品川区(@shinagawacity)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 小学4年生~中学3年生を対象としたサマースクール 7月28日(日)・8月4日(日)・8月17日(土)の3日間 <概要> 自己発見と協力を通じて自ら道を切り開く力を育成します。 イベントの詳細はこちら https://port2401.jp/entrepreneurship_2024summer/… #アントレプレナーシップ #品川区 2024/06/07(金)
- しながわ防災学校一般向けコース「乳幼児のパパ・ママ×防災」の受講生を募集中です。震災を経験したママ防災士から、乳幼児のいるご家庭に必要な備えや、災害時に役立つ簡易おむつの作り方等について学びます。 お申し込みはこちら https://bousaigakkou.city.shinagawa.tokyo.jp #しながわ防災学校 2024/06/06(木)
- 【イベントのお知らせ】 障害のある人もない人も子どもから高齢者までスポーツ・レクリエーションを体験できる「ユニバーサルスポーツフェスタ」を開催します。 日時:6月15日(土)午後1時~4時 会場:南大井文化センター(南大井1-12-6) 詳細はこちら https://city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunka/sangyo-bunka-sports/syougaisya/20240528094248.html… 2024/06/06(木)
- 【起業を目指す 第11期会員募集中】 エントリー期間:~6月14日(金)対象:1年以内に起業予定もしくは、創業後おおむね3年以内の事業者で、専門家の伴奏支援を希望する方・身近な課題をビジネスで解決したい・学生のうちに起業に挑戦したい など ご応募お待ちしております。 https://port2401.jp/11th_member_entry… 2024/06/06(木)
- 【品川区臨時的任用職員(事務・保育士・保健師)募集中】 現在品川区臨時的任用職員を募集しています。お申込みは6月12日(水)までです。 詳細は品川区職員採用案内HPをご確認ください。 https://job.axol.jp/jn/c/shinagawa/public/top… #品川区 #職員 #職員募集 #事務 #保育士 #保健師 2024/06/07(金)
- 西大井創業支援センターで、6/11(火)・13(木)・19(水)・21(金)の3日間、起業に関するIM無料個別相談会を実施。 ・事業構想の壁打ちをしたい・事業計画をプロに見て欲しい・起業したいが、最初の一歩が踏み出せない という方はお気軽に 詳細&お申込はこちら https://port2401.jp/202406im/ #起業 2024/06/06(木)
- 【女子活 起業ランチセミナー6月13日開催】 革小物とアクセサリーのブランドを立ち上げられた山本樹里さんに「好きを仕事にするまでのストーリー」をお話ししていただきます。 詳しくはこちら https://musashikoyama-sc.jp/seminar/?id=1897… #起業 #女性起業家 #MUSAKOHOUSE #女性起業 #武蔵小山創業支援センター 2024/06/06(木)
- 6月イベントのお知らせ 先輩起業家にインタビュー「法人設立のベストタイミングっていつ?」 3人の先輩起業家への公開インタビューを開催します。 6月19日(水) 午後7時~9時 / 現地・オンライン 詳細についてはこちら https://port2401.jp/20240619event/ #法人設立 2024/06/06(木)
- 品川区政策評価委員会の区民委員を募集しています。対象の政策分野は「地域社会」で、応募は6月20日(木)までです。 詳しくはこちら https://city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-siryo/kuseizyoho-siryo-zaisei/kuseizyoho-siryo-zaisei-shinagawa/kuseizyoho-siryo-zaisei-shinagawa-gyouseihyoka/20230512195717.html… 2024/06/06(木)
- 【イベントのお知らせ】 障害のある人もない人も子どもから高齢者までスポーツ・レクリエーションを体験できる「ユニバーサルスポーツフェスタ」を開催します。 日時:6月15日(土)午後1時~4時 会場:南大井文化センター(南大井1-12-6) 詳細はこちら https://city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunka/sangyo-bunka-sports/syougaisya/20240528094248.html… 2024/06/06(木)
