
- 【地震についてにお知らせ】 28日(日)午前8時59分ごろ、品川区で最大震度4の揺れを観測する地震がありました。現在、区内の被害情報は特にありません。なお、この地震による津波の心配はありません。 引き続き、情報収集に努めてください。 2024/01/28(日)
- 【地震についてのお知らせ】 1月28日(日)8時59分に発生した地震について、情報収集したところ11時30分現在、区内での被害は確認されておりません。 引き続き、情報を収集いたします。 2024/01/28(日)
- 現在、令和6年3月17日(日)に開催する品川区民マラソン大会(しながわシティラン2025プレ大会)の参加者を募集中。大人だけでなく、子どもを対象とした種目やファミリーの種目もありますので、ぜひ、ご家族やご友人とご参加ください。 #品川区 #マラソン #ランニング #イベント 2024/01/27(土)
- LGBT等やその友人、家族向け交流スペース 「みんなのひろば」 日時:2月3日(土)午後1時30分~4時30分 定員:15人(先着) 詳細はこちら 2024/01/27(土)
- 男女共同参画推進講座「男らしく働く?自分らしく生きる?」2月28日(水)午後6時30分~8時30分 会場・オンライン各20人(先着) 男性の生きづらさに向き合い、自分らしく働くための方法を学びます。 詳細はこちら #ジェンダー入門 2024/01/27(土)
- 話(わ)!輪(わ)!しながわ!みんなと区長のタウンミーティングの参加者を募集中です。「誰もが生きがいを感じ、自分らしく暮らしていける品川」の実現に向けて、区長と共に語りませんか。 詳細はこちら 2024/01/26(金)
- 性的マイノリティの方への支援の一環として、「東京都パートナーシップ宣誓制度」の受理証明書を活用した行政サービスを提供しています。詳細はこちら #パートナーシップ 2024/01/26(金)
- 【税務課からのお知らせ】1月31日(水)は特別区民税・都民税の普通徴収第4期の納期限。金融機関、コンビニ、各種スマホ決済アプリ、Pay-eazy(ペイジー)などで納付できます。クレジットカードはモバイルレジクレジット、ネットdeモバイルレジをご利用ください。 詳しくはこちら 2024/01/26(金)
- 2月6日(火)に多文化共生講座を開催。日本に住む外国人はどのような人たちなのか、専門家による講義のほか、実際に住んでいる外国人の方々に、日本での生活について伺います。 申込はこちらから #外国人 #講座 #多文化共生 2024/01/26(金)
- 区ホームページで「ごみ減量・リサイクル」に関するアンケートを2月14日(水)まで実施しています。ぜひご協力ください。回答はこちら 2024/01/26(金)
- 西大井創業支援センター2月イベント情報 「ChatGPTで解決!ビジネスアイデアの着想から実行まで」 【日時】 2月14日(水)午後7時~9時(現地参加のみ) 【参加費】 無料 【概要】 AIを使って、事業作りを進めたい方向けの勉強会です。 【詳細・申込】 #AI #起業 #ChatGPT 2024/01/26(金)
- 【女性のためのテスト出店イベント!羽ばたけ☆アントレーヌ in品川 Vol.15】1月27日(土)、1月28日(土)の2日間開催いたします。 #品川区 #女性起業家 #アントレーヌ #武蔵小山創業支援センター 2024/01/26(金)