地元議員
地元議員のTwitter・ブログ・動画
本日は上中里駅から!朝から熱い日が続いています皆様も体調にはお気をつけてお過ごしください。仕事と心身と家庭のバランスも大切ですね!そして、この夏は「原点」を見つめ直すをテーマとして活動してまいります。..
続きを読む
今夜から3日間#巣一大鳥神社商店街盆踊り。梅雨明け10日という言葉通り、昼も夜もアッチッチです。#鈴木ようすけ衆議院議員と共にヤグラの上でご挨拶。お近くの皆さま、ドシドシお越しください!!でも、熱中症..
続きを読む
第2回定例会最終日。 来る夏には、わんさか活動して、学んで次の議会に臨みます!! #豊島区議会 #さくま一生
2024/07/18(木)
第2回定例会最終日。来る夏には、わんさか活動して、学んで次の議会に臨みます!!#豊島区議会#さくま一生
続きを読む
要町1丁目町会では、7月20日(土)16:00から20:00まで、えびす通りを歩行者天国にして「夏祭り」が開催されます。例年は千川中学校で盆踊りを開催していますが、同校が改築中のため、町会青年会が中心..
続きを読む
蝉の鳴き声が聞こえる 真夏日を超えて酷暑日が続くこの頃… 7月でこれだと8月はどうなってしまうのか…不安 皆さんできる限り室内で過ごして 熱中症には気をつけましょう さて、明日は第2回定例会最終日です
2024/07/17(水)
蝉の鳴き声が聞こえる真夏日を超えて酷暑日が続くこの頃…7月でこれだと8月はどうなってしまうのか…不安皆さんできる限り室内で過ごして熱中症には気をつけましょうさて、明日は第2回定例会最終日です
続きを読む
東京芸術劇場dance 中村蓉ダブルビル「邦子狂詩曲 クニコラプソディー」 #公明新聞電子版 2024年07月17日付 https://komei.or.jp/newspaper-app/
2024/07/16(火)
東京芸術劇場dance中村蓉ダブルビル「邦子狂詩曲クニコラプソディー」#公明新聞電子版2024年07月17日付https://komei.or.jp/newspaper-app/
続きを読む
週末は漆喰塗り。アクドメ→アンダーコート→漆喰2回塗り。道具も小さなコテ→大きなコテ→ゴムベラと変化。漆喰をコテ板に乗せて、コテで綺麗に仕上げるのは難しいっす。やってみて感じたのは「これからは職人の時..
続きを読む
今日16日、午後2時30分より、有楽町線要町駅にて、ミニコンサートが開催されます。お知らせが当日となってしまいましたが、少しでもお時間のある方はお越し下さい出演者ミッシェル藍(ミッシェルらん)(ヴァイ..
続きを読む
#女性の自立支援、人生設計がどれだけ人生を左右されるものなのか。シングルマザーの女性支援が回り巡って子どもの貧困解消にも繋がっていきます。一過性の給付や一時の支援はその時の補完に過ぎず、#シングルマザ..
続きを読む
「としままちづくりfゼミ」第1回の講師、西川直子(建築ジャーナル編集長)と。たった3時間あまりでは、語り尽くせないテーマだけど、みんな、時間を忘れて語る語る・・・。楽しかった!そしてこのテーマ、奥が深いよ。次回は9月28日に予定しています。#塚田ひさこ
2024/07/14(日)
「としままちづくりfゼミ」第1回の講師、西川直子(建築ジャーナル編集長)と。たった3時間あまりでは、語り尽くせないテーマだけど、みんな、時間を忘れて語る語る・・・。楽しかった!そしてこのテーマ、奥が深..
続きを読む
今日は漆喰のアンダーコート、つまり下塗り。しごきすぎたかも。明日は上塗り2回。コテか小さすぎたので、近くのホームセンターで買い直し。やはり通販は大きさがわからん。
続きを読む
草むしりを久しぶりにして、心のデトックスになりました。無心で草をむしり、土に触れ、ダンゴムシとかが現れて、お休みのところごめんなんて心の中で謝罪したり。皆Xをやめて草むしりをするべきなのではないか?地..
続きを読む
1:30頃から未来社会。社会主義・共産主義について。人間の自由こそ、最大の特質。自由にできる時間が、社会の仕組みとして保障される。夢の、はるか先の話じゃない。今の社会は、正規で長時間労働か非正規で低賃..
続きを読む
舞台芸術の世界から#セクハラ#パワハラを根絶しよう、まずは#池袋演劇祭からという事で高野区長の時からお願いした研修。参加団体のみなさん、熱心に聴いておられました。講師の#森崎めぐみさん、#高山直子さん..
続きを読む
神宮外苑の森伐採や再開発でクローズアップされた「住民不在のトップダウンによるまちづくり」ですが、あちこちで、同じようなことが行われていませんか?加えて「女性不在のまちづくり」も。そのな「もやもや」をお..
続きを読む
えー!!中野区議会。議員の発言を副議長(公明党)が勝手に削除。「不穏当」「秩序を乱す」など、、怖いことを言って。。議会は、言論の府。議員は誰からも拘束されず、自らの責任で自由に発言することが保障されて..
続きを読む
#池袋以外の区内スポットへ足を向けてもらう施策とは?予算委員会で提案した事が早速実現!僕もひさしぶりに登壇。どんなアウトプットが出てくるのか楽しみ!!
続きを読む
おはようございます!今朝は赤羽駅西口で選挙結果のご報告。激励のお声を沢山頂きました。「みんなよく見てるよ。きとうさん頑張ってたから」選挙は総合格闘技的なところがあり、政策などの知力も大事ですが、その人..
続きを読む