- 6月29日(土)に「デフスポーツ啓発イベントに向けたワークショップ」を開催し、スポーツチームの皆さん等と一緒に参加者全員で企画を考えます。ぜひご参加ください。詳細・ご応募はこちらhttps://city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunka/sangyo-bunka-sports/20240524084009.html… #品川区 #shinagawa #東京デフリンピック2025 #パラスポーツ 2024/06/04(火)
- 【6月4日から6月10日は歯と口の健康週間】 人生を豊かなものにするためにも、この機会にぜひかかりつけ歯科医を持ち、歯を見せて笑える健口(けんこう)生活をめざしましょう。 区ホームページもご覧ください。 https://city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kenkou/kenkou-dukuri/20240523165724.html… #歯と口の健康週間 2024/06/04(火)
- 品川区では、スタートアップや起業家の事業成長を支援する「五反田バレーアクセラレーションプログラム」を実施します。 本プログラムへの参加者募集を開始しましたので、奮ってご応募ください。 詳しくはこちら https://shinagawa-startup.com/2024/ #スタートアップ #アクセラレーションプログラム 2024/06/04(火)
- 令和6年6月30日(日)午後1時30分~女子ホッケー日本代表の壮行試合に、区内在住・在勤・在学の1,000名様を無料招待します!パリ五輪前の国内最後となる国際大会です。ぜひご応募ください。くわしくはこちら https://city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunka/sangyo-bunka-sports/20240521115103.html… #ホッケー #無料招待 #壮行試合 #さくらジャパンを応援しよう 2024/06/03(月)
- 【風水害時の避難~マンション編~】 浸水からの避難の基本は「立退き避難」ですが、土砂災害の危険がない地域で、鉄筋造などの頑丈なマンションでは、上階への垂直避難や各住戸に留まる「屋内安全確保」を選択することも可能です。水が引くまで留まれる程度の物資の備えをしておきましょう。 2024/06/03(月)
- システム保守点検のため、コンビニエンスストアでの証明書交付サービスは6月3日(月)夜間および6月4日(火)夜間、休止となります。全ての証明書が発行できません。 詳細は区ホームページをご確認ください。https://city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-mynumber/hpg000029341.html… 2024/06/03(月)
- 気象庁より、17時35分に品川区に大雨警報(浸水害)が発表されました 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。不要不急な外出は避け、最新の気象情報を確認するようにしてください 2024/06/03(月)
- 品川区内に発表されていた大雨警報(浸水害)は解除されました。 2024/06/03(月)
- ジェンダー平等推進センターでは6月23日(日)~6月29日(土)の男女共同参画週間にあわせてテーマに沿ったパネル展示やポスター掲示、図書閲覧コーナー設置などを行います。詳細はこちら。https://city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-zinken/kuseizyoho-zinken-kyodosankaku/hpg000031124.html… #男女共同参画週間 #だれもがどれも選べる社会に 2024/05/31(金)
- ジェンダー平等推進センターで女性相談員による総合相談(法律相談・カウンセリング相談・DV相談)を行っています。各相談の日程など詳細はこちらhttps://city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-zinken/kuseizyoho-zinken-kyodosankaku/hpg000021243.html… #総合相談 #法律相談 #カウンセリング #DV相談 2024/05/31(金)
- 広報しながわ最新号(6月1日号)を発行しました。 https://city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-koho/kuseizyoho-koho-kohoshinagawa/r6/20240531110431.html… 2024/06/01(土)
