はりまや佳子 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【バランスのよいヴィーガン料理を学びたい方、大歓迎】 今だけ、無料体験レッスン実施中!! 心とからだを整える秘訣がわかる講義、 季節に合ったヴィーガン料理が学べる調理実習、 実際に通っている生徒さんや教室の雰囲気を体感して見てください 2024/04/15(月)
- あなたの「回復力」呼び覚ますオーガニック料理 G-veggie代表のはりまや佳子は現在60歳! 心とからだのバランスをオーガニック料理で整え、健康で美しくなれる「理論」と「料理」を、毎日エネルギッシュに伝えています。 オーガニック料理基礎コース 只今生徒さん募集中! 2024/03/27(水)
- 「納豆」はダイエットや美肌効果が期待できる優秀な伝統食品ですが、食べ方がワンパターンになってませんか? そこで今日はお肉の代わりに納豆を使った、 ヴィーガンおかずのレシピを紹介いたしますね♬ 2024/03/23(土)
- 鏡に映った自分の顔をふと見て、「なんだか年取っちゃったな。」とガッカリしたことありませんか? いつまでも若々しくありたいなら、老化の原因を理解することが必要です。 そこで今日は、「アンチエイジングのための食べ物と料理」についてご紹介します♬ 2024/03/17(日)
- 肌がデリケートな人、PMSにお悩みの方にオススメな生理用品といえば、オーガニック布ナプキン♬ 私は布ナプキンに変えたおかげで、生理痛が一切なくなり、気がついたら子宮筋腫が治ったという、奇跡のような体験をしました。 2024/03/08(金)
- 花粉症を根本的に解決したいとお考えなら、 食事法とお茶を変えてみませんか? 2024/03/04(月)
- ご飯作りが 面倒な時にはおススメなレシピといえば、 「丼もの」! 肉や魚のかわりに大豆ミートと野菜を組み合わせれば、 1品で見た目も鮮やか、 栄養バランスもボリュームも満点なお料理ができますよ♬ 2024/02/27(火)
- G-veggieでは個人食事アドバイスというシステムがあり、 私がマンツーマンで食事やライフスタイルについて、 アドバイスをする時間があります。 ここ最近増えてきた相談が、お身内の病気のこと… 特にがんの相談が多いので、今日はアドバイス内容を記事にまとめてみました。 2024/02/25(日)
- オーガニック玄米のライスバーガーは、食物繊維が豊富!! 腸内環境を整えて体の内側から健康になりたい方に、 とってもおおすすめな簡単オーガニック料理です♬ 2024/02/20(火)
- 今年の九星気学開運旅行月は4月♬ 開運日は、4月11日(木)・20日(土)・29日(月・祝)の3日間。 4月16日(火)~5月4日(土)までは、春の土用の期間ですので、3日のうちの4月11日が、今年一番おすすめの開運日です。 星別の開運方位は今日のブログで~ 2024/02/16(金)
- 【 今だけ無料体験レッスン開催中】 初心者大歓迎! 心と身体がキレイになれる料理教室G-veggieの、 「オーガニック料理基礎コース」を無料で受講いただけます。 講義の流れ、調理の分かりやすさ、教室の雰囲気を体感して見てください。 *詳細&お申し込みはこちらから 2024/02/13(火)
- 野菜寿司は、野菜やキノコ類を使って様々なネタを作りますが、その見栄えは魚介類の寿司と一瞬見紛うほど!! しかも低カロリー・低脂肪で「ヘルシー」なところが、昨今の健康志向を受けて、特に女性からの人気が高い寿司なんです。 2024/02/06(火)
- 「腸のために発酵食品で菌活しているけど、 お腹の調子がイマイチ」という方に朗報! 食物繊維がたっぷりのオーガニック・ヴィーガン料理を取りれると、お腹の調子がグーンとよくなりますよ~ 【オーガニック・ヴィーガン料理マスター資格認定講座】 2024/02/01(木)
- 【急募】G-veggieスタッフ募集@東京・蒲田 仕事内容: ●調理実習のアシスタント ●顧客管理業務 ●オンラインショップの運営 その他、料理教室運営サポート業務全般を行っていただきます。 ご興味のある方は下記までご連絡くださいね。 担当:田中 info@g-veggie.com 2024/01/24(水)
- 本日1月23日は、私の父の誕生日♬ めでたく米寿(88歳)を迎えることができました。 1月3日に誕生日だった母と夫婦揃って88歳になりました。 8が四つもならぶ、とってもおめでたい夫婦は、 オーガニック料理のおかげで、今日も元気です!! 2024/01/23(火)
- 【オーガニック手作り石けん講座(酒粕編)】 オーガニック酒粕入りの石けん・バニラの香りを作ります。 開催日: 01月26日(金)13:00 - 15:00 受講料: 6,600円(5個分のお持ち帰りの石けんつき) *詳細&お申し込みはこちらから 2024/01/19(金)
