目黒区民で作る地域密着の狭域メディア

目黒区 > 区民のミカタ > 陳情 > 青木 英太 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2023/02/11

今シングルマザーやシングルファーザーなど経済的に恵まれない家庭の子が通う子ども食堂が話題になっていますが、なぜ、自治体が主導で子ども食堂をしないのでしょうか?

私共老夫婦は残念ながら子供に恵まれなかったこともあり、子供の貧困が叫ばれている昨今、地域の公民館など利用してご飯が必要な子たちを集めて、温かい食事を提供し、お腹いっぱい食べさせてあげようと常々思っています。

ボランティアで子ども食堂を運営しているところでお手伝いしてみたいと思っていますし、もし行政がサポートしてくれるのであれば老夫婦で運営してもいいなと思っています。

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

目黒区民ミカタお答えします
青木 英太
目黒区民ミカタお答えします
無所属 目黒区議会議員
青木 英太

お問い合わせ有難うございます。

私の知り合いも区外ですが、子ども食堂を運営しており地域の家庭から大変喜んでもらっていると聞いています。一方運営も中々大変なようで、ボランティアなどを募りながら頑張っていいます。

現状目黒区主導での子ども食堂はありません。これは自前で職員などを用意する場合の経費を考慮した結果だと私は思っています。

しかしながら「目黒区子ども食堂推進事業補助金」において要件を満たした子ども食堂においては補助金をだしています。

要綱を見ると月額2万円、また配食などを実施する場合は別途補助が出ます。

また目黒区が主体とした「めぐろ食堂連絡会」において各団体への情報提供や団体同士の交流の機会を作っています。

ご不明点等ございましたら電話やLINEで私に聞いていただければ答えます!

青木 英太 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

青木 英太 先生 (無所属) の回答一覧

PR 稲葉セントラル法律事務所

目黒区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

4/13(日)、目黒川ふれあい橋(目黒区民センター前)にてフリマを開催します!
4/10(木)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

【目黒区】「三井住友銀行 都立大学駅前支店」が改装中、6月9日(月)に「Olive LOU..
5/4(日)
退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3..
5/4(日)
【解説】東京都23区でM4.1の地震 最大震度2 山口剛央が解説
5/4(日)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 4/26(土) 更新
トラブル 交通事故の賠償金額増額請求
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。