- 7月7日(日)は東京都知事選挙および東京都議会議員補欠選挙の投票日です。投票時間は午前7時から午後8時までです。期日前投票は6月21日(金)から区役所で、6月30日(日)から地域センターで受付を開始します。 #東京都知事選挙 #東京都議会議員補欠選挙 2024/06/01(土)
- 【初心者バドミントン教室受講者募集のお知らせ】 全4回の初心者バドミントン教室を総合体育館にて開催します。参加希望の方は、6月24日までに電子申請か往復はがきでお申込みください。 教室や申込についての詳細はこちらhttps://city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunka/sangyo-bunka-sports/20220526174826.html… #初心者向け #ラケット貸出あり 2024/06/01(土)
- 区では、医療機関の多くが休診する日曜・休日および夜間(平日・土曜)において、急な発熱、腹痛など、入院を要しない程度の症状を発症した方を対象に 応急診療を行っています。 詳細は、最新の広報しながわ、区ホームページでhttps://city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kenkou/kenkou-byouki/kenkou-byouki-kyuzitsu/index.html… ※6月の日曜・休日の応急診療所情報を更新。 2024/05/31(金)
- 6月23日(日)ジュニア囲碁フェスタ2024の参加者募集中。事前申込制・参加費500円。(一部、当日参加可能) 詳細はこちら https://city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunka/sangyo-bunka-bunnkaevento/sangyo-bunka-bunnkaevento-reku/20240522141951.html… #品川区 #囲碁 #囲碁大会 #ジュニア囲碁 2024/05/31(金)
- 5月31日は世界禁煙デー。6月6日までは禁煙週間です。区では、期間中、ポスター掲示やホームページにて周知・啓発を実施しています。この機会に喫煙による健康影響について考えてみませんか。 https://city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kenkou/kenkou-dukuri/kenkou-dukuri-judok/20220117171952.html… #世界禁煙デー #禁煙週間 2024/05/31(金)
- 【#FMしながわ は開局5周年】 6月1日は「GO!FMしながわ!!~これまでも・このさきも~」を5時間 生放送。6月3日~9日の 品川区広報情報番組 #ほっとラジオしながわ は「SDGsを知ろう」をテーマに日替わりでお送りします。 ラジオは FM88.9MHz スマホで聴くならこちらから http://jcbasimul.com/fmshinagawa 2024/05/31(金)
- しながわシティランの特設サイトを公開しました。 今後は、本サイトでシティランの募集案内やイベント等の情報を随時更新しますので、ぜひご覧ください。 <特設サイトはこちら> https://shinagawa-cityrun.jp #しながわシティラン #品川区 #シティラン #マラソン 2024/05/31(金)
- 【放送大学パートナーシップ講座受講生募集中】 6月6日申し込み締切。6月8日土曜日午後2時~4時でオンライン開催にて、受講料無料。テーマは、「ゲーム理論って何?」 詳細はHPをご覧ください。https://city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunka/sangyo-bunka-kouza/sangyo-bunka-kouza-bosyutyu/hpg000030629.html… #品川区 #放送大学 2024/05/27(月)
- 【いきいきウオーキング開催】 6月2日(日)に約7㎞を歩くイベントを開催します。今回のテーマは「しながわ花海道・八潮周辺を歩こう」です。午前9時から9時30分の間に鈴ヶ森中学校(南大井2-3-14)にお越しください。詳細はこちらhttps://city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunka/sangyo-bunka-sports/sangyo-bunka-sports-walking/20240508084918.html… 2024/05/27(月)
- 【風水害時の避難の流れ】 「避難の必要性」と「避難するタイミング」は、区から発令される避難情報等をご確認ください。画像のフローをご自宅に当てはめて、自分や家族の避難行動について日ごろから確認しておきましょう。 風水害への備えについては広報しながわ5月21日号をご覧ください。 2024/05/27(月)
