まちの仕事人インタビュー
市政に優しさと、スピードを。即実行。
横浜市会議員(磯子区) 二井くみよ (ふたいくみよ) さん インタビュー



・行政書士、障がい者福祉施設の就労支援員

・横浜市会議員2期目

◆無所属、市会会派は民主フォーラムに所属

◆国際・経済・港湾委員会

◆減災対策推進特別委員会

 

【趣味】

■スポーツ  (サッカー・ジョギング等)

■食べ歩き  (磯子区の飲食店をSNSで紹介中!)


議員を目指されたきっかけを教えてください

大学卒業後に議員秘書となり、約13年間で3名の衆議院議員の秘書として活動していました。元々は記者を目指していたのですが、秘書になってから政策・活動報告等のコラムを担当したりすることが多く、そうした記事を書く仕事にもやりがいを感じていました。

長らく仕えた衆議院議員が選挙で落選してしまったことをきっかけに政治の世界からの引退も考えましたが、その矢先、周囲の方々から議員秘書としての長い経験を活かした方が良いというアドバイスもあって、初めて議員を目指し始めました。4年前には一度落選を経験しましたが、落選後は早朝と夜間に勉強をして行政書士の資格を取得したり、会社員をしながら社会人としての経験を積みました。そして、2021年の横浜市会議員磯子区補欠選挙に挑戦して初当選をすることが出来ました。


やりがいを感じるのはどんな時ですか?

私自身が伝えた情報によって市民の方々が喜んでいただけるときは心から嬉しさを感じます。市会議員を目指した理由も、【身近な人や身近なものに接して幸せを感じられる手助けをしたい】と思ったからです。身近な市会議員としてありたいので、市民の方々からの相談を解決できるときが一番のやりがいですが、たとえ解決できなかった時でも「二井さんに話してよかった」と言われると嬉しいですし、そのように言ってもらえる機会を一件でも増やしたいと思いながら活動しています。