- 風邪やインフルエンザなどに負けないためには、 免疫力をアップするのが近道!! 「小豆」には免疫機能を高める「グロブリン」や、 ゴボウの3倍と言われる食物繊維が入っていますので、お米と一緒に炊いて「焼きおにぎり」にしてみませんか? 2024/01/18(木)
- ★二黒土星(大地のオーラ) 二黒土星は母の星。温かくて優しくて世話好き。 そしてとっても真面目でコツコツと努力を積み重ねていきます。人前に出るような派手なことがとても苦手で、どちらかというと地味なタイプ。 *その他の星の方は↓ 2023/12/20(水)
- スーパーフードで人気の「チアシード」 いろんな食べ方がありますが、私は玄米ご飯を炊く時に、入れまています。白米を召し上がっている方も、チアシードを入れると、食物繊維がたっぷりとれるので、腸の中からキレイになれますよ~ 2023/12/15(金)
- 「オーガニック」は身体に良さそうというイメージがありますが、実は地球にもとっても優しいんですよ♬ 2023/11/27(月)
- レンコンに含まれるビタミンCは、肌のハリや骨を丈夫にするコラーゲンの生成を助けます。また、ウイルスの侵入を防いでくれる効果から、風邪予防にも最適ですよ~ 朝は蓮根たっぷりの味噌汁を飲んで、今日も元気に生きましょう♪ 2023/11/22(水)
- G-veggie研究コース卒業生のこいけかおる先生が、 「麹の発酵クリームと発酵おやつ」 というレシピ本を刊行されました♪ 麹で発酵したクリームは究極のギルトフリー!! しかも乳製品・卵不使用で、グルテンフリーのスイーツなのに、とっても美味しので、甘い物好きの方にオススメです♪ 2023/11/19(日)
- 【オーガニック天然酵母パン料理教室】 ランチや小腹が空いた時にピッタリなパンといえば、 カレーパン!! 食事としてだけではなく、お酒のつまみとしても重宝するカレーパンを、天然酵母で作ってみませんか? *詳細&お申し込みはこちらから 2023/11/12(日)
- 【オーガニック薬膳発酵食品教室】 11月 は、絶品!自家製発酵薬膳味噌を作ります。 美と健康を実現するには腸内環境の改善が一番! 家庭の食事やスイーツのも取り入れやすい発酵食品に薬膳食材をプラスして、パワフルな麦味噌をに作りませんか? 2023/11/07(火)
- 【まもなく満席★オーガニック和菓子講座】 毎回満員御礼のG-veggieのオーガニック和菓子講座は、今回もあと3席で満員御礼です~ 《11月のメニュー》 ★栗まんじゅう ★串団子 詳しくは… 2023/10/30(月)
- 【グルテンフリー米粉スイーツ教室】 メニュー: ★米粉で作るベイクドチーズケーキ ⇒つくったケーキを1ホールお持ち帰りいただけます♬ ★林檎と蜜柑の葛ゼリー ・ 受講料: 6,600円(税込) ・ 開催日: 2023年10月26日(木)13:00-15:00 ・ 詳細&お申込みは… 2023/10/14(土)
- スイーツを食べたいけど、肌荒れやカロリーが気になるあなたへ。スイーツと上手につき合う2つの方法を教えます。 詳しくは今日のブログへGO 2023/10/05(木)
- 【グルテンフリー米粉パン講座】 米粉でヴィーガン中華まんと餡まんをつくるりませんか? レッスンでは、米粉の特徴や扱い方を学びながら、肉がなくても美味しいヴィーガン中華まんと、白砂糖不使用でも甘ーい餡まんをつくりますよ。 ※詳細&お申込みは… 2023/10/04(水)
- おはようございます。今朝の東京は涼しくて気持ちのいい朝ですね。夏が終わって秋が近づいてくるこの季節は、朝夕と日中の寒暖差が激しく、体調を崩しやすくなりますので、要注意!! ・ 胃腸にやさしい食べ物を召し上がって、今日も元気に過ごしてくださいね♪ 2023/10/03(火)
- 【はりまや佳子の還暦を祝う会】 10月9日(月・祝)はおかげさまで60名満員御礼となりました! 10月8日(日)も、まもなく満席となりますので、お時間のある方は是非、ご参会いただけますようお願いいたします。 ・ ※お申込みは こちらから 2023/09/28(木)
- 今月の調理実習のおかずは、「もち黍のコロッケ」。 ちょっと変わったことがしてみてくて、 春雨を1㎝位に切って、衣にして揚げてみたところ、 写真のようにとっても華やかなコロッケになりました。 2023/09/25(月)
- 夏の終わりのこの時期にオススメの食べ物といえば、「雑穀」なので、昨日は10月の調理実習の試作で、高黍のお料理を作ってみました。 縦半分に切った赤パプリカの中に、高黍でつくったハンバーグを詰め込んで、フライパンで焼いてみたところ、とっても美味でした♬ 2023/09/23(土)
- 今月のG-veggieの料理実習では、もち黍で作ったコロッケを紹介していますが、おかげさまで大好評♬ そこで今日は、世界の文明を築いた雑穀の歴史と健康効果をブログで紹介しました。 美と健康のために、あなたも雑穀ライフを始めませんか? 2023/09/06(水)