- 【天王洲キャナルフェス開催】アイルしながわではバスケットボール体験会など、終日イベントを開催しています。5月31日(金) 午後5時~9時、6月1日(土) 午前11時~午後9時、6月2日(日) 午前11時~午後5時 詳細はこちら。https://tennozcanalfes.com 2024/05/27(月)
- 今回の痛ましい事件を受けて、つらい気持ちになったときは、各保健センターや子ども家庭支援センター(03-6421-5326)にいつでもご連絡ください。 また、子どもたちには児童センターなどで子どもSOSカードをお渡ししています。ひとりでがんばらないで気軽に相談してください。 https://city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-koho/kuseizyoho-koho-sonota/20240524115249.html… 2024/05/24(金)
- 認知症の症状や種類、対応の仕方など基礎知識について学ぶ認知症サポーター養成講座を開催します。 日時:6月11日(火)午前10時~11時30分 場所:南大井文化センター 定員:30名(先着) 詳細はこちら https://city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kenkou/kenkou-koureisya/ninchisyo/hpg000033517.html… #認知症サポーター #オレンジリング 2024/05/23(木)
- 消費者センターで、健康を気遣うことで上手に節約する術を学ぶことができる消費生活教室を開催。 日時:5月29日午前9時45分~11時30分 講師:管理栄養士 沢目晃誠氏 定員:30人 申込みは電話で品川区消費者センター(電話:03-6421-6136)か区HPの電子申請から 詳しくはこちら 2024/05/16(木)
- 【女子活!起業ランチセミナー5月21日開催】 年間450回運動指導を行うインストラクターが登壇。 詳細はこちら #起業 #女性起業家 #MUSAKOHOUSE #女性起業 #武蔵小山創業支援センター 2024/05/15(水)
- 【品川区会計年度任用職員(福祉専門員)募集中】 生活福祉課では福祉専門員の募集を行っています。申込みは、6月5日(水)まで(厳守)。郵送・持参により申込みが可能です。 詳細は区ホームページをご確認ください。 2024/05/14(火)
- しながわ防災体験館で「親子で楽しく防災ワークショップ」参加者を募集中。 5月26日(日)、6月2日(日)、23日(日)で実施します。 申込期限:5月20日(月)午後5時 詳細はこちら 2024/05/14(火)
- 「海にひらかれたまちしながわ」受講生募集中 日時は6月6日、13日、20日、27日午後2時~4時(6月20日のみ午後2時~3時30分) 申込方法など詳しくはこちら #品川区 #講座 2024/05/14(火)
- 令和6年5月19日(日)の日曜開庁は、システムメンテナンスのため、マイナンバーカードに関する一切のお手続きができません。詳細はこちら。 2024/05/14(火)
- 学習支援事業あした塾申込受付中。区内在住の生活にお困りの家庭の中学生を対象に、無料の少人数学習会を開催。詳しくはこちら 2024/05/14(火)
- 「品川区ジェンダー平等と性の多様性を尊重し合う社会推進会議」の区民委員を募集します。応募期間は5月11日(土)から5月20日(月)です。 詳細はこちら #ジェンダー平等 2024/05/13(月)
- 令和6年6月17日(月)午後2時~4時に、フレイル予防講演会を品川区役所第三庁舎6階講堂で開催します。今日からできる健康長寿のポイントなどをお話します。申込は電話(先着150名)で、社会福祉法人さくら会(03-5753-3900)まで。 #フレイル予防 2024/05/13(月)
- 星薬科大学公開講座「春の薬草見学会」の参加者を募集します。日時:令和6年5月25日(土)午後1時~3時 会場:星薬科大学 対象:どなたでもご参加いただけます 費用:無料 事前申し込み不要 詳しくはこちら #星薬科大学 #春の薬草見学会 2024/05/13(月)
- しながわ防災体験館で「親子で楽しく防災ワークショップ」参加者を募集中。 5月26日(日)、6月2日(日)、23日(日)で実施します。 申込みはこちら。 申込期限:5月20日(月)午後5時 2024/05/13(月)
- 5月26日(日)に多文化共生講座を開催します。専門家による日本に住む外国人を取り巻く環境などについての講義のほか、実際に住んでいる外国人の方々に、日本での生活について伺います。申込はこちらから #外国人 #講座 #多文化共生 2024/05/12(日)
- 長崎平和使節派遣生を募集します。期間は8月8日(木)~8月10日(土)の2泊3日。平和祈念式典への参列ほか、被爆者講話など平和について現地でしか感じられない経験ができます。詳しい要件は区HPをご覧ください。 #平和 #長崎 #品川区 #原爆 2024/05/12(日)
