豊島区民で作る地域密着の狭域メディア

豊島区 > 区民のミカタ > トラブル > 太田垣 章子 > 詳細

(1年前の記事です) 掲載日:2024/03/04

茨城に住む母の認知が進みつつあります。

そこで妹と介護に関し話をしようとしていますが、電話やメールをしても返事がありません。昨年から手紙も何度も送っていますが返答無し。

流石にここまで無視し続けられると気分が悪いのですが、仕方がありません。一方の父も相続について聞く耳を持つような人ではなく、遺言を書いてくれる人でもありません。

先日その様な話を父にしたら「俺の財産を狙っているのか!」と怒られてしまいました。このまま母の認知が進んだら私だけ介護をしなければなりません。今の状態が続くと私の頭はパンクしそうです。

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

豊島区民ミカタお答えします
太田垣 章子
豊島区民ミカタお答えします
司法書士・賃貸不動産経営管理士 司法書士
太田垣 章子

Nさんは優しいので、ひとりで背負ってしまうのですね。

それはパンクしてしまいます。思いを吐き出してくれて、ありがとうございます。

まず『地域包括支援センター』に相談してみましょう。ここでケアマネジャーが、相談者さんの心強い存在になってくれますよ!

その上でお父さまとしっかりお話できたら良いですよね?
「財産を狙っているんじゃないよ。むしろ逆で、お父さんががんばって築いてきた財産を、お父さんお母さんのために使えるように相談していきたいだけだよ」というスタンスで話してみてください。きっとお父さまも耳を貸してくれるようになると思います。

介護を家族がするのは大変です! 地域包括支援センターと相談しながら、介護サービスを上手に使って(ケアマネさんが段どってくれます!)、ゆったりとした気持ちで臨みましょう。

介護は『家族がしなければならない』と思いがちですが、今のような少子社会では難しいのが現状です。まずはご自身を「…しなければならない」という呪縛から解放してあげてくださいね。

まずは地域包括支援センターです! 応援していますね。

太田垣 章子 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

太田垣 章子 先生 (司法書士・賃貸不動産経営管理士) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

豊島区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

【NEW OPEN】「和醸Tokyo」和食×日本酒が堪能できる大人の隠れ家?!池袋駅徒歩5分に登場!
4/3(木)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

"私の好きな多摩”をテーマに、昨年8~10月に実施した#おしたま2024Instagramハッ..
4/28(月)
【バロン・ド・ラグビーメルロー】蔵元:ドメーヌ・カプリエ産地:フランスラングド..
4/23(水)
シャトー剥きの練習中🥔🥕西洋料理の基本技術で、実技試験もあります!フットボールの..
4/25(金)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 1/7(火) 更新
不動産 今我が家は借地権問題で悩んでいます。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。