地元開催のイベント情報
イベント
【#美術館日記】「第8回横浜トリエンナーレ」では、ファミリープログラム「描こう、つくろう、野草になろう!」終了後、参加者の親子を対象に作品鑑賞を行う「ちょこっとガイドツアー」をおこないました。子どもた..
続きを読む
明日7/10㊌は【会員サービスデー】会員は1200円#横浜シネマリン10:00|#ドクちゃん-フジとサクラにつなぐ愛-11:25|#美しき仕事4Kレストア版13:10|#ありふれた教室〈#ワン・ビン傑..
続きを読む
石田尚志 絵と窓の間
2024/07/09(火)
石田尚志は、自らが描く絵画を連続的に撮影する手法で制作した映像作品により1990年代から国内外で評価されてきた。時間芸術への窓ともいえる「映像」、その画面には、生成と変容を続ける絵画、場の光や闇がもた..
続きを読む
【展覧会情報7/10-7/14】展示室全室「第39回21世紀国際書展」県内を活動拠点とする書家の会派・流派を超えた書道の公募展。10:00〜18:00(※最終日は16:00まで)入場無料。主催:産経新..
続きを読む
【#美術館日記】「第8回横浜トリエンナーレ」とともに「子どものアートひろばはらっぱ」も閉幕。スタンプあそびは1万人を超える方に体験していただき、「はらっぱ」がだんだんとカラフルな野草に囲まれる空間に。..
続きを読む
「WATER&MUSICFes.supportedbyナタリー」開催まであと2日#アイナ・ジ・エンドさんとのコラボイベントを実施アイナ・ジ・エンドさんが好きな食材を用いたコラボメニュー「アイナ..
続きを読む
7月8日は横浜美術館 所蔵作家、東山魁夷(1908-1999)の誕生日です。横浜に生まれ、東京美術学校(現・東京藝術大学)卒業後にドイツに留学。昭和を代表する日本画家の一人として活躍しました。 《樹》(1984) #作家誕生日
2024/07/08(月)
7月8日は横浜美術館所蔵作家、東山魁夷(1908-1999)の誕生日です。横浜に生まれ、東京美術学校(現・東京藝術大学)卒業後にドイツに留学。昭和を代表する日本画家の一人として活躍しました。《樹》(1..
続きを読む
科学館でエコな取り組み 科学館の前庭でゴーヤのグリーンカーテンを育てています!苗から育てて約2週間、今日ようやく花が咲きました。 このカーテンは夏の強い日差しを和らげるだけでなく、空気を浄化し、エコな生活をサポートします。育つのが楽しみです!
2024/07/08(月)
科学館でエコな取り組み科学館の前庭でゴーヤのグリーンカーテンを育てています!苗から育てて約2週間、今日ようやく花が咲きました。このカーテンは夏の強い日差しを和らげるだけでなく、空気を浄化し、エコな生活..
続きを読む
#フランス映画の現在をめぐって昨日7/7(日)「#そんなの気にしない」上映後#坂本安美さんのトーク開催。監督のお二人や、主演の#アデル・エグザルコプロスについてなど、詳しく解説していただきました。あり..
続きを読む
明日7/8(月)は【サービスデ】皆様1200円#横浜シネマリン10:00|#ドクちゃん-フジとサクラにつなぐ愛-11:25|#美しき仕事4Kレストア版13:10|#ありふれた教室15:00|#鳳鳴中国..
続きを読む
#タツノオトシゴの日頭を上にして泳ぐ姿が数字の7に似ていることから、7月7日は『タツノオトシゴ日』に制定されました環境の変化や乱獲により数を減らしているタツノオトシゴ類。シーパラでは展示に加え繁殖にも..
続きを読む
「#ペテン狂騒曲」絶賛公開中昨日7/6(土)上映後は、#林光哲さん、#三好大貴さん、#山縣悠己さん、#松本了監督による初日舞台挨拶開催。ありがとうございました★本日7/7(日)18:30回上映後も、舞..
続きを読む
\最終日/横浜美術館新収蔵作品特別展示淺井裕介《八百万の森へ》は本日まで!観覧無料12~17時(入場は閉場の30分前まで)横浜美術館ギャラリー5※期間中、ギャラリー5以外は休室。https://yok..
続きを読む
夏休みは三菱みなとみらい技術館 で「みらい調査隊」にチャレンジ 自由研究にもぴったり!実験もたのしめるよ♪ https://mhi.com/jp/company/overview/museum/minatomirai/…
2024/07/07(日)
夏休みは三菱みなとみらい技術館で「みらい調査隊」にチャレンジ自由研究にもぴったり!実験もたのしめるよ♪https://mhi.com/jp/company/overview/museum/minato..
続きを読む
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/450098420_119713557808697..
続きを読む
7月6日は横浜美術館 所蔵作家、荒川修作(1936-2010)の誕生日。1961年に渡米後、記号や図形と単語による「ダイアグラム」「意味のメカニズム」などの絵画シリーズを発表しました。 《フォーリング・インフレクションズ》(1978) #作家誕生日
2024/07/06(土)
7月6日は横浜美術館所蔵作家、荒川修作(1936-2010)の誕生日。1961年に渡米後、記号や図形と単語による「ダイアグラム」「意味のメカニズム」などの絵画シリーズを発表しました。《フォーリング・イ..
続きを読む
いつも応援ありがとうございます!#難民・移民フェスでは、難民や移民の方々が作った食べ物や手芸品などのチャリティ販売を通して、彼らが社会に参加する機会をつくり、多くの人たちが交流することを目指しています..
続きを読む
はまぎんキッズ・サイエンスブラックホール観測リレー第3回「出走2重力波でブラックホールの合体を観測」を終了しました。皆様、安東正樹先生ありがとうございました!次回、第4回は9/21(土)開催!皆様のご..
続きを読む
【プレビュー】彫刻の森美術館 開館55周年記念「⾈越桂 森へ⾏く⽇」彫刻の森美術館で7月26日から
2024/07/06(土)
今年3月に72歳で亡くなった彫刻家・⾈越桂さんの展覧会「彫刻の森美術館開館55周年記念『⾈越桂森へ⾏く⽇』」が彫刻の森美術館(神奈川・箱根町)で、7⽉26⽇(⾦)から11⽉4⽇(⽉・休)まで開催されま..
続きを読む
「横浜市こどもの美術展2024」の応募作品受付は、本日6日(土)16時までで終了いたします。暑い日になりますが、お時間をご確認の上、お気をつけてお越しください。https://ycag.yafjp.o..
続きを読む