- 【広報しながわ最新号(5月11日号)を発行しました】 2024/05/11(土)
- しながわ防災体験館で「親子で楽しく防災ワークショップ」参加者を募集中 5月26日(日)、6月2日(日)、6月23日(日)で実施します。詳細と申込みはしながわ防災体験館にお電話ください。(03-5742-9098) 5月20日(月)午後5時に申込を終了します。 ※しながわ防災体験館は月曜・土曜休館日です。 2024/05/11(土)
- 区は5月11日(土)、連携協定を締結している福井県坂井市と合同で、しながわ水族館 特別展「福井県坂井市のらしさ、かがやく。海の学び舎」のオープニングセレモニーを開催しました。特別展は5月19日(日)まで。 2024/05/11(土)
- 品川区では、がんの夜間相談窓口事業を月に1回、行っています。日時:5月17日(金) 午後6時~午後8時 会場:認定NPO法人マギーズ東京 費用:無料 申し込み方法:マギーズ東京(電話:03-3520-9913)へ連絡の上、会場へ。詳細はチラシをご確認ください。 2024/05/10(金)
- みんなと区長のタウンミーティング~つながる×ひろがる こどもまんなか都市~の参加者を募集中です。若者と区長のコラボで、まちに新しい風を吹き込んでみませんか? 詳細はこちら 2024/05/10(金)
- 5月10日(金)、品川区は平成29年から親交を深めているモンゴル国および関係機関と協定および覚書を締結しました。署名は森澤区長がモンゴル国・ウランバートルにて行いました。 これまでの人材交流に加え、スタートアップ支援などの分野での連携・交流も展開していきます。 2024/05/10(金)
- 【伝統工芸の実演「陶芸」】職人技を間近で見られるチャンスです。是非お越しください。日時:5月10日(金)午前10時~午後1時・午後2時~4時 場所:エコルとごし(豊町2-1-30) 実演者:島村 ひかり(品川区伝統工芸保存会会員) 費用:無料 #品川区 #伝統工芸 #陶芸 2024/05/09(木)
- 品川区では新庁舎整備の検討を進めています。このたび、新庁舎整備NEWS(都市計画概要説明会報告号)を発行しましたので、ぜひご覧ください。 #品川区 2024/05/08(水)
- 5月7日(火)、区役所本庁舎3階ロビーに乳児を抱っこから下ろして休憩ができる「赤ちゃん休けいスペース」と、使用済おむつを快適に処理できる「おむつ真空パック機」(本庁舎7階と児童センター5カ所)を同時に設置しました。 区役所にお越しの際は、ぜひご利用ください。 2024/05/07(火)
- しながわ防災学校地域防災ベーシックコース受講生募集。地域防災力の向上を図るために必要な知識・技能を学びます。お申込みはこちらから #しながわ防災学校 #防災 2024/05/03(金)
- 【五反田産業文化施設開設イベント】令和6年5月6日午後3時より、「しながわ観光大使」のシナモロールが遊びに来て、親子で楽しく英語で知育ができるショーを開催します。詳細はこちら 2024/05/03(金)
- 【5月は孤独・孤立対策強化月間です】誰にも頼れず、ひとりで悩み事を抱えていませんか。どんな悩みでも構いません。5月2日(木)午前10時~7日(火)午前10時まで相談できる窓口を国が開設しています。ぜひ、ご活用ください。 2024/05/02(木)
- 中小企業診断士による品川区の助成金説明会のお知らせ 品川産業支援交流施設「SHIP」のインキュベーションマネージャーによる令和6年度の品川区の助成金についての説明会を開催します。 詳しくはこちら 2024/05/02(木)
- 西大井創業支援センター5月イベント 自分の思考の癖や価値観を言語化・理解して事業成長に活かすセミナー 【日時】5月8日(水)午後7時~9時 現地・オンライン選択可 詳しくは #起業 #西大井創業支援センター 2024/05/02(木)
- 【土曜日開催】<ストレスケアに関する講習会>職場や家庭生活などでのストレスや抱えている問題に対して、専門の講師のもと、柔軟に考えたり対処方法を考え体験する全4回の講習会です。 詳しくはこちら #認知行動療法 #品川区 #セルフケア #ウェルビーイング 2024/05/01(水)
- 【広報しながわ 令和6年5月1日号】 2024/05/01(水)
- 区では、省エネ・節電対策としてサマールックキャンペーンを令和6年5月1日(水)から10月31日(木)まで実施します。室温28℃を目安に適切な冷房を心掛け、服装で体感温度の調節をしましょう。脱炭素社会の実現に向け、できることから取り組んでみませんか。皆様のご理解とご協力をお願いします。 2024/05/01(水)
- 【教員募集】品川区は独自に教員を募集しています。品川区で勤務する区固有の教員として一緒に働きませんか。募集は6月28日(金)までです。 詳しくはこちら #品川区 #教員採用 #教員募集 #学校 #東京都 #先生 #教員 #公務員 2024/05/01(水)
