浜松市民で作る地域密着の狭域メディア

浜松市 > ヒャクミンに聞きました > 詳細

大阪・関西万博「閉幕後」アンケート

「大阪・関西万博」の閉幕を受け、皆さまの印象・評価・今後への期待をお伺いすることで、今後の地域振興・国際イベント運営の参考とさせていただきます。

※ 集計値は1時間毎に更新されます。

ご意見ください!回答はこちらから

Q1. 年齢を教えてください。

(回答数: 52)

Q2. 大阪・関西万博が閉幕したことをご存じですか?

(回答数: 51)

Q3. 大阪・関西万博に実際に行きましたか?

(回答数: 52)

Q4. 「行った」と回答した方へ。万博全体の満足度を教えてください。

(回答数: 28)

Q5. 大阪・関西万博を通じて、印象に残ったことは何ですか?

(回答数: 52)

Q6. 万博開催の意義について、どのように感じますか?

(回答数: 52)

Q7. 万博を通して、日本や地域に良い変化があったと思いますか?

(回答数: 51)

Q8. 今回の万博に関する情報はどのように得ていましたか?

(回答数: 41)

Q9. 万博を通して、日本のイメージや印象に変化はありましたか?

(回答数: 52)

みなさまのご意見 (直近のご意見例を抜粋)

  • 未来には全世界の人々が戦争もなく協力して豊かさを作っていけたらいいなぁと思います。スタッフボランティアの方々お疲れ様でした。
    30代 女性
  • ミャクミャクは東京オリンピックより魅力的なキャラクターだったとは思う。それだけ。
    50代 女性
  • 結局多くの恩恵を受けたのは一部に過ぎないとの印象。
    60代 男性
  • 跡地利用としてIRが考えられているようですが、出来れば誰もが楽しめるディズニーやUSなどに方向転換して欲しい。
    70代 男性
  • とても暑い 長く並ぶ 行ったというだけで意味がない 疲れただけ 前日に行ったUSJの方が100倍良い 場所も新大阪駅から遠いし駅から入口まで炎天下を20分以上歩く 健常者でもキツイ
    70代 男性
  • 後半に行ったので混雑が動かったです! 大阪のホテル金額が上がり通常の宿泊が大変そうです 瀬谷花博もローカル地域で宿泊施設も少なく 交通手段も少ない状態で 施設近辺の一般自動車乗り入れ制限などしてしまうと 地域経済の影響が懸念されます のちの経済発展のための交通手段が残せてもよいのかなと・・・綾瀬駅などできたら良いかなと・・・東名高速沿いで敷設すれば 東名大和駅 綾瀬駅など・・・
    50代 男性
  • 大阪・関西万博は非常に楽しかった。家から2時間圏内で行われていたら、何度も言ったと思う。関東圏の人はあまり興味がなかったようだが、子供や若い方が万博に接したら今後の生き方に影響を与える良いものだと感じた。
    50代 男性
  • 五輪も万博もやろうとすると必ず反対する者がいる。昭和の東京五輪も大阪万博もみんなで喜んで楽しんだ。国民の一体感がどんどん希薄になる。夫婦別姓なんかやったらさらに・・・
    60代 男性
  • 非常に良かったと思う一方で、開催前や開催中に根拠不明の誹謗中傷をしていた人は謝罪すべきだと考える。
    40代 男性
  • 6月の平日金曜日の夕方に行ったが既に予約可能なパビリオンがなく、1時間で出てきました。
    土産物を買うのに入店まで2時間待ちと入らず帰って来て一度行けば充分という感じで帰ってきました。
    40代 男性
  • 気になっていたので行ってきました。 建物が特色があり外観は楽しめましたが混雑は予想以上。日陰が少なく、何万人来たということばかりで成功としているみたいだが、混雑回避。並ばない万博はどこへ行ったことやら
    50代 男性
  • 瀬谷区の花博にいくつかのブースが出展知ると聞いたので今から楽しみです。SNS情報なので本当かはわからないが
    50代 男性
  • パビリオンの予約方法がもっとわかりやすいほうがいいと思いました
    60代 女性
  • 開催前、開催直後はネガティブな報道が多く、また開催中、各国のパピリオンの紹介もなく、実際、どのようなことをしていたのか不明です。
    メディア自体が発信しないと伝わらないので、かなりもったいない博覧会だったと思います。
    50代 女性
  • 万博見学で、コロナ等の影響もあって各会場への予約制が敷かれていましたが、大いに不便で反対です。各パビリオン共もっと自由に見学出来るよう配慮すべきでした。入場券の取得も大変不便で、多少の制約はあったとしてももっと自由にすべきだった様に思います。 
    80代 男性
  • 大阪万博には全く興味がなかった
    60代 男性
  • 建築物が好きなので見るだけで楽しかったですが、パビリオンの予約はとれない、入場から帰りの電車に乗るまで何もかももれなく並ぶというのは、会社を休んで交通費を払っていったい自分は何をやってるんだろう・・・と思わなくもなかったです。海外から来た方々の疲れた顔やあきれた顔を見ると、日本人として申し訳なく感じました。
    60代 女性
  • 並ばない万博とはかけ離れていると思った。
    50代 男性

ご意見ください!回答はこちらから

他のアンケートを見る

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

浜松市 求人 Pickup

【パート】学校給食パン製造補助・米飯製造補助・サンドイッチ製造補助(1,140円~1,140円)
10/23(木)
【パート】学校給食パン製造スタッフ(1,200円~1,250円)
10/24(金)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

十全記念病院 公開市民講座が行われます
10/22(水)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

定数削減でゆさぶる維新、対決姿勢を鮮明にした立憲民主…綱渡りの国会運営を強いら..
10/25(土)
自民と維新、衆院選の代理戦争 元総務相側「負けたら相当ダメージ」:朝日新聞
10/25(土)
【KSK英語教室🎃】今年最後のKSK英語教室は、ハロウィンイベントでした🎃👻前回作成し..
10/23(木)

もっと見る

連載企画

職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。