安全情報・事件事故
区内で発生した事件事故、安全に関する情報を配信します。
【リンゴちゃん物語~特殊詐欺編~】 新たな啓発動画を、川崎市立川中島中学校の生徒さんと制作しました! 令和6年9月12日には、制作した動画を使い川崎臨港警察署において「特殊詐欺加担防止サミット」を開催! 詳しくは動画をチェック!
2024/09/18(水)
【リンゴちゃん物語~特殊詐欺編~】新たな啓発動画を、川崎市立川中島中学校の生徒さんと制作しました!令和6年9月12日には、制作した動画を使い川崎臨港警察署において「特殊詐欺加担防止サミット」を開催!詳..
続きを読む
「目的地はどこかな」「配達依頼が気になる」など考えながら、画像を見て運転するのは大変危険!バイクを停止させてから確認するようにしましょう。
続きを読む
東京都などに竜巻注意情報が出ています急に冷たい風が強く吹いたりカミナリの音がしたりする、日中に周囲が暗くなる…これらは発達した積乱雲が近づく前兆で、突風や竜巻が発生する危険があります#NHK防災これだ..
続きを読む
\#令和6年度横浜市総合防災訓練まであと11日/道路啓開訓練では、土木事務所、建設業協会、建設重機協同組合により道路上に飛散した倒木や瓦礫を撤去し通行路を確保します。大規模災害では、応急復旧を実施する..
続きを読む
【田浦警察署第40回防犯のつどい・ふれあい警察展の開催について】令和6年10月18日(金)追浜コミュニテ..
2024/09/17(火)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/459357525_486364604240075..
続きを読む
【田浦警察署第40回防犯のつどい・ふれあい警察展の開催について】令和6年10月18日(金)追浜コミュニテ..
2024/09/17(火)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/459357525_486364604240075..
続きを読む
9月17日、県警察本部において、株式会社崎陽軒様と神奈川県警察で「地域の安全・安心」に関する包括連携協定を締結しました。今後、様々な活動で連携して参ります。
続きを読む
【津波警報等】海岸付近へお出かけの際は、 #津波 にも注意しましょう。津波警報等がどのように発表され伝えられるのかについての映像がありますので、ぜひご覧ください。 #いのちとくらしをまもる防災減災
2024/09/17(火)
【津波警報等】海岸付近へお出かけの際は、#津波にも注意しましょう。津波警報等がどのように発表され伝えられるのかについての映像がありますので、ぜひご覧ください。#いのちとくらしをまもる防災減災
続きを読む
【連載13本日はストーブ火災対策について!】ストーブ火災は、出火すると被害が大きくなりやすく、ほかの火災原因と比べて、死者発生の割合が高くなります。「#よこはま防災eパーク」で、ストーブ火災対策につい..
続きを読む
【暴風に厳重に警戒、高波や大雨災害に警戒】台風第13号の影響で奄美地方や沖縄地方では非常に強い風が吹き暴風となり、特に奄美地方では14日は猛烈な風が吹く。九州南部・奄美地方や沖縄地方では、15日にかけ..
続きを読む
【金沢警察署秋の全国交通安全運動に伴う交通安全キャンペーンについて】令和6年9月21日、秋の全国交通..
2024/09/13(金)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/459273254_512169164840505..
続きを読む
【9/24地震対策セミナー@関内】定員300人で残席100!多くの被災地を取材した藤井貴彦氏が語る「大地震に備えて私たちにできること」。横浜市職員も市の地震対策を説明。入場無料。お早目の予約を。主催:..
続きを読む
/【申込受付中】防災×料理×音楽イベント開催!\毎年開催している「防センアカデミー」昨年大好評だった防災クッキング教室を今年も開講します詳細はチラシをご覧ください。https://bo-sai.cit..
続きを読む
【連載12本日はこんろ火災対策について!】こんろは住宅火災の出火原因ワースト1位!火をつけたら絶対に離れない、カセットコンロを正しく使うなど、こんろ火災対策を確認しましょう!動画の視聴とクイズは「#よ..
続きを読む
\#令和6年度横浜市総合防災訓練 まであと16日/ 地域訓練では、地域住民による避難訓練や初期消火訓練を行います。災害時には近所や地域の方々と助け合うことが重要です。訓練を通して「共助」について考えてみましょう。
2024/09/13(金)
\#令和6年度横浜市総合防災訓練まであと16日/地域訓練では、地域住民による避難訓練や初期消火訓練を行います。災害時には近所や地域の方々と助け合うことが重要です。訓練を通して「共助」について考えてみま..
続きを読む
地震・台風が頻発する今、災害時にあなたを守る知識を再確認しましょう。「ヤフー防災模試」は、クイズ方式で防災知識を学べるコンテンツです。あなたの防災力を確認し、災害に備えましょう。※スマートフォンのみ対..
続きを読む
【敬老の日に特殊詐欺対策を!】 9月16日は、敬老の日です。特殊詐欺被害に遭わないために何ができるのか。例えば固定電話対策、タンス預金の見直しなど、家族みんなで話をする時間を作ってみてはいかがでしょうか?
2024/09/13(金)
【敬老の日に特殊詐欺対策を!】9月16日は、敬老の日です。特殊詐欺被害に遭わないために何ができるのか。例えば固定電話対策、タンス預金の見直しなど、家族みんなで話をする時間を作ってみてはいかがでしょうか..
続きを読む
【連載11本日はたばこ火災対策について!】たばこは、火災の出火原因ワースト1です!喫煙者の不注意や吸殻の不始末などが原因です。たばこ火災を防ぐポイントを確認しましょう!動画の視聴とクイズは「#よこはま..
続きを読む