まちの仕事人インタビュー
地元で話題の!まちの仕事人をご紹介します。
夜間頻尿や残尿感でお悩みの方へ 〜東京北部病院 泌尿器科 井本匡哉さん〜
2024/08/25(日)
【略歴】2013年埼玉医大医学部卒業2015年名古屋記念病院初期研修医修了、東邦大学医療センター大森病院にて泌尿器科後期研修を開始。その後関連病院などに出向し、内視鏡手術を中心に研鑽を積んだ後、地域医..
続きを読む
当たり前のことを当たり前に徹底 〜よし耳鼻咽喉科 山中弘明さん〜
2024/06/12(水)
略歴・東京医科大学医学部卒業・東京医科大学八王子医療センター初期研修修了・日本大学板橋病院(副鼻腔外来、顔面神経外来、耳管外来、腫瘍外来)勤務・日本大学病院勤務・都立広尾病院勤務・よし耳鼻咽喉科承継資..
続きを読む
皆が安心して年を重ねられる社会を!〜 フクシのナベさん 渡邊秀雄さん 〜
2023/12/13(水)
出身:荒川区年齢:昭和47年9月5日趣味:映画、読書職歴・経歴:介護士として長年務め、課長、施設長と現場から管理まで経験し現在は独立。介護だけではなく地域への貢献活動も幅広くされていて、地元荒川区の町..
続きを読む
アイドル&講演家から政治家へ 難病、がんにも負けず元気いっぱい!〜荒川区議会議員 夏目亜季先生〜
2023/12/03(日)
出身:京都府舞鶴市年齢:1990年生まれ趣味:ゲーム・アニメ・動物とのふれあい職歴・経歴:17歳から難病(SLE)と闘病。23歳で子宮頚がんと診断され克服、その体験を明るく元気に話す講演家・アイドルと..
続きを読む
荒川区、北区、足立区で地域に根差した医療を提供したい! 〜ファミリークリニック荒川院長 廣田智也〜
2023/11/10(金)
ファミリークリニック荒川廣田智也院長出身:北海道旭川出身茨城県取手育ち出身大学:日本大学医学部趣味:ゴルフ、旅行経歴:平成26年4月東京女子医科大学病院平成28年4月東京女子医科大学病院整形外科教室入..
続きを読む
【皮膚・髪・爪のお悩み全てお任せ下さい!】〜本郷いきざかうえ皮膚科 平澤祐輔さん〜
2023/09/03(日)
2001年順天堂大学医学部卒2007年順天堂大学院医学研究科皮膚科学・アレルギー学卒以後、順天堂大学医学部附属順天堂医院にて、長らく悪性腫瘍専門外来、病棟医長、医局長を兼務「医師の道を目指したきっかけ..
続きを読む
初心者のためのキッチンカー作成のすすめ 〜株式会社カレマ 代表取締役 國信 隆之介さん〜
2023/07/09(日)
東京都生まれ。東京理科大学卒業後、大学院に進学。新卒で就職するもすぐに退職。その後自転車で日本中を旅する。ITプログラマーを10年以上経験。現在はキッチンカーの運営を行っている。ご経歴を教えてください..
続きを読む
荒川区不登校支援えふリズムが悩みを共有していきます 〜栗原 はる奈さん インタビュー〜
2023/04/12(水)
出身東京都台東区趣味海外ドラマ鑑賞・筋トレ悩みを共有することを大切にしていますどんな団体ですか?「荒川区不登校支援えふリズム」では、不登校・ひきこもりの児童とその家族の支援活動をしています。Futou..
続きを読む
出身地:滋賀県学歴:北陸大学薬学部卒業趣味:食べること、チョコレート略歴:薬局薬剤師勤務で11年目どんなお仕事か教えて下さい一般社団法人SRHRpharmacyPROjectを10月に立ち上げ、薬局の..
続きを読む
一生成長 一生看護〜Nure-Men 秋吉 崇博〜
2022/12/30(金)
出身:大分県別府市出身校:大分市医師会看護専門学校生年月日:1986趣味:点滴、採血、お酒、格闘技、スノボ、ファッション、耳かき、お絵かき経歴:大分県の三次救急病院にて救急医療を経験し、看護師の土台を..
続きを読む
創業から20年:創業社長が次に仕掛ける介護×〇〇とは?(中原修二郎社長)
2022/10/18(火)
介護事業を展開する有限会社ケア・プランニング。来年で創業から20周年を迎えます。これまでの軌跡とこれからの挑戦について、中原修二郎社長に語って頂きました。「常に人と違うことをしたい」と考え模索していた..
続きを読む
印章業界のパイオニア〜株式会社はせがわ 杉角賢太郎さん〜
2022/06/09(木)
【名前】杉角賢太郎(すぎかどけんたろう)【会社】株式会社はせがわ代表取締社長【創業】昭和23年【出身】東京都世田谷区帝京大学卒【趣味】ゴルフ、読書、会話ハンコをより格好良く、良いものにこだわりの一品ハ..
続きを読む
【ことばで選ぶお葬式】オーダーメイドのお葬式をご提案します〜株式会社エンディングライフ 小林 靖明さん〜
2021/11/09(火)
昭和63年、静岡県伊豆の国市生まれ。日大三島高〜日大商学部卒。高校大学時代から演劇部の大道具や設営など裏方に携わっていた経験から大学4年時に表舞台で活躍するより裏方仕事である葬儀業界を中心に就活した。..
続きを読む