地元議員
地元議員のTwitter・ブログ・動画
雨宮さんは親しさからいつも鈴木邦男さんに対して「暴言」を吐いてました。怒らないその姿を見た私たちは、すっかり懐いて「邦男さん、邦男さん」と。昔の鈴木さんを知る人からは目をむかれてました。いろいろ寂しい。:追悼・「愛される右翼」鈴木邦男。の巻(雨宮処凛)
2023/02/01(水)
雨宮さんは親しさからいつも鈴木邦男さんに対して「暴言」を吐いてました。怒らないその姿を見た私たちは、すっかり懐いて「邦男さん、邦男さん」と。昔の鈴木さんを知る人からは目をむかれてました。いろいろ寂しい..
続きを読む
特殊詐欺被害防止、組織犯罪根絶協会の豊島区民大会に参加しています。組織犯罪、特殊詐欺の問題の根深さがあり、啓蒙啓発の重要性もまた、感じます。#豊島区0821
続きを読む
ういこさんのウグイス!竹村さんがんばって!
2023/01/30(月)
ういこさんのウグイス!竹村さんがんばって!竹村かつし(山口県下関市議会議員候補)@れいわ新選組@takemura821下関市議選2日目出発です!#下関市議会議員選挙#れいわ新選組#竹村かつしに1票を#..
続きを読む
28日(土)午前はフードパントリーの手伝い、午後は自治労東京自治体議員連合・協力議員会議定期総会に出席。その後、東京自治フォーラム新春セミナーに参加。連日の会合ですが、地方自治と地方政治の展開が福祉..
続きを読む
伊藤真先生の見解を聞き、私は憲法上は大きな問題ないと理解しました。その上で、このインタビューを読み背景もわかりました→「れいわローテーション」に“当事者”は何を思うのか 長谷川ういこ氏が語る「本音」(AERA dot.) #れいわ新選組
2023/01/29(日)
伊藤真先生の見解を聞き、私は憲法上は大きな問題ないと理解しました。その上で、このインタビューを読み背景もわかりました→「れいわローテーション」に“当事者”は何を思うのか 長谷川ういこ氏が語る「本音」(..
続きを読む
この当たり前のことをしっかりとメディアで言う、それがいかに重要なことか。軍拡したい人たちの議論の土俵に乗るのではなく、国民の生活を守ることこそが、安全保障。usu消費税廃止@mikeusu3NHK 日..
続きを読む
今朝は地元にある高南小学校の展覧会の見学に。子どもの自由な、パワーに圧倒されました。地域のママとのちょっとしたおしゃべりも楽しかったです。自主的に地域で動き出したい、出そうという方々が多くいるエリアな..
続きを読む
こちらこそ!鈴木邦男さん、もっと長生きして、言論活動続けて欲しかったですね。
2023/01/28(土)
こちらこそ!鈴木邦男さん、もっと長生きして、言論活動続けて欲しかったですね。ClassicDarling@classicfunfun@hisakotsukada9つかちゃん、いい記事を紹介してくれて、..
続きを読む
見に行きました。邦男さん、ロケット団さんと一緒に漫才を披露していた記憶が。とても嬉しそうだった様子がしみじみ思いだされます。おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。@mak..
続きを読む
#大塚駅 で #街頭演説。総理の演説について #防衛費増税、#子育て支援予算 など政府が進めていこうとする政治について国民の生活を優先する政治でなければならない。豊島区においても、令和5年度予算案につ..
続きを読む
悲しいお知らせが入ってきました。マガ9の連載を鈴木邦男さんにお願いに行った時、「大物右翼」というので非常に緊張していたのですが、快諾いただき、それからは本当にマガ9のことを大事に考えてくれて、また心配..
続きを読む
本日は広報委員会に出席。議会ホームページのアクセスビリィについての議論。区民が検索しやすく、欲しい情報にたどりやすくする方策のひとつとして、回覧期限を1期4年に区切る項目を作る、との提案がありました。..
続きを読む
そんな中、国会閉幕の年末に唐突な防衛増税の発信に対し、無謀な政治の手法に働く仲間の結集を訴え、労働組合の団結を訴えられました。私も拍手と賛同させて戴きました。戦後生まれが約9割。戦争の悲惨さを継承すべ..
続きを読む
先程ご案内しましたが、ゲストのお名前が間違っておりました。大変に申し訳ありません。訂正してこちらに再掲いたします。#れいわ新選組 #塚田ひさこ #雨宮処凛 #鮫島浩 #豊島区議会
2023/01/25(水)
先程ご案内しましたが、ゲストのお名前が間違っておりました。大変に申し訳ありません。訂正してこちらに再掲いたします。#れいわ新選組 #塚田ひさこ #雨宮処凛 #鮫島浩 #豊島区議会087173
続きを読む
是非、ご参集を!2月17日金曜日の夜、豪華ゲストと、政治トークしませんか? #れいわ新選組#塚田ひさこ #雨宮処凛 #鮫島浩 #豊島区0107
続きを読む
目白小学校の研究発表会に参加。授業を参観。「給食がどのようにして作られるのか」について学ぶ1年生の授業は、学校内の給食室の動画も登場して、自校式ならではの内容。まさに給食も教育そのものであることを実証..
続きを読む
こんな立派でみずみずしい大根が収穫出来てます。産地は髙田3丁目のおひさまガーデン。地域の方々が作りました。#豊島区1751
続きを読む
月に一度のフードパントリー開催。シングルマザーの方たちが、支援を頂いてきた恩を支援が必要な方へ送る思いで始まった活動です。そして同時開催の子ども食堂では、ママたちがおしゃべりしたり、子育て談議で寛ぎの..
続きを読む
23日(月)東池袋4丁目都電前で、朝のご挨拶させていただきました。今日は、不登校、引きこもり支援の拡充、ヤングケアラーへの支援、2024年介護保険制度改正の動きから、1割負担の拡充に異論を唱え、しっか..
続きを読む
えっ?「100分でフェミニズム」の番組で、紹介されていたあの本が、何故に?
2023/01/23(月)
えっ?「100分でフェミニズム」の番組で、紹介されていたあの本が、何故に?LChannel@lchannel_【米】『侍女の物語』など21冊が公立高校の図書館で禁書に(バージニア州マディソン郡)|『I..
続きを読む