- 【区内61カ所に避暑シェルターオープン】暑さをしのぐ一時避難場所として、気温が上がる日中に誰でも冷房の効いた施設で涼をとって過ごせます。「熱中症を予防して元気な夏を!避暑シェルターで涼しさ ひととき」と書かれた白いのぼり旗が目印。 設置場所など詳しくはこちら 2024/05/01(水)
- みんなと区長のタウンミーティング~つながる×ひろがる こどもまんなか都市~の参加者を募集中です。若者と区長のコラボで、まちに新しい風を吹き込んでみませんか。 詳細はこちら 2024/05/01(水)
- 区では、医療機関の多くが休診する日曜・休日および土曜・平日夜間において、急な発熱、腹痛など、入院を要しない程度の症状を発症した方を対象に応急診療を実施。 詳細につきましては、最新の広報しながわ、区HPをご確認ください。※5月の日曜・休日の応急診療所情報を更新 2024/05/01(水)
- 5月26日(日)に多文化共生講座を開催します。専門家による日本に住む外国人を取り巻く環境などについての講義のほか、実際に住んでいる外国人の方々に、日本での生活について伺います。申込はこちらから #外国人 #講座 #多文化共生 2024/04/30(火)
- 【伝統工芸の実演「江戸すだれ」】 職人技を間近で見られるチャンスです。是非お越しください。 日時:4月26日(金)午前10時~午後1時・午後2時~4時 場所:エコルとごし(豊町2-1-30) 実演者:鈴木 祐二(品川区伝統工芸保存会会員) 費用:無料 #品川区 #伝統工芸 #江戸すだれ 2024/04/25(木)
- ケアラー(家族の介護)同士で気になることや、日頃の悩みなどお話ししてみませんか。ケアラーならどなたでも大歓迎です。 日時:5月13日(月)午後2時~3時 所:八潮区民集会所 講習室1(八潮5‐10-27) 参加費:無料 申込みなど詳しくはこちら 2024/04/25(木)
- #エコルとごし「エコルフェス」開催】 毎年恒例の「エコルフェス」、今年のテーマは「森」。 体験型イベント、キッチンカーの出店や竹楽器「チャルン」の演奏会、戸越公園ツアーなど盛りだくさん 子どもから大人まで楽しめます。 4月29日(月・祝) 午前10時~午後3時30分 2024/04/25(木)
- 品川区児童センター合同事業『わっくわくランドしながわ』を5月12日(日)午前10時30分~午後3時30分まで、しながわ中央公園で開催します。入場無料。予約不要。 詳しくはこちら→ #品川区 #児童センター #わっくわくランドしながわ #こどもまんなかやってみた 2024/04/25(木)
- 【品川区立五反田産業文化施設開設イベント 桂宮治独演会のお知らせ】 4月26日(金)に新しくオープンする同施設で、桂宮治独演会を開催します。 【申込・詳細】 チケットぴあ: イープラス: 2024/04/19(金)
- アイルしながわで、スポーツ体験会とTENNOZ HARBOR MARKETを開催します。 4月20日(土)午前9時30分~午後5時、4月21日(日)午前9時30分~午後5時 ※コンテンツごとに開催時間が異なります。詳細はこちら。 #shinagawa #品川 #品川区 #マルシェ #マーケット #アイルしながわ 2024/04/16(火)
- 令和6年4月21日(日)の日曜開庁は、システムメンテナンスのため、マイナンバーカードに関する一切のお手続きができません。詳細はこちら。 2024/04/16(火)
- 認知症サポーターの皆様へ 2024年9月認知症月間に向けて、地域でできることを一緒に考えてみませんか? 令和6年5月8日(水) 荏原第五区民集会所 午前10時~正午 詳細はこちら #認知症サポーター 2024/04/16(火)
- 認知症の症状や種類、対応の仕方等基礎知識について学ぶ認知症サポーター養成講座を開催します。日時:5月16日(木)午前10時~11時30分 場所:荏原第一区民集会所 定員50名(先着) 詳細はこちら #認知症サポーター 2024/04/16(火)
- 区では、がんの夜間相談窓口事業を月に1回、行っています。日時:4月19日(金) 午後6時~8時 会場:認定NPO法人マギーズ東京 費用:無料 申し込み方法:マギーズ東京(電話:03-3520-9913)へ連絡の上、会場へ。詳細はチラシをご確認ください。 2024/04/12(金)
- 広報しながわ最新号(4月11日号)を発行しました。 最新号はこちらからご確認ください 2024/04/11(木)
- ~優しさを かたちにプロジェクト~生理用品の入手が困難な区民の方に防災備蓄品を活用した生理用品を区内施設6カ所で無償配布しています。 詳細はこちら #生理用品 2024/04/11(木)
- ケアラー(家族の介護)同士で気になることや、日頃の悩みなどお話ししてみませんか?ケアラーならどなたでも大歓迎です。 日時:4月26日(金)午後2時~3時 場所:小山倶楽部(品川区小山7-14-4) 参加費:無料 申込はこちらから 2024/04/10(水)
