2025.7.20〜山口祇園祭👘

室町時代、大内弘世公は山口の地で京を模したまちづくりを進め、1369年(応安2年)に祇園社(現在の八坂神社)を市内竪小路に勧請しました。
その後、1459年(長禄3年)に、京都の祇園祭を取り入れた祭礼が行われたのが山口祇園祭の始まりとされています。

初日には八坂神社で鷺(さぎ)に見立てた頭と羽をつけて舞う「鷺の舞」が奉納され、最終日には御旅所から八坂神社へ神様をお返しする御還幸が行われます。中日には市民総踊りも開催され、祭りを彩ります。
地域の人々により、約600年にわたり受け継がれている伝統あるお祭りです。

20日:御神幸
24日:市民総踊り
27日:御還幸

【山口県湯田温泉 松田屋ホテル】

〒753-0056
山口県山口市湯田温泉3-6-7
ご予約・お問い合わせ⬇️
☎️083-922-0125 (9時〜20時)

部屋タイプのご確認は公式ホームページをご確認くださいませ📝
公式ホームページはmatsudaya_hotel のURLよりご覧いただけます

#松田屋ホテル #湯田温泉 #山口観光 #山口 #温泉旅館 #日本旅行 #温泉宿 #幕末 #歴史好き #西の京
#履信居仁 #維新の宿 #創業1675年
#旅の思い出 #japantrip #travelgram
#祭り #夏イベント #yamaguchijapan #yudaonsen #japantravelphoto

#家族旅行 #子連れ温泉 #家族の思い出 #夏休み
#家族で温泉 #家族旅 #親子旅行

続きは Instagram で

25 いいね! ('25/07/21 10:01 時点)