港区民で作る地域密着の狭域メディア

港区 > みみよりニュース > 📅イベント情報

投稿はこちらから

イベント情報


地域で行われるイベント情報のお知らせ。散歩がてら行ってみましょう!


【お申込み方法】【日時】2025年7月28日(月)14時~15時(お申込み期限:7月25日15時まで)https://zoom.us/webinar/register/WN_DgHrdHM8QeafF.. 続きを読む
「いたばし合同企業説明会」を令和7年7月4日(金)にハイライフプラザいたばしで開催します!■年齢不問■区外在住の方もOK■当日開催の「合説攻略セミナー」で対策バッチリ!■会場ではスタンプラリーにて特典.. 続きを読む
第1回)2025年5月31日(日)12:00~14:00 第2回)2025年6月14日(土)11:00~13:00開催場所:東京都港区・神谷町駅徒歩1分(詳細は参加者に別途ご案内いたします)講師:管理.. 続きを読む
・不動産の共有持分を相続したが、他の相続人が住んでおり共有関係を解消したい。・共有不動産を売却したいが、他の共有者と話がまとまらない・不動産の共有者が行方不明で連絡が取れない・相続人が多すぎて、権利関.. 続きを読む

【春のミニフェス】港区会場とオンラインのハイブリッド開催!

67c7a さん 2025/3/5(水) 10:44 📅イベント情報 南麻布1-6-5 麻布十番ハルモニアビル4F
春のミニフェスとは?オンラインとリアルで開催♪ハイブリッド型のオンラインフェス!「学び」「運動」「歌」3つのプログラムで楽しく頭と体と心をほぐそう♪「いくつになっても世界は広がる。シニア世代と多世代、.. 続きを読む
イベント詳細https://minato-sansin.com/events/minato-base-20250315/港区立産業振興センターで活動する会員企業・クリエイターと、港区近隣地域の企業・団.. 続きを読む
<こんな方におすすめ>・港区港南地域の事例をもとにご自身の地域価値を考え、持続的なまちづくりを実現したい方・多様な主体との共創によって、まちのにぎわいづくりやイベントを推進していきたい方・.. 続きを読む

THE YELLOW WALK

さん 2025/2/19(水) 12:14 📅イベント情報
今年も「国際女性デー」を記念したウォーキングイベントを開催します!黄色いアイテムを身に着けて港区三田の駐日イタリア大使館から東京タワーまで一緒に歩きましょう!開催日:3月7日(金)集合時間:17:15.. 続きを読む
新しい挑戦に出会う交流と学びのイベント開催!(初心者・経験者どちらでもOK)脳を活性化しフレイルを防止!無料の1dayワークショップです。※フレイルとは・・・年齢とともに訪れる心身の衰えの兆しのことを.. 続きを読む

3/15開催!大文化祭 〜みな・さんfes.2025〜 (入場無料)

さん 2025/2/12(水) 18:15 📅イベント情報 芝5-36-4 札の辻スクエア9F
大文化祭〜みな・さんfes.2025〜開催!港区立産業振興センターで活動する会員企業・クリエイターと、近隣地域の企業・団体のみな・さんによる【大文化祭】を、今年も開催します!・展示ブース(クリエイター.. 続きを読む
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

港区 求人 Pickup

【フルタイム】不動産事務(240,000円~300,000円)
7/17(木)
【パート】イタリア雑貨販売スタッフ(1,350円~)
7/14(月)
【パート】不動産事務(1,500円~1,800円)
7/17(木)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

【ベリーベスト法律事務所主催無料セミナーのご案内】ネットトラブル対策セミナー~風評被害のリスクと対..
7/16(水)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

自民・武見氏 出口調査からみる敗因 離れた支持層、若者、無党派層:朝日新聞
7/24(木)
第527回「私が訪問看護ステーションを設立した訳」(2025/7/3)@不動産・相続お悩..
7/24(木)
「美術展ナビフェス2025」を9月8日に開催!全国から美術館・博物館など21施設が出展..
7/24(木)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/14(土) 更新
ビジネス 体調を崩して会社を退職しました
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。