- 親力を伸ばす子育てプログラム(全9回)を令和6年5月8日(水)から開催します。定員は16名、事前の申し込みが必要です。詳細はこちら 2024/04/10(水)
- 【清泉女子大学地球市民セミナー】来場型とオンライン型同時開催します。日時は4月24日、5月15日、29日、6月12日、26日、7月10日(水曜日)午後5時30分~6時50分。詳細は区ホームページをご覧ください。 #清泉女子大学 #地球市民セミナー 2024/04/09(火)
- 4月9日(火)午後2時~4時、「起業初心者向け 起業入門セミナー」を開催。 『起業に興味があるけど、何から始めたらよいのか、わからない。』などのお悩みがある方はぜひお申込みください。 詳しくはこちら #起業 #武蔵小山創業支援センター 2024/04/08(月)
- 【品川区会計年度任用職員(福祉専門員)募集中】 生活福祉課では福祉専門員の募集を行っています。申込みは、5月2日(木)まで(厳守)。郵送・持参により申込みが可能です。詳細は区ホームページをご確認ください。 2024/04/08(月)
- 憲法週間講演と映画のつどいを5月10日(金)に開催。只今申し込みを受付中。弁護士の太田啓子さんによる講演と、映画「ビリーブ 未来への大逆転」の上映。詳細は区ホームページをご覧ください。 #人権 #講演会 2024/04/08(月)
- 品川区新総合庁舎 都市計画概要説明会を開催します。 日時:①4月12日(金)午後7時~8時30分 ②4月13日(土)午前10時30分~正午 場所:区役所 第三庁舎6階 講堂(両日) 詳細は下記ホームページをご覧ください。 2024/04/05(金)
- ジェンダー平等推進センターで女性相談員による総合相談(法律相談・カウンセリング相談・DV相談)を行っています。各相談の日程など詳細はこちら。 #総合相談 #法律相談 #カウンセリング #DV相談 2024/04/04(木)
- ケアラー(家族の介護)同士で気になることや、日頃の悩みなどお話ししてみませんか?ケアラーならどなたでも大歓迎です。 日時:4月26日(金)午後2時~3時 場所:小山倶楽部(品川区小山7-14-4) 参加費:無料 申込はこちらから 2024/04/03(水)
- 区では、医療機関の多くが休診する日曜・休日および夜間(平日・土曜)において、急な発熱、腹痛など、入院を要しない程度の症状を発症した方を対象に 応急診療を行っています。 詳細につきましては、最新の広報しながわ、区ホームページ() をご確認ください。 2024/04/01(月)
- 地域課題解決のためにNPO法人やボランティア団体などが区内で行う公益活動に対して助成をするにあたり、助成金についてのセミナーと説明会を4月8日の午後2時~4時に開催します。 詳細はこちら 2024/04/01(月)
- 【計画力育成講座効果的なウォーキングの方法の紹介や、品川区内の日帰り旅行の計画・実践を通じて脳を活性化する認知症予防を目的とした講座 日時:R6年4/30~6/18(毎週火曜)午後2時~3時45分 場所:荏原第一区民集会所 申込:電話かFAX 電話03-5742-6802 FAX03-5742-6882 #認知症 #認知症予防 2024/04/01(月)
- 品川区では、救急代理通報システムについて4月1日から自己負担額を無償化しています。また、システムの利用ができる障害者について対象者を拡大しております。詳しくは、区ホームページをご覧ください。 #品川区 2024/04/01(月)
- 令和6年4月1日以降に自転車用ヘルメットを購入した区民の方に対し、区内共通商品券2,000円相当を助成いたします。 詳しくはこちら 2024/04/01(月)
- 引っ越しに伴う手続き(転出届)は、マイナンバーカードをお持ちであればオンラインにて手続きが可能です。窓口は大変混み合いますので、ぜひオンライン申請をご検討ください。 #ぴったりサービス 2024/03/31(日)
- 区では、高次脳機能障害への理解を促進するために、動画を作成しました。動画は品川区公式ユーチューブチャンネル「しながわネットTV」で配信中です。ぜひご覧ください。 詳しくはこちら #高次脳機能障害 #品川区 2024/03/29(金)
- 街中の景観を美化するため「しながわ景観美化隊」に登録し、違反広告物の除却にご協力ください。詳細はHPをご覧ください。 2024/03/29(金)
- 【西大井創業支援センター4月イベント情報】 「コストをかけずにwebページ1枚で始める起業」のやり方を、講義とワークショップで学ぶイベントです。 日時:4月24日(水)午後7時~9時(現地参加のみ/無料) 詳細・申込はこちら #起業 #webページ 2024/03/25(月)
- 西大井創業支援センターで、4月9日(火)、15日(月)、24日(水)、26日(金)に、起業に関する無料個別相談会を実施します。 事業計画をプロに見て欲しい、補助金などの情報を知りたい という方はお気軽にお申込みください。 詳細・申込 2024/03/25(月)