北区民で作る地域密着の狭域メディア

北区 > 記事一覧 > 地元議員

地元議員

地元議員のTwitter・ブログ・動画

【北区健康フェスティバル2024】人気のリラックス健康ヨガは残念ながら予約終了ですhttps://city.kita.tokyo.jp/k-suishin/event/kenfes2024.html… 続きを読む
今朝も都営三田線西台駅で朝のご挨拶。地元板橋区の河野ゆうき都議、内田けんいちろう区議が応援に。立ち止まって声をかけてくれる方が増えました。選挙区エリアの変更、デフレ完全脱却へのマクロ経済政策などを丁寧.. 続きを読む
今日も決算特別委員会です!環境費・産業経済費・土木費の審査をする1日となります。決算特別委員会で日本維新の会北区議員団が大事にしている視点は納税者が納得できる税金の拠出をしているかどうかです。なあなあ.. 続きを読む
今日は、北区議会決算特別委員会4日目が開催されます。環境費・産業経済費・土木費について審査が行われます。公明党からは、集中豪雨対策、指導防犯灯、擁壁安全対策などについて質疑を行う予定です。 続きを読む
今朝はJR十条駅前で街頭活動を行いました。本日、都議会では代表質問が行われ、公明党からは私が登壇し、災害対策や教育など都政全般にわたり都の見解をただします。午後4時20分頃から始まり、インターネット中.. 続きを読む
20年以上前に「私ってもしかして発達障害?」と思って書籍を読みまくり、「特別支援教育はすべての子どもに有用なのでは?」と思ってきた私、このワークを小2とやってみようかなと「大人の発想も変えてくれるワー.. 続きを読む
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/460879984_843365607778204.. 続きを読む
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/460380662_236893671010430.. 続きを読む
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/459987034_247515628602230.. 続きを読む
児童発達支援のオンライン勉強会に参加。専門職や医師は慢性的に不足。発達検査の抜本的な見直しも検討していく必要があるなか、AIテクノロジーなどを活用した児童発達支援の最新研究について学びました。勉強会で.. 続きを読む
お疲れ様です!本日は王子駅北口でご挨拶。8月よりは随分マシになりましたが、まだまだ暑いですね!「しっかり皆の声を聴こうという姿勢のある人に議員をやってほしい」というご意見を頂きました。できることをコツ.. 続きを読む
13日金曜日から始まる、滝野川八幡神社の祭礼の準備をしました。大人神輿と子供神輿、14日土曜日に行う祭礼こども広場などの準備を町会の皆さんとしました。お祭りを通して、地域の皆さんが顔見知りになり、災害.. 続きを読む
緑ヶ丘自治会と王子本町一丁目町会の防災訓練に参加!平素から防災訓練を実施することで、有事に対応することができるようになります。早朝かつ猛暑のなか主催いただいた地域の皆様には感謝しかありません。御挨拶の.. 続きを読む
地方議員には2つの役割があり、ひとつは住民の顕在化したニーズを満たすこと、もうひとつは自治体の未来像や理想像を創造することだと考えています。最近両者のバランスをとるのが難しくて逡巡していましたが、この.. 続きを読む
公明党浮間支部の党員会が開催され、中川康洋衆院議員が「政治とカネ」の問題などについて講演。中川氏は、公明党が政治資金パーティの透明性を高める改革をリードしたと強調。また、山口なつお代表とともにASEA.. 続きを読む
【児童手当の口座変更に悩むギャンブル依存症のパートナーの方へ】北区では児童手当の口座変更は比較的簡単にできるようになったそうです!こども家庭庁からも通知が出ているので、もし口座変更できない自治体があれ.. 続きを読む
昨年オープンしたイオンスタイル赤羽店の女子トイレに、スペースゆう相談窓口のステッカーが貼ってあることに最近気づきました区から働きかけがあったのかな?公民連携素晴らしい 続きを読む
宮島おさむ通信第36号が出来上がりました。今回の通信には、公明党が推進した子育て支援策や、9月2日から申込みが始まった北区区内共通商品券のデジタル版「しぶさわくんPay」や北区花火大会の情報も掲載され.. 続きを読む
昨夜(9/3)は地元で国政報告会を開催。「政策テーマで見るわが国の課題〜自民党総裁選・米国大統領選の後を展望して〜」と題して、現状をお話いたしました。日・米ともに山積する政治課題、誰がリーダーとなり、.. 続きを読む
今朝はJR王子駅前で街頭活動。東京都は今年度から、視覚と聴覚の重複の障害がある盲ろうの子どもたちに的確な支援ができるよう、ワンストップの相窓口を設置しました。先天性の盲ろう児のお母様の切実な声を聞き、.. 続きを読む
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

北区 求人 Pickup

【フルタイム】営業、営業事務、ITエンジニア、技術者(200,000~350,000万円)
4/17(木)
【フルタイム】営業事務(契約社員)(202,600円~220,000円)
4/10(木)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

第67回赤羽馬鹿祭りのお神輿渡御
4/28(月)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

「子供たちが安心して過ごせる場所を増やしていくよ!」#東京都 #AIアバター
5/1(木)
高騰のコメ「増産したいが…」 後継者不足だけではない農家の事情:朝日新聞
5/1(木)
2025年4月28日(月曜日)、小池知事は、東京都宗教連盟と防災力の向上のための連携..
5/1(木)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/14(金) 更新
健康 毎年夏が苦手で体調を崩します。夏バテに良い対策はありますか?
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。