横浜市からのお知らせ
横浜市
【生物多様性研修】~木々とつながっているあなたの生活~Wood on your plate?「Part 1」
2025/05/02(金)
熱帯林は私たちから遠いのでしょうか。私たちの生活と木々のつながりについて考えました。私たちひとりひとりが生物多様性や自然の恵みに気付き、生活を変えることで、未来を変えていけます。この動画をきっかけに、..
続きを読む
【生物多様性研修】~木々とつながっているあなたの生活~Wood on your plate?「Part 2」
2025/05/02(金)
熱帯林は私たちから遠いのでしょうか。私たちの生活と木々のつながりについて考えました。私たちひとりひとりが生物多様性や自然の恵みに気付き、生活を変えることで、未来を変えていけます。この動画をきっかけに、..
続きを読む
【生物多様性研修】~木々とつながっているあなたの生活~Wood on your plate?「Part 3」
2025/05/02(金)
熱帯林は私たちから遠いのでしょうか。私たちの生活と木々のつながりについて考えました。私たちひとりひとりが生物多様性や自然の恵みに気付き、生活を変えることで、未来を変えていけます。この動画をきっかけに、..
続きを読む
ドリームジャンボ宝くじ ドリームジャンボミニ発売します!~購入は横浜市内の売り場またはインターネットで!~
2025/05/02(金)
ドリームジャンボ宝くじ ドリームジャンボミニ発売します!~購入は横浜市内の売り場またはインターネットで!~
続きを読む
【令和7年度版】マリノスケと学ぼう!!あなたと創る横浜の財政
2025/05/01(木)
横浜市の仕事、税金の使いみちを紹介する「あなたと創る横浜の財政(子ども向け)」の動画版です!横浜F・マリノスの公式キャラクター、マリノスケ(財政広報大使)と一緒に勉強しましょう!※主に小学校6年生を想..
続きを読む
好きを応援する健康づくり習慣(推し活編)縦・30秒ver
2025/05/01(木)
【横浜市南区の健康づくりに関する情報】https://www.city.yokohama.lg.jp/minami/kenko-iryo-fukushi/kenko_iryo/kenkozukuri/..
続きを読む
好きを応援する健康づくり習慣(推し活編)縦・15秒ver
2025/05/01(木)
【横浜市南区の健康づくりに関する情報】https://www.city.yokohama.lg.jp/minami/kenko-iryo-fukushi/kenko_iryo/kenkozukuri/..
続きを読む
【北方小学校×中区SDGs商店街プロジェクト】アメリカ山公園を北方小学校6年2組が紹介!
2025/04/30(水)
北方小学校6年2組では、「自分たちの住むまちの魅力を伝えよう」と、中区SDGs商店街プロジェクトと連携して、新山下商栄会をはじめとするお店や地元企業、周辺のおすすめスポットのPR動画を作成しました。取..
続きを読む
「衣類分野の横浜型の循環型社会」の形成に向けて横浜市と協働で取り組む事業者を募集します!
2025/04/28(月)
横浜市のプレスリリース(2025年4月28日17時45分)「衣類分野の横浜型の循環型社会」の形成に向けて横浜市と協働で取り組む事業者を募集します!
続きを読む
「令和4年度 横浜市の市民経済計算」がまとまりました ~経済成長率は原材料高騰などの影響を受けつつも、名目0.7%、実質3.1%と2年連続増加~
続きを読む
ハマナビ 2025年4月26日放送 ハマで満喫"船の魅力"
2025/04/27(日)
横浜で一般公開開始から40年を迎えた帆船日本丸。誘致にかけた横浜市民の熱い思いや歴史を始め、横浜で満喫できる"船の魅力"をナビゲート!実は奥深い「ボトルシップ」の世界や、豪華客船のような店内で味わう絶..
続きを読む
【チャイルドシート啓発】車にこどもをのせる全ての保護者の方へ
2025/04/25(金)
【チャイルドシートを正しく装着しましょう】チャイルドシートの選び方や、正しい装着方法について解説します。【その他の横浜市幼児交通安全教育動画】https://www.city.yokohama.lg...
続きを読む
「GREEN×EXPO 2027」に向けて、子ども・若者の新プロジェクト、始動!
2025/04/25(金)
横浜市では、横浜版地域循環型経済(サーキュラーエコノミーplus)の取組を推進しています。横浜版地域循環型経済は、資源・製品のリサイクルを中心に展開するいわゆる循環型経済に加えて、そこに関わる「ひと」..
続きを読む
建築局長賞🏆#よこはま建築フォトコンテスト2024横浜マリンタワー、ホテルニューグランド「日曜日の旭光」..
2025/04/25(金)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/491422830_180215098286889..
続きを読む
【採用Instagram更新!】初のリール動画を投稿しましたテーマは\区・局の働き方の違い~保険年金編~/横浜市の区役所と局(市役所)では、それぞれどんな働き方ができるの?どんな役割の違いがあるの?そ..
続きを読む
令和7年全国広報コンクールで横浜市ウェブサイトが総務大臣賞・読売新聞社賞を受賞しました
2025/04/24(木)
令和7年全国広報コンクールで横浜市ウェブサイトが総務大臣賞・読売新聞社賞を受賞しました
続きを読む
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/491496573_181429100143914..
続きを読む
~どうしても今セカイへ伝えたい~「よこはま子ども国際平和プログラム」 #2 子どもたちの成長物語
2025/04/23(水)
世界を平和にするために自分たちにできることは︖子どもたちは考え続けています。行動を始めています。横浜市の小中学校では、1986年にスタートした「よこはま子ども国際平和プログラム」を通して、グローバル人..
続きを読む