まちの仕事人インタビュー
自分の道を、自分で切り拓く
ARSSH株式会社 代表取締役 志村 修平 (しむら しゅうへい) さん インタビュー


ARSSH株式会社代表取締役・志村修平さん。東京都世田谷区在住。文化服装学院デザイン科卒業後、国内アパレル企業にてデザイナーとして経験を積む。ニューヨーク・メンズファッションウィークへの参加や海外ブランドとの取引を通じ、グローバルな感覚と独自の審美眼を磨く。2020年代に独立し、ARSSH株式会社を設立。アパレルデザインから企画・生産までを一貫して行い、オンラインを中心に展開している。20年以上の業界経験を背景に、既存の枠にとらわれない自由な発想でファッションビジネスを推進中。


今の仕事を始めたきっかけを教えてください

もともと私はアパレル業界一筋で、20年以上この道に携わってまいりました。最初は文化服装学院でデザインを学び、卒業後は小さなアパレル企業に就職。裁量権の大きな現場で、商品企画から工場とのやり取りまで一貫して経験させていただきました。その後、大手企業ではなく、より自分のやりたいことに近いスタイルで仕事を続けたいと思い、ブランドの立ち上げやプロダクトデザインに関わるようになりました。やがて会社員としての限界を感じ、「もっと自由に、自分らしい表現ができる場所を持ちたい」という思いが強まり、独立を決意いたしました。それが、ARSSH株式会社のスタートとなりました。

会社設立までの経緯を教えてください

独立前は、会社の中でアウトドア系ブランドの立ち上げなどを任されておりました。その経験が非常に充実していた一方で、企業の枠組みの中ではどうしても越えられない壁や制限を感じることも多く、自分の価値観をもっとダイレクトに反映できる環境が必要だと考えるようになったのです。会社員時代から、海外出張でニューヨークのファッションウィークに参加するなど、グローバルな現場を体験する中で、「自分の力で世界に挑戦したい」という想いが強くなっていきました。そして個人事業主として活動を続けたのち、事業の幅や責任の所在をより明確にするため、昨年、法人化に踏み切りました。現在は代表として、より本格的な体制でブランド運営に取り組んでおります。

常に「自分が作りたいと思えるものか」を問い続けています。

会社の特徴を教えてください

アパレルの企画・デザイン・ブランディングを軸に、自社ブランドの展開を行っております。現在はオンラインを中心に商品を販売しており、リアル店舗を持たないぶん、自由度の高い運営スタイルを実現しています。ものづくりの現場では、これまでのOEMや受託制作の経験も活かしつつ、今は自らが顧客と直接つながり、求められているものを見極めながら商品を届けるという姿勢を大切にしています。また、新たにアパレルブランドを立ち上げたい法人に向けて、企画からブランディングまで一貫したサポート体制を整えております。販売チャネルもSNSやECを中心とした直販型を採用しており、お客様とのリアルな反応をダイレクトに感じながら、時代に即したフレキシブルなものづくりを行っております。

お仕事で大切にしていることを教えてください

一番大切にしているのは「相手の期待を超える提案をすること」です。デザインや色、素材の選定はもちろんのこと、納品後の着用シーンや販売戦略までをイメージしながら提案します。依頼されたことをそのまま形にするのではなく、そこにプラスαの価値を加えることで、お客様との信頼関係を築いてきました。また、長年の経験から培った判断力を活かし、スピード感と正確さを両立させることも意識しています。

この仕事のどんなところが好きですか?

「ゼロから形になる」そのプロセスが、やはり一番の醍醐味ですね。頭の中にあるアイデアが、生地となり、サンプルになり、最終的に商品として世の中に出ていく。そこには多くの人の技術や手間が関わっていますが、やはり自分の想像が形になるというのは、何度経験しても感動します。また、海外の取引先とのやり取りや、展示会などで直接お客様の反応を感じられることも、この仕事の魅力のひとつです。私自身、ファッションが好きでこの道に入ったので、日々服に触れ、考え、試行錯誤できる環境に身を置けていること自体が幸せだと感じています。自分の「好き」をそのまま仕事にできているという実感があります。

今後やりたいこと等、展望を教えてください

今後は国内外でのブランド展開をさらに加速させていきたいと考えています。特にオンラインを活用し、海外のマーケットに直接アプローチできる体制を強化していきます。また、若いデザイナーやクリエイターとのコラボレーションにも積極的に取り組み、次世代の才能を世に送り出すプラットフォームのような存在になりたいと思っています。将来的には直営店舗を構え、顧客が直接商品やブランドの世界観を体感できる場をつくることも目標の一つです。

インタビュー後記

「自分のレールは自分で引く」。インタビュー中、志村さんの言葉や佇まいからは、その信念がひしひしと伝わってきました。国立の進学校に通い、周囲からは当然のように大学進学やエリートコースが期待される中、「自分が本当にやりたいことは何か」と真剣に向き合い、文化服装学院への進学、そしてアパレル業界への道を自ら切り拓いてこられた志村さん。アメリカ留学や高級料理店でのアルバイト経験など、一見アカデミックとは異なる道にこそ、多くの学びと成長があったことを改めて実感させられました。ものづくりへの真摯な想いと、ブレない価値観、そして家族や子育てへのまなざしも含め、志村さんの生き方そのものが、今のARSSHの魅力を形作っているのだと感じます。これからの展開がますます楽しみです。

お問い合わせ

ARSSH株式会社

代表取締役:志村 修平(しむら しゅうへい)

所在地:〒156-0057 東京都世田谷区上北沢4-19-10-105

電話番号:03-6627-4988

メールアドレス:info@arssh.co.jp

サイトURL:https://arssh.jp

*お問い合わせの際、『区民ニュース』の記事を読みましたとお伝え下さい。