昨日で『2種の無花果とスパイスのパフェ』(裏テーマ リンツァートルテ)全日程が終了しました。
ご予約頂いた皆様、ありがとうございました。
今回は無花果の出荷日等の事情もあり、ほぼ平日という限定的な日程にも関わらずたくさんのご予約を頂けたこと、大変嬉しく思っています。キャンセル枠、追加枠にも本当に多くの方にご調整頂きました。
ありがとうございました。

また、今回は露地栽培の無花果ということもあり、会期中常に天候とも相談しながら採れたての2種の無花果をご手配くださった農家の皆さんにも感謝申し上げます。
fig.maruhachi
mochizukiengei

そして、駅からも遠く、店内も非常に狭いKUNONに通ってくださるお客様には、毎回感謝の気持ちでいっぱいです。

パフェには可能性がたくさんあり、ただ美味しいものをグラスに重ねる以上のクリエイティブがあると思っています。私が目指しているのは美味しいとか、美しいとは別の「何か」です。
まだまだ技術的には未熟なため、2年間ずっとずっと温めているアイデアもあり、その他今頭にあるもの全てパフェという形でリリースできるように、確実に一歩進んでいきたいと思います。

最後に、テイクアウトからスタートしたパフェはたくさんの方に食べて頂き、1年を迎えました。(そしてKUNONも10/4で焼き菓子屋として5年です!)
『精神を満たす』と信じているデザートの形は、パフェだけにこだわっていませんが、あと半年、もしくは1年はこのままパフェを作りつつ、静岡の農家さんと1年通して伴走できるよう繋がりの和を広げ、表現技術を磨いていく予定です。

次回はリクエストが多かった『キャロットケーキなパフェ』です。※10/23から合計13-14日間を予定。
予約方法変更予定ですので、早めにお知らせいたします。お楽しみに!

続きは Instagram で

185 いいね! ('24/10/04 02:00 時点)