滋賀県農業技術振興センター@農業が楽しくなる情報をお届け 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 暑い日が続きますね。当センター農業大学校の実習用に植えられているブドウは、袋がけが終わりました。こ.. 2025/07/18(金)
- 花・果樹研究部で、アスターの収穫が始まりました。🌼🌻🌷色鮮やかなアスターを、農業大学校の学生さんが心.. 2025/07/04(金)
- 【滋賀の農業試験研究130thAnniversary🎉】こんにちは!「滋賀県農業技術振興センター」です😊今年、滋賀県.. 2025/05/20(火)
- 世代促進温室は水稲の新品種育成において、人工交配後の雑種集団の遺伝的固定に必要な期間を短縮するため.. 2025/04/15(火)
- 茶業指導所の作況調査ほ場では、2025年4月7日(月)に萌芽期を迎えました。芽が包葉(冬期に芽を包んでい.. 2025/04/11(金)
- 花・果樹研究部のモモが開花期を迎えました。満開になっている品種もあり、昆虫が蜜を吸いに飛来していま.. 2025/04/03(木)
- 【栽培研究部】<センター内の麦生育状況(積雪の様子)>2月17日からの降雪によって、センター内ほ場は一.. 2025/02/21(金)
- 【滋賀県立農業大学校】令和6年度全国農業大学校等プロジェクト発表会・意見発表会に、本校養成科の2名の.. 2025/02/14(金)
- 【滋賀県立農業大学校】「とれたてに勝る調味料はなし」まさに販売直前に収穫したものばかりです。養成科.. 2025/02/06(木)
- 【茶業指導所】<令和6年度茶研究会の開催について>滋賀県農業技術振興センターでは、2024年2月12日(水.. 2025/01/22(水)
- 【栽培研究部】滋賀県オリジナルイチゴ品種「みおしずく」の苗が順調に生育しています。11月上旬に挿し苗.. 2024/12/25(水)
- 【栽培研究部】<小麦「びわほなみ」の生育経過>栽培研究部作物・原種係では、今後県内に普及すべき優良.. 2024/12/17(火)